最近の無駄に開発費を掛けた美麗なオープニングムービーだの3Dだのといったのは方向性が違うんじゃないかと思ってしまう。
Date: Sun, 16 Jun 2013 11:51:04 +0900
国民的ゲームと言ってもいいドラクエやFFも全くやったことがないんで、ある意味贅沢なんです。これからそれらを新規に堪能出来るのですから。
「食らえ!シャイニング・エクスカリバァァァー!!」(←出ない出ないそんな剣)
自分は何事にも懐古趣味的なところがあるんで(笑)、ファミコンとかの時代のチープな音でドット絵のやつに憧れます。ちょうどこむらさきさんが貼ってる画像みたいなの。
こむらさきさんが試しに同文面で投稿したNo.6645もソッコーで削除されましたね。
事態は想像以上に深刻なようです。
Date: Sun, 16 Jun 2013 12:19:33 +0900
ほんとですね。。無くなってます。
一昨日、私の↓この投稿も書いた後、七生さんの返信とともに消えたのですが
http://textream.yahoo.co.jp/message/1835346/a56a1a6ixbfm2q?comment=6554
後になってまた現れました。
私の場合は、著作権の侵害の恐れありの紹介だったので致し方ないかとも思いましたが、アドミさんのは全く問題ないですよね。
一時的な障害でまた現れるかもしれませんね。。
ソッコー削除されたNo.6637を画像で再投稿したNo.6641は残っていて(投稿時現在)、同じくテキストで再投稿したNo.6642はこれまたソッコー削除。
http://megalodon.jp/2013-0616-1153-32/textream.yahoo.co.jp/message/1835346/a56a1a6ixbfm2q
Date: Sun, 16 Jun 2013 12:07:04 +0900
ドラクエがエニックスで、FFがスクウェアだったのが
今はスクウェア・エニックスになってるのが時代を感じさせますね。。
>私もドラクエのテーマ曲をきくと、
昨日思い出して、8のプロモーション動画を見てました。
http://www.dqx.jp/promotion/01_fl_s.php
http://www.dqx.jp/promotion/
( ゜ー゜)( 。_。)ウン♪ いいですよね。。
>昔、剣を片手に魔法を駆使して冒険をした若かりし頃の自分
まるで七生さんが冒険してきたかのようです。。
(*^m^)
これどすー。
http://textream.yahoo.co.jp/message/1835265/33a608375f78557bf4a37cca76d5b28c?comment=1010
Date: Sun, 16 Jun 2013 11:37:45 +0900
>花咲けサイトの自分のクローゼットにあるアイテムで作った画像は
ここに貼っても構わないそうですよ。
そうですか! 私にはホントに全く寝耳に水ですね。
そうあったもんで私はアイコン画像からも削除したのですが。。
なので七生さんのように他の人が使ってるのを見ては
良いのかな?と思ったりでしたが。。
そうしたことをやってる方への私の思い方が変わってきますから
この辺はもっとはっきりして欲しかったな。。
ゴンさん、おはようございます。
私たちはサービスを利用させて貰ってるので、削除も規約に反すれば致し方ないかもですが、感じ悪いのは理由が明かされないからですよね。
例えばYoutubeなんかでしたら削除されてる場合その旨が記載されてあって分かりますが、ヤフーさんの場合ただ無くなるだけなんで、都合悪くて消したのかなとどうしても思ってしまいます。
>今までは普通のGIF画像として保存できたけど
>昨日やってみたらpeint shop proto XI Imegeとして保存されましたけど?
調べてみたらCorel Paint Shop Proというソフトがあるんで、それで花咲けアバターを作ってるのでしょうかね?
ちょっと垣間見たようで私には面白く感じました^^
>あれが削除されるようじゃもうほとんど言論弾圧・言論封殺のレベルですね。
そうですよ
「ヤフーからガイドラインに違反したと言われたら
後学のために(繰り返さないために)
どう違反したか問い合わせてきいたほうがいいです」
という発言のどこが悪いの、と思いますよ。
>第一、誰かが違反報告を出しているにしてもこれだけ早く削除されること自体が不可解なわけで。
「個人情報掲載」とか「マルチポスト」という理由で出していたりしてね。^^;
で、ヤフーはその理由での違反報告が来たら
相手を信じて、コメントをいちいち確認せずに
削除しているとかね……
>私はいわゆるRPGはやったことはないのですが、ゲームボーイでロードランナー全100面クリアしたんですけど、とにかく悩んで悩んで悩み抜いた記憶があるので、あの各ラウンドを思い出すとまるで「昔住んでた懐かしい町」にでもやって来たような感覚を覚えるんです。
分かります、その感じ。
私もドラクエのテーマ曲をきくと、
昔、剣を片手に魔法を駆使して冒険をした若かりし頃の自分をしみじみと思い出します。
数々の死闘が走馬灯のように……(爆
>>Yahoo!さんが投稿をチェックしていて、気に入らないものを削除している?
>それは確実にありますよね。
コメントを確認して削除するにしても
「主観」は、必ずはいるでしょうね。(~_~;)
こむらさきさん おはようございます。
アバ画像使用での規制が強まったんでしょうかね?
先日私の投稿が即効削除されたのも、内容はアバ画像の保存、表示方法を
教えようとした内容です(私のブログのURLを貼りました)
それと、昨日気が付いたのですが、花咲けアバターをブログに移行して
それをピクチャに取り込む。
この時のファィル形式が変わったのか?
今までは普通のGIF画像として保存できたけど
昨日やってみたらpeint shop proto XI Imegeとして保存されましたけど?
私のやり方が間違っていたのか?
そのアバ画像がこれですけど。
これを転載した私のコメントは(残ってるところもありますが)削除されました。
リンク先も変わってるし?、元記事は削除したようです。
私は思ったんだよね。そりゃあ画像転載は良くないことでしょうが
花咲けアバターに移行するのだったらこんなこと書くべきではなかったのではと。
全くアバターなんか気にも留めなくなったんで、私は「花咲けアバター」とやらは全く利用してません。
今さらどうぞご利用くださいと言われても「あなた方のサービス(アバタ-)はもう結構です」としか思えないかな。。
もう少し利用者の身になって貰えれば良かったです。。
・Yahoo!アバターの著作権・商品化権その他の知的財産権は、Yahoo! JAPANまたは提携会社に帰属します。
Yahoo!アバターの画像を二次加工し、ブログの記事やプロフィール画像、名前アイコン、ブログバナーなどに使用する行為、あるいは二次加工した画像を配布したり販売する行為は、Yahoo!アバター、Yahoo!ブログ双方のガイドラインに違反しています。
ガイドラインをよくご理解いただいたうえで、ご利用ください。
http://blogs.yahoo.co.jp/y_j_blog/1407721.html
2013年6月16日(日)
東日本大震災復興支援 2013Jリーグスペシャルマッチ
生活、住まいカテゴリ
アクセスランキング
Yahoo!ファイナンス
銘柄別投稿数ランキング
エラーが発生しました。
コメントを投稿