So-net無料ブログ作成
検索選択

「SMS 留守電 着信通知」って? [単なる日記]

 
職場はケータイ持込禁止で、ロッカールームは圏外なので
会社に着くとケータイの電源を切り、帰りにまた電源を入れる。

そしたら昨日、いきなり「SMS 留守電 着信通知」という表題で
SMS(ショートメール)が着ていた。

内容は知らない電話番号。

なんだこりゃ?と思って家に帰ってググッてみると、
Impressの「ケータイWatch」のこんなページがひっかかった。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

NTTドコモは、「電源OFF・圏外時着信お知らせサービス」を5月20日より開始した。

 「電源OFF・圏外時着信お知らせサービス」は、FOMAにおいて
電源OFFや圏外時の着信をショートメッセージサービス(SMS)で通知するというもの。
電源ONもしくはFOMA圏内に入った際に自動的にSMSが送信される。
申込み不要で、無料で利用できる。
なお、SMSの拒否機能を設定している場合でも今回のお知らせSMSについては通知される。

 着信通知機能は、これまで留守番電話サービス利用者に対して提供されてきたが、
今回のサービス提供によって、留守番電話サービスを使っていないユーザーにも
通知されるようになる。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ということだそうで、ドコモの新しいサービスなんだとか。

留守電サービスを利用していない私にとって、便利なサービスではある。

が、これってつまり、少しでも電話の利用を増やそうという
ドコモの涙ぐましい工夫のひとつ、といえなくもない。

いや、私には便利なので 否定はしませんけど・・。

nice!(1)  コメント(1) 

nice! 1

コメント 1

鞘魔士官哀独社

こんばんは。
実はいきなり、SMSが入りだして、
何かしら間違えた設定しちゃっとのかと、
考えちゃってました。
これで謎が解けました。ありがとう。
by 鞘魔士官哀独社 (2010-05-27 22:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。