*

警視庁騎馬隊の馬運車 馬も大変

 警視庁騎馬隊の馬運車です。馬を運ぶ車両を馬運車って言うんです。馬匹車ともいうようです。街中でJRA中央競馬会の車両が競走馬を運搬しているのを見たことないですか。成田空港から茨城県方面へ通じる街道でよく見ます。

 茨城県美浦村にJRAの競走馬トレーニングセンターの美浦のトレセンがあります。成田空港からそこへ競走馬を運搬しているのでしょうか。たくさんの馬運車を見ます。

警視庁騎馬隊馬運車

 馬運車は、運転席背後が乗務員や用具を置くスーペース。その後ろが、馬を積載するスーペースです。

馬運車の荷室部分

 JRAの馬運車には、「競走馬輸送中」と書いてありますが、警視庁騎馬隊の馬運車には「馬輸送中」とあります。

IMG_6115_R

 馬運車の後部ゲートは、このように開きます。IMG_6139_R

 すぐに馬が出てくるわけではなくて、仕切りがあります。

IMG_6142_R

 開いたゲートは、馬が降りる際のスロープになります。スロープの両サイドには、転落防御用のフェンスが付ついています。

IMG_6145_R

 馬は、糞をします。人間の都合に関係なくします。どこでもします。しかも量が、結構多いんです。それらを片付ける用具は、大切です。

IMG_6148_R

 さあ、やっとでてきました。

IMG_6186_R

 馬運車の中の馬は、結構狭い場所に入れられています。車種によりますが、最大6頭積む場合もあります。ゆったり、広いスペースにわらでも敷いて運んだほうが、馬のストレスにならないんじゃないか。狭いところに押し込めば一度にたくさん積めるけど、馬がかわいそう。そう思う方もいらっしゃるかもしれません。

 実は、これは理由があります。広いスペースに馬を入れると、狭いよりはストレスがないかもしれません。でも広いスペースに載せて移動走行した場合、馬運車の中で馬が転倒したりして、骨折など怪我の可能性があるそうなんです。

 狭いスペースで座ったり、うごいたりできなくてストレスがあるかもしれないけれど、狭い場所で立たせておいた方が怪我などの可能性が一番低い、安全な輸送方法なんだそうです。

 やっと狭いところから出られた。お疲れ様でした。

 IMG_6192_R

2013/06/15 | 警察, 騎馬隊

関連記事

激闘警察X 逮捕の決定的瞬間スペシャル 6/20テレビ朝日

激闘警察X 逮捕の決定的瞬間スペシャル 6/20テレビ朝日

警察特番情報です。テレビ朝日系列 「激闘警察X 逮捕の決定的瞬間スペシ...

記事を読む

DJポリスとして評判になった男性警察官に警視総監賞

DJポリスとして評判になった男性警察官に警視総監賞

警視庁は11日、「DJポリス」として評判になった男性警察官と、同僚の女...

記事を読む

今度のNHK[サラメシ」は、女性白バイ隊員です

今度のNHK[サラメシ」は、女性白バイ隊員です

見てる人が結構いるNHKの「サラメシ」。次回6/17(月)は、静岡県警...

記事を読む

千葉県警 10トン大型トラック(^^;

千葉県警 10トン大型トラック(^^;

千葉市内で信号待ちしていると、となりに10トンの大型トラック。なにげに...

記事を読む

新着記事

陸上自衛隊下志津駐屯地広報資料館

陸上自衛隊下志津駐屯地広報資料館

 陸上自衛隊下志津駐屯地は、陸上自衛隊高射学校です。施設内には、陸上自...

記事を読む

木更津駐屯地祭、第一空挺団の73式小型トラックに着いていくと

木更津駐屯地祭、第一空挺団の73式小型トラックに着いていくと

木更津駐屯地祭は、高速で行きました。むか~しは、京葉道路も浜野ICまで...

記事を読む

巡視船「まつうら」体験航海募集 唐津港祭り

巡視船「まつうら」体験航海募集 唐津港祭り

 久しぶりに海上保安庁の巡視船体験航海の募集がでていたので、ご紹介しま...

記事を読む

イージス艦「あしがら」仙台港  一般公開

イージス艦「あしがら」仙台港 一般公開

 仙台港でイージス艦「あしがら」が、一般公開されます。日時は、 実施日...

記事を読む

コメント/トラックバック

現在、この投稿へのトラックバックは受け付けていません。

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

前の記事:

次の記事:

警視庁騎馬隊の馬運車 馬も大変
警視庁騎馬隊の馬運車 馬も大変

 警視庁騎馬隊の馬運車です。馬を運ぶ車両を馬運車って言うんです。馬匹車...

陸上自衛隊下志津駐屯地広報資料館
陸上自衛隊下志津駐屯地広報資料館

 陸上自衛隊下志津駐屯地は、陸上自衛隊高射学校です。施設内には、陸上自...

木更津駐屯地祭、第一空挺団の73式小型トラックに着いていくと
木更津駐屯地祭、第一空挺団の73式小型トラックに着いていくと

木更津駐屯地祭は、高速で行きました。むか~しは、京葉道路も浜野ICまで...

→もっと見る

PAGE TOP ↑