[ホーム]
フィギュアーツZEROを切り貼りしてキャンサーゾディアーツつくりました
素体はクウガ
腕は開いてこのくらい肩の可動は無しです
足はこのくらいスカートは前だけ接着してなるべく干渉しないように
ひねり
うしろ
きじまぁー
vsメテオ
おわりです後はフィギュアーツ改造スレでお願いします
誰かがやるとは思っていたがそれをやっちゃうスレ主にシビレルッ!憧れ(rせっかくなので輪っか持たせて地獄大喜利も期待しちゃうなぁ<チラッチラッ
うらやましい法則発動こい
限定物のZEROを改造するとは恐れ入った
キャンサーは簡単に出来そうな造形だったからやる人はいると思ったよアクエリアスは体に捻りとかあるからそのままじゃ無理っぽいしなぁ
かっこいいなあ何故これを出さなかったのか
動かす度に表面のトゲが刺さって痛そう…
ネコ鍋って…昔流行ったよな。いや、こっちの話だ、気にしないでくれ。いやなに、こいつなんでボイルした後の色してるのかぁって…な、ちょっと思っただけなんだ。
こういうごっついデザインだと可動範囲狭くても大体ポーズがかっこよく決まるからいいよなしかし羨ましい!
これ造形はかなり良かったからねぇ
スレ主すげぇえっと蟹だけに…え〜っと…(チョキン)
レスどうもです使った道具はニッパー デザインナイフ ピンバイス 瞬着ぐらいなんで根気があればできるとおもいますあと塗装ぐらい。パテはやってみたけどダメだったんで使ってないです他のゾディアーツもやる予定です
せきしきめいかいはーっ!
>こいつなんでボイルした後の色してるのかぁって…な蟹とか海老とか、ボイルした後の赤色が一般的に認知されてるからかも
笑わせんじゃないよ、スレ主!
サムネでモンハンリボ改造かと思ったが違ったようだ。
>せきしきめいかいはーっ!ペガサスから蟹このレベルダウン感は一体…
この可動式のキャンサーゾディアーツが欲しかった。是非、法則発動を願う。そして、スレ主GJ
まさに理想のアーツ キャンサーゾディアーツだ・・・ 本当理想・・・
>可動式のキャンサーゾディアーツが欲しかった。デッカイ左腕のハサミをパカパカやりたかったよね〜。
動くとかっこいいってやつだな!欲しくなっってきた
えっと、バケガニ代理として響鬼さんと絡ませたら、もっと絵になるんじゃないかにぃ?(…チョキン)
やーまーねー
『 figma シュタインズ・ゲート 牧瀬紅莉栖 白衣ver. (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B00DCM17DC?tag=futabachannel-22Max Factory形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 3,800価格:¥ 3,582発売予定日:2013年11月30日(発売まであと168日)