Gファクトリーの中に入ろうとすると、ここにきて嫌がるリンダ
えーなんでだよー ここまで来たのに!
リンダの記憶は完全に戻っていて
ミナゴであの日起きたこと、犯人の顔も全部覚えているという
詳しく聞きたいけど「話したくないわ…」と言って出てってしまった><。
ここはどの選択肢を選んでも、リンダと一緒だと中に入れないので
ケンは1人でファクトリーの中へ。
…ここは…無人工場?ロボットが何か作ってるみたいだけど
何を作ってるのかまでは判らず。
歩みを進めていくと
「待って、ケン!」
お リンダが戻ってきた!
それでこそリンダだ(・∀・)
でも、リンダが行くのを怖がる相手…話したくない相手。ということは…。
工場の中に入ると、中央に待ち構えるサンタ
おいおいおいおい 会話無しで襲い掛かってきやがった(((( ;゚д゚)))
※ちなみに戦闘BGMは「ジングルベル」ですw
猟犬2頭があっさり殺されたので
ちょっとファクトリー突入前に戻ってカエル相手にレベルアップ
…したけどやっぱり猟犬殺されたよ!
もういいや 何とかなるさと先に進むよ
殺人サンタは「約束だ パパに会わせてやろう」と仮面を剥いだ
クリックで開くよ!(ネタバレ&微グロ注意)
閉じる
…ああまあね 予想通りではあるよね
でも… こいつ く る っ て や が る
「さぁ 次はママだ…あれ?ママはどこだ?
俺が甲斐性なしだから行方不明になっ…」
バサッ
クリックで開くよ!(ネタバレ&微グロ注意)
「愛する二人はいつでも一緒 そうだろぉ、アン?」
うわぁあああああああん。・゚・(ノД`)
ヒュームと野営した時に聞こえたアンの声は幻聴じゃなかったし
復縁を世話しようとしたベンに返したヒュームの言葉も
ある意味間違ってなかったのね(((( ;゚д゚)))
「ふたりとも 早く逃げて…ヒュームには勝てない…」
グシャッ
「うるせえこのクソアマが!!」
クリックで開くよ!(ネタバレ&微グロ注意)
「あぁあああ酷いよー血が出てるよぉ」
「俺のアンになんて事するんだぁあああ。・゚・(ノД`)」
いや お前だろ… 明らかにお前だろ…
精神錯乱にも程があr…
!!パンハイムの供述にあった「ハッスルIIのジャンキー」がお前か!
「…お前らか?お前らがアンを…ぶっ殺してやる!!!」
クリックで開くよ!(ラスボス画像注意)
鮮血が混じった胃酸飛ばして攻撃力を奪ってきたり
そもそも腕力が強かったりでまるで相手にならず…
ダメ元でスパームリナで買った怪しい薬「ハッスルII」でも
飲んでみるか。目には目をジャンキーにはジャンキーを!
…ん?これって自分用じゃなくて敵に投げる用アイテムなのね
もうヤケだ さらにジャンクになればいいさ! ぽいっ
あ 寝た 眠ったぞ
今の錯乱状態はクスリ切れの禁断症状だったんだろうか
しかもこのまま戦闘終了まで起き上がる事はありませんでしたw
なんだー 半分イベント戦闘みたいなものじゃないか
素で忘れてたこの辺(´・ω・`)
冷静になったヒューム。
「つよいなぁ…やっぱり俺の子じゃないのかなぁ…」とぽつり。
え?
「俺と肌の色が違っても、俺はリンダの事も愛してた…本当さ」
「俺はただ、ずっとアンと一緒にいたかっただけなのに…」
あれですか。
もしかしてオズポート公園の赤糸杉にあった「ジーン
見ちゃった的な感じですか。
それでリンダの肌の色が自分と違う→アンは不倫してたとなって
アンを独り占めにするには…!←グリーン製薬につけこまれる
こんな感じですか。
リンダはただママに似ただけだし
あの殴りっぷりは間違いなくお前そっくりだろうよ…!
「なぁケン。リンダはいい子だろ?本当にいい子だ。
やっぱり俺の子だよなぁ…」
そういい残すと、目の前にある硫酸のプールへ…
「パパーーーー!!」
泣き叫び、崩れ落ちるリンダ。
「…ケンは ずっとそばにいてくれるよね?」
当たり前だよ><。約束するよ><。
しかしこのヒュームはメンタル弱すぎるだろ…
リンダの気持ちもアンの気持ちも考えず!あああもう!
…アンが本当に不倫してたなら話は別だけど。無いだろうな…
…その後ミナゴに二人を埋葬し(全部溶けたのに何を埋めたのかは謎)
二人はハーディアに帰還。
ミームとベンに挨拶したら、箱舟に乗って旅立とう…
ベン隊長…
そりゃこれだけの事があれば当たり前でしょ…。
「忘れる事はできないが、思い出す暇が無いほど忙しくする事はできる!」
そうだね。新天地にいったらそれこそ生きるので精一杯だろうしね…
かーちゃん…
「うまいもん食っていいウンコして 元気な子供をいっぱい産む!!」
なんという男前ww
ヒュームにもこの位のメンタルがあれば…!
…最後に留置場のパンハイムにも挨拶していくか。
あんたの所のジャンキーの結末でも話してやるy…
自殺したか…。
エリザベスの居ない人生に意味はない、か。
ある意味ヒュームと思考は同じかもね。だいぶ辿った道は違うけど。
留置場の担当から最後に引っかかる話を聞いたよ
「パンハイムの供述とは食い違うんだが、
ヒュームの体からハッスルIIは検出されなかった」
え?あの狂いっぷりは脳内麻薬か何かだったとでもいうのかい
これはリアルに何でか判らないです今でも。
推理力不足ですみませぬ><。 なんでなんだろう…
さあ 色々ありすぎたネオケニアを離れて、箱舟発進!!
せーので手をタッチパネルに押し付けるのが起動の合図だけど
リンダは緊張して勇気がでない様子。
「こういうときは、アレよね」
ちゅう(*´ェ`*)
これで扉の向こうに悪魔がいても、とりあえず後悔しないって
かわいいなあリンダは///
さ 満を持してすいっちおん!
扉の向こうにさらなる敵が…なんて事はなく
本当に普通のコントロールルームです
設備が一部おかしいがw
ここまで来たら、あとは箱舟を動かすだけ。
起動させると舟は空を飛び、宇宙へ、新天地へ…!!
ということで、シナリオAはおしまいです。
救われない率が高いお話でしたね(´・ω・`)
個人的には、大抵のキャラに同情の余地があると思うけど
エリザベスだけには微塵も感じなかったですw
そしてリンダは可愛い。可愛いは正義!(*´ェ`*)
リンダキューブにはまだいくつかシナリオがありますが
一部キャラの設定、ストーリーがそれぞれ全く異なります
※例:サチコさんが看護婦さんなのはこのシナリオだけ
なので、今からリンダをやろうって方も
シナリオB、Cは初見気分で楽しめること請け合いですよ!
Aシナリオも端折ってるシュール会話がかなりあるので
もし気になったらアーカイブス落としてみてくださいです(・∀・)600円だよー
そんなこんなでリンダ日記はいったん終了です
お付き合いいただきありがとうございました!!
その内いきなりシナリオB日記が始まると思うので、またよろしくですww
ブログランキング参加中☆よかったらポチっとお願いします!
と言うよりも、これをプレイしちゃったら現実のクリスマスが怖くなっちゃいませんか?
ヒュームさんはアンさんを失うことに怯え、自分が壊れてしまう程、深く、深く愛してたのかもしれないですね。
次は幻水ですか!
あたしも今日、買ってきました。
あたしルールの「幻水の主人公くんの名前は浅倉大介プロデュースメンバーで」にのっとり、今回の主人公くんイラストを見て「ミチヒロ」と名付けました。
黒倫さんと幻想水滸伝の世界を冒険だー♪