日本経済新聞

6月16日(日曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 経済 > 記事

薬ネット販売の自粛解除 ドラッグストア業界団体

2013/6/14 21:29
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 ドラッグストアの業界団体、日本チェーンドラッグストア協会は14日、会員企業に対する一般用医薬品(大衆薬)のインターネット販売の自粛要請を解除すると発表した。政府が同日、大衆薬のネット販売を解禁する成長戦略を閣議決定したことに応じた。これを受けてドラッグストア大手は準備が整い次第、販売に乗り出す。

 協会は従来、ビタミン剤など副作用のリスクが最も低い「第3類」の大衆薬のみネット販売を認めてきた。副作用のリスクが高い「第1類」と「第2類」については自粛を求めてきたが、販売を認める。

 1類のうち医療用医薬品(処方薬)から大衆薬に移ったばかりの21品目と劇薬4品目の計25品目の扱いについては「厚生労働省の方針が定まっていないため自粛要請を続ける」(宗像守事務総長)。ネット販売を認める大衆薬は全品目の99%に当たる。

 協会は21日をメドに、薬剤師による電話応対の方法など安全性を高める20項目のガイドラインを会員企業に通知する。基準を満たしたネット販売サイトを認証する制度も検討する。

 協会は安全性を確保するルールが確立されていないとの理由からネット販売の自粛を求めてきた。政府が解禁の方針を打ち出したことで「自粛を要請する根拠がなくなった」(宗像氏)と説明した。

 マツモトキヨシホールディングスやサンドラッグなど大手各社は「ルールが整備されればすぐにでも始める」姿勢。医薬品流通の大半を握るドラッグストアの参入が相次ぎ、価格の引き下げなど販売競争が激しくなる。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

ドラッグストア、日本チェーンドラッグストア協会、ネット販売、大衆薬、宗像守、インターネット販売、マツモトキヨシホールディングス、サンドラッグ

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 12,686.52 +241.14 14日 大引
NYダウ(ドル) 15,070.18 -105.90 14日 16:34
英FTSE100 6,308.26 +3.63 14日 16:35
ドル/円 94.23 - .26 -0.87円高 15日 5:48
ユーロ/円 125.73 - .80 -0.97円高 15日 5:49
長期金利(%) 0.815 -0.045 14日 17:58
NY原油(ドル) 97.85 +1.16 14日 終値
ニッポン金融力会議
GlobalEnglish 日経版

東北復興福島原発ブログ写真特集東北復興特集

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について