< |
2013年 06月 |
> |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
|
|
2012/3/20 隠居のボケ防止を手伝おう ★2

だまっていると老いてしまう。 いまさらサーフボードを引っ張り出したりするのもなんだし。 そう私はあせっているのです。 とりあえずビール! そんな隠居に付き合ってネ 前スレ 隠居のボケ防止を手伝おう http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sakhalin/1319173391/ 以前は2ちゃんねるの開発室でやっていたスレなんだけど 何か時代がかわったのか、私がさらに老けたのか・・・ どうもあそこは窮屈になっちゃったのよネ 新天地を新しく作るまではここでやるー 早く新しいおもちゃが欲しいニダ 写真 終着駅シリーズ 室蘭編
◆wr57jzK65g - 12/03/20 15:51:03 ID:KyCLgICN
この記事へのトラックバックURL:http://b03.30.kg/test/tb.cgi/afox_1332169200
コメント(1000) トラックバック(0) 日本の情勢 リロード トップ
|
2012/3/17 【日高富川】日高自動車道開通 【日高門別】

平成24年3月17日(本日)日高自動車道の富川から門別まで5.8km開通 ちょっと伸びたのだぁ、この高速道路は全線開通するんですかね? 激しく疑問だす。 札幌民としては襟裳岬までちょっと近くなった、馬見るの好きなら ちょっと楽になったくらいですかねぇ恩恵は。 http://www.mr.hkd.mlit.go.jp/ 話は変わりますが、先日菊水の歩道橋のところで車パンクしました。 今年はどの道も穴だらけの春を迎えようとしています。 でかい穴がぼこぼこあいています、そこにうっすらと雪が積もり 穴を隠してしまうんです。そしてどーんとはまってしまい、見事に パンクしました。 市内の道路もう少し綺麗にしてくれー 少なくとも穴は塞いでくれー、結構危ないぞ! 写真 先日江ノ電に乗ってきたのだ
名無しさん - 12/03/17 16:14:49 ID:EMaiBjwj
この記事へのトラックバックURL:http://b03.30.kg/test/tb.cgi/afox_1331910000
コメント(10) トラックバック(0) 日本の情勢 リロード トップ
|
2012/3/14 新幹線の発祥地・鴨宮

2ちゃんねるの発祥の地はアメリカだと聞いたことがあるなぁ ひろゆきが留学中に作ったとか、本当は何時なんだろね? 帰国してから作ったのかなぁ。 私の発祥の地はすすきの@札幌、札幌がまだまだ小さかったころ すすきので生まれました。 つうことで、本当のふるさと茅ヶ崎へ行ったついでに 新幹線の発祥地・鴨宮へ寄ってきました。
◆K93kIdpTVM - 12/03/14 12:44:39 ID:KrplM3Ng
この記事へのトラックバックURL:http://b03.30.kg/test/tb.cgi/afox_1331650800
コメント(11) トラックバック(0) 日本の情勢 リロード トップ
|
2012/2/18 札幌モーターショー お姉さまたち

札幌モーターショーというのがやっているのでちょっと覗いてきたぞー http://sapporomotorshow.jp/index.shtml 19日の日曜日までやっているそうです。 たーくさん人が来ていて賑やかでしたー。 毎年やるのかな? どうなんだろね、 札幌には宮田屋さんっていうコーヒー屋さんがあるんだけど ショーの帰りに清田店(本店のはず)に行ってきた、これで全店コンプだ 私のお気に入りのコーヒー屋さんで宮田屋でキリマンをすするのが至福の時。 http://miyataya.co.jp/ 写真 キャンギャルのお姉さま撮影会の様子
◆wr57jzK65g - 12/02/18 14:55:59 ID:bt2wFP0V
この記事へのトラックバックURL:http://b03.30.kg/test/tb.cgi/afox_1329490800
コメント(35) トラックバック(0) 日本の情勢 リロード トップ
|
2012/2/3 こんにちは、今年もよろしくネ 【鰊は何処へ?】

2012年になってなんだかんだでもう2月 受験生のみなさまはお忙しいのかな? 北海道は各地で冬祭りまっさかり、今年もあちこちに顔だすぞー いろいろ写真とってここを更新しようと思っているんですが 写真を撮って帰ってくるとサーバ落ちまくりってのが続いて 期を逃しています(鰊入ってから落ち着いていますがネ) 先日、ノーベル賞の鈴木先生の講演会があったので道新ホールまで 聞きにいってきました。ししゃもは嫌いだとおっしゃっていました。 帰りに先生の本が売られていたので買ってきて読みましたー もしかして薬学部で講義なされていた時も教室で授業を受けていたかも〜 と思いましが何分ずーっと前の話なので、ちと覚えていないなぁ それはそうと、合化・応化の倍率がどーんと上がり人気学科になったとか・・・ もちろん昔も超人気でしたけどネ(おちこぽれに、) あのころ講座で教わったことはいろいろ沢山あり私の人格の形成に 多大なる影響をあたえたのですが、結果って何? 結果を出すって何? という命題もあったような気がします。良い結果(いわゆる成功)を出すのに 汲々とするのは勿体ない〜、所詮本人にとっての成功なんですから〜 「失敗こそが大事な結果だ」と教わった気がしています。 999回失敗して1回成功するのが人生なら失敗に慣れよう! 失敗した時は飲んで忘れよう、成功したときは・・・ 一番危ない時ですから勿論飲んで忘れよう、また新しい日がすぐ始まるのじゃ 写真 遠軽駅 ここも終着駅だと思うぞー
名無しさん - 12/02/03 16:53:51 ID:cpLKnJf2
この記事へのトラックバックURL:http://b03.30.kg/test/tb.cgi/afox_1328194800
コメント(36) トラックバック(0) 日本の情勢 リロード トップ
|
2011/12/15 ピーポーピーポー♪
師走 師走〜 今年も押しづまってきましたよ。 ここのアップもいろいろ企画して写真とか溜め込んできたんですけど 野音pcとか携帯をある事情でなくしちまって出来なくなっちゃった、すみません。 札幌すすきのでは毎年この時期になるとどこで飲んでてもしょっちゅう 外から「ピーポーピーポー♪」と聞こえてきます。なぜか12月が一番多いんですよね 忘年会シーズンであちこちで飲みすぎが多発して急性アルコール中毒で運ばれている人 が多発しているのもあるでしょうがほとんどは違うんです。酒飲まないでも起こるあれですよ。 クリスマスが近くなると世間からクリスマスの歌やトナカイの鈴の音が聞こえてきて そらはそれに呼応するようにちらちらと雪を降らせます。カップルは手を取り合い どんどんどんどんピッタリくっついていきます。一方一人歩きの親父は最初は気をつけて ゆっくり歩いているのですが一軒寄り、二軒寄りしているうちになんだか人生が楽しくなってくるんです 慎重に歩いていたのも忘れスキップ状態。 ずでーん。 さして「ピーポーピーポー♪」運ばれていきます
◆wr57jzK65g - 11/12/15 14:47:15 ID:iGZmg9SH
この記事へのトラックバックURL:http://b03.30.kg/test/tb.cgi/afox_1323874800
コメント(43) トラックバック(1) 若さの秘訣 リロード トップ
|
2011/11/1 いちょう並木がまっきっき 北大銀杏並木

札幌の紅葉も終盤になり銀杏が黄色くなってまーす。 今年も北大の13条門の銀杏並木を見に行って来ました。 毎年この時期は車を完全に締め出してゆっくりと並木の下をあるけます。 ここ数日は極端な冷え込みもなくまだ緑の葉もあったり ぎんなんの実も木についたままでした、次の嵐で一気落ちるのかな? 落ちたら一面臭いんですよねぇ。 かつては北大の並木といえばポプラでしたが今は銀杏が最高です。
◆wr57jzK65g - 11/11/01 14:48:45 ID:WucA0wQU
この記事へのトラックバックURL:http://b03.30.kg/test/tb.cgi/afox_1320073200
コメント(12) トラックバック(0) 日本の情勢 リロード トップ
|
|