携帯で見る

FOX ★のそれみたことか
携帯で2ちゃんねる
 ぶろぐカキコ
 FAQ
 blog仲間
 過去ログ倉庫はこちら
 携帯から2ちゃんねるやBBSPINK(ピンクちゃんねる)を見る>べっかんこ
 携帯で2ちゃんねるを見る

2013年 06月






1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30






日記一覧

2012/5/19 突然ですが、移転..
2012/3/20 隠居のボケ防止を..
2012/3/19 ルパンの列車が走..
2012/3/17 【日高富川】日高..
2012/3/14 新幹線の発祥地・..
2012/2/18 札幌モーターショ..
2012/2/3 こんにちは、今年も..
2011/12/15 ピーポーピーポ..
2011/11/4 札幌市電 M10..
2011/11/1 いちょう並木がま..
2011/10/30 大雪山 黒岳 ..
2011/10/18 雪 猫 地下鉄..
2011/10/4 探偵はBARにい..
2011/9/27 morimoto..
2011/8/6 すすきの祭りじゃ
2011/7/30 花火
2011/7/29 【終着駅シリーズ..
2011/7/22 夏だ! 大通りビ..
2011/7/16 アポイ岳登山、8..
2011/7/11 夏だ! 大間のマ..
新着コメント

1. 女性専用在宅内職副業女性専用の..
2. 女性専用在宅内職副業女性専用の..
3. 女性専用在宅内職副業女性専用の..
4. 本気副業で高収入高収入実証済み..
5. 本気副業で高収入高収入実証済み..
6. 本気副業で高収入高収入実証済み..
7. 一攫千金の在宅内職一攫千金の在..
8. 一攫千金の在宅内職一攫千金の在..
9. 一攫千金の在宅内職一攫千金の在..
10. 威哥王:www.okkanpo..
新着トラックバック

1. chanelpurse
2. HERVELEGEROUTLE
3. beatsbydresolo
4. mbtclearance
5. hervelegerbanda
6. MbtWomensShoes
7. PRADAOUTLET
8. bayernmunichjer
9. nikerunfree
10. GUCCIHANDBAGS

2012/5/19 突然ですが、移転します
このblogは「びんたん」に移転しました。
新しい方でもよろしくネ

移転先
それみたことかU
http://katsu.ula.cc/superfox/

画像投稿が出来るようになったら画像も再開しますよー

◆wr57jzK65g - 12/05/19 16:44:24 ID:f5H6S/4W
この記事へのトラックバックURL:http://b03.30.kg/test/tb.cgi/afox_1337353200
コメント(90) トラックバック(72) 日本の情勢 リロード トップ

2012/3/20 隠居のボケ防止を手伝おう ★2


だまっていると老いてしまう。
いまさらサーフボードを引っ張り出したりするのもなんだし。
そう私はあせっているのです。

とりあえずビール!

そんな隠居に付き合ってネ


前スレ
隠居のボケ防止を手伝おう
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sakhalin/1319173391/

以前は2ちゃんねるの開発室でやっていたスレなんだけど
何か時代がかわったのか、私がさらに老けたのか・・・
どうもあそこは窮屈になっちゃったのよネ
新天地を新しく作るまではここでやるー
早く新しいおもちゃが欲しいニダ

写真
終着駅シリーズ 室蘭編

◆wr57jzK65g - 12/03/20 15:51:03 ID:KyCLgICN
この記事へのトラックバックURL:http://b03.30.kg/test/tb.cgi/afox_1332169200
コメント(1000) トラックバック(0) 日本の情勢 リロード トップ

2012/3/19 ルパンの列車が走るそうだぞー


先日も某スレに書いた話ですが、
「幸せは自分で感じるもので、誰かによってもたらされるものじゃないー
もたらされると思い待っている人の欲求は底なし」

 そしてね、人にやってもらいたい事ってよくあるじゃないですか、
やってくれるかどうかなんて分からないけどさ、「ねーねーお願い、
これやってー」って頼むのが一番疲れなくて後腐れなくて好きだなぁ、
私もそうするように心がけなくちゃ。
 一番疲れるのが脅し、「これこれしなきゃこうするぞ」ってやつ。
これを聞いたら滅入っちゃいますわ。でもそんな人多い気がする。
それを聞いたときは、お願いされたと解釈してやりますけどね。
やるからこの方法はうまく行くなんて思っちゃって多用するのかしら、
続いたら逃げるの一択ですなー。「押し付けられたら逃げーてやれー♪」でーす。

知識
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND77039/index.html

このなかの「理由があるから〜生きるのか〜♪」の一節も好きだなぁ
理由があるから人を好きになるのか、理由があるから愛したりするのか

まっそんな感じでふらふらしてますー

ルパンの列車(一両単行でも列車って言うのか?)が花咲線(根室本線)に
登場するそうです。かわいい娘と二人で乗ってみたいものです。
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/eventdata/156248.php
http://www.jrkushiro.jp/press/201203rupan.pdf

写真
寒いところだぞー。故郷銀河線(池北線)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


◆wr57jzK65g - 12/03/19 02:30:18 ID:yQiU+LP3
この記事へのトラックバックURL:http://b03.30.kg/test/tb.cgi/afox_1332082800
コメント(33) トラックバック(0) 日本の情勢 リロード トップ

2012/3/17 【日高富川】日高自動車道開通 【日高門別】


平成24年3月17日(本日)日高自動車道の富川から門別まで5.8km開通
ちょっと伸びたのだぁ、この高速道路は全線開通するんですかね?
激しく疑問だす。
札幌民としては襟裳岬までちょっと近くなった、馬見るの好きなら
ちょっと楽になったくらいですかねぇ恩恵は。
http://www.mr.hkd.mlit.go.jp/


話は変わりますが、先日菊水の歩道橋のところで車パンクしました。
今年はどの道も穴だらけの春を迎えようとしています。
でかい穴がぼこぼこあいています、そこにうっすらと雪が積もり
穴を隠してしまうんです。そしてどーんとはまってしまい、見事に
パンクしました。

市内の道路もう少し綺麗にしてくれー
少なくとも穴は塞いでくれー、結構危ないぞ!

写真
先日江ノ電に乗ってきたのだ

名無しさん - 12/03/17 16:14:49 ID:EMaiBjwj
この記事へのトラックバックURL:http://b03.30.kg/test/tb.cgi/afox_1331910000
コメント(10) トラックバック(0) 日本の情勢 リロード トップ

2012/3/14 新幹線の発祥地・鴨宮


2ちゃんねるの発祥の地はアメリカだと聞いたことがあるなぁ
ひろゆきが留学中に作ったとか、本当は何時なんだろね?
帰国してから作ったのかなぁ。
私の発祥の地はすすきの@札幌、札幌がまだまだ小さかったころ
すすきので生まれました。

つうことで、本当のふるさと茅ヶ崎へ行ったついでに
新幹線の発祥地・鴨宮へ寄ってきました。


◆K93kIdpTVM - 12/03/14 12:44:39 ID:KrplM3Ng
この記事へのトラックバックURL:http://b03.30.kg/test/tb.cgi/afox_1331650800
コメント(11) トラックバック(0) 日本の情勢 リロード トップ

2012/2/18 札幌モーターショー お姉さまたち


札幌モーターショーというのがやっているのでちょっと覗いてきたぞー
http://sapporomotorshow.jp/index.shtml
19日の日曜日までやっているそうです。

たーくさん人が来ていて賑やかでしたー。
毎年やるのかな? どうなんだろね、
札幌には宮田屋さんっていうコーヒー屋さんがあるんだけど
ショーの帰りに清田店(本店のはず)に行ってきた、これで全店コンプだ
私のお気に入りのコーヒー屋さんで宮田屋でキリマンをすするのが至福の時。
http://miyataya.co.jp/


写真 キャンギャルのお姉さま撮影会の様子

◆wr57jzK65g - 12/02/18 14:55:59 ID:bt2wFP0V
この記事へのトラックバックURL:http://b03.30.kg/test/tb.cgi/afox_1329490800
コメント(35) トラックバック(0) 日本の情勢 リロード トップ

2012/2/3 こんにちは、今年もよろしくネ 【鰊は何処へ?】


2012年になってなんだかんだでもう2月
受験生のみなさまはお忙しいのかな?
北海道は各地で冬祭りまっさかり、今年もあちこちに顔だすぞー
いろいろ写真とってここを更新しようと思っているんですが
写真を撮って帰ってくるとサーバ落ちまくりってのが続いて
期を逃しています(鰊入ってから落ち着いていますがネ)

先日、ノーベル賞の鈴木先生の講演会があったので道新ホールまで
聞きにいってきました。ししゃもは嫌いだとおっしゃっていました。
帰りに先生の本が売られていたので買ってきて読みましたー
もしかして薬学部で講義なされていた時も教室で授業を受けていたかも〜
と思いましが何分ずーっと前の話なので、ちと覚えていないなぁ
それはそうと、合化・応化の倍率がどーんと上がり人気学科になったとか・・・
もちろん昔も超人気でしたけどネ(おちこぽれに、)

あのころ講座で教わったことはいろいろ沢山あり私の人格の形成に
多大なる影響をあたえたのですが、結果って何? 結果を出すって何?
という命題もあったような気がします。良い結果(いわゆる成功)を出すのに
汲々とするのは勿体ない〜、所詮本人にとっての成功なんですから〜
「失敗こそが大事な結果だ」と教わった気がしています。
999回失敗して1回成功するのが人生なら失敗に慣れよう!
失敗した時は飲んで忘れよう、成功したときは・・・
一番危ない時ですから勿論飲んで忘れよう、また新しい日がすぐ始まるのじゃ

写真 遠軽駅
ここも終着駅だと思うぞー


名無しさん - 12/02/03 16:53:51 ID:cpLKnJf2
この記事へのトラックバックURL:http://b03.30.kg/test/tb.cgi/afox_1328194800
コメント(36) トラックバック(0) 日本の情勢 リロード トップ

2011/12/15 ピーポーピーポー♪
師走 師走〜
今年も押しづまってきましたよ。
ここのアップもいろいろ企画して写真とか溜め込んできたんですけど
野音pcとか携帯をある事情でなくしちまって出来なくなっちゃった、すみません。
札幌すすきのでは毎年この時期になるとどこで飲んでてもしょっちゅう
外から「ピーポーピーポー♪」と聞こえてきます。なぜか12月が一番多いんですよね
忘年会シーズンであちこちで飲みすぎが多発して急性アルコール中毒で運ばれている人
が多発しているのもあるでしょうがほとんどは違うんです。酒飲まないでも起こるあれですよ。
クリスマスが近くなると世間からクリスマスの歌やトナカイの鈴の音が聞こえてきて
そらはそれに呼応するようにちらちらと雪を降らせます。カップルは手を取り合い
どんどんどんどんピッタリくっついていきます。一方一人歩きの親父は最初は気をつけて
ゆっくり歩いているのですが一軒寄り、二軒寄りしているうちになんだか人生が楽しくなってくるんです
慎重に歩いていたのも忘れスキップ状態。 ずでーん。 さして「ピーポーピーポー♪」運ばれていきます

◆wr57jzK65g - 11/12/15 14:47:15 ID:iGZmg9SH
この記事へのトラックバックURL:http://b03.30.kg/test/tb.cgi/afox_1323874800
コメント(43) トラックバック(1) 若さの秘訣 リロード トップ

2011/11/4 札幌市電 M101親子電車


先日見に行った映画「探偵はBARにいる」の宣伝で札幌市電M101親子電車
が使われているというので喫茶「声」でナポリタンを食べながら南一条の
電車通りを探偵さながら見張っていた。なかなかこないので目標を補足すべく
西へ向かって歩き出した。行けども行けども見つからない、とあきらめかけて
いたとき西線九条あたりでついに発見!!

写真は元交通局前の電停、南一条通りから曲がって南進するところだ。
M101親子電車の親だけがまだ現役で残っているのだ。小学生の頃はなんの因果か
ずっと電車通学。(電車と言えば札幌では市電のこと、今のJRは当然汽車です)
毎日電車に乗っていたからいろんな型の記憶が残っているぞ、そのころから
好きだったんだなぁと最近思います。

M101についてはwikipediaとか他のサイトにも沢山でていまーす。
子供の方はTc101、地下鉄南北線自衛隊前駅の高架下に静態で保存されていまーす。
昭和36年製造だそうで、ちょうど50才かな?

札幌市交通局M100形電車
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%B8%82%E4%BA%A4%E9%80%9A%E5%B1%80M100%E5%BD%A2%E9%9B%BB%E8%BB%8A
札幌市電 M101
http://www.google.com/search?sourceid=navclient&ie=UTF-8&rls=GBSA,GBSA:2008-23,GBSA:en&q=%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%B8%82%E9%9B%BB+M101


◆wr57jzK65g - 11/11/04 00:40:55 ID:sNKAii6G
この記事へのトラックバックURL:http://b03.30.kg/test/tb.cgi/afox_1320332400
コメント(33) トラックバック(14) 日本の情勢 リロード トップ

2011/11/1 いちょう並木がまっきっき 北大銀杏並木


札幌の紅葉も終盤になり銀杏が黄色くなってまーす。
今年も北大の13条門の銀杏並木を見に行って来ました。
毎年この時期は車を完全に締め出してゆっくりと並木の下をあるけます。
ここ数日は極端な冷え込みもなくまだ緑の葉もあったり
ぎんなんの実も木についたままでした、次の嵐で一気落ちるのかな?
落ちたら一面臭いんですよねぇ。

かつては北大の並木といえばポプラでしたが今は銀杏が最高です。


◆wr57jzK65g - 11/11/01 14:48:45 ID:WucA0wQU
この記事へのトラックバックURL:http://b03.30.kg/test/tb.cgi/afox_1320073200
コメント(12) トラックバック(0) 日本の情勢 リロード トップ




管理者:saitama@saita.ma
スパム対策のため「@」を全角の「@」に置き換えて表記しています。
bbs.cgi 0.13.02(2006/06/01) Powered by Maido3.com