【NQNニューヨーク=増永裕樹】米財務省が14日発表した4月の国際資本統計(対米証券投資動向)によると、同月末時点の日本による米財務省証券(短期債を含む)の保有額は前月比140億ドル減の1兆1003億ドル(約104兆円)だった。減少は3カ月ぶりで、2012年4月以来、1年ぶりの水準まで落ち込んだ。国・地域別で保有額首位の中国も保有を減らしたが、日本との差は1646億ドルと前月から86億ドル拡大した。
米中長期国債を対象とした月次の売買動向をみると、日本は2カ月ぶりに売り越しへ転じた。売越額は07年8月以来の水準まで拡大し、テータが取得可能な1977年以降で2番目の大きさ。中国は2カ月連続で売り越した。
保有額
日経平均(円) | 12,686.52 | +241.14 | 14日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 15,070.18 | -105.90 | 14日 16:34 |
英FTSE100 | 6,308.26 | +3.63 | 14日 16:35 |
ドル/円 | 94.23 - .26 | -0.87円高 | 15日 5:48 |
ユーロ/円 | 125.73 - .80 | -0.97円高 | 15日 5:49 |
長期金利(%) | 0.815 | -0.045 | 14日 17:58 |
NY原油(ドル) | 97.85 | +1.16 | 14日 終値 |
各種サービスの説明をご覧ください。