『翠星のガルガンティア』第10話・・・やはりチェインバーが凄すぎる! そして何かきたあああああ

1370784140732.jpg


1370782842867.jpg
1370782877778.jpg
1370782912283.jpg
1370782923053.jpg
1370783111497.jpg
1370783141048.jpg
1370783147846.jpg
1370783209065.jpg
1370783294860.jpg
1370783326770.jpg
1370783403981.jpg
1370783410362.jpg
1370783507686.jpg
1370783548704.jpg
1370783559212.jpg
1370783581232.jpg
1370783737014.jpg
1370783754955.jpg
1370783786879.jpg
1370783850307.jpg
1370783889249.jpg
1370783964373.jpg
1370784064050.jpg
1370784089506.jpg
1370784100956.jpg
1370784140732.jpg
1370784168002.jpg
1370784205834.jpg
1370784248659.jpg
1370784295356.jpg
1370784317710.jpg
1370784340158.jpg
1370784464323.jpg


名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:44

相変わらず面白かったな



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:44

銀河同盟に帰れないからって
変な宗教の教祖になって地球皇帝になるとか止めて下さいよ中佐…




名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:44

最後の引きが最高。
来週が楽しみだな



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:44

ストライカーと中佐・・・



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:44

ピニオンがとてつもない小者になってる気がする。



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:45

※白淵とは空想上の人物です



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:45

もっと普通な異文化コミュものの方が面白かっただろうな
どんどん微妙になっていく



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:45

チェインバー自己啓発セミナー開講



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:45

生存戦略がどうとか…



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:45

もうめんどくさい人だレドくん



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:45

上官がラスボスっぽいな



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:45

海賊は皆殺しに出来てなんで進化した人間は殺せないんだよ
違和感しかねーよ



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:46

EDカードが淫乱のカグランティアになってんだけど



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:46

チェインバーが正論すぎる
逆にレドが悩む理由がわからない



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:46

感情を凍らせることで戦士として完成したレドとかいう偽りの説明



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:46

チェインバーが機械なのにイケメンすぎる



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:46

色々無茶ある展開だな
EDの雰囲気の話を望んでたんだけど、ついていけない



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:46

虚淵感と白淵感があってよかった



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:46

ヒディアーズは人間捨てちゃってるんだから迷う必要なんてないのに



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:47

エイミーとか普通にいらないよな



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:47

チェインバー格好良かった
てっきり対立展開になるかと思ったが
AIとしての結論でレドを励ますとはな



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:47

3人のヒロインとは何だったのか
3人のモブキャラの間違いではないのか



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:47

ピニオンがあの兵器直したのかすげえな



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:47

合理的であるが故に、人間性を喪失してしまった高等知性。
…って、いつもの展開なんですが。




名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:47

形は違えど人を虐殺してたわけですから



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:48

機械みたいな思考だったレドが機械に諭されるってのはいいですな



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:48

つーかピニオンもあんな放送しないでこっそりやってれば良いのに
馬鹿丸出し過ぎてどうしようもない




名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:48

イカの正体が分かってショックを受けてるのは分かるが
海賊殲滅しておいて人間だったからと悩んでるのは違和感があるな



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:48

ピニオンの言ってることも正しいから困る
今までの保守派じゃ海賊共もああやってコテンパンにできなかった



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:48

中佐は黒幕という位置でいいのか



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:48

レドきゅん豆腐メンタルやね
杉田の言うとおり相手が元人間だからって戦わない理由にはならないね



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:48

ブレないのはチェインバーさんだけだは
後のキャラはドンドン馬鹿になっていく




名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:48

ラスボス中佐か…

ピ二オン達がサルベージした電磁砲を使うフラグだなw
(中佐強くてレド負けそう→ピ二オン達が電磁砲ぶっぱ→怯んだ隙に撃破)

ひんぬー娘ちゃん死にそう



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:48

チェインバーがレドに戦う理由を与えることに驚いた
機械が人に道を示すことになるとはな




名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:49

上官はおそらく今回チェインバーの言ったことを忠実に遂行してる感じだろうな
ガルガンティアでの現地民との共生体験がある分、レドはその考えには共感できない、
とかそういう展開と見た



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:49

チェインバーやっぱり中の人がいるとしか思えん



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:49

異文化交流ってどこへいったの?



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:49

クーゲルもレドと同じように落っこちて違う船団率いて戦ってるってことなのか?
船にヒディアーズ干されてたけど



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:49

んー溜め回だな
まあ最終回がすごいらしいから今は我慢




名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:50

教祖になった中佐と、主導権を巡り対立
イカの大逆襲が始まり、最期はなし崩しに共闘
ですかね。



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:50

次回予告映像にレドの上官映ってなかったな
ひょっとして死んでんじゃね?



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:50

地球に飛ばされた時期がズレるってのは有り得ると思っていたが
中佐のほうが後でごく最近だと思っていたのに

アニメの描写だとどうもだいぶ前に飛ばされてきて船団ひとつ手に入れてるようだけど…
よくも「黒いユンボロ」が噂にならなかったな



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:50

「あのへんな中佐のじじいはイカを干して食べるという恐ろしい教団でゲソ!」
「だからイカを食べないレドの味方になるでゲソ!」



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:50

エイミー以下女キャラが空気
ハナハル起用とは何だったのか



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:51

人の姿をした海賊殺したのは平気でイカの姿をした元人間殺すのには抵抗あるって・・・
結局敵が同じ人間であることに変わりはないのに




名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:51

レドがガラスハートすぎだわ
ヒディアーズって言っちゃえば人間と猿みたいな関係だろ
猿が凶暴化して襲ってきても罪悪感なく殺せるわ

何か虚淵の中で「こういう場合は悩むもの」って勝手なフローチャートができちゃってるんじゃね?
だから考えずに流れ作業で作るとこうなる



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:51

ていうか中佐ヒディアーズが元人類って分かってるよね



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:51

先々週まで意見:異文化交流しかない話の動かない退屈なアニメなんていらん
先週からの意見:異文化交流がない鬱アニメなんていらん



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:52

クーゲルは知ってるのかなヒディアーズがもとは人間だったことを
まあ知っててもがっつり軍人やってるから躊躇無く殺しそうだけど



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:52

ピニオンがダメだな。
ある日突然権力持った人間の陥りやすいパターンだ。
最終回でろくな死に方しねぇぞコイツ。



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:52

レド君はハルトよりナイーブだよね



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:52

海賊との戦いで不殺を命じたガルガンティア船団をバカだと思っただろ
ピニオンさんも視聴者と同じ気持ちだったんだよ



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:52

クーゲル中佐は旧文明の遺産を手に入れたことを知ったので戦力のために接収しに来たのかな
現地民を洗脳して教団作ってヒディアーズ狩りしてたみたいだし




名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:53

対ヒディアーズ殲滅兵器であるチェインバーは、ヒディアーズを見つけると自動的に攻撃する仕様なので、「貴重なサンプルである」と情報を取りつつも処分を続行します。
IG平澤 

tiwitterより
先週のラスト以外そんな描写無かったのになぁ



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:53

>海賊は皆殺しに出来てなんで進化した人間は殺せないんだよ

元々ヒディアーズでなくても銀河同盟に従わないものは排除していた。
1話時点では銀河同盟が絶対の正義と信じていたからこそそのルールを実行に移せていただけ。




名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:53

混乱するレドを説教して落ち着かせるチェインバー△
もはやレドにとってはただのシステムやロボットではなく父親のような存在になってるな



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:04

最初からレドは戦士としては2流だったとか、船団に来てから心変わりする
描写をちゃんと入れとけばまだ違和感が無かったんだけどなぁ
ショッキング重視の為にどうにもドラマと言えるか分からんがw人間描写が雑過ぎて…



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:10

こういう悩む展開ならレドに感情移入できないと駄目だ
脚本構成が悪いのか、どうでもいい回が多すぎたのか
レドの思考が支離滅裂に感じられる



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:14

版権絵がネタバレだったとすると中佐は健在で、レドとどう関わっていくかだよな。
胡散臭い連中と行動、もしくは中佐自身を偶像化して崇拝してそうな雰囲気だから、
意見の相違が生まれてレドとのバトルもあり得るのかも



名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:32

レドの成長は弟が銀河同盟に排除された記憶を思い出したのも関係してるよね。
記憶を操作されてたレドは敵=殲滅で海賊を殺しベローズに命の大切さを学び誰かの役に立ちたいと思い働いていろいろな人との交流で守りたいと思うようになる。
1クールなのに6話使って成長描写って丁寧すぎるくらいだと思う。








     .___
   ./ ノヽ\
    ;| (○)(○|:  おいおい、これからどうなっちゃうんだよ・・・
   :|ヽ (_人_)/;   とりあえず使えなくなったレドをチェインバーが排除するとか
.   :| |. ⌒ .|;    そういう展開にならなくてよかったわ
    :h   /;
     :|  /; ’     てか杉田が万能すぎてやばいな、AIが凄すぎるわw
    / く、     \ 
   ;| \\_    \
   ;|ミ |`ー=っ    \






         ____
        /ノ   ヽ、_\    r ⌒j てかスルメイカ教団っぽいのでてきたけど
      /( ○).  (○)\  /   /   なんだよあれ・・・来週何が起こるんや・・・
     /    (__人__)   \/   /   /  )
    | u    .` ⌒´     /  /  /  / もしかして対立して
    \            /   '` ´  /   ロボVSロボになって
      r´  (⌒'ー―- イ′     ´廴     ついにロボアニメになるのか?
     /    > 、     ヽ      _  ̄ ̄ ̄)
    /        -、      }        (  ̄¨´
   /           ヽ._       __  \
                `   --‐'´ `゙'

まぁレドきゅんが今後どう行動するかだな



aa_20130609224220.jpg
dd_20130609224219.jpg


This page has been shared 49 times. View these Tweets.
Like
Like
21




この記事へのコメント

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:44
    感情移入できない鬱展開ほどつまらなくて苛苛するものはない


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:44
    相変わらず面白かったな


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:44
    銀河同盟に帰れないからって、変な宗教の教祖になって地球皇帝になるとか止めて下さいよ中佐…


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:44
    最後の引きが最高。
    来週が楽しみだな


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:44
    ストライカーと中佐・・・


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:44
    ピニオンがとてつもない小者になってる気がする。


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:45
    ※白淵とは空想上の人物です


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:45
    やっぱりラスボス中佐かよw


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:45
    もっと普通な異文化コミュものの方が面白かっただろうな
    どんどん微妙になっていく


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:45
    チェインバー自己啓発セミナー開講


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:45
    生存戦略がどうとか…


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:45
    もうめんどくさい人だレドくん


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:45
    上官がラスボスっぽいな


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:45
    海賊は皆殺しに出来てなんで進化した人間は殺せないんだよ
    違和感しかねーよ


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:45
    レドきゅんヘラってるなぁ


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:46
    EDカードが淫乱のカグランティアになってんだけど


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:46
    チェインバーが正論すぎる
    逆にレドが悩む理由がわからない


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:46
    ラスボス来たか


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:46
    オーガス!
    まさにオーガスのオルソンじゃないか!

    レドよりも過去に飛ばされて先に真実を知ってたという

    by最終日本黒幕XX


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:46
    なんだよあの宗教団体www


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:46

    感情を凍らせることで戦士として完成したレドとかいう偽りの説明


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:46
    チェインバーが機械なのにイケメンすぎる


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:46
    そういやいたな
    宗教でも始めたのか?


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:46
    色々無茶ある展開だな
    EDの雰囲気の話を望んでたんだけど、ついていけない


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:46
    虚淵感と白淵感があってよかった


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:46
    ヒディアーズは人間捨てちゃってるんだから迷う必要なんてないのに


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:46
    ぎゃああああ


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:47
    【悲報】チェインバーさん以外馬鹿しかいない


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:47
    エイミーとか普通にいらないよな


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:47

    なんか普通のアニメになっちゃったな
    悪い意味で


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:47
    チェインバー格好良かった
    てっきり対立展開になるかと思ったが
    AIとしての結論でレドを励ますとはな


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:47
    3人のヒロインとは何だったのか
    3人のモブキャラの間違いではないのか


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:47
    ピニオンがあの兵器直したのかすげえな


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:47
    OPが本編の鬱展開とマッチしてなさすぎ変更しる


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:47
    合理的であるが故に、人間性を喪失してしまった高等知性。
    …って、いつもの展開なんですが。


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:47
    とにかくtwitterで後付の設定説明はやめてほしい


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:47
    形は違えど人を虐殺してたわけですから


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:48
    機械みたいな思考だったレドが機械に諭されるってのはいいですな


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:48
    つーかピニオンもあんな放送しないでこっそりやってれば良いのに
    馬鹿丸出し過ぎてどうしようもない


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:48
    イカの正体が分かってショックを受けてるのは分かるが
    海賊殲滅しておいて人間だったからと悩んでるのは違和感があるな


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:48
    ピニオンの言ってることも正しいから困る
    今までの保守派じゃ海賊共もああやってコテンパンにできなかった


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:48
    中佐は黒幕という位置でいいのか


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:48
    レドきゅん豆腐メンタルやね
    杉田の言うとおり相手が元人間だからって戦わない理由にはならないね


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:48
    ブレないのはチェインバーさんだけだは
    後のキャラはドンドン馬鹿になっていく


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:48
    ラスボス中佐か…

    ピ二オン達がサルベージした電磁砲を使うフラグだなw
    (中佐強くてレド負けそう→ピ二オン達が電磁砲ぶっぱ→怯んだ隙に撃破)

    ひんぬー娘ちゃん死にそう


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:48
    チェインバーがレドに戦う理由を与えることに驚いた
    機械が人に道を示すことになるとはな


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:48
    以下宗教こわい


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:48
    にしても地上人のキャラの立たなさはどうにかならんのか


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:48
    カルト教団キターーぁあああああああああwwww


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:49
    上官はおそらく今回チェインバーの言ったことを忠実に遂行してる感じだろうな
    ガルガンティアでの現地民との共生体験がある分、レドはその考えには共感できない、
    とかそういう展開と見た


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:49
    エンドイラストの人って どんな作品描いてる人?


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:49
    チェインバーやっぱり中の人がいるとしか思えん


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:49
    異文化交流ってどこへいったの?


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:49
    クーゲルもレドと同じように落っこちて違う船団率いて戦ってるってことなのか?
    船にヒディアーズ干されてたけど



  55. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:49
    虚淵さんお得意の負のご都合主義
    キャラは知恵おくれになり理性を失う模様


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:49
    なんでこう良キャラを糞キャラに落としていくんだこのアニメは


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:49
    エイミーとかいう娘ずっと空気ですやん


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:49
    脚本でもヴヴヴがトップだな


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:49
    んー溜め回だな
    まあ最終回がすごいらしいから今は我慢


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:50
    教祖になった中佐と、主導権を巡り対立
    イカの大逆襲が始まり、最期はなし崩しに共闘
    ですかね。



  61. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:50
    閃乱カグラの絵師いいね


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:50
    ガルガンチームは作画安定してきてるな


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:50
    次回予告映像にレドの上官映ってなかったな
    ひょっとして死んでんじゃね?


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:50
    虚淵は脚本の都合でキャラを動かしすぎ


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:50
    地球に飛ばされた時期がズレるってのは有り得ると思っていたが
    中佐のほうが後でごく最近だと思っていたのに

    アニメの描写だとどうもだいぶ前に飛ばされてきて船団ひとつ手に入れてるようだけど…
    よくも「黒いユンボロ」が噂にならなかったな


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:50
    「あのへんな中佐のじじいはイカを干して食べるという恐ろしい教団でゲソ!」
    「だからイカを食べないレドの味方になるでゲソ!」


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:50
    エイミー以下女キャラが空気
    ハナハル起用とは何だったのか


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:51
    人の姿をした海賊殺したのは平気でイカの姿をした元人間殺すのには抵抗あるって・・・
    結局敵が同じ人間であることに変わりはないのに


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:51
    5分くらいしか中身なかったな


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:51
    レドがガラスハートすぎだわ
    ヒディアーズって言っちゃえば人間と猿みたいな関係だろ
    猿が凶暴化して襲ってきても罪悪感なく殺せるわ

    何か虚淵の中で「こういう場合は悩むもの」って勝手なフローチャートができちゃってるんじゃね?
    だから考えずに流れ作業で作るとこうなる


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:51
    >>50
    そうなんだろうけど、率いている連中がまともじゃないのがどうしても気になる



  72. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:51
    なんかやけによく動く作画だった


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:51
    ひざ抱えて悩んでるレドきゅんに必要なのはおっぱい成分なのかもしれない


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:51
    ていうか中佐ヒディアーズが元人類って分かってるよね


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:51
    ガルガンがヴァルヴレイヴより酷いアニメになるとはすごいな


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:51
    55
    始まった時は期待してたが結局いつも通りだったなw


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:51
    もう終盤なのに間延びが酷かったな


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:51
    先々週まで意見:異文化交流しかない話の動かない退屈なアニメなんていらん
    先週からの意見:異文化交流がない鬱アニメなんていらん


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:52
    ものすんごい最終回…


    「つづきは半年後!」


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:52
    クーゲルは知ってるのかなヒディアーズがもとは人間だったことを
    まあ知っててもがっつり軍人やってるから躊躇無く殺しそうだけど


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:52
    もうどうでもいいからさっさとレドミーいちゃいちゃ展開やれよ


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:52
    リジットはもう髪下したままなのかな
    かわいい


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:52
    つまんえーなぁ

    ヴヴヴの方がわくわくするわ、ガルガンは退屈すぎる


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:52
    1話と比べて随分スケールの小さい話になっちゃったな


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:52
    ピニオンはお宝さえ手に入れば良かったって感じだったのに何で喧嘩吹っ掛けまくってるんだw


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:52
    ピニオンがダメだな。
    ある日突然権力持った人間の陥りやすいパターンだ。
    最終回でろくな死に方しねぇぞコイツ。


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:52
    レド君はハルトよりナイーブだよね


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:52
    海賊との戦いで不殺を命じたガルガンティア船団をバカだと思っただろ
    ピニオンさんも視聴者と同じ気持ちだったんだよ


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:52
    チェインバーの啓蒙活動にて
    俺、ぐぅの音も出ず


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:52
    クーゲル中佐は旧文明の遺産を手に入れたことを知ったので戦力のために接収しに来たのかな
    現地民を洗脳して教団作ってヒディアーズ狩りしてたみたいだし


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:52
    フルメタのアル思い出した。チェインバーもAIとしてなにかしらの変化があるのだろうか


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:52
    手描きのチェインバーかっこよかったな


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:52
    14
    40
    まだこんな事言ってるヤツいるのか
    本当に理解力無いんだな


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:52
    構成が悪すぎる
    途中いらないだろ
    女キャラいらねーじゃん


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:53
    主人公にイライラするアニメは


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:53
    涼しい顔して海賊を蒸発させてなかったっけ?w

    しかも「船団との取引材料にしたいから」という血も涙もない理由だけでw

    今さら何を迷ってるの?w


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:53
    対ヒディアーズ殲滅兵器であるチェインバーは、ヒディアーズを見つけると自動的に攻撃する仕様なので、「貴重なサンプルである」と情報を取りつつも処分を続行します。
    IG平澤 

    tiwitterより
    先週のラスト以外そんな描写無かったのになぁ


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:53
    >海賊は皆殺しに出来てなんで進化した人間は殺せないんだよ

    元々ヒディアーズでなくても銀河同盟に従わないものは排除していた。
    1話時点では銀河同盟が絶対の正義と信じていたからこそそのルールを実行に移せていただけ。



  99. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:53
    混乱するレドを説教して落ち着かせるチェインバー△
    もはやレドにとってはただのシステムやロボットではなく父親のような存在になってるな


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:53
    このアニメ、公式がtwitterで後付しまくって本編と矛盾作りまくってるよね


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:53
    段々興冷めしてきたアニメ


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:53
    レドはまず誰にクジライカの正体話すんだろう


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:54
    ヒディアーズをイカ娘にする教団なら良かったのに


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:54
    >74
    中佐レベルに開示されるような機密なんだろうか


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:54
    完全に質アニメになっちまったな
    序盤の何か始まりそうなワクワク感はとっくに消え去った


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:54
    エイミーいらなくね?




  107. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:54
    とりあえず、エンドカード以外で活きのいいおっぱいをそろそろ見たい


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:54
    ヴヴヴより破綻した脚本になってしまったな・・・


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:54
    98
    それで兵士なら敵を殺すのが当たり前なんだけどな

    やっぱ幾ら言おうと詭弁だわ


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:54
    あの金髪のにいちゃん、あそこまで野心丸出しの男だと思わなかった。。
    ちょっと頭の弱いお調子者だけどいいやつ的なキャラなのかと思ってた。。



  111. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:54
    ツイッターワロタwww
    SAO並みにひでえなこれw


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:55
    94
    は?売上的に必要だろ快楽天要素は


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:55
    40
    同感。軽く人間を蒸発させておいてよくいうよな


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:55
    あんだけヒディアーズは滅すべき敵って植え付けられてて
    イカ娘のエイミーの説得まで蹴ったのにおかしいだろ
    あんなの人間の面影もないただの巨大イカやん


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:55
    女キャラはいるだけだな


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:55
    クーゲル中佐が教祖様になってたww
    レドと敵対しちゃうんだろうな


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:55
    いちいち悩むレドが違和感だったな
    異文化交流して成長した結果だったら納得できただろうけど、何一つ成長が見えないしさ

    やっぱり虚淵は奇をてらって王道が書けない作家なんだな


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:55
    面白くはないがさすがにヴヴヴ以下ではないわ


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:55
    70
    ガラスのハート、というか
    今まで他人に決められたレールの上をただ歩いていただけの人間が
    レール外されて自分で考えろ自分で決めろと突然放りだされたらあんなもんだろ
    リアルな反応だよ。


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:56
    ヒディアーズより先に、海賊抹消したこと思い出して吐けよ
    土人は人間じゃないってかww
    異文化交流とはなんなのか


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:56
    ピニオンはグレン団を超馬鹿にしたような感じだな


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:56
    元々銀河同盟の掲げている絵自体宗教くさい。中佐が教祖になるのもうなずけるわー


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:56
    メルティは何の為に、同じ船団にいるんですか。
    レドと全然絡まないじゃないですかー。


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:56
    111
    SAOより酷いツイッターなんてありえないと思うけどそんなに酷いのか?


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:56
    何か、最近は3ロボの中でVVVが1番面白く感じるなぁ
    ガルガンは1話から5話までは普通に面白かったんんだけど…


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:56
    こんな偽善者の葛藤を見せられるぐらいならドルシア兵を殺しまくってるVVVの方がいい


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:56
    正直チェインバーだけで戦えるよな レドって戦うために必要なの?


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:56
    やっぱガルガンって登場人物アホにしないと話展開出来ないんやな


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:56
    中佐がイカが元人間って知っているとして、
    元から知ってたら本体合流のためにサルベージ
    後からならイカ神としてレド排除かね?


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:57
    快楽天ちゃんとか名前のあるモブキャラ扱いなんだがふざけてるの?


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:57
    ピニオンもレドきゅんもいきなり性格変わり過ぎて違和感しか感じない


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:57



    なにこの大グレン団wwww





  133. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:57
    快楽天もう完全にモブだな
    ハナハルの起用が無駄すぎて泣ける


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:57
    前半心神耗弱の中尉を放っておいてチェインバー黙ってたから、どうしたのかと思った
    後半は安定のパイロット支援啓発インターフェイスシステム
    やっぱりチェインバーがしゃべってる回の方がおもしれーわ


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:57
    ※128
    虚淵の作品は鬱展開になると登場キャラが全部アホの子になる


  136. 名前: 投稿日:2013年06月09日 22:57
    海賊殺した時のレドと今のレドじゃ別人なんだぞ?
    ベローズに諭され、エイミー達と暮らす中で温くなっただけ
    殺したイカが同族で罪悪感に苛まれてもおかしくない

    にしてもチェインバーが戦闘でやれそうで心配…


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:57
    さぁ尼ランがどこまで上がるか
    虚淵信者の力見せてもらおうか


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:57
    海賊はいわば敵兵

    クジライカはみんな民間人やその子ども


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:57
    まず海賊思い出して吐く描写がないとダメでしょ・・・


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:58
    >>121
    グレン団に知性なんて無いだろ


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:58
    >現地民を洗脳して教団作ってヒディアーズ狩りしてたみたいだし
    とすると、今まで他の船団で噂になるとかしなかったんですかね。
    接触した船団は洗脳、逆らう者は殲滅するにしても、一定数を超えればどうしても
    話が広がるような気がするのですが。


  142. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:58
    脚本の都合でキャラの知能を幼稚園児レベルにするのやめてくれ


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:58
    チェインバーの正式名称に啓発と入ってる意味がようやくわかった
    宗教の教祖になれるぞブリキ野郎

    ピニオンは祭りの時に金なんて使わなきゃ意味がねえみたいなこと言ってたのに
    お宝手にした途端自分たちだけで貯めこもうとするとか小物に成り果てたな


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:58
    つまりチェインバーがいってんのは

    ・元人間であろうとも、文明を否定した存在と文明を必要とする存在では相入れない
    ・故に今は形式的には共存していても、今後文明が発展していけば戦いは避けられない
    ・つまり戦いしかない

    …こーゆーことか?


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:58
    Bパートは良かったと思う



  146. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:59
    エンドカードエイミーと快楽天ちゃんしか名前がぱっと出てこない……


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:59
    VVV9話は犬塚とサンダーが大活躍したから割と結構楽しめた


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:59
    136
    それなら海賊殺したことを反省しろ


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:59
    凄い!

    スゴすぎる!!

    【3~8話までのお話がマジ要らない】

    のが凄い!


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:59
    ガルガン大失速


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:59
    今まで長い間ヒディアーズと戦い続けたのが全否定されたんだから落ち込むに決まってんだろ


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:59
    最初の頃は面白かったのに途中から変にネジれてきたな
    流石虚淵・・・


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:59
    貧乳がここぞとNTRに来るもんだと思ってたのにノータッチかよ


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:59
    今週レドが悩んでたのはヒディアーズ殺したことより
    人類銀河同盟に騙されてたことだって言ってたろ
    銀河同盟が敵だと言ってたからレドは躊躇無く戦えてたわけだし
    それに対してチェインバーは同盟関係無くヒディアーズは敵とか説得してたけど


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 22:59
    丁寧だけど密度は薄いな。
    詰め込めば7話くらいに圧縮できた気がする。



  156. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:00
    ヴヴヴ信者がウザい。
    今期で1番の糞アニメは黙ってろ


  157. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:00
    今まで信じていたものが一気に足元から崩れて、自分の存在意義や信念もあやふやになるって
    すごい絶望的なんだろうけど。。。なんかレドきゅんの望感にイマイチのれない。。
    人間だったから殺せない、って分かるけど、でもいずれにせよ殺しあって敵の種族を抹殺しようとしてたのってやっぱりレドのやってたことは殺し合いで同じことだよ。



  158. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:00
    >海賊は殺したくせに、元人間(ヒディアーズ)を殺すのに抵抗があるのはおかしい。

    そら、地球漂流直後のレドなら躊躇わずに殺していただろう。
    ただし今のレドはガルガンティア船団との交流で価値観が大幅に更新された訳で。


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:00
    エイミーとか出ないほうが面白いですし


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:00
    松本さん以外何一つ面白くないよね、このアニメ


  161. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:00
    声優が最終回が凄すぎて中の話がすっ飛んだって言っていたけど
    中の話があまりにもすっからかんすぎたわな
    そりゃ記憶に残らないわ


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:00
    にしてもイカの脅威にそこまで晒されていない地球人はともかく
    何故レドがチェインバーの思考に辿りつけなかったのかがさっぱりわからんな
    そりゃ知性を無くして人類と戦争やってる相手が元人間だったからなんだという話


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:00
    思っていたより展開が慎重だった



  164. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:00
    137
    今週何か尼ラン爆上げする要素あったか?
    先週の方がまだ盛り上がってたような


  165. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:01
    136
    ???

    139
    そうですね
    これ程設定gdgdなクズアニメだったとは・・・
    まして最終回TV放送しない詐欺アニメの可能性


  166. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:01
    119
    逆だろ
    自分の信念で行動してた人間だからこそ、信念を否定されたときに傷つく
    他人に決められたレールの上をただ歩いていただけの人間だったら悩まねーよ


    ってもまぁ、レドの信念がそんな強いものには到底見えなかったけどw


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:01
    戦う理由でgdgd悩んで尺使うアニメは駄作


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:01
    ピニオン、バカだろ
    まず霧の海は危険区域だから人こねーだろ


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:01
    困ったらAI頼み、これじゃ銀河同盟と変わらないな


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:01
    161
    逆に最終回は死にまくって判りやすい凄さなんだろうな


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:01
    大河内一楼のヴァルヴレイヴの勝利が確定したっぽいな


  172. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:01
    やらかんスポンサーちゃんと選んでくんねーかな。
    ペニス増大とか、チチ揺れてるのとか、会社で見れねーよ。


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:02
    14
    >海賊は皆殺しに出来て
    皆殺しにしたあとガルガンティアで何を学んだかを見直せば分かると思うんだけどなー

    2話の状態のレドだったらあんな映像見たあとでも赤ちゃんヒディアーズぷちぷち潰しまくっても顔色一つ変えなかったと思うぞ


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:02
    なんか途中で眠くなったわ


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:02
    147
    犬塚って誰やねん?
    急にパイロットになられてもわからんよ
    金髪載せとけよ無能がw


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:02
    148
    ワロタwwwww確かに


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:02
    レドの性格が、脚本担当者が変わるたびにブレてる気がするんだが
    杉田AIが解説してたSF設定もよく考えてみるとめちゃくちゃ。

    映像の綺麗さに誤魔化されてるだけで中身が微妙なんだよね。
    面白く無いわけじゃないけど、「すごい」とも思えない。
    中途半端


  178. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:02
    171やっすいしょうりだね…
    一軒家と高層ビルどころか

    鉄棒の低いヤツと高いヤツぐらいの差


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:02
    銀河同盟の掲げてる絵はヴォイジャーのなかに積まれてる絵だよ。


  180. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:03
    エイミーに残された役割って最終回惨殺される事だろうな


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:03
    海賊殺してからガルガンティアでの生活で価値観や倫理観が微妙に変わってるんだから
    海賊殺しと先週のヒディアーズ殺しはイコールではないだろう

    悟空は最初ドラゴンボール集めてたのに最後の方は集めようとしてない、
    だから矛盾してるってのと同じくらい馬鹿なこと言ってるってわからんのかね


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:03
    前回までと前回、今回での掌返しが滑稽で吹く


  183. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:03
    3ロボはもうどうでもいいよ
    あんだけ期待させといてそろってゴミアニメだったな
    進撃の巨人に駆逐されろ


  184. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:03
    海賊は殺してよくてイカはダメっておかしいだろwと突っ込んでる奴がいるが、ヒントは『成長』だ。見てれば分かるだろうに。
    あと中佐が新興宗教始めたようで、満足してて何よりですw


  185. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:03
    Twitterフォローしてる人はわかるんだけど
    これみよがしと設定あとづけして来んだよね
    うざすぎてフォローはずしたわ


  186. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:03
    あと3話でどう終わらせるんだろ

    しかしヒロイン(笑)エイミーさんの出番の少ないこと少ないことw
    薄い本でもベローズの後塵拝しまくりだし影の薄さがハンパない


  187. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:04
    最初からレドは戦士としては2流だったとか、船団に来てから心変わりする
    描写をちゃんと入れとけばまだ違和感が無かったんだけどなぁ
    ショッキング重視の為にどうにもドラマと言えるか分からんがw人間描写が雑過ぎて…


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:04
    チェインバーが中々に正論だった



  189. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:04
    レド君はハルトよりナイーブだよね


  190. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:04
    4~6話まででダレたかなーと思ってたら7話から毎回すげー面白いわ

    中佐あんた何やってんねん…
    あの教団どう考えてもヤバいだろw


  191. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:04
    なんの為に日常回をやってたのか分かってない奴が居るな


  192. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:04
    あーあ、完全にヴヴヴに負けたな
    だって全くレドのに共感できないしw


  193. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:04
    Kもそうだけどオリジナルの複数脚本はほんとに難しいんだろうな
    キャラの性格がブレブレ


  194. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:05
    Hi-νガンダムorディジェSE-R VS チェインバー VS RED FIVE VS ヴァルヴレイヴI 火人

    勝つのは?


  195. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:05
    ガルガンつまらなくなってきたな
    やはり尼欄の低いアニメはつまらない


  196. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:05
    序盤のワクワク感がすべて消え去った


  197. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:05
    ここらへんはまさにリヴァイアスと同じ。谷口黒田コンビがこだわった点

    > よく村田和也監督がおっしゃっているのは「視聴者の皆様も、ガルガンティア船団の一員になったつもりで楽しんでいただきたい」ということで
    mantan-web.jp/2013/06/08/20130607dog00m200078000c.html


  198. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:05
    3話~8話の日常回があったからこそ、
    海賊皆殺し時になんとも思ってなかったレドが
    ヒディアーズ虐殺→正体は同じ人間とわかって廃人化、が成立するんだろうに。


  199. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:06
    日常回でレドが成長してるの分かるならいいんだけど
    エロダンスとかどうでもいいキャラの葬式とかそんなんだしなぁ


  200. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:06
    194
    ダブルオークアンタ


  201. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:06
    193
    サイコパスはそういう意味じゃまだしっかりしてたな



  202. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:06
    レドが成長してる描写まったくないのに
    成長とか言われても


  203. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:06
    来週は、
    中佐「現地住民を銀河同盟みたいに洗脳して、イカと戦うのだ」
    レド「…何かが違うんじゃなイカ?」
    的な展開ですかね。


  204. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:06
    中佐が教祖みたいになってるぞ…
    なぜ剃髪して紋章描かせたし


  205. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:06
    銀河同盟は歴史とか教えてないのか?無いかもしれないけど…
    少なくとも戦術や作戦の教育過程で地球での戦争をサンプルにして学んでいないの?


  206. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:06
    パイロットが豆腐メンタルだと萎えるな
    初期のレドはそんなことないと思ったのに


  207. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:07
    チェインバーええな
    アマランは上がらないだろうけど


  208. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:07
    交渉の道具の為だけに海賊殲滅してたレドきゅんが就活するまでに心変わりしてたのに理解出来てないってのはどうも


  209. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:07
    192
    ハルトとかいうゴミに共感できるお前はキチガイ


  210. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:07

    今回に限っては良いところが一つもなかった

    ライアン松本で笑ったくらい


  211. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:07
    >まず海賊思い出して吐く描写がないとダメでしょ・・・
    同じようなコメントが散見するが、ただのアンチか理解力のないバカなのか・・・



  212. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:07
    日常で変わりましたってならイカを進んで撃退しようってのはおかしい
    銀河同盟の教育が完全に残ってるって事だからね躊躇する場面なりを
    入れるべきだったな、重要な部分なのに映像内で分からないものはダメだろ


  213. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:07
    外伝コミカライズ連載開始!

    なぜベベルは立って歩けるけど病気がちになったのかを描く…「彗星のガルガンティア 病床のベベル」


  214. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:08
    ヴヴヴは大河内一楼が見事な手腕でSNSの問題点を風刺して視聴者の心を成長させたというのに・・・


  215. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:08
    引きがホント上手いな。チェインバーの切り返しもよかった。
    しかしここで中佐再登場とはな…
    中佐が率いてた船団ってなんか宗教というかおかしい感じだったし、どうなるんだろう


  216. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:08
    虚淵のキャラクターって成長しないし共感持てないやつが相変わらず多い


  217. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:08
    ベローズヒロインで作り直せ


  218. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:08
    土人共の意見聴き入れずイカ撃退に突き進んでる
    海賊は屑な理由で皆殺ししといた人が変わったとか言えんのかなぁ…


  219. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:09
    214
    お前さっきからウゼーよ。
    お前が頑張ったところでヴヴヴが糞なのは変わらない


  220. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:09
    195
    尼ランだけで判断するなよ

    まあ最初から最後までアニオタに注目されてないアニメならともかく
    途中からどんどん尼ラン失速するアニメは総じて駄作って意味なら同意


  221. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:09
    白淵ってなんだったんだろうな。


  222. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:09
    212
    イカは人じゃ無くてむしろ駆除すべき害獣だからね。
    人は殺すべきじゃ無いと理解した直後に、「じつはイカ殺しじゃ無くて殺人でした」って悩んで嘔吐したんだろ…

    あんたそこまで解説されないと理解できないぐらい頭が悪いってことだよ


  223. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:09
    やら管のコメ見たら製作側はやるせないだろうなw


  224. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:10
    こういう悩む展開ならレドに感情移入できないと駄目だ
    脚本構成が悪いのか、どうでもいい回が多すぎたのか
    レドの思考が支離滅裂に感じられる


  225. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:10
    まぁ今更だけど、最初はOP見てレドがチェインバー使ってエイミーたちとメッセンジャーの仕事始めんのかなぁと思ってた時期が俺にもありました


  226. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:10
    レドの成長とか言われても「?」だよな
    周囲の話を聞かずにイカ殺しに行ったりとか、むしろ「何も成長していない」演出だったじゃねーか


  227. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:10
    信者「日常回でレドの価値観は変わった!」


    嘘つくなボケw


  228. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:10
    twitterの補足がないと楽しめないアニメは名作の法則


  229. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:10
    イカは放っとくと人類殲滅を始めると思ったから駆除に走ったんだろ


  230. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:10
    へたすると中佐は何百年前に飛ばされており、乗ってるのは子孫もしくは無人…


  231. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:11
    イカ殺しが殺人でショック
    最初から人だったら皆殺しに出来たのに…

    ってなんか凄いな理屈


  232. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:11
    211
    変わって以前の自分を否定するなら
    以前の行いも反省するだろ、普通


  233. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:11
    共感はできなくていいんじゃない?
    地球人なんだし


  234. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:11
           iイ彡 _=三三三f           ヽ
            !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
           fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
           f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
           f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
           イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
           fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
           トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
           |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
           r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :


  235. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:11
    上官どんな対応すんのやろ
    雰囲気からして最悪な予感しかしないけどw


  236. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:12
    信者幾ら擁護しようと、
    twitter見てる限り、その場しのぎで適当な設定つけ足してるの丸わかりだぞ


  237. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:12
    227
    お前単芝だからわかりやすいぞ


  238. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:12
    成長成長と言うが、

    劇的に設定が矛盾しないように、実際の人間は振る舞うのかね?
    矛盾だらけで、まるでつながってない幼児のように、オトナでさえも行動してないか?


  239. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:12
    いつもの信者曰く溜め回かw


  240. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:12
    212
    葬式回で
    銀河連盟とやらの責務云々よりもエイミーを守るために有害なヒディアーズを殲滅するってのがレドの考えだとはっきり描写してあったハズだが


  241. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:12
    真ギルティクラウンがガルガンに決定してしまったわけだが


  242. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:12
    222
    いやおかしいよ害獣ってのは銀河同盟の言った事で船団は共存してたんだし
    わざわざそういう話まであったじゃんつまり洗脳は溶けてないって事だろ
    勝手に都合よく解釈してるのは無能なあんただよ



  243. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:12
    レドの価値観の変化の描写が足りなかったんだよ!

    そこは信者も認めろよ!


  244. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:12
    ガルガン失速しすぎでやばすぎるわ


  245. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:12
    批判的な意見が多いな。
    俺はわくわくしっぱなしが止まらないのだが


  246. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:13
    日常回の積み重ねがあってこそとか言ってる奴いるけど脚本の都合でキャラがブレてるようにしか見えん

    これなら別に中盤いらんかったわ


  247. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:13
    ※97
    自動的に攻撃?
    じゃあなんでヒディアーズの群れが船団真下を通過したときはスルーしたんだよw


  248. 名前: 投稿日:2013年06月09日 23:13
    乗ってるのは中佐の子孫説とか怖いわ


  249. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:13
    公式見ると、中佐が乗ってたのは「神殿の船」っつーピラミッド型建造物乗せた船らしいな


  250. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:13
    ラストは地獄の黙示録だったな


  251. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:13
    溜め回www

    ここの所ずっっっっっと溜め回言われてるんですが
    いつまで溜めるんですかね~


  252. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:13
    ヴヴヴは大河内一楼が見事な手腕でSNSの問題点を風刺して視聴者を成長させたというのに虚淵は・・・


  253. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:14
    版権絵がネタバレだったとすると中佐は健在で、レドとどう関わっていくかだよな。
    胡散臭い連中と行動、もしくは中佐自身を偶像化して崇拝してそうな雰囲気だから、
    意見の相違が生まれてレドとのバトルもあり得るのかも。


  254. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:14
    レドの価値観の変化の描写が足りなかったんだよ!
    そこは信者も認めろよ!


  255. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:14

    ここまで見たからもう言えるだろう


    快楽天とは一体何だったのか


  256. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:15
    成長を書けてないからここまで叩かれてるのに信者は認めようとしないんだよなぁ


  257. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:15
    68
    ガルガンティアの生活がなかったら割り切れただろうにな


  258. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:15
    186
    TV放送では終了しないんじゃ無いかな
    話数膨らんで円盤で最終回だと思う

    評価だだ下がりな上に最終回まで放送しなければ
    近年まれにみるクレームになるだろう


  259. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:15
    98
    虚しい弁護やなあ


  260. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:15
    247
    レドが乗ってなかったからじゃね
    基本的に移動は無人でするけど攻撃はレドが乗ってないと行わない


  261. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:15
    ヴヴヴの脚本の方が整合性とれてるね


  262. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:16
    話が急激に加速するのかと思ったらそうでもなかったw


  263. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:16
    海賊殺しと今回の悩みの齟齬は、単なる虚淵のミスだろ
    まどかの頃からその場のインパクト重視で、キャラの感情を追って描くって基本を軽視した脚本家だからこその失敗だよ


  264. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:16
    ヴヴヴは大河内一楼が見事な手腕でSNSの問題点を風刺して視聴者を成長させたというのに・・・


  265. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:16
    提供カグラの人か


  266. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:17
                         _____
        / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /-、 -、    \
       /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
       | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●-′ \    ヽ
       |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
       |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
    .   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
         ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
         / |/\/ l ^ヽ    \           / /



  267. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:17
    え?レドがイカ殲滅に行く前に言ってただろ

    「エイミーを悲しませたくない。(弟の件で)俺と同じ思いをさせたくない。」

    価値観の変化なんて↑で分かるだろ
    ただ描写がもう少し欲しかったのは認める


  268. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:18
    189位 銀河機攻隊 マジェスティックプリンスVOL.1(2大イベント抽選応募券封入)Blu-ray 初回生産限定版【ドラマCD付き】

    爆笑


  269. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:18
    264
    どっちも糞アニメだろうがwwwww
    まさかマジェプリが覇権とはな


  270. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:18
    レドの成長や変化を十分に描写してなかったから人格が不自然にブレたようにしか見えないんだよ!


  271. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:18
    信者 「日常回でレドの価値観は変わった!」
    視聴者「日常回でガルガンの評価は終わった!」


  272. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:18
    242
    やっぱあんた理解力の無い阿呆だね。
    第一義:同盟の命令通り、人類の天敵のヒディアーズを殲滅
    第二義:エイミーたちの脅威ともなるヒディアーズを殲滅、第一義と共通

    実際その1:海賊をヒディアーズのような天敵と見なし殲滅して怒られたし、船団で色々諭されて気づきを得た、殺人はよくないと
    実際その2:ヒディアーズと鑑定されたクジライカを殲滅して船団に怒られたが、第一義と第二義に該当するので正当と認識

    実際その3:ヒディアーズがおなじ人類だとわかってしまって狼狽←人間としてきわめて正常な反応


  273. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:18
    260
    そういうのが矛盾っていうんだよ


  274. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:19
    おおまかなシナリオ上じゃおかしくないんだが
    各話の演出や描写が足りないわな


  275. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:19
    253
    中佐死亡でAI積んだマシンキャリバーを崇拝している場合もある


  276. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:19
    やべぇ・・面白過ぎる!
    これ2クールで良かっただろマジで!!


  277. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:19
    主人公の成長()がまるでラノベアニメ並みだわ、虚淵はやっぱ無理に追い詰めてやる見せ方しか出来ないのな


  278. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:19
    まさか一番あり得ないと思っていた芦屋がラスボス展開とは・・・
    いや、一番ありがちで盛り上がりそうに無いという意味で。

    ピニオンの兄貴か船団長辺りがヒディアーズとして復活してきてといった
    超展開期待していたのになあ。


  279. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:19
    261
    脚本によって大統領が首相に変わるのがVVVじゃん
    論外だ無能


  280. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:19
    272つづき

    思い出してほしいのは、レドや同盟は殺人はしていない軍隊。


  281. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:19
    268
    誰も何も言ってない内からマジェプリマジェプリか。いつも通りだが擁護不能のようだな。


  282. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:20
    ※268
    マジェプリ貧弱すぎだろw
    信者は泣いていいよ


  283. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:20
    279
    ちげーよ
    総理大臣が正しいのに大統領に変わったんだよ


  284. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:20
                 /)
               ///)
              /,.=゙''"/
       /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
      /      /   _,.-‐'~/⌒ 虚⌒\
        /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
       /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
          ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
         / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /



  285. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:20
    前半ピニオン調子のってて見てて辛かった。

    後半は急にローブの集団出てきてなんだろって感じ。クジライカの屍骸あったのはわかった。
    来週は気になるけど。



  286. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:20
    荒れている原因は、2話で海賊を蒸発させながら、
    イカが人間だと分かって落ち込むのは矛盾していると言う点に集約していますね。

    レドのこれまでの生活による心情変化が正直微妙な点もそれに拍車を掛けているのでしょう。

    同盟の兵は人間を殺した事が無いことにして、海賊も兵器だけ無力化するとかしていれば
    問題は無かったのでしょうが。


  287. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:20
    マジェプリ>>>>>VVV>ガルガン


  288. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:20
    前半退屈だったわ
    ただラストは悪くなかった、むしろ個人的には良かった位だ


  289. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:21
    なんでこう良キャラを糞キャラに落としていくんだこのアニメは


  290. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:21
    >>こまけぇこたぁいいんだよ!!


    作品の根幹じゃボケ!www


  291. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:21
    前半の何気ない日常回で伏線積み重ねて後半一気に放出の流れは
    アニメ版のプラネテスを彷彿とさせるな

    こういうしっかりした脚本書けるの虚淵と谷口くらいしかおらんだろ
    やっぱこの2人は深夜アニメのクリエイター陣の中では抜けて凄いわ


  292. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:21
    今までバケモノだと思って戦ってた相手が実は人間だったのと最初から人間相手だとわかってて戦うのとでは全然違うと思うんだけど
    最初人間殺したじゃんwwwとか的外れじゃね


  293. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:22
    苦しむレドの表情が堪んねぇw宴会の時の温度差とかもうねw
    しかし、チェインバーが独自の理論をレドに諭すのは最高の展開だったなぁ。




  294. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:22
    チェインバーさんの作画が神過ぎる


  295. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:22
    どんどんつまらなくなっていくな

    虚淵作品は最終回以外は面白かったのに(サイコパス除く)
    中盤から後半にかけてもうつまらなくなってきているとかやばいぞ
    最終回には期待できないんだからな

    今回のガルガンはいつもの作品より失速感が凄いわ


  296. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:22
    今からでも遅くないから黒髪褐色ちゃんをもっと出せ


  297. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:22
    >>291
    谷口悟郎は監督・・・プラネテスの脚本は大河内・・・・


  298. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:22
    272
    理解力ってかもはや断片から膨らませた妄想じゃん
    心変わりした部分が足りないのは認めんと



  299. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:22
    287
    ぶっちゃけた話、VVVが一番出来が悪いよ


  300. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:23
    マジェプリ信者現実みろよ

    (**1,666 pt) 銀河機攻隊 マジェスティックプリンスVOL.1(2大イベント抽選応募券封入)Blu-ray 初回生産限定版【ドラマCD付き】

    (**5,845 pt) 翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1


  301. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:23

    対立厨さん今日は来るの遅かったね!




  302. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:23
    レドは別人になったんじゃなくて、過去の自分の性格に戻ってきたんじゃないかな?


  303. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:23
    286
    そもそも敵(海賊)は何者かも、誰が敵かも確認してねーしな


  304. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:23
    272追記
    レドは、じつはヒディアーズが人類だったという、天敵と見なせない感情がわき上がってきて抱えきれなくなって狼狽中。

    しかしチェインバーAIには感情が無いので、得た情報を元にヒディアーズと人類の関係および今後を割り出して、レドにレクチャーしていた。


  305. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:23
    258
    それはない。TV放送は13話で完結する。
    BD特典は14話〜16話だけど、それは本編のサイドストーリーって公式で発表されてる。
    2期は予定にないって言うのも公式だし、本筋は13話で完結する筈


  306. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:24
        / ̄ ̄ヽ
       / (●) ..(●
       |   'ー=‐' i  ・・・
        >     く
     _/ ,/⌒)、,ヽ_
       ヽ、_/~ヽ、__)  \



  307. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:24
    やっぱコメ伸びるなw
    アンチがこんだけ湧いてりゃ上等なデキってこったねw


  308. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:24
    272
    矛盾だらけで擁護になってないw


  309. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:24
    水着回で爆上げしてシリアスで爆下げしたことが全てを物語っている。


  310. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:24
    クーゲル中佐は頭のネジが抜けた狂人になってそうだな
    あと少しだけどホント最後までどう転ぶかわかんねぇ


  311. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:24
    虚ぶちと谷口並べんなよカス


  312. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:24
    272
    3流SFで喜べる信者は脳内補正があるから楽しいね

    戦うために人工的に生産されたのがレドだからな

    そんな普通の人間が変化するぐらいの影響では変わらんよ
    そういういいかげんな設定で叩かれている



  313. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:24
    とにかく続きが木になります


  314. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:24
    286
    そこだよな
    敵なら人間だろうがなんだろうが全く容赦しないで殺すのに
    なんでイカの正体が元人間だとわかったらあそこまで落ち込むんだよ

    ストーリー全体の構成が下手すぎるわ


  315. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:24
    305
    あと3話で終わらせるのか


  316. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:25
    ***,*72位 革命機ヴァルヴレイヴ 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
    ***,131位 翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1

    ガルガンwww


  317. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:25
    307
    どうでもいいけどヤマカンっていつもそう自分に言い聞かせて精神を保ってるのかな?


  318. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:25
    日常回に尺使った割に大した成長も書けてないしキャラぶれぶれで不満が出てるじゃねえか
    完全に構成ミスだな


  319. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:25
    VVV「こまけぇこたぁいいんだよ!!」


  320. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:25
    ラストはエイミーがレドを倒すよ


  321. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:25
    悪の華同様空気化している
    あっちはロトスコープじゃなく
    主人公が凄くイライラして切った人多いんじゃね


  322. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:25
    >前半の何気ない日常回で伏線積み重ねて後半一気に放出の流れは
    >アニメ版のプラネテスを彷彿とさせるな

    >こういうしっかりした脚本書けるの虚淵と谷口くらいしかおらんだろ
    >やっぱこの2人は深夜アニメのクリエイター陣の中では抜けて凄いわ


    え?ちょ、え?
    なに大河内一楼の実績を横取りしてんの?
    え?まじで意味分かんないよ?え?どういうこと?


  323. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:26
    305
    有難う
    そうでしたか、当方の勘違いでした


  324. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:26
    戦っていた相手が実は同じ種族だった

    ガルガン  → レド「俺はどうしたらいいんだ」
    マジェプリ → バカ「ウルガルが間違ってる!」



  325. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:26
    272および304で論破されてる
    「レドの心情変化はおかしい」といいはるみなさん、自分の非を認める習性をつけないと
    世間でご飯を食べていけませんよ 笑


  326. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:26
    316
    最近の展開見てたらこれは残当。
    俺は本当にガルガンが一番好きだったのに今じゃ3ロボ最下位だ。。


  327. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:26
    VVVは場面によってショーコが大統領の娘になったり首相の娘になったり論外すぎるだろ
    擁護のしようがないよ・・・
    熊谷脚本には期待してるけどさ
    完成度って点では大河内の作ったビハインドが大きすぐる


  328. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:27
    ピニオンは調子に乗ってるから悲惨な死に方するだろうな虚淵だし


  329. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:27
    307

    売れない作品にアンチが沸いているってのは最悪のパターンだがな

    フラクタル路線に入っている


  330. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:27
    >>前半の何気ない日常回で伏線積み重ねて後半一気に放出の流れは
    >>アニメ版のプラネテスを彷彿とさせるな

    >>こういうしっかりした脚本書けるの虚淵と谷口くらいしかおらんだろ
    >>やっぱこの2人は深夜アニメのクリエイター陣の中では抜けて凄いわ


    え? ちょ、え?
    なに大河内一楼の実績を横取りしてんの? え?
    まじで意味分かんないよ? え? どういうこと?


  331. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:27
    312
    もう俺の思うSFと違うから駄目ってだけじゃん


  332. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:27
    307
    そりゃあんだげ信者が騒いでたらアンチも増えるさ
    虚淵信者は特に凶暴だからなおさらだ


  333. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:27
    先週はレドとチェインバーが仲違いすると思ってたが、今週見る限りじゃどーなるかわからんな。
    ハンパなくワクワクしてきたわ!!


  334. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:27
    ぶっちゃけVVVと大差ねーから
    ていうかVVVのがまだ先が気になる分だけマシやわ


  335. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:27
    四天王入れそうなの?
    右肩も酷そうだがこのアニメ

    進撃
    レールガン
    うたプリorうたプリor俺妹orガルガン


  336. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:27
    ヴヴヴの方が面白い


  337. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:28
    ※324
    マジェプリもそんなことになってんのかw
    全然話題になってないな


  338. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:28
    まーた進撃信者が暴れてるのか


  339. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:28
    314よ

    325な


  340. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:28

    317と微妙にコメの内容が被ったwww


  341. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:28
    進撃やVVVに良いところ持っていかれてる
    せいで結局悪の華と同じように失速している



  342. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:28
    >>312
    そもそもガルガン視聴者の大半はお前みたいなSFオタじゃねーよw


  343. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:29
    291
    虚淵は終盤どんどん失速するタイプだからむしろ正反対じゃね


  344. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:29
    海賊(人)を殺しても平気な顔してたんだから、イカが人間であることを
    明かしてても何の問題もなかったんじゃないのか?
    無理矢理感が否めないんだが。


  345. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:29
    ***,*72位 革命機ヴァルヴレイヴ 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
    ***,131位 翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1


    ↑日常回でレドの価値観の変化を描いてこなかった結果です


  346. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:29
    ※荒し発生中

    コメント欄を伸ばしたい伊藤とアルバイト君が
    「レドの心情変化はおかしいったらおかしいの!おかしいんだもんっ」

    とデマを強弁して荒し工作の最中です
    無視しましょう


  347. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:30
    ヴヴヴと圧倒的な差が開いてしまったな
    これがエルエルフの予言だ


  348. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:30
    戦っていた相手が実は同じ種族だった

    ガルガン  → レド「俺はどうしたらいいんだ」
    マジェプリ → バカ「ウルガルが間違ってる!」

    マジェプリ浅すぎや
    丁寧()とはなんだったのか


  349. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:30
    344よ
    272な


  350. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:30
    レドの成長()

    これで分かったな、虚淵に人の成長は描けない
    つーか感情の変化や機微みたいなの丸ごと無理っぽい
    できるのは「謎や引きで興味を持たすこと」と「キャラを追い詰めていく演出」だけ


  351. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:31
    作画はいいのにストーリー構成が下手
    いらないキャラ、いらない話、矛盾点が大杉

    そりゃ声優陣に最終回以外の内容覚えてないなんて前代未聞の発言されるわwww


  352. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:31
    前回からめっちゃ面白くなってきた!
    チェインバーかっこよすぎだわ


  353. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:31
    サイコパスの時から薄らと感じてたが

    実は虚淵ってあまり実力がないんじゃないだろうか?


  354. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:31
    ※荒らし発生中

    コメント欄を伸ばしたい伊藤とアルバイト君が
    「レドの心情変化はおかしいったらおかしいの!おかしいんだもんっ」

    とデマを強弁して荒らし工作の最中です
    無視しましょう




  355. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:31
    海賊を蒸発させた理由:船団との取引材料にしたいから

    2話時点でのレド冷酷すぎだろ
    そりゃ今更「ヒディアーズ殺せません」はないわw


  356. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:31
    ※314

    そら落ち込むだろ。ずっと敵だ下等生物だと思ってたものが同じ人間だったら。
    海賊は、地球に来たばっかりのレドからしたら敵=イカ=海賊は殲滅だって、本編で言ってたじゃん。
    まとめ記事だけ見てコメントすんな禿。


  357. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:31
    お前ら、レドはそもそも人工飼育された兵士だぞ?
    人間の兵士が仲間と戯れて心変わりなんてレベルと
    一緒にする時点でこの作品の底の浅さが知れる

    不満の多くはこういう点やシナリオの雑さだろうな



  358. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:31
    ヒディアーズあっさり全滅させられててワロタ
    あとはガルガンティア船団に戻るだけで良いんじゃないのか


  359. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:31
    失速が半端無い


  360. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:32
    VVVは主人公がハルトでも魅力がないし
    むしろエルエルフの方が主人公でいいと思う


  361. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:32
    失速しすぎだろ、1クールで何回溜め回()あるんだよww


  362. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:32
    ヒロインとその友達が完全に空気


  363. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:32
    虚ぶちは脚本リサイクルしすぎだからな
    何回もヒットしてるように見せかけて焼き直しであほを釣ってるだけ


  364. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:32
    レドの成長は弟が銀河同盟に排除された記憶を思い出したのも関係してるよね。
    記憶を操作されてたレドは敵=殲滅で海賊を殺しベローズに命の大切さを学び誰かの役に立ちたいと思い働いていろいろな人との交流で守りたいと思うようになる。
    1クールなのに6話使って成長描写って丁寧すぎるくらいだと思う。


  365. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:33
    349
    銀河同盟がって話


  366. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:33
    337
    マジェでは敵宇宙人が宇宙にDNA?を蒔いた結果に発生した種族のひとつが地球人

    まあよくきく設定かな。


  367. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:33
    進撃はテンポ厨が湧き出したからなぁ
    イライラすんのはわかるがこっちを荒らすなよw


  368. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:33
    こんな売れない糞アニメより進撃の巨人を見ようぜ!


  369. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:33
    マイタちゃん可愛いな
    OVAでもいいからもっと出番作って


  370. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:33
    あれ? エイミーは?


  371. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:33
    357みたいな妄想で補完するオタが多くて困るなあ


  372. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:34
                 /)
               ///)
              /,.=゙''"/
       /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
      /      /   _,.-‐'~/⌒ 虚⌒\
        /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
       /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
          ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
         / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /



  373. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:34
    だけどまんまグレン団だな
    違いはご都合主義が味方でないことか


  374. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:34
    主人公の価値観の変化をもっと描いておくべきだった


    以上


  375. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:34
    ヒディアーズが会話してくればもうちょい面白い展開になったかもなー



  376. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:34
    348
    いやウルガルにも「狩りは間違っている」と主張する勢力があって
    そこから地球に亡命してきてる方もいるんですけど?
    アニプレ工作員はちゃんと作品見てから対立工作してくれよ


  377. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:34
    でもみんな来週も観ちゃうんだろう?


  378. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:34
    ※37
    お前は何を見ていたんだ


  379. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:34
    ガルガン人気だなw


  380. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:35
    365←逃げた、こいつ逃げてるぞ


  381. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:35
    353
    効果的になるかどうかはPと監督次第

    きちんと方向性を出してあげる必要がある

    まどか以降の作品はPと監督がクズだらけで
    虚淵を中途半端に使っているから失敗は当然


  382. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:35
    なんかチェインバーを都合よく使い過ぎたな
    この辺がシナリオライターの限界か


  383. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:35
    346
    まあさすがにここまで馬鹿のひとつ覚えで
    「海賊はあっさり殺したのにイカ殺してショックはおかしい」を連呼するのは対立厨っぽいな
    日常回で説明されてたろって論破されまくってるのに本気で言ってるとしたらあまりにアホすぎる


  384. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:35
    >マジェプリ → バカ「ウルガルが間違ってる!」
    ウルガルは少なくとも今の所、完全に悪意を持って地球人類を殺戮しに来ている様に見えますからね。
    今後何らかのどんでん返しで、バカの信念が揺らぐ可能性は大いにありますし。


  385. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:35
    悪の華も確か一話以降からロトスコープというか
    主人公すら好感出来なくて切った人多いからな


  386. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:35
    取ってつけたような中佐の登場
    虚淵はほんとまとめるのが下手だな


  387. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:35
    ライアン松本の娘CV:ベベルの中の人

    てかピニオンがあからさま過ぎるぐらいの変貌っプリに絶望

    チェインバーの純粋さが残酷すぎる・・・


  388. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:35
    とりあえずデタラメの妄想連投するなよ


  389. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:36
    381
    そんなもん作品によって違うよw
    いつもワンパターンのはずが無かろうwwwキーマンの所在なんて

    by最終日本黒幕XX


  390. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:36
    レドの価値観の変化の過程がない


  391. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:36
    353
    虚淵は実力はあるのかもしれんけどバリエーションは少ないわね
    後、映像作品だから演出やる奴で大きく変わるわな今回も惜しかったねって感じ


  392. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:36
    レド、エイミー、チェインバー、ライアン松本・・・
    よしこれで全員だな


  393. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:36
    海賊ガーとか言ってるやつが結局よく見てなくて荒れてるだけのアホだった件wwwww


  394. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:36
    ※376
    それって動物愛護団体気取りの勢力のことですかあwwww?

    爆笑


  395. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:36
    356
    は??

    だから敵だったら人間だろうが容赦しないレドが
    なんで敵なのに元人間のイカを殺すことに罪悪感を感じてるんだよ

    お前理解できてるのか?


  396. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:37
    380
    ???


  397. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:37
    四天王は無理
    進撃:5万以上確定
    レールガン、俺妹、うたプリ:2万前後

    これで終わり、そもそも現状でガルガンは1万枚売れるかも怪しい


  398. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:37
    面白かった時間短く感じたぜ
    進撃の巨人が

    ガルガン?
    また失速した感じ


  399. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:37
    なんかドラえもんを都合よく使い過ぎたな
    この辺が藤子F不二雄の限界か


  400. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:37
    ヴヴヴ最新累積ポイント Blu-ray:4376pt
    最終予測累積ポイント Blu-ray:5804pt(残り日数16)

    ガルガン最新累積ポイント HighPrice:5845pt
    最終予測累積ポイント HighPrice:9306pt(残り日数79)



  401. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:38
    涼しい顔で海賊を蒸発させてた人とは思えませんねーWWWWWWWWWWWWWWWWWW


  402. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:38
    376
    アニプレ工作員だとわかってるなら反応するなよ
    あまりの不評失速っぷりに気が狂いそうになってるんだから


  403. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:38
    364
    留め回6回で失速助長か・・・
    ただのアホスタッフだな


  404. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:38
    ぶっちゃけ中佐が乗ってるか怪しいわな
    チェインバーがあんだけ高性能なんだから搭載AIが宗教軍団を操ってる(丸め込んでる)
    ってなっても可笑しくないし


  405. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:38
    ※376
    そいつに触れちゃ駄目


  406. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:38
    悪の華と同じ失速アニメ


  407. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:39
    395だーかーらー
    その君のコメントすべてが「おればかだからー理解できないのー」って書いてるんだって


  408. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:39
    実はヴヴヴの脚本が一番整合性がとれてて勢いもあるよ


  409. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:39
    360
    エルエルフも基地外字見てるからね
    非常食・戦闘糧食を市販の食品で代用せずにレシピ渡したのを真面目に考察すると…
    市販の食品には使えないような成分を含むレシピだった可能性がある
    この場合はショーコの羊羹でいいじゃんという機転で生徒は救われたわけだ


  410. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:39
       △  ¥ ▲
      ( ㊤ 皿 ㊤)  がしゃーん
      (        )
     /│  肉  │\         がしゃーん
    <  \____/  >
        ┃   ┃
        =   =
    3ゲットロボだよ
    自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ



  411. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:40
    涼しい顔で海賊を蒸発させてた人とは思えませんねーWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


  412. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:40
    イカが元人間だったからって別に味方だったってわけでも無いだろう
    かなり自業自得な面もあるし


  413. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:40
    何かもう進撃やVVVに良いところ持ってかれてる


  414. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:40
    408
    ブブブは1分見てると淡泊で眠くなるので092チャンネルのヒーリングタイムにするよ。

    進撃もようはつまようじで巨人をつっつくことに悩む臆病者の愚痴ばっかなので
    ながら視聴しかしてないよ、今もね

    by最終日本黒幕XX


  415. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:40
    398
    ガルガンは自ら消滅中
    3バカロボアニメのTopばく進


  416. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:40
    褐色ちゃんprpr


  417. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:41
    対立厨は連投のペース考えてよ


  418. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:41
    結局グロしか書けないんだなこいつは・・


  419. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:42
    マジェプリの一人負けが濃厚wwww
    信者泣いてるポンかあ?


  420. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:42
    381
    お前みたいな書き込みはアンチを増やすだけだぞ

    それってつまり
    まどかやzeroみたいに成功したら虚淵のおかげ
    サイコパスやガルガンみたいに失敗したら監督やプロデューサーのせい

    と言ってるのと同じことだからな


  421. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:42
    「船団との取引材料にしたい」っていう理由だけで海賊を蒸発させまくってた主人公www


    で?
    ヒディアーズの正体は人間だった?
    また蒸発させろやボケ!www


  422. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:42
    海賊がーって言ってる奴は、3話と9話しか見てねーの?



  423. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:42
    マイタは門脇舞以の方が良かった


  424. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:42
    レドは何もかも人工育成された人間じゃないよ。ていうか、小説読んでないと、アニメだけじゃレドの感情なんて理解できないよコレ。小説の内容もアニメ化した方がいいと思う。


  425. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:42
    前回に続いて最高の回だち思ったが、ここで騒いでるのは何が不満だったんだ?



  426. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:42
    実はヴヴヴの脚本が一番整合性がとれてて勢いもある


  427. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:42
    チェインバーのAIは軍事目的ですゆえ。
    思いっきり時の為政者にとって都合の良い意見しか言わんでしょ。FSSのファチマののように言わばマインドコントロールされているので、「ヒディアーズと戦え」以外の結論には到達しません。
    海賊についてはまがりなりにも「敵」だったんだけど、地球のヒディアーズは敵でさえない。それこそ生まれたばかりの無垢な赤ん坊を踏みつぶすなんて、プロの兵士やテロリストでも滅多にしないぞ。


  428. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:43
    対立厨=総会屋から派生してる情報産業ゴロのアルバイトたち。

    コメント欄を伸ばしたりして話題性を演出するとか
    ライバル会社の作品の足を引っ張ったりすることで変動制の報酬を得る

    いわばステマで食ってるゴロツキ、IT産業でも最下層のごみ


  429. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:43
    394
    残念ながら遺伝子構造はウルガルも地球人も変わりませんからw
    対立工作したかったらもう少しよく見てから書こうねwww


  430. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:43
    ***,**1位 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
    ***,**4位 進撃の巨人 1 [Blu-ray]
    ***,*15位 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE2000% 1 [Blu-ray]
    ***,*54位 とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]

    四天王候補のこいつら全部が店頭型だから、勝つには累計2万ptなきゃレールガンや俺妹抜くのは不可能


  431. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:43
    失速ってここは進撃記事じゃないぞw


  432. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:44

    管理人とアニプレが必死に神アニメだと盛り上げようとしてるのにお前らの冷め切った反応


  433. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:44
    ウルガル人間愛護団体「生き残るためとはいえ人間を利用するのはかわいそうですw」
    バカ「そうだ、ウルガルは間違ってる!」

    お情けに乗っかってドヤ顔とは情けないwwww


  434. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:44
    というか、イカが人間だって知ってたら戦わなかったわけ?この銀河同盟とやらわ。



  435. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:44
    虚淵、シリーズ構成の力はブラスレの頃から全然進歩してないな。
    複数脚本家とか荷が重すぎた。


  436. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:44
    女キャラいらねーじゃん


  437. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:45
           /.⌒ヽ
          /    .\
        ../      ヽ. \
        (./       ヽ. )
        /   虚淵   l"
       .ノ          l
       |(●),  、(●)、.:|
    .  |  ,,ノ(、_, )ヽ、,, ..::::|
      |  `-=ニ=- ' ..:::::::|
       ヽ..___`ニニ´   _,ノ


  438. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:45
    421あたりで対立厨=ヤクザの子分の正体がばれてきました

    真偽なんてどうでもいいただの難癖ふっかけですね

    無視しよう


  439. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:45
    クーゲル中佐ここで出てきたかぁ。
    確か中佐ののAIは女性ボイスだったはず。
    そこに期待w


  440. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:45
    進撃もテンポ悪くて失速中だし今期は爆上げ俺芋覇権で決まりかな


  441. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:45
    中佐が新世界の神みたいになっててワロタwwww


  442. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:45
    432
    アニプレ?
    ああVVVのことか、納得。


  443. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:46
    436
    ストーリー的にあれでもおっぱいがなかったらとっくに視聴切ってたからいる


  444. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:46
    最初は買う気だったけど、後半こんなんなっちゃったら買う意味ねえな
    せっかくのハナハルキャラなのに


  445. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:46
    これ共存がテーマだって散々やってきただろ
    海賊も殺しちゃだめって言われてきたやん
    お前ら一体今まで何見てたの?頭悪すぎてコメントしちゃいけないレベルだぞ


  446. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:46
    ヴヴヴは大河内一楼が見事な手腕でSNSの問題点を風刺して視聴者を成長させたというのに・・・


  447. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:46
    435

    「水を得た魚」の通り
    どういうチーム体制なら活躍できるかは
    クリエイターによって全然違う。


  448. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:47
    エルエルフって状況も確認せずにいきなり「6時間」といったマヌケでしょ?
    自分で「ブーメラン射出してる機体を狙え」とアドバイスしといて
    射出してた機体を撃墜してたらどーすんだよww


  449. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:47
    ガルガン  VS  ヴヴヴ
    争いはし烈を極める

    一方、
    (**1,666 pt) 銀河機攻隊 マジェスティックプリンスVOL.1(2大イベント抽選応募券封入)Blu-ray 初回生産限定版【ドラマCD付き】

    なっなっなぜなのか?


  450. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:48
    しかし海賊は17~18世紀ごろの海賊って感じだな。周りが海ばっかりだから現代と違って当たり前だけど。


  451. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:48
    >それって動物愛護団体気取りの勢力のことですか
    どちらかと言えば、マイノリティー保護運動に近いのでは。


  452. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:48
    言葉の通じない基地外気持ち悪い


  453. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:49
    VVVは総理大臣を大統領と間違えるような雑なアニメ


  454. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:49
    脚本も作画も凡作になってきた

    まさに失速のガルガンティア


  455. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:49
    普通にヤマト抜きなら進撃うたプリ超電磁砲俺芋だろ

    3ロボなんてロボアニメの面汚しは論外


  456. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:49
    クソみたいな対立厨しかいねえ
    もうダメだなこのアニメ


  457. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:49
    リヴァイアスもモチーフになってるようだから
    リヴァイアスぐらい徹底的に煮詰めて2クールあったら
    もうちょっと違っただろうな。
    制作準備期間もどれだけ確保できていたやら…

    by最終日本黒幕XX


  458. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:49
    マジェスティック・シーシェパード・プリンス☆


  459. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:50
    432
    SF設定にオカルト畑の奴を使う時点でVVVはSF舐めてるとしか思えない


  460. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:50
    他のアニメの話題だして話ずらす奴ってなんで
    そのアニメすらまともに見てないんだよ
    これだとガルガン信者が馬鹿にみたいだからやめてほしわ


  461. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:50
    1ク-ル13話に話を詰め込みすぎたかな・・


  462. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:50
    ガルガン  VS  ヴヴヴ
    争いはし烈を極める

    一方、
    (**1,666 pt) 銀河機攻隊 マジェスティックプリンスVOL.1(2大イベント抽選応募券封入)Blu-ray 初回生産限定版【ドラマCD付き】

    なっなっなぜなのか?


  463. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:50
    452
    まるで銀河同盟とヒディアースみたいな関係だなwww


  464. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:51
    >女キャラいらねーじゃん
    次回か最終回で大量殺戮されるので無ければ、
    エイミーが実はイカのお姫様的存在だった、というオチでも付かないと厳しいですかね。


  465. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:51
    マジェ>VVV>ガルガン

    これ豆なw


  466. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:51
    5話みたいなコメディタッチのノリで世界観や船団との交流を
    描くのをメインにしてれば四天王入りも濃厚だっただろうに。

    この企画元々虚淵ありきだったのかもしれないけど、
    正直他の人を脚本家に据えたほうがヒットしただろうな。
    白淵ってのを少しでも信じてた自分がアホらしい。


  467. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:51
    >>430
    進撃 最新累積ポイント Blu-ray:33517pt
    うたプリ 最新累積ポイント Blu-ray:10038pt
    レールガン 最新累積ポイント Blu-ray:9652pt
    俺妹 最新累積ポイント Blu-ray:9653pt
    ガルガン 最新累積ポイント HighPrice:8448ptpt

    別に難しいラインでもなくね?


  468. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:51
    チェインバーはイカを殺すためなら何だって言うからね


  469. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:51
    頭おかしいのが一人いると議論が冷める


  470. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:51
    マジェプリ汚い
    さすがマジェプリ汚い


  471. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:52
    リアルの戦争でも人間同士で止められないから、外見人外なら闘争は加速するだけのような気がする


  472. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:52
    ______
    |←失速|
    . ̄.|| ̄     オワタ┗(^o^ )┓三
      ||           ┏┗   三
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



  473. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:52
    434
    明らかに教えられてないだろ


  474. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:52
    「人類が同じ人類を殺すなんて」

    有史以来、人間が戦争するのは常に人間ですが。むしろ、宇宙人と戦争するなんて作り話以外聞いたことがない。


  475. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:52
    また毎時のアマランで対立煽り(主にヴヴヴ)と
    虚淵のネガキャンかよ

    やはりやらチルはいつもと変わらないな
    全くアニメ見ていないけどコメントだけ見に来てるよ最近はw


  476. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:52
    457つづき

    リヴァイアスって、進撃とガルガンあわせつつキャラデザはマジェだからなー
    構成の黒田はウロブチみたいなとこあるし…

    by最終日本黒幕XX


  477. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:52
    *465
    少なくともVVVが一番お粗末
    杜撰


  478. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:52
    対立厨=退行進化したクジライカ


  479. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:52
    さすが売り豚の巣窟・やらおんって感じだなw


  480. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:54
    ※462
    ちょっとマジェプリ弱すぎんよー


  481. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:54
    469
    あたまおかしいやつをひとりねつ造して、自分は失敗責任や罪から逃げる…

    それが日本人1億人


  482. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:54
    いや進撃はDVDもあるだろ

    ていうかガルガン厨はまだ勝てると思ってるのか???
    格が違うぞ


  483. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:55
    272は分かりやすい


  484. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:55
    イエティーかわいすぎーーー

    by最終日本黒幕XX


  485. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:55
    海賊殲滅させたのは致命的なミスだね
    レドが成長したっていっても労働の大切さを知ったとかその程度で
    元人間の敵性生物どころか普通の敵の人間の殺害に躊躇する程の心理変化さえあったようには見えない


  486. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:55
    475
    >全くアニメ見ていないけどコメントだけ見に来てるよ最近はw

    お前が一番屑だな


  487. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:56
    衝撃度が足りない。。。。ヒディアーズの正体が元人間ってのじゃ、ハガレンの賢者の石が人間の命でしたーってのとそんな変わらん。じゃあなんだったらえかったのかと考えてみても分からなかったので、とりあえず温泉回や水着回でテコ入れしとけ。


  488. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:56
    あれ?円盤は1万売れればヒット作だとか聞いたことがあるんだが、2万の間違いだったか?


  489. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:56
    485と、理解力が知恵遅れレベルのアホガキがまだまだしつっこく強弁しております。

    妄想なのに現実だという思い込みの激しいヤツですので無視しよう


  490. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:56
    ***,*72位 革命機ヴァルヴレイヴ 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
    ***,131位 翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1


    ↑レドの価値観の変化を描いてこなかった結果


  491. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:56
    ひえー、マジェプリは丁寧らしいぞー

    先週話分要約
    ・マジェスティック・シーシェパード・プリンス☆
    ・男乳首全開の熱い王道シャワーシーン

    爆笑


  492. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:57
           iイ彡 _=三三三f           ヽ
            !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
           fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
           f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
           f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
           イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
           fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
           トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
           |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
           r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :


  493. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:57
    485
    お前が流し見してることはよくわかったから


  494. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:57
    イカが人間ってわかってたら戦わなかったってこと?
    戦い始めたなら相手がイカだろうが人間だろうが関係ないはずだと思うんだけど。
    それをイカが下等生物としか教えなかった同盟という設定に違和感。

    理解者さん教えて


  495. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:58
    まぢか、こりゃもうマジェプリ叩くしかねえ


  496. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:58
    たいへんだっ
    たいへんだっ

    TVK


  497. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:58
    あれれー?WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


    涼しい顔で海賊を蒸発させてた人とは思えませんねーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


  498. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:58
    歴史に名を残すアニメとガルガンを競わすなよww


  499. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:59
    ※467
    だから全部店頭型だっつってんだろ!!!!


  500. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:59
    マジェスティックwwwwシーシェパードwwwプリンスwww


  501. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:59
    494
    同盟のお偉いさんにでも聞けよ

    つまり同盟のおえらいさんの設定交渉をする本人に電撃ツイートでもすれば?


  502. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:59
    491
    たしかにMJは丁寧にストーリーを進めているようだな


  503. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:59
    売り上げでしかモノを語れない馬鹿が増えたな


  504. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:59
    >>434
    相手は元人間だってのをどっかの時点で隠匿したんだろ都合が悪いから<銀河同盟


  505. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:59
    あれれー?WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


    涼しい顔で海賊を蒸発させてた人とは思えませんねーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


  506. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月09日 23:59
    490
    >>400を見て現実を知ろうか


  507. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:00
    完全生命体がなんで争うんだろ。
    空間は無限なんだから戦いが起きるところなんてこなきゃいいのにね。


  508. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:00
    494
    色々矛盾はありますが1クールなので円盤買ってください


  509. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:00
    新世界の覚さんの言うとおり
    同じ人間として見れないからねイカ共
    レド君はそこらへん割り切れるもんだと思うけど


  510. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:00
    虚淵にも明るい話くらい書けると思ってた時期が僕にも・・・

    結局明るい話ってのは後の鬱展開を際立たせるための前振りでしかないんだな。
    アンチのワンパターンって意見も今なら頷ける。


  511. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:00
    ※467
    四天王候補は全部店頭型だから最終ptの1.5倍以上売れる&DVDがある
    ガルガンはBOXだから尼寄り+DVD無しだから最終ptで多少抜いた程度じゃ勝つのは無理


  512. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:00
    まあぶっちゃけた話、3ロボの中ではVVVが飛びぬけて出気が悪いのは事実


  513. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:01
    つか構成が悪すぎるだろ


  514. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:01
    進撃が売り線軌道に乗ったからって壊滅的にクオリティ下がってるの・・・助けて


  515. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:01
    虚淵もそう気を落とさずにさ、大河内の弟子にしてもらって0から勉強し直せやWWWWW


  516. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:02
    VVVは正直、学芸会にしかみえん


  517. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:02
    >>494
    じゃあさ、昨日まで殺してたゴキブリが実は人間でしたーって、気付くとして、明日からゴキブリを躊躇なく殺せるか?
    俺は流石に無理だわ。


  518. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:02
    うわ、なんでマジェプリ叩かれてんの?
    おもしろいんだけどwww


  519. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:02
    脳が退化してるのか知らんがスクリプト以下だな、どれとは言わんが



  520. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:02

    新世界のパクリなんて言ってしまって恥ずかしい


    ただの劣化版だった


  521. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:02
    強盗→殺せる 化け物→殺せる
    化け物じゃなく実は人間→殺せない

    普通の感覚でもわかると思うけど


  522. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:03
    ***,*72位 革命機ヴァルヴレイヴ 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
    ***,131位 翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1



    ↑レドの価値観の変化を描いてこなかった結果


  523. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:03
    やらでわけのわからん難癖のような叩かれ方をするのは売れた売れそうな非アニプレアニメ
    アニプレアニメでも荒れる作品は有るが…
    そういう場合は批判派は筋道立てて批判しているケースが殆ど


  524. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:03
    語りたい事いっぱいあるのにどうしてこうなっちゃうんだ
    アンチ活動ってそんなに魅力的か?
    好きなアニメの記事で盛り上がってる方が楽しいだろどう考えても


  525. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:03
    508
    ごめんなさい、さっきガチで尼で予約してた1巻キャンセルしてしまった。

    一度予約してた円盤キャンセルしたの初めてだわ。


  526. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:03
    ここでクーゲル中佐再登場か!?
    なにやら胡散臭い集団も出てきたしピニオンは周りに喧嘩売りまくってるし
    こりゃー派手にドンパチやらなきゃ済まない展開になってきましたな
    1話以来の本格的なロボットアクションが見れそうでワクワクしてきた


  527. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:04
    お前ら虚淵がワンパワンパと言うけどな。
    だってコレ、まどかと同時期に作成開始されてんだから仕方ないと思え。



  528. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:05
    ※517
    え? いかちゃんはまだしもゴキブリは潰すやろ
    あの外づらで人間ですとか言われたらもう殲滅するしかないやろ


  529. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:05
    526
    だよな。俺もすごいワクワクしてきた!


  530. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:05
    「エイミーを守るため」→エイミーに似た女の子イカを死なせてしまう
    「人類のために戦う」→ヒディアーズは元人間だった
    ヒディアーズの幼生が人間の赤子そっくり
    自分の価値を見失い、これだけのこともありゃ気が滅入るもんでしょ


  531. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:05
    523
    四天王にも入れねーよこんな作品


  532. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:05
    悪いけど俺もちょっと円盤キャンセルさせてもらってヴヴヴ買うことにするわ


  533. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:05
    村田監督ではまどマギほどカッチリとした完成度の大ヒット作は無理だが
    やや絵本、文学、ジブリっぽいながらも、中レベル程度の作品は約束される
    …らしいことは本作で理解した。
    本作のチームメンバーや体制が、大作に化ける陣容では無かったと言うことも言える。

    by最終日本黒幕XXチェインバー


  534. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:05
    524
    否定してる俺カッケー!って思ってる馬鹿が多いんだよ
    あと売り上げ厨も


  535. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:06
    俺もガルガンの円盤キャンセルしてヴヴヴ買うことにするよ


  536. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:06
    じゃあ俺はマジェプリ買うね


  537. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:07
    >>528
    マジかよお前・・・いくらゴキブリでも俺無理だわ。
    殺虫剤で大量殺戮しようもんならレドみたいに「うわぁあぁああ!?」ってなるよ。


  538. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:07
    キャンセルしてヴヴヴ買うわ




  539. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:07
    想像力の足りなさを※1からアッピルかよ


  540. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:07
    じゃあ俺も!


  541. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:07
    俺はマジェプリキャンセルしてヴヴヴ買うことにした


  542. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:07
    対立厨=総会屋から派生してる情報産業ゴロのアルバイトたち。

    コメント欄を伸ばしたりして話題性を演出するとか
    ライバル会社の作品の足を引っ張ったりすることで変動制の報酬を得る

    いわばステマで食ってるゴロツキ、IT産業でも最下層のごみ 


  543. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:07
    あれ?
    確かこの主人公って海賊蒸発させてなかったっけ?

    なんで元人間だからって殺せないわけ?


  544. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:07
    遺物兵器拾って調子こく展開はなんか∀ガンダムみたいだったな


  545. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:08
    VVVとかステマアニメの名前出すなよ…


  546. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:08
    神として崇められてんのかな


  547. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:08
    532
    お前のように口だけで何も買わない輩が一番糞虫なんだよ


  548. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:08
    ガルガン  VS  ヴヴヴ
    争いはし烈を極める

    一方、
    (**1,666 pt) 銀河機攻隊 マジェスティックプリンスVOL.1(2大イベント抽選応募券封入)Blu-ray 初回生産限定版【ドラマCD付き】

    なっなっなぜなのか?



  549. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:08
    俺もキャンセルしてヴヴヴコースだな


  550. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:08
    俺もガルガンキャンセルしてヴヴヴポチってくる


  551. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:08
    525~541みたいなライバル企業の作品つぶしをも請け負う極道総会屋が

    542


  552. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:09
    517
    ゴキは人間って最初から分かってたら殺せるんじゃないかな


  553. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:09
    サイコパスも正直ストーリー微妙だったが
    終始シリアスだった分まだ許せた。

    ガルガンはまどかでやったばかりの落差手法を
    平然と繰り返したのが本当に呆れる。
    今期爆死して欲しいアニメがVVVからガルガンに変わったわ。


  554. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:09
    アニプレ工作員自重しろwwww


  555. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:09
    前半好きだったのになあ

    虚淵作品の終わらせ方が嫌い
    これが分かっただけでも良しとする


  556. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:10
    中佐が着陸してから数百年が経っていたりしてな・・てかレド達は生殖の権利のために戦ってたのじゃないのか
    いつのまにかヒディアーズと戦う為に生きてた事になってる


  557. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:10
    おいおい、マジェプリキャンセルしてガルガンだろ?

    ってマジェプリなんて空気アニメ買ってるやつなんているわけなかった


  558. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:10
    543
    君は人間の姿した子供とか殺せるの?


  559. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:10
    なぜ、やらおん管理人を「恐喝」した極道の手下が
    「逮捕」されたのか、ちょっと考えたらわかるよね。>551


  560. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:10
    504
    元々知ってて戦争してたんだし、教えなくても教えてもあまり変わらんだろ
    人間殺せない兵士として育ててたんならともかく
    逆にこうやってばれたときのが余計な火種になる危険の方があるんじゃないの?


  561. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:11
    >今期爆死して欲しいアニメがVVVからガルガンに変わったわ。

    俺も。
    今からガルガンキャンセルしてヴヴヴ予約してくる。


  562. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:11
    とりあえず売り豚とアンチはシカトで感想を語ろうぜ。

    レドの葛藤と苦しむ様が最高に萌えましたw


  563. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:12
    メルティちゃんをもっと絡ませてよ!


  564. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:12
    ガルガンキャンセルからのマジェプリポチー


  565. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:12
    ※558
    それ人間だろw


  566. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:12
    デートアライブは断然、パペットマペット娘


  567. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:12
    558



  568. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:12
    エイミーたちとの生活をとおして人を殺すことはいけないことだとレドが理解したということもわからないのかおまえら


  569. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:12
    めるてぃちゃんならピニオンの上で腰振ってたよ


  570. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:12
    ここの伸びみて確信したわ

    今期の覇権はガルガンだな


  571. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:13
    >>1
    じゃあ見なきゃいいじゃん


  572. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:13
    552
    あー、最初からわかってれば・・・・殺せるかもしれない。


  573. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:13
    犬塚先輩なみに流されやすいなレドきゅん


  574. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:13
    570
    覇権は進撃です
    四天王にも入れませんよ


  575. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:13
    あんまり行いに自重なさ過ぎる情報ゴロどもは
    たとえ種としては人間であってもすこし殲滅というか間引いた方がいいと思うことはある。


  576. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:13
    めるてぃ「もっと、おくぅう、ふぇええん」


  577. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:14
    ヴヴヴよりはマジェプリだろ7話からおもしれーぞ


  578. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:14
    555
    終盤だけイマイチならまだいいが後半から駄目になっちゃったからなこのアニメ


  579. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:14
    577
    せやせや
    マジェプリ最高や


  580. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:15
    てかピニオン、兄貴のカタキ云々を差し置いて欲に塗れ過ぎだろw
    絶対にコイツ死ぬぞw


  581. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:15
    >>517
    >>じゃあさ、昨日まで殺してたゴキブリが実は人間でしたーって、気付くとして、
    >>明日からゴキブリを躊躇なく殺せるか?


    もし自分が涼しい顔して海賊を殺せる人間だったとすれば殺せると思う


  582. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:16
    ガルガン  VS  ヴヴヴ
    争いはし烈を極める

    一方、
    189位 (**1,666 pt) 銀河機攻隊 マジェスティックプリンスVOL.1(2大イベント抽選応募券封入)Blu-ray 初回生産限定版【ドラマCD付き】

    なっなっなぜなのか?



  583. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:16
    マジェプリはさすがにもう……


  584. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:16
    ころすいだのしぬだのというワードを増やして見せて
    それで俺を脅しているつもりなら
    大変なことになると言うことだが
    覚悟はあるか?家族友人知人財産人生すべて失いかねないが


  585. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:17
    ガル信よ

    マジェを落としてもアニメが面白くなるわけではないぞ

    ヴヴヴを見習えよ


  586. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:18
    565 567
    この場合ヒディアーズの子供のことだろ。人間の姿してたじゃん
    結局文句ありきでろくに見てないのなお前らってw


  587. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:18
    581
    9話時点のレドは人間味を帯びてるがな



  588. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:18
    レド「ヴヴヴはいいライバルだ。切磋琢磨、したい」
    レド「残念MJP? なんだ、それは。知らない。ゴミか?」


  589. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:18
    敵である海賊を殺すのは人類銀河同盟的価値観ではOK
    前話で人類銀河同盟的価値観は崩壊した
    今回は、レドの生来の価値観で人殺しは良くないと思ってるから、ヒディアーズ殺しに罪悪感を覚えてる

    この構造に何か間違いはありますかねぇ


  590. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:18
    虚淵自身だけじゃなく、周りも白淵とか散々アピールしてたから尚更ムカつく。
    これほど視聴者を舐めたアニメも珍しい。


  591. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:19
    ガルガンキャンセルしてヴヴヴ買うことにします


  592. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:20
    ※582、588
    そろそろ言っておく、気持ち悪い


  593. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:20
    586に追加って形でレスするけど、エレーヌ(ライアンの子供)の映像が出てきた後に、その本人をグチュっと焼き殺してるからな。
    実際に人間を殺した感覚と一緒だろう、アレは。



  594. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:20
    ※588
    チェインバー「ゴミだ。レド少尉が気にとめる必要はない」


  595. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:21
    590
    おまえひとりがナメられただけだ

    全員ガーとか甘えた妄想抜かすなボケ


  596. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:21
    590
    まどマギでもうやられたことだろw


  597. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:22
    ヒディアーズと共存は不可能か
    考えたことないテーマを与えてくれるねこのアニメ


  598. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:22
    TVKデートアライブ

    ててててっててー
    「おしりにさすたいおんけい~」


  599. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:22
    ガルガン必死にヴヴヴにすり寄ってるwwwwwwwwwクソワロタwwww


  600. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:22
    あれ?
    確かこの主人公って海賊蒸発させてなかったっけ?
    なんで元人間だからって殺せないわけ?


    ああ、脚本が破綻したのかwww


  601. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:23
    マジェプリ信者だが敗北を認める
    アマゾンキャンセルなう


  602. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:23
    ネタでも何でもなく7話以降の展開はVVVより酷い。
    今期視聴してる中ではワースト。
    脚本家複数いて、虚淵がシリーズ構成の作品は今後0話切りまで考えるレベル。
    これでもまどか、zeroは円盤揃えたんだがな。


  603. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:23
    元人間って言っても今が危険生物であることには変わらんだろ
    金髪のにーちゃんイカにそんな悪いことしたわけでも無いのに惨く殺してるし


  604. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:23
    四天王にも入れない雑魚アニメの争いとか心底どうでもいいな


  605. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:24
    600
    もう散々言われてると思うけど、もっかい言っておく。

    お前気持ち悪いよ


  606. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:24
    ***,*72位 革命機ヴァルヴレイヴ 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
    ***,131位 翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1



    ↑レドの価値観の変化を描いてこなかった結果ですwww


  607. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:25
    600
    上で散々論破されてるのに何度も同じこと言ってるお前の頭が破綻してると思うよwww


  608. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:25
    603
    俺もそう思ったけど、よくよく考えたらアッチから襲ってくる描写や情報は一切無いじゃん。



  609. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:25
    596
    まさか本当に同じ手法を繰り返すとは思わなかったんだよw


  610. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:25
    対立厨がここぞとばかりに煽ってるなぁ


  611. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:26
    ガルガン  VS  ヴヴヴ
    争いはし烈を極める

    一方、
    (**1,666 pt) 銀河機攻隊 マジェスティックプリンスVOL.1(2大イベント抽選応募券封入)Blu-ray 初回生産限定版【ドラマCD付き】

    なっなっなぜなのか?


  612. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:26
    ***,*72位 革命機ヴァルヴレイヴ 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
    ***,131位 翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1



    ↑レドの価値観の変化を描いてこなかった結果ですwwwwww


  613. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:27
    ガルガンは300位くらいまで落ちて欲しいな。



  614. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:27
    609
    ただのキチガイや


  615. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:27
    魔女→人間
    シビュラ→人間
    イカ→人間

    全部同じじゃん


  616. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:28
    609
    一応は「続・殺戮のジャンゴ」みたいなハッピーエンドものも書けるから、俺も本当にこうなるとは思ってなかったね。
    でも7話あたりで「いい加減誰か殺せや」と思ってしまったw


  617. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:28
    ヴヴヴとマジェプリを一緒に貶めたいってことは・・
    犯人は巨人か!


  618. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:29
    日常回のレドは何やってもダメなのび太ぶりを見せるか手持ち無沙汰に牙削ることしかやってなかったからなあ
    成長も何も描けてないよな


  619. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:29
    チェインバーさんも兵器としての存在意義がなくなることを
    恐れて、必死なんだろうな


  620. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:29
    ヒディアーズが元人間だったのがレドにとって罪悪感よりも
    自分の存在価値の喪失感が強いんだろ



  621. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:30
    エイミーと子作りしてクジライカと共存するハッピーエンドが見たかったんだ・・
    どうしてこうなった


  622. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:30
    608
    だからって流石にイカ以外がやったってのは考えられないだろw
    あの描写が伏線とかならともかくw


  623. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:30
    >>617
    いや、進撃好きな奴は虚淵作品好きだったりするからそうでもないかも。


    犯人はレールガン信者だ


  624. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:30
    >>615

    デモニアック→人間

    これもな。
    本当にワンパターンだな・・・


  625. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:31
    589
    >敵である海賊を殺すのは人類銀河同盟的価値観ではOK
    人類銀河同盟的価値観なんてものじゃなく軍人として当然の価値観。

    >前話で人類銀河同盟的価値観は崩壊した
    崩壊したのは「人類銀河同盟的価値観」ではなく「レドの価値観」。しかも「祖先が同じ」という理由だけで「人類の驚異」という現実をまるっと無視する狭窄っぷり。

    >今回は、レドの生来の価値観で人殺しは良くないと思ってるから、ヒディアーズ殺しに罪悪感を覚えてる
    「人殺しは罪」なのはガルガンティアの価値観、レドは海賊殺しの時にそれを学んだ。…が、軍人の価値観を上書きし、ヒディアーズ殲滅に罪悪感を感じるほどガルガンティアの価値観に染まっていたかは疑問(…てか演出不足)。


  626. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:31
    俺の上司がギガゾンビの真似事してつらいです…


  627. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:31
    VVVのステマが露骨すぎてヤバイ


  628. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:31
    TVKでいずみこちゃんが泣き出した…

    みんな、たすけてやるんだ


  629. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:32
    海賊は明確に敵対していた悪党だし、レドの世界では弱者と同じ処分される物だろう。

    そしてレドは弱者とは処分される、という認識をエイミーや弟君との触合いで、
    弟君をそんな目に合わせたくない、エイミーを悲しませたくないという意識を持に至っている。

    そんなレドが、ただ平和に暮らしていただけ(かもしれない)クラジライカ(未来の人間)を虐殺してしまったと知ったらそらショックを受けるだろう


  630. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:32
    人類は脆弱ゆえに知能を手に入れ、強靭な肉体を手に入れた新人類は知能が必要なくなったということか。


  631. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:32
    メイン級のキャラが死んでないから白淵なんだろうな。



  632. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:32
    さらにチェインバーに脳ミソ入ってたらもう笑うしかない


  633. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:33
    619
    たぶんパイロット支援インターフェイスの一部に強制カウンセラー(洗脳)システムとか入ってるんだろうな。


  634. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:34
    いずみこちゃんまじミンメイ
    もしくはチュンリ


  635. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:35
    ああ、視聴者はレドがアリア的世界に癒されていく話が見たかったわけだ
    虚淵にそんな話書けるわけないだろうが気づけよ
    まあ白淵とか詐欺かましたのも悪いが


  636. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:35
    話の展開の仕方が強引になってきたな
    なんでもありなら衝撃的な展開もただの茶番にしかならないよ


  637. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:37
    あまり話進んでないけど面白くて時間経つの早かった
    8話以降に失速するって言っていた奴誰だよ



  638. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:38
    これすごくつまらなくなったな、


  639. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:38
    言いたいことや描きたいことはわかるが何か雑だな


  640. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:39
    なんで未だに海賊云々言ってるのか俺には理解できん

    例えば夜中に走り回ってる暴走族と、動物園のライオンの赤ちゃん
    どっちが殺しても罪悪感がないかって言ったら暴走族だろ?


  641. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:39
    635
    ARIAまでいかなくても5話みたいな話でいってくれたらよかったんだけどな。
    実際アマランも5話放送後が一番上がったし。


  642. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:39
    否定的な意見書いてるヤツに聞きたいんだけど、

    レドの価値観が変わったことを描写してない!って否定してるの?
    それともレドの価値観が変わったことに共感できないから否定してるの?
    まさかとは思うけど、 共感できない=理解できない って直結しちゃってる?
    営業とか接客業にはつかないでね怖いから
    職人さんとか一人で何かする仕事ついてね



  643. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:39
    最高時8位 6月1日 221位  今現在131位
    エンディングしだいだな


  644. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:39
    >>625
    レドはクジライカを放置しておけば、いつかガルガンティアも自分が生きてきた宇宙と同じ弱者が生きていけない世界になるかもしれない、そうならないようにするために戦いにいく、と言っている。つまり、弱者に対する優しさが芽生えエイミーや弟を守る為に戦いに行ったんだ。

    だが、巣の記録映像から、クジライカには人間性や知能がある事を知ってしまった。
    宇宙のヒディアーズとは違い、ただ平和に暮らしているだけの人間だ。


  645. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:40
    635
    レドの心境の変化(苦痛)を楽しむアニメ


  646. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:40
    人間やめたんだからそんな思いつめなくてもいーのにレドくん


  647. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:40
    日常回で丁寧に描写してきた伏線がここで華開くとは・・・

    やはり虚淵、天才か・・・

    コイツ以上の脚本書ける奴は今おらんな


  648. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:40
    637
    おまそう


  649. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:41
    エイミーいらない子すぎてワロタww
    空気ヒロイン


  650. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:42
    638
    お前のがんばってる姿がうれしーくて・・涙拭けよ


  651. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:42
    >>646
    記録映像のイカ人間たちは明確に知性を持ち人間として戦争をしていた。
    つまり心があるんだよ。


  652. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:43
    629
    ただ平和に暮らしていただけなのは最初から分かってて、それでもヒディアーズ殲滅を選択したのはレド本人
    理由は文明が発達すればいずれ人類にて期待する(と、何故か断言してる)からと、そうなる前にエイミーたちを守りたいから

    そういう理由があって、しかも敵なら人間でも殺すレドが、ヒディアーズ殲滅に罪悪感を持つのはおかしいだろ
    「ヒディアーズが元人類」ってだけで海賊と同じ敵なのは変わらないのに



  653. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:43
    まぁ全ての作品に言えるが、一話一話を独立した作品として見てる奴が
    多すぎる。VVVは一話がダメだから全部がダメ。逆に、ガルガンは第一話が
    良いから全てが良い。っていう思い込みがある。それが全ての作品をダメにしてる。
    本来作品は全てが完結して評価されるべき。


  654. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:43
    勝てば未来があるから白淵なんだろう
    まどマギもフェイトも勝っても負けてもお先真っ暗だった



  655. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:43
    642
    そこまで言うのもどうかと思うぞ。

    ただまぁ、序盤の雨ではしゃいでる人々に目を奪われて何かを感じてる場面、チェインバーに頼らず仕事を一人でやりたいと言い出した時、エイミーとカイトで空を飛んで笑った時、夕暮れのビーチで安堵しきってる表情……挙げればキリがないけど、レドが人間味を帯びた描写はしっかりしてると思ったな。

    ただまぁ、祭りを回る描写を削るなよとw


  656. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:43
    まあトラウマ植えつけられてるしなあ
    無慈悲な同盟に疑問を覚えかけたってのもある
    単純に同種間の殺し合いを忌避しているだけではなく、兵士として生きることが存在意義だったのが、ガルガンでの労働などを通して揺らいでしまって、葛藤を生みやすくしてしまったんだろう


  657. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:43
    エイミーとか弟がナノマシンを体内に取り込んでてヒディアーズ化の兆候あるから中佐がぶっ殺そうとしてレドと対立とかって展開かね
    病気の弟を妙に前面に出すし

    まぁ俺の妄想だけどね


  658. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:44
    海賊に関しては、そもそも人類全体の秩序を乱している存在だから
    別にアレしちゃってもレドはなんとも思わないでしょ
    体の弱い人間がなぜ淘汰されないのか不思議がるような価値観だったんだし




  659. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:45
    イカに関しては、中盤で単に銀河同盟の敵ってだけじゃなくて、エイミーを守るためっていう
    コレまでのレドなら絶対に持たなかった理由を自分の言葉と感情で表してる

    それはレドの価値観がこれまでとは大きく変わっていることの現れであり、
    同時に ヒディアーズ=問答無用で駆除 という銀河同盟による刷り込みが
    それでもなお強烈に焼きついてることの露骨までの視聴者へのアピールだったはずだよ

    これで認識できずにいるなら、もはや自分の価値観に添った形でしか理解も認識もできない可哀相な頭脳の持ち主だとしか思えんなぁ



  660. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:45
    エイミー以上に友達2人が本当にいなくていいレベル。
    放送前は3人とレドとの交流が物語の主軸になるのかと思ってました。
    これで友達二人が死ぬ展開になったら、本当に虚淵作品はもう見ない。


  661. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:45
    625
    人類銀河同盟の価値観=レドの軍人としての価値観=レドの崩壊する前の価値観
    で何が違っているんでしょうか

    レドは子供のころは人殺しは良くないって思ってました。優しい子なので(小説に書いてあった)
    軍人の価値観である人類銀河同盟の価値観が消えた今、残っているのは生来の価値観とガルガンティアの価値観なので、「上書き」する必要はないと思います


  662. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:46
    ヴヴヴと違って「命」というものをおもちゃにしている脚本だからもの凄く不快です・・・


  663. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:46
    653
    理解できても、共感できないとつまらないだけだろ、こうゆうのは


  664. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:47
    662
    ホントだよな
    ヴヴヴはメガネの追悼もやったのにな


  665. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:48
    652
    あの子供イカの姿やVTRのくだりから子供握りつぶす描写までで理解できないなら
    お前アニメ見るの向いてないと思うぞ


  666. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:49
    >>653
    流石にそんな見方しねーよw
    谷村と海法の回だけがどーも荒があって・・・と俺は感じた。
    9・10話はシナリオが急降下しただけあって荒が目立たなかったけど。


  667. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:49
    661
    >小説に書いてあった
    アニメで表現しろよw


  668. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:49
    663
    アンカミス642


  669. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:50
    虚淵アンチって想像以上に一杯いるらしいから
    相手しててもしゃーないぞ

    とりあえず海賊うんぬんいってるヤツは
    作品じゃなく虚淵を叩きたいだけなんだろ?


  670. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:51
    レドきゅんは海賊が極悪人じゃなかったと3話で知らされた時も大して罪悪感感じてなかったよね?www


  671. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:51
    658
    じゃあ別にイカ殺してもどうも思わなくていいんじゃね?
    ちょっと刺激しただけで殺しにかかってくる生き物だしな


  672. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:51
    海賊は人間社会の秩序から見て不必要な存在だったからこそ殺した
    (レドの社会は厳罰過ぎたっていう問題はあったが)
    だがヒディアーズは倫理観とか秩序とか以前に
    人間じゃないから殺してたって部分が大きかったんだろ

    人間社会は飽くまで人間を最優先する社会
    どんなに可愛い犬猫でも邪魔と判断されりゃ善悪関係なく殺して処分するのが当然の理屈
    そうやって成り立ってる人間社会において人間の定義がブレてしまう事と
    海賊への処分を同列に語る事は出来ないだろ


  673. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:52
    661
    小説補完とか一番ダメだろww


  674. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:52
    レドきゅんは3話で海賊が極悪人じゃなかったことを知らされた時も大して罪悪感感じてなかったよね?


  675. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:53
    セックス禁止の宇宙からやってきた美少年と南国のオープンなハナハル美女3人
    ・・どうしてこうなった


  676. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:54
    674
    いや海賊は極悪人だろw



  677. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:54
    そもそも悪人とか不必要とかじゃなくただ交渉に必要だったから海賊殺しただけだったような…


  678. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:55
    チェインバーVSストライカーたん待ってたからマジ嬉しい
    まだやるか分からんけど


  679. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:57
    1話見て上官悪そうな顔してるなと思ったがやっぱりw


  680. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:57
    662
    それはひょっとしてギャグで言っているのか?


  681. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:57
    レドは3話で海賊が極悪人じゃなかったことを知らされた時も大して罪悪感感じてなかったよね?w


  682. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:57
    669
    会社の先輩が虚淵作品めちゃくちゃ嫌いで、何が気に食わないのか聞いてみたことがあるんだ。
    本人曰く、「アニメってこう…もっと明るくやるもんだろ普通。まどかは5話で見れなくなった。描いてるヤツは頭おかしい」って言ってたな。

    因みにこの先輩はワンピースが大好きで、エース死亡を事前に伝えたらマジギレするようなレベルの人。
    (みんなドン引きしてた)





  683. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:58
    675
    今「少女マテリアル」を読み返したんだが、白いハナハルキャラは
    色気が半減するな。俺はそう感じたww


  684. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:58
    うわぁ
    糖質は関わりたくねえな・・


  685. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 00:58
    レドは3話で海賊が極悪人じゃなかったことを知らされた時も大して罪悪感感じてなかったよね?w

    イカに対しては感じてましたけどねwww

    やっぱりイカ>>>人間なんですかねwww


  686. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:00
    人間社会とは、その中で暮らしている人間に全員平等かつ均等に、
    不公平のない環境を目指し与えるのが基本な訳で
    その社会において平等かつ不公平のない状態を否定する海賊は普通に排除されて然るべきだが
    そもそも人類なのにその社会すら入れさせて貰えず一方的に駆逐してきたとするなら
    その社会は果たしてちゃんとした人間社会と言えるのだろうかって話よ

    これに対する論はチェインバーみたいに人類とは認めないとする排他論と
    改めて認識を正して受け入れるという融和論の2つがある
    現実でも人種差 別で似たような事を繰り返してる訳で、
    同族である要素を見出した上で果たして否定しきれるのかって話だな


  687. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:00
    ヴヴヴと違って「命」というものをおもちゃにしている脚本家だからもの凄く不快です・・・


  688. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:00
    いつもながらコメだけは伸びるよなこのアニメ


  689. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:00
    スルメイカ教団wwwww

    いかめ真理教の信者かもしれんな


  690. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:00
    とりあえず草はやしてるヤツは意見の内容にかかわらずおかしいな

    wwww←コレも禁止ワードにしない?


  691. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:00
    674
    海賊の仕返し撃退したときに「殺さなくてもなんとかなる」ことを知り、
    ヒディアーズの仕返しを電気消して静かにしてやり過ごした時に「共存共栄」って言葉を知り
    遺跡で過去の記録知ったのがトドメ、で
    段階を追って考え方が変わっていく様が上手く描写されてたと思うよ


  692. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:01
    >>652
    レドと銀河同盟はヒディアーズとの戦いに役に立たない人間は処分せざるをえないと言う思想を持ってるのは語られてる。海賊や弟は処分された人になるね。
    だから弟が死んだ・弟を銀河同盟が殺したのもヒディアーズとの戦いの一貫であり犠牲者であると思ってる。べベルにもそうなって欲しくないと言ってる。

    弟の事を思い出した時、彼がそれを容認出来たのはヒディアーズが100%共存出来ない人類とは全く違った存在であり、ヒディアーズとの戦いは人類の生存・進歩を掛けた崇高な戦いであるからだよね。
    全体のため。個の犠牲をある程度容認出来たわけです。

    しかし人類の生存を掛け戦いなんかでは無く。単なる私闘だった。となると・・・
    今まで俺が殺してきた人は?弟は本当に死ぬ必要があったのか?地球のヒディアーズは?とまぁ崩壊しちゃったわけではないでしょうか。はい。


  693. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:02
    自分が虐殺した海賊も実は共存共栄すべき存在だったと教えらた時も嘔吐してほしかったな〜www


  694. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:03
    しかしレドは良いキャラしてるよな。
    アンチにすら文句言われたことないって相当に珍しいと思う。


  695. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:04
    3話で海賊が極悪人じゃなかったことを知らされた時も大して罪悪感感じてなかったよね?w

    嘔吐してなかったよね?w

    嘔吐してほしかったな〜wwwwwww


  696. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:05
    教団のシンボルマークがまんまイカなんだが
    人類は人間である身を捨ててイカちゃんとお友達に!とか言い出しそう


  697. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:05
    イカ教団には萎えた
    バカアニメだわ


  698. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:05
     海賊を何で無慈悲に殺したんだと言うが、結局あきらかに敵対していたから殺し
    た。
     逆にヒディアーズは、下等生物で、放っておけと言われても攻撃される危険性
    (実際攻撃されてガルガンティア関係者で死んだ者がいる)から、攻撃して殲滅し
    ようとしたら、途中で実は自分たちは平和に暮らしていた進化した人類を虐殺した
    に過ぎない可能性があるとわかったんで、悩んでる。
     あるニュースでやってたけど、イラク駐留の子持ち女性兵士が敵と思い子供を殺
    したら、実は武器を持ってなかったとわかり、極限状況だから仕方ないと思っても
    殺す必要の無かった思うとつらくてPTSDになるくらいだから、実際殺す必要が無い
    とわかると言うことはどんなに状況であってもつらいんじゃないかと思う。


  699. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:06
    695
    きもいよお前^^


  700. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:07
    今まで殺してきたゴキブリが元は人間だったんだとか言われても……

    俺ならなおさらゴキブリの殲滅に力を入れるが




  701. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:07
    おもいっきり女の服剥いでたじゃん海賊
    そんな奴らに罪悪感感じて嘔吐したら逆におかしいわ


  702. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:07
    このアニメの海賊って結局極悪人じゃなかったじゃないですか〜?www

    そのことを教えられた時も今回と同じように嘔吐してほしかったな〜www


  703. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:08
    てかあの電磁砲がラピュタ過ぎて吹いたw


  704. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:08
    ゴキ幼虫が人の姿してたらそらもうグチョーよ

    まあ別の意味ではくことはあるかもしれんが罪悪感はないだろうな


  705. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:08
    このアニメの海賊って、結局極悪人じゃなかったじゃないですか〜?www

    そのことを教えられた時も今回と同じように嘔吐してほしかったな〜www


  706. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:09
    まどかもそうだったけど安易に嘔吐させるのやめて欲しいな。ウロブチの趣味なんだろうか

    >>683
    はだかの学校とかええじゃないか


  707. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:09
    702
    海賊が極悪人じゃないなんて誰が言ってたんですか~~~?wwwwwwwwwwww



  708. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:09
    レドのヒディアーズへの嫌悪は俺のゴキブリへの嫌悪より小さなものだったのか

    なんだかなー


  709. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:10
    このアニメの海賊って、結局極悪人じゃなかったじゃないですか〜?wwwwww

    そのことを教えられた時も今回と同じように嘔吐してほしかったな〜wwwwww


  710. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:10
    705
    海賊が極悪人じゃないなんて誰が言ってたんですか~~~?wwwwwwwwwwww





  711. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:10
    弟が処分されていたってのを思い出したのは
    レドに取って大きな契機になったと思う
    それでいてヒディアーズとの戦いを捨てられなかったわけだけどね。

    ヒディアーズが銀河同盟の言うところの明確な人類の敵でないと
    銀河同盟によって弟が殺された、弟を殺したってことになる


  712. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:10
    709
    海賊が極悪人じゃないなんて誰が言ってたんですか~~~?wwwwwwwwwwww





  713. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:12
    706
    まどかの時より、今回のがキツいと思ったな。
    てか俺なら機体の中で吐いてるわ


  714. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:12
    マジェプリとかいうごみアニメ誰が見てんの?


  715. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:12
    このアニメの海賊って、結局極悪人じゃなかったじゃないですか〜?wwwwww

    少なくとも殺していい対象じゃなかったじゃないですか〜?wwwww

    そのことを教えられた時も今回と同じように嘔吐してほしかったな〜wwwwww


  716. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:13
    やっぱ良回だと※が伸びますなぁ。アンチごくろーさん^^


  717. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:13
    楽しみ方がABに似てきたなw


  718. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:13
    ヴヴヴと違って「命」というものを玩具にする脚本家だからもの凄く不快です・・・


  719. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:14
    論破され尽くしてついにキチガイ装うことしかできなくなったのかw

    おまえにとってこのアニメは難しすぎたんだよ

    もっと身の丈にあった萌えだけ美少女アニメでも見てろよってことだな


  720. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:14
    チェインバーがド正論だな。
    そう思うのはキャラクターの心情描写が足りないせいだな。
    金髪にーちゃんの展開、なんか安っぽい。

    マンアフターマンみたいなハードSFするならちゃんと
    複線とかSF設定いっぱいいれとかないと。


  721. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:14
    ほんとにヒディアーズが憎かったら、実は同族です、なんて言われて罪悪感はわかない
    むしろ嫌悪感が高まる

    ほんとウロブチは安易だな。ライブ感で脚本かくなよwブリーチかよw


  722. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:14
     海賊が極悪人でないとわかったところで、結局敵でしかないし、特に何とも思っ
    てないと思う。第一、殲滅するなと地元民から頼まれただけで手加減したに過ぎな
    い、彼からしたら、殲滅しないとまた悪さするのにと今でも思ってるだろう。
     実際、ソマリアに派遣されてるロシア兵のソマリアの海賊の扱いは徹底的に攻撃
    し、生き残っても救助はするが、負傷した海賊は治療しない、最後に少しでも穴あ
    いたら終わりな救命用ゴムボートに投げこんで海に放り出すくらい無慈悲に扱って
    いる、救助だって徹底殲滅したいけど、一応命令だからしてるに過ぎない可能性が
    ある。


  723. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:15
    >>700
    ゴキブリなみに対話も何も出来そうにないくらい種が隔絶されてりゃ気にもしないだろうけど
    人間性を垣間見てしまったら無理だろ

    ちなみに、目薬などの実験でウサギの目を潰したりしてる訳だが
    なぜウサギなのかと言われたら「叫んだりしなくて良心が傷まないから」だとさ
    ウサギが人間の言葉が喋れたら選ばれなかったろうになぁ


  724. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:15
    あれ?
    確かこの主人公って海賊蒸発させてなかったっけ?

    なんで元人間だからって殺せないわけ?w


  725. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:15
    717
    信者の必死感を楽しむんですねわかります


  726. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:17
    結局、戦うしかないって事を再確認しただけか
    戦う以外の何かを見つけたら、ガルガンチュアにいた意味もあるだろうに


  727. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:17
    715
    追加しとるwwwwwwwwwwwwwww
    殺しちゃいけない理由は何か見直して来いよwwwwwww


  728. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:17
    チェインバーが独自の意見を引き出す展開は思いもよらなかったな。
    そして、レドがそれに納得するわけでもないあたりが、しっかりと個を出せてると思った。



  729. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:18
    >ゴキブリなみに対話も何も出来そうにないくらい種が隔絶されてりゃ気にもしないだろうけど
    >人間性を垣間見てしまったら無理だろ


    そもそも人間を殺せる人間になら出来るんじゃね?
    たとえばレ○きゅんとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


  730. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:19
    レドもチェインバーも同盟標準から10話かけて
    非標準になったんだよ。
    ちゃんと見てない奴には理解出来ないだろうが。


  731. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:19
    このアニメの海賊って、結局極悪人じゃなかったじゃないですか〜?wwwwww

    少なくとも殺していいほどの対象ではなかったじゃないですか〜?wwwww

    そのことを教えられた時も今回と同じように嘔吐してほしかったな〜wwwwww


  732. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:19
    730
    チェインバーは同盟標準のままじゃね?
    独自推論を出したってだけで。


  733. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:20
    海賊は極悪人じゃないって公式ツイッターでフォローしてたもんな

    海賊コロコロしても罪悪感なかったのに、イカ人間コロコロしたら罪悪感で潰れるレド
    これなんてギャグだよ、人の死をなんとも思ってない脚本だからこんなのが生まれるのかな


  734. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:20
    むしろ前半の船団の連中が不自然に物分りがよさすぎたのがおかしかったのよ
    それが前提になってきた頃に突然いつもの虚淵節な馬鹿キャラにしたのが拒否感に繋がってるわけで


  735. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:21
    だって海賊の奴隷さん達、何気にプレイの一種だったしなw


  736. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:21
    確かに今回の脚本ミスはAB並だからな~
    信者が必死に妄想補完してるのもABっぽいw
    隠せてない、矛盾が全然隠せてないっすよ信者さんwww


  737. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:21
    脚本ミス?なんかあったっけ?


  738. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:22
    ※723
    俺はゴキブリが泣き叫んで命ごいしてきても絶対助けないぞ
    むしろそんなことがあれば全力で殲滅する、きもすぎだろ
    ちょっとかわいい顔のゴキブリが現れても無理だわ

    しかし、なぜこいつはウサギとゴキブリをすり替えようと思ったのか、あほなのか?


  739. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:22
    733
    女剥いといて極悪人じゃないってええ世界やな


  740. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:22
    >海賊は極悪人じゃないって公式ツイッターでフォローしてたもんな


    まじで!?
    勝ったああああああああああああああああwwwwwwwww
    信者に勝ったあああああああああああああwwwwwwwww

    おいコラ、海賊が極悪人じゃないと教えられた時はなんで今回みたいに嘔吐しなかったの?w
    ねえ、なんで?w
    さっさと答えろよw


  741. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:23
    地球皇帝ワロタw、ニトロ繋がりですな。


  742. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:23
    726
    戦う以外の何かってのが共存共栄だと思うけどね

    チェインバーの言う戦うしかないって役目は最後に現れた上官がやってくれて
    レドはそれを反面教師にするんでないかな


  743. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:23
    >>729
    人間社会の範疇において違法者を裁く行為と
    非人類を処分するのには法的にも倫理的にも意味が違う
    保健所で殺される犬猫は何かの罪があるから殺されるとでも思ってるのか?
    人間とって邪魔であるか否か、
    ただそれだけの判断で愛玩動物は生殺与奪を人間に縛られている
    なぜなら彼らは人間ではなく、人間より優先するべき対象ではないからだ


  744. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:23
    思うにチェインバーは大人の象徴なんだろう
    大人同士では絶対に相容れないが、果たして子供同士なら・・・
    いや無理かwwwイカは無理だわwwwキモさの極地だもんwww


  745. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:24
    このアニメの海賊って、結局極悪人じゃなかったじゃないですか〜?wwwwww

    少なくとも殺していいほどの対象ではなかったじゃないですか〜?wwwww

    そのことを教えられた時も今回と同じように嘔吐してほしかったな〜wwwwwwww


  746. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:24
    738
    ゴキブリとイカじゃあんまりだからだろう。

    てかお前酷いなwゴキブリが日本語で命乞いしたら流石に見逃せよw
    てゆーか俺なら仕事で手を組みたいから共生するな。


  747. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:25
    海賊のロブスターロボと戦った当たりが一番良かった(遠い目
    たまたまターンAガンダム見てたけどガルガンに求めてたものが全て詰まってたわ


  748. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:25
    共存共栄を蹴ってヒディアーズ殲滅に向かったんだろ
    なのに何を今さら
    元人類だろうが関係ねー海賊みたいにぬっ殺せよ


  749. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:26
    733
    お前が余計なこと言うから糖質が暴れてるぞ 
    なんとかしろよ


  750. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:26
    >海賊は極悪人じゃないって公式ツイッターでフォローしてたもんな


    あーあ、こりゃダメだw
    致命的な脚本ミスだこれw
    レドきゅんは虐殺しちゃった海賊に対しても嘔吐するぐらい罪悪感感じなきゃ辻褄が合わないわwww


  751. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:27
    海賊は殺してるのにイカ人間は…ってまだレドはその時あまり人と触れ合ってなかったから大事とは思ってなかっんだろうな
    今は触れ合った過程があってこその心情なんだと思う


  752. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:27
    なんでレドと同世代の男キャラを出さないのかと思ってたら、ただ単にぼっちにさせたかっただけか
    ぼっちで機械しか頼れない主人公・・・つまりお前ら
    このアニメはお前らみたいなネット上でしかいきがれないコミュ障をバカにして作られた作品だったんだな


  753. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:28
    643
    あの髪型かわいかったねw


  754. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:29
    >>738
    ゴキブリから「何の権利があって私たちを殺すんだ」と問われて前は
    「邪魔だから」以上の台詞を言えるか?
    そしてお前は「邪魔だから」という理由だけで人間を殺せると思ってるか?
    海賊はただ邪魔だからという理由で殺されたとでも思ってるのか?

    人間社会は人間を最優先して守るもので、それ以外は排除するという
    徹底的な種族差別によって成立している
    なのにその人間の定義が崩れれば、そりゃだれだって混乱するって話


  755. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:29
    >ゴキブリなみに対話も何も出来そうにないくらい種が隔絶されてりゃ気にもしないだろうけど
    >人間性を垣間見てしまったら無理だろ


    そもそも人間を殺せる人間になら出来るんじゃね?
    たとえばレ○きゅんとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


  756. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:29
    軍規に基けばレドは逆らえん
    さらにチェインバーはレドを裏切れるかもしれない


  757. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:30
    虚淵は必ずと言っていいほどの確立で主人公をひどい目に合わせるからな。
    しかもほぼ全員がラストに死ぬっていう。


  758. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:30
    736
    音無さんの豹変っぷりを笑えないレドきゅんw


  759. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:31
    ※746
    イカじゃなくてヒディアーズの話なんだが。レドのヒディアーズへの感情は俺のゴキブリへの感情よりしょっぱいものなの?

    論点それてるな。まあ、少なくとも少し前の祖先が同じだったからといって、ゴキブリを潰してきたことに後悔して吐くことはまずありえないかな


  760. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:31
    754は排除ではないか、あくまで優先しないって言ったほうがいいな


  761. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:32
    >>756
    俺も思った。
    更に言えばクーゲルのほうが階級上だから、本当にどうなるかわからんよね。


  762. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:32
    >>756
    ヒディアーズの赤ちゃん勝手に焼いたり女の子握りつぶしたり
    すでに自我に近い状態で行動してる気がする


  763. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:32
    イカとコミュニケーションとれるの?
    とれなきゃゴキブリと大差ないだろ


  764. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:33
    あれ?
    確かこの主人公って海賊蒸発させてなかったっけ?

    なんで元人間だからって殺せないわけ?www


  765. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:34
    ※723
     そうそう、結局ゴキブリだろうとウサギだろうと鳴いたり、命乞いしないから躊
    躇なく殺せる。
     逆に、命乞いしようと殺せるとか言ってるのは黒人差別のKKKと同じように何であ
    ろうが、殺せると言っているようなもんなんだよな。
     たぶん、KKKの黒人殺しと知性を持ったゴキブリを殺すのは違うと否定するして
    も、その理由は姿が違うからと言う単純な見た目の違いという逃げをすると思う。



  766. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:35
    >>763
    その通り、だからこそ先週のラストで歩み寄ろうとしたヒディアーズを殺したのが
    レドの中で消化出来ない問題になっている
    (それに対してチェインバーは相容れる事は不可能と主張しているという形)


  767. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:35
    今思うと海賊を倒すあたりまでの話が一番面白かった。。。

    ガルガンティアでの生活にまだ夢も希望もあった。


  768. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:36
    共存共栄とかいってイカと合体しなければ良いが
    チェインバーが裏切ったら
    対抗策がイカと光虫しかないのよね
    遺跡品は火力ないみたいだし


  769. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:36
    >>754
    ゴキブリが口利けるなら交渉の余地あるよね?
    「こっち来ると邪魔だからあちら行ってくれない?生存は保障するから」
    とか言えば殺す必要は現状より低くなるよね?
    そもそも口利く存在殺して気分悪くなんないの?


  770. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:37
    756
    中佐が生きてればそうなっちゃうだろうね
    最高指揮権が委譲しちゃうだろう


  771. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:37
    762
    自我は無いと思うけどなぁ。
    「ヒディアーズ個体が射程内に入っており且つ抹殺行動による今後への継続障害が〇%以下でると判断されれば、パイロットの意思を確認せず攻撃体勢に移る」とか、こーいったプログラムが組まれてるんじゃないかね?



  772. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:39
    「極悪人じゃないから海賊殺すな」「共存共栄という思想がある」
    そう言われた段階ではレドは自分の考えをまだ変えてないだろ

    百害あって一理無しと思っていたヒディアーズが実はそうではなかったとわかって
    その段階で初めて「共存共栄もありうる」「海賊にしろヒディアーズにしろ今まで自分がしてきたことは間違いだったかもしれない」
    と再考して嘔吐したわけだ

    なんでこんなことまでイチから説明されなきゃわからんようなアホがこの時間までネットしてるんだよ・・・


  773. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:39
    なんだこいつら……
    ヒディアーズの例にゴキブリ持ち出したら、いつの間にか喋るゴキブリは殺せるのか?に論点をすり替えられてた。


  774. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:41
    >>759
    お前の理屈だとゴキブリに対する程度の気持ちで
    人間も殺していいように聞こえるんだが…

    人類か人類でないか、それで基準は「確実に変わる」んだよ
    それを否定してしまったら俺たちは動物に飼われたり
    動物の都合で殺されるのを当然としなきゃいけなくなるんだよ


  775. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:41
    >「極悪人じゃないから海賊殺すな」「共存共栄という思想がある」
    >そう言われた段階ではレドは自分の考えをまだ変えてないだろ


    じゃあ考えを変えた時に自分が逆殺した海賊のことぐらい思い出して罪悪感感じて嘔吐しろよ

    今回みたいに


  776. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:41
    考察出来るアニメって楽しいね。あんまこーいったの無いから尚更。


  777. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:41
    >「極悪人じゃないから海賊殺すな」「共存共栄という思想がある」
    >そう言われた段階ではレドは自分の考えをまだ変えてないだろ


    じゃあ考えを変えた時に自分が虐殺した海賊のことぐらい思い出して罪悪感感じて嘔吐しろよ

    今回みたいに


  778. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:42
    ※759に反論できんの?

    できないなら虚ぶちの脚本はゴミということになるが


  779. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:43
    >>769
    おお、分かってんじゃん
    その可能性があるからヒディアーズを殲滅するのが正しいかどうかって話になってるんだろ


  780. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:43
    メルキア人とバララント人は原種が同じだと知って嘔吐するキリコ

    ないわーw


  781. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:44
    776
    意外と各クール一つくらいはあるもんじゃね


  782. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:44
    なんでレドと同世代の男キャラを出さないのかと思ってたら、ただ単にぼっちにさせたかっただけなんだな
    ぼっちで機械しか頼れない主人公・・・つまりお前ら
    このアニメはお前らみたいなネット上でしかいきがれないコミュ障をバカにして作られた作品のようだね


  783. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:44
    778
    >イカじゃなくてヒディアーズの話なんだが。レドのヒディアーズへの感情は俺のゴキブリへの感情よりしょっぱいものなの?

    宇宙で戦ってる時に同胞を殺されまくってレドはヒディアーズを心底嫌悪した……というわけじゃないからね。

    まず、これは理解出来る?


  784. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:45
    772
    おまえが心を痛めることはない。
    相手は自分が理解できることしか正しいと判断していないだけと思うんだ。


  785. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:45
    >>742
    共存共栄も、戦うしかない事もチェインバーが見つけたことだから、説得力が無いというか
    そして、レドの成長よりもチェインバーの成長の方が高く描かれてるからな

    脆弱な肉体を補うのがチェインバーなのに、レドがパーツと化してるのが気になる




  786. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:46
    772
    そういうことがわかった上で、とてもそうは思えないから突っ込まれてるんだろ
    こっちは妄想補完できる信者とは違うんだからさw


  787. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:47
    775
    考えた変えた時には直近の、握りつぶしたイカ娘の印象が強すぎてそっちに気をとられた
    何もおかしいことはないわな

    重箱の隅突いて鬼の首獲ったかのようにみっともなく騒ぐのって
    自分が馬鹿だと喧伝してるようなもんだから辞めた方がいいよマジで


  788. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:49
    777
    こういうコメってシラフじゃできないよね


  789. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:49
    妄想補完が必要なアニメ…


    ガルガンはABの後継作だったか


  790. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:51
    想像できなかったことを指摘されると、そんな妄想までできないと自分の相続力を棚に上げる人がいるが大丈夫か?


  791. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:51
    ※783
    レドは仕方なくヒディアーズを殺してきたなんて描写は一切なかったが
    むしろ嫌悪感を抱いているように見える描写は毎週のようにあったな


  792. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:52
    ヒディアーズ、干したらスルメになるのかwww


  793. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:52
    >>770
    生きてれば・・同じ時代に不時着したとは思えないが


  794. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:52
    心情をイチイチ口に出させないと妄想認定か。
    頭が弱いって困ったモンだね。


  795. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:52
    781
    前期は一つもなかったよね…あサイコパスがあったか
    こうして貴重な考察アニメが楽しめるのも全てオリジナルアニメ界の革命家虚淵大先生のおかげだね


  796. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:53
    国語力のない奴多すぎだろ。
    3話~8話の何を見てきたんだよ。

    少なくとも、レドは2話の時点の「人類銀河同盟(つまり、自分)にとっての、敵は排除する」から「人類の(エイミーたち)ために、敵対していないが排除する」に心情が変化しているのが分からんとは。
    しかも、純粋培養の洗脳兵士が自身のアイデンティティである「敵は下等生物」が覆ったのに正気でいるはずがないだろう。


  797. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:53
    >考えた変えた時には直近の、握りつぶしたイカ娘の印象が強すぎてそっちに気をとられた
    >何もおかしいことはないわな

    いや、おかしいですw
    「考えを変えた時」つまり価値観が変化した時というのは当然イカの正体を知るまでの
    日常回の内にあったわけですよね?w
    だったらその時に自分が虐殺してしまった海賊のことぐらい思い出して罪悪感感じて
    嘔吐すべきだったと言ってるんですよw


  798. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:53
    “変化”ではなく“成長”と言う表現を使っている時点で自分が信者的なフィルター(描写からは断定できない補完)を通して物語を見ていることを自覚すべき
    にしても今日のNHKは怖かったわ。まさに事実は小説よりも奇なりって感じだったわ
    一見すると馬鹿馬鹿しい話にすら思えるに妙な生々しさがあった。まあ実際に起きたことだけど
    心理描写が甘いアニメじゃこんなの描けないだろうな。
    えっ?その時間にガルガンティアがあったって?先週切ったから見てねえw


  799. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:54
    チェインバーの言ってる事は1つの考え方であって確実に正しいという訳でもない
    ただ現状においてヒディアーズを同胞として認識するのが困難だからこそ
    排除するという極めて簡潔な方法を行うべきだと言ってる


    キーマンっていう人類と半獣人と魔獣みたいなのが入り混じってる漫画があるんだが
    魔獣は絶対に殺さなきゃいけないっていう意見に亜人側がそんなの勝手に決めるなって
    論争するシーンがあるんだが、あのシーンを見せてやりたいなぁ


  800. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:54
    アニメ楽しむにも国語の授業って大切だったなと。
    文章読解力っていうの。
    学生でこのスレ見てる人いたら点数とるためだけじゃなく作品楽しむためにもなるよ。


  801. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:55
    ヒディアーズが人間でしたって展開にしたかったなら
    海賊も焼肉もオカマも船団長のイベントも全部要らなかっただろ

    つかエイミーなんかどうでもいいから、もっとレド側の世界を綿密に描写すべきだった。

    全体的にチグハグで構成がグダってる


  802. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:55
    結論
    頭が悪い奴はアニメを見るなwwwww


  803. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:55
    >787
    >考えた変えた時には直近の、握りつぶしたイカ娘の印象が強すぎてそっちに気をとられた
    >何もおかしいことはないわな


    いや、おかしいですw
    「考えを変えた時、つまり価値観が変化した時」というのは当然イカの正体を知るまでの
    日常回の内にあったわけですよね?w
    だったらその時に自分が虐殺してしまった海賊のことぐらい思い出して罪悪感感じて
    嘔吐すべきだったと言ってるんですよw


  804. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:55
    785
    戦うしかないってのはチェインバー発の発言だけど
    共存共栄ってのはエイミー達が散々力説するもレドには?だったことを
    チェインバーがわかりやすく一言で翻訳した言葉でしょ

    前者はともかく、後者はチェインバーが見つけたことではないよ


  805. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:57
    >>797
    飽くまで人としての裁きとして殺したのと
    人だと認識しなきゃいけないのを害獣を殺す気分で殺してたのじゃ意味が違うだろ


  806. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:57
    ※796
    その心情の変化は後半の論に全く結びついてないな
    関係のない情報を持ってきてどや顔するなよ


  807. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:57
    海賊殺したくせに~って言ってるやつは余りにも読解力なさすぎだろ
    価値観変わってきてるのと存在意義の揺らぎでアレになっちゃってんだよレドさん


  808. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:58
    サイコパスなみにクソ展開だわ


  809. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:59
    791
    >レドは仕方なくヒディアーズを殺してきたなんて描写は一切なかったが
    うん。その通りだね。そんな描写は無いしレドは仕方なくやってたわけでもない。
    生まれた時からヒディアーズを殲滅対象と教えられて、それを殺すためだけに教育されてたわけじゃん。ガルガンティアのような人間らしい生活を一切知ることもなく。
    これは洗脳に近いものがあるし同胞を殺されても今のような「殺されたことに対する憎しみ」なんてものは一切生まれなかっただろうよ。

    >むしろ嫌悪感を抱いているように見える描写は毎週のようにあったな
    そりゃ洗脳紛いの生活受けてりゃ抹殺対象としての認識は残るだろうさ。

    とりあえずこの辺までを理解してもらわないと、ハナシを先に進めらんない。


  810. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 01:59
    少なくとも、イカに対するレドの認識は
    ガルガンティアの人達の認識
    攻撃をしてこなかった事実
    この二点でかなり揺らいでいただろ…


  811. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:01
    803
    「考えを変えた時、つまり価値観が変化した時」というのは当然イカの正体を知るまでの
    日常回の内にあったわけですよね?w

    いえ違いますwwwww



  812. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:02
    801
    そこをあまり突き詰めるとよくある質アニメになるだろ
    とりあえず水着の女の子でも出しとかないとお前ら見ないじゃん


  813. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:02
    ちょっと地獄の黙示録を思い出したわ


  814. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:03
    あんだけレドの人間的成長を描いたってのに
    未だに海賊殺しがーとか言ってる奴がいるのが理解できん

    あれか、行間も読めん馬鹿はレドが海賊のことも悔いる描写が無いと理解できんのか


  815. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:04
    >>799
    面白そうだが、キーマンってこれアメコミなの?


  816. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:04
    ホントに国語能力無い奴だな
    ここで張り付くよりもまず勉強しろよと言いたくなる
    俺は小学校の国語の先生じゃねーってのw


  817. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:05
    新世界よりの方が明らかに完成度が高い件について


  818. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:05
    ぶっちゃけ
    不時着→ピニオンのサルベージ手伝う→ヒディアーズの真実を知る の3話でほぼ同じ状況に持っていけたような。そこからふれあい展開やらで9話消費したほうが癒し系としては成功した気がする


  819. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:06
    ※809
    だから論点のすり替えをするなと
    「殺されたことに対する憎しみ」なんて単語は一切出してない
    レドはヒディアーズに嫌悪感を抱いていたか、という部分を否定してきたのにこれはおかしい
    話を進めるどころかおまえが後退しているだけだ


  820. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:06
    そもそも、海賊に対する認識を改めるシーンがあったか?
    それが無ければ嘔吐しろなんて理屈は成り立たん

    同じイカでもレドは宇宙でしてきたヒディアーズとの戦いの記憶には苛まれていない
    むしろ啓蒙映像によって過去の自分に逃げようとすらしている
    この点だけでもそれらは別の問題だと解るだろ


  821. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:07
    801
    俺もそう思うわ。
    しかし、まどマギみたく急降下させることが本来の目的だったんだろうし……シリーズ構成だけじゃなくて、全部虚淵に投げとけば良かったとは思う。


  822. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:08
    >>815
    アメコミではないけどアメコミっぽいノリを目指してる感じの日本人の漫画
    ヒーローとか獣人とか魔術とかロリBBAとかが活躍するよ
    アメコミで言うとウォッチメンっぽいダーク系
    絵柄が大丈夫ならお勧め


  823. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:09
    クーゲル中佐ってボトムズの人に見えてしょうがない


  824. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:09
    819
    だから、ここまでが理解出来てないと本題に入りようがねーんだって。

    俺が809で言ったことは理解出来た?


  825. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:09
    807
    価値観変わった一番の描写の時に海賊思い出して後悔するシーンがあれば問題なかった


  826. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:09
    820
    そんなシーンありません 
    海賊とは意味合いが違うこともわからないんです
    ただ嘔吐しろと言いたいだけなんです
    可哀相だから放っておいてあげてください


  827. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:11
    822
    久々に読みたい漫画が現れたぜサンキュー。近いうちに読んでみるわ!


  828. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:12
    801
    それはこの先の展開に期待だね

    個人的には戦うしかないというチェインバー理論を上官が地で行ってて、
    それをレドが論破するための論拠がガルガンティアでの生活なんじゃないかと思ってるけど。


  829. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:12
    読解力、読解力言ってる奴は“成長”なんてことば一切使わずに描写から読み取れる明確な心情変化だけで
    それまでの固定的信条からいかに脱したか説明してみろ
    無論、今までの信条を前提とした正当化として整合性を保ち説明できたらダメだぞ
    まあ、さすがに成長ってことばを使った時点で価値判断、つまりは主観的、思想的な前提を設けた捉え方になってるってことは分かるよな?池沼じゃなければ


  830. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:14
    829
    必死に身に余る難しい言葉使おうとしてるのはわかるが
    3行目が日本語になってない。やり直し


  831. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:16
    830
    まぁ池沼って自覚がないらしいからしょうがない・・


  832. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:16
    批判するやつはまだいいけど無理やりほかの作品を引っ張りだしてそっちのほうがいいとかいうバカってなんなの?
    韓国人?それとも中国人?
    まったく関係のない作品(国)を貶めても自分の好きなアニメ(自分の国)がよくならないよ?


  833. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:16
    涼しい顔して海賊を虐殺してたんだし、同じようにヒディアーズも虐殺したらいいじゃん

    虐殺してしまった海賊達が極悪人じゃなかったと教えられた時も別に罪悪感感じて
    嘔吐するような描写はなかったよね?


  834. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:17
    ヴヴヴと違って「命」というものをおもちゃにしている脚本家だからもの凄く不快になるわ・・・


  835. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:18
    日常がやりたいのか
    衝撃展開がやりたいのか

    虚淵の作品にしたいのか
    新人脚本家の練習場にしたいのか


    ハッキリ決めてからアニメ作って欲しいわ

    すんげー微妙な作品になりつつある


  836. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:18
    >>829
    チェインバー「貴君の文章は当国の準する例から逸脱しているために……やり直し」


  837. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:18
    まあつまらなくないよ
    ただ見返すほどじゃない

    00年代でヒットしたロボアニメのギアス、グレンラガン、ラーゼフォン、ファフナーとかと比べて内容が雑だし、構成も下手
    そりゃロボアニメは廃れますわ


  838. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:19
    833
    だから極悪人じゃないと教えられて納得した描写を出してから言えよw


  839. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:19
    少なくともロボアニメじゃないだろう


  840. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:20
    >>804
    共存共栄は翻訳だったけど、レドはチェインバーに教えられてもスルーだった
    チェインバーは共存共栄があると知っていて、イカ=元人間だったとしても
    戦う事しかないって言ってる

    イカ=人類の敵って認識は変わらないって事、それが文明を取った人類の結論って事でしょ




  841. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:21
    レドはまだあの海賊達は殺して正解だったと思ってるらしいですねwww


  842. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:21




  843. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:21
    837
    それらは何かしらの賞を受賞してる名作だろ
    ガルガンは普通の良作目指してるんだから持ち出さなくていいよ

    あと、ここ数話は面白いだろ


  844. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:22
    830~831
    どうせセンター試験レベルで9割5分もとれなそうにない連中に何言われたってどうとも思わん
    慈悲を込めてわかりやすく言ってやると、物語中により多くの根拠がおける捉え方があるならばそちらを優先すべきだということだ


  845. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:22
    >海賊たちは殺して正解
    うんそうだよ


  846. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:23
    快楽天やベローズはキャラが元々立ってないからしょうがないにせよ
    エイミーまで空気なのにはワロタ


  847. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:25
    837
    やっぱロボアニメって敷居高いな
    萌えアニメや学園ものやアクションものよりも求められるストーリーのハードルが高い・・・
    ここ13年間で10000枚以上売れた完全新規のオリジナルロボアニメはギアスとグレンだけだし


  848. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:25
    844
    物語中により多くの根拠がおける捉え方
    物語中により多くの根拠がおける捉え方
    物語中により多くの根拠がおける捉え方

    日本語でOK


  849. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:25
    おい、誰か844に「池沼」って意味教えてやれよ。あと鏡持ってきてやれ。


  850. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:26
    ガルガンはファフナーや攻殻の新作をやる人に脚本を任せるべきだった


  851. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:27
    そういやマルドゥックの三話まだなん?


  852. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:27
    センター9割5分って900点中の855点だぞ?
    今年の全国1位が870点で偏差値94
    お前わかってるの?


  853. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:30
    レドの心変わりが成長で済まされるなら、音無さんも気の迷いで許されるよなw


  854. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:30
    852
    確か今年は難しかったんじゃない?
    偏差値94とかバケモノだな



  855. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:32
    読解力って言ってんだから国語だよまあ英語でも195取ったけど
    呑んだくれな状態だから多少の日本語の誤りはあるかもしれんが大きく間違ったことは書いてないだろ
    もしかして物語の筋はあくまで必然性を伴った因果関係に基づいて導き出されていくべきであるってことも分からんのか
    アリストテレス様のお言葉だ


  856. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:33
    虚淵はガンダムの脚本書きたいっていってるけど…


    ガルガンの出来を見る限り勘弁してください


  857. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:33
    >>841
    過剰防衛であったという認識はあったろうが
    少なくともガルガンティアを救う為の行為として
    根本的に間違っていたとは思ってないだろうよ

    現地の協力を求める以上、相手のルールに従った法が効率が良いと判断してるだけで
    根本的に不穏因子は潰すべきっていう主張を消した訳じゃないだろうし
    だからこそヒディアーズは殲滅した訳だし
    (ガルガンでの生活でその判断に僅かに揺らぎが起きているというのも確実だろうけど)


  858. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:33
    お前らいつもはルフィさん叩いてるくせになんでこういう時だけ海賊の味方するの?
    海賊は悪なんだから殺していんだよ


  859. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:34
    まあ信者は必死に擁護してるけど
    ヒディアーズ>ゴキブリと考えると
    ゴキブリを殺してきたことに後悔してゲロ吐いてるのはおかしい


    つまり、うろぶち脚本はゴミ



  860. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:35
    851
    え!?マルドゥックアニメ化されてんの!?


  861. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:36
    859
    だからお前はまず809を読もうな?


  862. 名前:名無し 投稿日:2013年06月10日 02:37
    なんかクジライカ崇拝宗教に見えたな。顔の模様とかいかにもクジライカだし。


  863. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:37
    850
    確かに成長物語やSFを描かせるなら虚淵より冲方の方が力量は上だと思う
    まあ冲方はARISEが成功さえすればIGと組んで新しいアニメとかやるんじゃないかな
    虚淵や大河内みたいな売り上げ面で実績ある脚本家じゃないとオリアニの企画は難しいしね


  864. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:39
    さて久しぶりにヴヴヴを抜けるかな
    抜きさえすれば8月発売のガルガンに負けはないんだが


    ***,*78位/***,*77位 ★ (**4,456 pt) [*,*37予約] 2013/06/26 革命機ヴァルヴレイヴ 1【イベントチケット優先販売申込券封入】(完全生産限定版) [Blu-ray]

    ***,*80位/***,*86位 ◎ (**5,894 pt) [*,177予約] 2013/08/28 翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1



  865. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:40
    典型的な詭弁の特徴
    1.  事実に対して仮定を持ち出す
    2.  ごくまれな反例をとりあげる
    3.  自分に有利な将来像を予想する
    4.  主観で決め付ける
    5.  資料を示さず持論が支持されていると思わせる
    6.  一見、関係がありそうで関係のない話を始める
    7.  陰謀であると力説する
    8.  知☆能☆障☆害を起こす



  866. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:41
    9.  自分の見解を述べずに人格批判をする
    10. ありえない解決策を図る
    11. レッテル貼りをする
    12. 決着した話を経緯を無視して蒸し返す
    13. 勝利宣言をする



  867. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:41
    虚淵脚本で大今良時の漫画が見たいです。
    もしくは冬目景で。


  868. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:41
    14. 細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
    15. 新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
    16. 全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
    17. 勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
    18. 自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。
    19. 権威主義におちいって話を聞かなくなる。

    ガルガン信者に8.が顕著かな~


  869. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:42
    上位機体とのバトルに勝ってこそ主人公
    この戦いでチェインバーがスクラップになるんだろうけどな
    あとピニオンがレールガンで援護射撃して瞬殺されると予想


  870. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:42
    お前の方程式が頭悪すぎて俺がゲロ吐きそう
    人間として扱わないといけないか否かって問題なのになんでゴキブリと同一視してんだ
    お前にとってゴキブリは人間になりうるくらい近い存在なのかと


  871. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:42
    やらかん、この嵐をいい加減に削除してくれ。


  872. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:43
    863
    >虚淵や大河内みたいな売り上げ面で実績ある脚本家じゃないと
    >オリアニの企画は難しいしね

    そもそもまどかの時の虚淵には実績もなにもなかったわけだが。
    実績重視で使った結果がギルクラやヴヴヴだよ。
    オリジナルアニメの脚本家というものはもっと実力重視で使ってほしいものだ。
    売れる作品にするのは監督やプロデューサーがやればいいわけでね



  873. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:43
    もう信者の擁護がいたいたしいだけになってきたな


  874. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:44
    そもそもクーゲルが生きてるかどうかで不明だよな


  875. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:45
    これは失速のガルガンてぃあ言われても仕方ないと思った(こなみかn)


  876. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:45
    >>867
    どうせなら中央東口で


  877. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:46
    868
    つ鏡
    てかお前いくつも当てはまってんじゃんw


  878. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:47
    海賊云々がやたら槍玉に挙げられてるけど、船団との触れ合いで人間性を得て、
    価値観が変化したレドだからこそ、ヒディアーズが人間というこれまでの常識の根底が崩壊する事実に動揺してるんだろ。
    そのためにわざわざ船団との交流に多くの話数割いてたわけだし。
    2話のまんまのレドなら多少衝撃を受けても、チェインバーの欺瞞情報云々を信じて直ぐに立ち直ったと思おう。
    ただレドの人間性の獲得に話数を割いた割に価値観の変化の描写が少ないのは不味い点だなあとは思うけどね。


  879. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:47
    >>そもそもまどかの時の虚淵には実績もなにもなかったわけだが。
    >>実績重視で使った結果がギルクラやヴヴヴだよ。


    これは本当にそう思うね
    ヴヴヴとかもむしろ大河内じゃない方の脚本家の回の方が面白かったし


  880. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:48
    878
    >ただレドの人間性の獲得に話数を割いた割に価値観の変化の描写が
    >少ないのは不味い点だなあとは思うけどね。

    やっぱりい1クールは短すぎたね
    2クールでこれを見たかったよ。



  881. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:48
    ピニオンさんの
    く…クーゲル兄貴なのか…的な衝撃()展開は無いな


  882. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:50
    881
    違う意味での兄貴展開なら・・ありえるっっ


  883. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:50
    実績重視で空中分解したのは間違いなくサイコパスだろ

    ギルクラやヴヴヴはサイコパスに比べるとマシ


  884. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:50
    擁護ってわけじゃないけど
    海賊殺してたくせにってうるせえやつ多いけど
    あれは地球に来たばかりの共存やら、何やらを知らなかった頃にしたことだろ

    それからどれくらいの月日が流れてるか知らないけど
    だいぶあるだろ


  885. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:50
    しかし、あの女海賊がマジで使い捨てキャラだったとはな
    絶対リベンジにくると思っていたのに。


  886. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:51
    ※870
    は8.に該当するな
    そもそもイカも人間に近くなりうる存在ではない
    レドにとってのヒディアーズがゴキブリに近いのではないかと仮定して客観的に判断しやすいよう例として挙げただけ
    まあまとめブログの米欄でこんなこと書き込んでもまた詭弁で返されるだけだから不毛か



  887. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:51
    860
    2006年にはGONZOが企画してポシャったけど三部作で昨年末完結したしそろそろ三話もソフト化されるはずなんや

    今回のチェインバーの語りはマルドゥックにおける有用性云々に通じる部分があったと思う


  888. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:51
    対ヒディアーズ殲滅兵器であるチェインバーは、ヒディアーズを見つけると自動的に攻撃する仕様なので、「貴重なサンプルである」と情報を取りつつも処分を続行します。
    IG平澤 

    tiwitterより
    先週のラスト以外そんな描写無かったのになぁ


  889. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:52
    883
    >実績重視で空中分解したのは間違いなくサイコパスだろ
    >ギルクラやヴヴヴはサイコパスに比べるとマシ

    何がマシなのかよく分からん
    売上は同じくらいだろ?



  890. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:52
    反論できないから人格批判や揚げ足取りで話を反らすしかなくなる
    反論可能な場合は正攻法で返してくる


  891. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:52
    880
    もし尺があるなら、あの海賊が仕返しに来て、それをレドが自発的に無傷で追い返すみたいな
    エピソードがあれば、価値観の変化を分かりやすく伝えられたと思う。


  892. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:55
    >>886
    >そもそもイカも人間に近くなりうる存在ではない

    お前は前回の話を見てないで騒いでる馬鹿だったのか?
    人間に近くないどころか元人間で、人間らしい理由で生存戦争しかけてる連中じゃねえか
    それをまあゴキブリと同じだの、どこまで思考停止して見てんだ
    この量産型レッテル馬鹿は


  893. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:55
    関係ないけど、一部のイカの精子って単独で人間の口内細胞と癒着して卵に近い状態まで持ってくよ


  894. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:56
    >ギルクラやヴヴヴはサイコパスに比べるとマシ

    どれも糞すぎるwww


  895. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 02:59
    892
    さすがにあれをイカとか言ってるのはバカとしか言いようがないよなあ
    イカに似てるからクジライカと呼ばれてるだけで実際はイカでもなんでもないのに。


  896. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:03
    ※877
    おそらくお前は勝手な憶測で勘違いしてるから言っておくが
    ※855と※868は同一人物ではない
    そして、俺はアリストテレスの名前を出したがそれは多少権威に縋っているとしても決して反論を排除したものではない
    ただ、もし詩学という歴史の審査を耐え現在も語り継がれる名著に反対するのであれば
    それ相応の理論を構築しなければ余り説得力がないであろうことはここで言っておく


  897. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:04
    海賊は敵だったから抹殺しても平気
    宇宙イカも敵だったから倒すのは平気
    イカは実は人間でした。人間殺すのは吐き気がする程落ち込む。おかしくね?
    イカが元は人間だったと分かったとしてもだいぶ前に人間辞めてて
    敵である事は変わらないのに何であんな展開になってんの?
    アレだけ大規模な宇宙間戦争して話し合う余地ももうないだろうに元人間と分かっただけでなんで戦意喪失してんの?


  898. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:04
    >>886
    「俺はゴキブリ嫌いだし!ヒディアーズはゴキブリ以下だし!
     だからレドはゴキブリ以下を殺して落ち込んでるとかおかしいし!」

    これが正しい詭弁だ、参考にしてくれ


  899. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:05
    888
    普通に考えりゃ771みたく分かることだろ


  900. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:06
    897
    脚本家がそこまで考えてなかったから


  901. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:08
    897
    人間だとは思ってなかったからとしか言いようがない。
    下等生物だと思っていたから人間だと分かった時の衝撃が大きいんでしょう



  902. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:09
    >>897
    海賊を倒してたのもヒディアーズを殲滅してたのもどちらも人間の秩序の為
    なのに人間の定義自体が揺らいでちゃ話にならんでしょ

    害獣を処理するのと人間を罰する・処するのでは意味が全然違うって事をいい加減理解してくれ
    害獣と違ってどんな極悪人でも法を通さずに勝手に殺したら罪になるんだぞ?


  903. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:09
    896
    え??何も勘違いしてないし
    お前のことなんて気にかけてないからw



  904. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:10
    897
    そこは矛盾といや矛盾だけど
    一部の凶悪犯を抹殺するのと種族同士の殲滅戦をするのでは
    また認識が違うってことでしょ


  905. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:11
    ※903
    そうか、
    ならいいがIDがないからわかりづらいな


  906. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:11
    海賊は人間であっても敵であり殲滅対称に変わりないんだよ。
    一方、イカはヒディアーズだから敵=殲滅対象だと思っていた訳で
    ヒディアーズ=人間であれば殲滅対象じゃない。

    このロジックが理解できないアホは消えろよw


  907. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:12
    ※897
    あのなぁ戦争に駆り立てていた根本的な動機は銀河同盟の正当性への信頼だったんだよ、それが崩れた今人を殺すこともヒディアーズを殺すこともできなくなったわけ



  908. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:13
    897
    たとえテロリストを射殺するのを任務とするSWATでも
    今まで何百と叩き殺してきたゴキブリが元人間だと知ったら
    衝撃を受けると思うけどなあ


  909. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:14
    897の人気に嫉妬


  910. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:16
    これはまぁ妄想だが
    常識(当時)に則って二言三言機械に向けて喋っただけで自動的に消滅した相手に
    殺したという意識が残っているか怪しい
    流石に海賊も至近で焼いたり踏んだりしてたら当時でも嫌悪感はありそうだし
    今回思い出して吐いてたと思う


  911. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:16
    どう考えてもあのキモイイカが元は同じだって言われても同種族とは認められないだろ
    それってイルカやクジラが哺乳類で元を辿れば一緒だから食うなって理論の白人と同じじゃん全く理解出来ないわ


  912. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:19
    お前に理解できない考えをする人間もいるってだけ
    現にそういう白人も居るってお前が言ってるんだが


  913. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:19
    >海賊は人間であっても敵であり殲滅対称に変わりないんだよ。

    でも違ったじゃん
    3話で違うって教えられたじゃん



  914. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:20
    911
    レドはあれは下等生物だとずっと洗脳しつづけられたわけで
    その認識が揺らいだのがでかいのだろう。


  915. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:21
    913
    あれは、そういうのもあるのか、って理解を示しただけだろ?
    実感は無いよ


  916. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:22
    911
    キモイイカ→殺して平気
    かわいくて賢いイルカ→殺しちゃダメ

    オマエの思考はアホ白人そのもの


  917. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:23
    アンチなんて放っといて来週の予測しようぜ!
    俺は中佐がヒディアーズ肯定派になったに一票


  918. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:23
    913
    海賊は敵であることには変わりないよ



  919. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:24
    ※906
    レドが「銀河同盟では、戦えない子どもは生き残れない。ヒディアーズが人類の生存領域を圧迫しているせいだ。」って言ってただろ
    これに従えばヒディアーズが人間であるかどうかは大した問題ではない
    重要なのは経緯はどうあれ対立しているという事実だ


  920. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:26
    アンチというより・・何か人間でも理解力に差があるんだなぁってしみじみ思うわ


  921. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:26
    913
    違うと教えられたのは殲滅するなってだけ。
    敵対行為を排除する正当性は否定されていない。
    何より、人だと認識した上で敵を排除したのだから
    全て納得づくだ。



  922. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:27
    宇宙描写あんまり無かったけどヒディアーズの方が強くて人類は生存競争で敗れそうになってるんだろ
    元人間とか関係なく敵である事は変わりないしやる事も変わらないのに落ち込んでる場合なのか?


  923. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:27
    殺したどうこうよりも同盟への信用が崩れた事の方が大きくて、
    3話時のような兵士思考が保てない状態になっていると解釈したが



  924. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:28
    >>913
    現地人の協力を仰ぐ上で現地人の考えに同調を示したってだけで
    レド自体が同盟での教えを捨ててその考えに染まったって訳じゃないだろ
    (変化しつつあるのは確実だが)
    それでもガルガンティアの文明は前文明的だからこそ成り立ってると考えてるだろうよ

    根本的な倫理観そのものは同盟での感覚を持ち続けてるからこそ
    差し迫った状況になると苦悩したりショック受けてたりする訳で


  925. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:32
    922
    >元人間とか関係なく敵である事は変わりない

    それ、まんまチェインバーがレドに言ってたろ、見てなかったのか?
    一体お前は何を指摘したいんだ?


  926. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:35
    ※920
    誰に言ってるか分からんが、レドの発言が口が適当に動いて出た音ではなく、考えた上での発言であるとするならばどうしても矛盾が生じる。
    もし、実は倫理観が根底から崩れていたとするならば、その描写に乏しい。文化交流よりもそれに伴う葛藤を描いてれば納得できた


  927. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:36
    てっきり煮え切らない返答しか帰ってこないと思っていたから
    チェインバーの今回の話は面白かったわ。これでちゃんと展開していくな


  928. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:36
    前回にしろ今回にしろ
    作中で対立する意見が
    感想でそのまま実証されているのが凄いと思う


  929. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:38
    >>925
    だからレドがそれを理解してないってのがおかしいって言う話だろ
    銀河同盟側の機密であれ何であれ今までヒディアーズと戦って部隊全滅して自分も殺されかけたのにそいつが元人間だと知ったからってショック受けるかっての



  930. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:38
    920
    その理解力の幅が極端なまでにかけ離れてるのがビックリだよね
    歳の差かな?


  931. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:39
    ここのコメ欄もID付けてくんねーかな
    少なくとも管理者側は同一人物の連投まるわかりなんだけどさw


  932. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:43
    杉田がいいこと言ってら


  933. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:45
    海賊殺してて、同じ人類のヒディアーズを倒すの拒否るのはなぜ?って思ってたが

    そうか
    別にレドは人間と戦うことに拒否ってたわけじゃなく、今までは銀河同盟を支えに適正勢力は人間だろうと殺してたけど、その戦ってた前提が崩されて、戦う意義もないのに人間を殺すとか無理!ってことか


  934. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:46
    929
    人間とさえ思ってなかった
    女子供はVTR・弟とデジャブ
    そりゃショックは受けるだろ


  935. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:48
    933
    戦う意義ならレドが散々言ってただろ
    ヒディアーズの所為で銀河同盟の生存領域が圧迫されてるって


  936. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:50
    929
    レドの理解→ヒディアーズは人外の下等生物、殲滅対象。
    実は人間だった。
    しかも、こちらが襲わなければイカは無害な生物。
    一方、チェインバーは敵と同種であり、人類とは異質な生命体として
    レドに任務遂行を示唆する。
    レドの混乱する描写に何の矛盾も無いが?





  937. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:50
    今回のイカ討伐は
    同盟に帰ることも出来ないし命令に従う必要も喪失し
    イカとは現時点では敵ではなく共存可能だという現実も目の当たりにし
    それでも誰に命じられたわけでもなくエイミー達の為
    レドにとってはそれこそはじめて自発的にとった行動なんだよ?


  938. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:52
    イカを見て元は同属だから~とか馬鹿じゃねーの
    そんなこと言い出したら地球上の全ての生物は元は同属だっつーの


  939. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:55
    カレーだと思って食ってたら実はウ○コでしたって
    言われてオエッーってなるようなもんだろw

    最初からカレー味のウ○コだとわかって食ってりゃ吐いたりしない。


  940. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:57
    レドの価値観の変化をちゃんと描けなかったガルガンスタッフの負けだな
    虐殺してしまった善良な海賊のことを思い出して罪悪感を感じたり後悔するシーンを描くべきだった
    それをしなかったせいで「涼しい顔で海賊は虐殺してたくせに」と批判されてる

    やっぱ完全にヴァルヴレイヴスタッフに負けてるよ


  941. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:58
    ※933
    じゃあ「ヒディアーズが人類の生存領域を圧迫している」ってのは丸っきりの嘘や根拠に欠ける推測だったのか?
    レドも自分の存在意義に関わることなら人生を通して見てきたものに基づいて判断したはずだ。
    ましてある程度特別な思いがあるベベル相手に言うなら、テキトーなことは言わないだろう


  942. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 03:59
    レドの価値観の変化をちゃんと描けなかったガルガンスタッフの負けだな
    温厚な海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり後悔するシーンを描くべきだった
    それをしなかったせいで「涼しい顔で海賊は虐殺してたくせに」と批判されてる

    やっぱ完全にヴァルヴレイヴスタッフに負けてる


  943. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:00
    面白すぎる


  944. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:01
    941
    その情報の信頼性さえ前回怪しくなったって話なんだが


  945. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:01
    おかしいって言ってる奴は少し自分の頭を
    整理してから書き込もうか、
    レドの何がおかしいんだ?


  946. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:03
    レドの価値観の変化をちゃんと描けなかったガルガンスタッフの負けだな
    穏和な海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり後悔するシーンを描くべきだった
    それをしなかったせいで「涼しい顔で海賊は虐殺してたくせに」と批判されてる

    やっぱ完全にヴァルヴレイヴスタッフに負けてる


  947. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:05
    レドの価値観の変化をちゃんと描けなかったガルガンスタッフの負けだな
    温厚派海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり後悔するシーンを描くべきだった
    それをしなかったせいで「温厚派海賊たちに対しては涼しい顔で虐殺してたくせに」と批判されてる

    やっぱ完全にヴァルヴレイヴスタッフに負けてる


  948. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:05
    チェインバーは書き込む前に許可を求めようか?


  949. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:06
    >温厚な海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり後悔するシーンを描くべきだった

    俺と違うアニメを見てるのか?


  950. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:08
    レドの価値観の変化をちゃんと描けなかったガルガンスタッフの負けだな
    穏健派海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり後悔するシーンを描くべきだった
    それをしなかったせいで「涼しい顔で穏健派の海賊たちを虐殺してたくせに」と批判されてる

    やっぱ完全にヴァルヴレイヴスタッフに負けてる


  951. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:09
    >947
    葬式回なんかを見てると「ああ、きっと2クールでやりたかったんだな」と思えてくるね。
    話が大きいくせに尺が短すぎるんだよ。


  952. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:09
    レドが海賊を殺しちゃったのは「敵対する者は殺しても構わない」って思ってたからでしょ
    ガルガンティア船団の人間に対してだって最初は倫理観からじゃなくて「有用だと思ったから」って理由で敵対しなかっただけだし
    船団で過ごしているうちにただヒディアーズを殲滅する為だけの人生観が揺らいじゃって、
    下等生物だと教えられてたヒディアーズが実は元人間でしたーって判って俺はなにやってんだ状態になってんでしょう


  953. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:10
    946
    価値観の変化って何がどう変った?
    敵対行為の排除って戦士としてもってる価値観は揺らいでない。
    敵の定義が揺らいでるからレドが混乱している。

    バカって可哀相w


  954. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:10
    レドの価値観の変化をちゃんと描けなかったガルガンスタッフの負けだな
    穏健派海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり後悔するシーンを描くべきだった
    それをしなかったせいで「涼しい顔で穏健派の海賊たちを虐殺してたくせに」と批判されてる

    やっぱ完全にヴァルヴレイヴスタッフに負けてるね


  955. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:11
    アマランあんまり上がんねーなぁ
    普通最新話が良ければ直後に上がるもんなんだが


  956. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:13
    ガルガン信者は前回のチェインバーの行動をロボット工学三原則を持ち出して妄想してた阿呆だから、あんまり擁護しない方が良いよ

    ボロが出るだけだからさ


  957. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:13
    954
    >レドの価値観の変化をちゃんと描けなかったガルガンスタッフの負けだな

    レドの価値観とは何か明確に定義せよ。



  958. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:14
    日常回を通したレドの価値観の変化をちゃんと描けなかったガルガンスタッフの負けだな
    穏健派海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり後悔するシーンを描くべきだった
    それをしなかったせいで「涼しい顔で穏健派の海賊たちを虐殺してたくせに」と批判されてる

    やっぱ完全にヴァルヴレイヴスタッフに負けてる


  959. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:15
    日常回を通したレドの価値観の変化をちゃんと描けなかったガルガンスタッフの負けだな
    穏健派海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり後悔するシーンを描くべきだった
    それをしなかったせいで「涼しい顔で穏健派の海賊たちを虐殺してたくせに」と批判されてる

    やっぱ完全にヴァルヴレイヴスタッフに負けてるわ


  960. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:15
    アマランせめて30位以内くらいには入って欲しいね。

    これだけあれこれ話を進めても上がらなければもうアウトだし。


  961. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:16
    日常回を通してのレドの価値観の変化をちゃんと描けなかったガルガンスタッフの負けだな
    穏健派海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり後悔するシーンを描くべきだった
    それをしなかったせいで「涼しい顔で穏健派の海賊たちを虐殺してたくせに」と批判されてる

    やっぱ完全にヴァルヴレイヴスタッフに負けてる


  962. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:16
    958
    おい、コピペ馬鹿
    レドのどんな価値観がどう変ったのか言ってみろ。


  963. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:17
    なんかここに来てB級な雰囲気になってきたなw
    最初の頃は良かったなのになぁ


  964. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:17
    杉田AIマジ優秀


  965. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:17
    海賊~海賊~
    ってアホばっかか、途中を見てなかったんでしょうかと頭が心配です


  966. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:18
    日常回を通してのレドの価値観の変化をちゃんと描けなかったガルガンスタッフの負けだな
    穏健派海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり後悔するシーンを描くべきだった
    それをしなかったせいで「涼しい顔で穏健派海賊たちを虐殺したくせに今更迷うな」と批判されてる

    やっぱ完全にヴァルヴレイヴスタッフに負けてる


  967. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:19
    レドの心境の変化なんて書ける訳無い
    葬式回なんていう何の意味も得もない回をやるアニメなんだぞ
    要は力量不足


  968. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:19
    日常回を通してのレドの価値観の変化をちゃんと描けなかったガルガンスタッフの負けだな
    穏健派海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり後悔するシーンを描くべきだった
    それをしなかったせいで「涼しい顔で穏健派海賊たちを虐殺したくせに今更迷うな」と批判されてる

    やっぱ完全にヴァルヴレイヴスタッフに負けてるわ


  969. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:19
    一言言わせてもらえればなんだが、
    この妙にヴヴヴ推してる人、ヴヴヴアンチなんだよ。見ればわかると思うけれど。
    正確には、ヴヴヴやガルガン・マジェだけじゃなくて全方位アンチの対立屋さんなのであまりかまってあげないでほしい。
    この辺なのに反応して報復的な感じにヴヴヴ記事とかへ行ってしまうと思う壺ですので。


  970. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:19
    穏健派海賊ってどーゆー海賊だよw




  971. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:19
    965
    具体的に反論できてない時点でお前さんは負けてる。


  972. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:20
    日常回を通してのレドの価値観の変化をちゃんと描けなかったガルガンスタッフの負けだな
    穏健派海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり後悔するシーンを描くべきだった
    それをしなかったせいで「涼しい顔で穏健派海賊たちを虐殺したくせに今更迷うな」と批判されてる

    やっぱ完全にヴァルヴレイヴのスタッフに負けてるな


  973. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:21
    >969
    ただのマジェ信者だろ。
    さり気なくマジェへの波及を逸らしてんじゃねーよ。


  974. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:21
    日常回を通してのレドの価値観の変化をちゃんと描けなかったガルガンスタッフの負けだな
    穏健派海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり後悔するシーンを描くべきだった
    それをしなかったせいで「涼しい顔で穏健派海賊たちを虐殺したくせに今更迷うな」と批判されてる

    やっぱ完全にヴァルヴレイヴのスタッフに負けてるね


  975. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:21


    今回もつまんなかったでFA


  976. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:21
    日常回を通してのレドの価値観の変化をちゃんと描けなかったガルガンスタッフの負けだな

    穏健派海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり後悔するシーンを描くべきだった
    それをしなかったせいで「涼しい顔で穏健派海賊たちを虐殺したくせに今更迷うな」と批判されてる

    やっぱ完全にヴァルヴレイヴスタッフに負けてるわ


  977. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:22
    日常回を通じてのレドの価値観の変化をちゃんと描けなかったガルガンスタッフの負けだな
    穏健派海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり後悔するシーンを描くべきだった
    それをしなかったせいで「涼しい顔で穏健派海賊たちを虐殺したくせに今更迷うな」と批判されてる

    やっぱ完全にヴァルヴレイヴスタッフに負けてるわ


  978. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:23
    マジェプリが不調だからってガルガンとヴヴヴの対立を煽らないでくれませんか?




  979. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:24
    おーい、コピペ馬鹿。
    おまえ、レドの価値観が変化したってどこで見てわかったの?
    日常回でレドの何が描写されてないのか?指摘できないの?
    www


  980. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:25
    別にガルガン信者の擁護というわけじゃないが、ガルガンはたとえ面白くてもアマラン上がりにくいぞ。
    他のアニメ2巻分の値段だから、最新話が面白かったからといって即注文という流れにはなりにくい。
    逆に放送初期のほうでまとめて注文した人が失速したのでキャンセルするって場合のほうが多いはず。


  981. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:26
    いや、進撃信者でしょw
    尻すぼみ感が半端無いし、あれw


  982. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:26
    日常回を通じてのレドの価値観の変化をちゃんと描けなかったガルガンスタッフの負けだね
    穏健派海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり後悔するシーンを描くべきだった
    それをしなかったせいで「涼しい顔で穏健派海賊たちを虐殺したくせに今更迷うな」と批判されてる

    やっぱ完全にヴァルヴレイヴスタッフに負けてるわ


  983. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:26
    日常回を通してのレドの価値観の変化をちゃんと描けなかったガルガンスタッフの負けだね
    穏健派海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり後悔するシーンを描くべきだった
    それをしなかったせいで「涼しい顔で穏健派海賊たちを虐殺したくせに今更迷うな」と批判されてる

    やっぱ完全にヴァルヴレイヴスタッフに負けてるわ


  984. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:27
    >979
    コピペにマジレスで反応するとかネットは初めてか坊や?


  985. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:27
    978
    なんでもかんでもマジェプリ信者のせいにしてると、マジェプリ信者の自演って見なされちゃうよ


  986. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:28
    考えを整理すると
    ガルガンティアの考え⊃共存共栄∧生きるために必要でないなら殺生は避けるべき
    レドの考え⊃敵⇒排除すべき 人間が敵⇒排除すべき
    であったのがレドがガルガンティアの考えに直面することで少し変化し
    レドの考え⊃敵∧生存を脅かす(exヒディアーズ)⇒排除すべき
    に変化して、それに基づいてガルガンティアを離別した。
    このとき“人間が敵”という命題のが真であるとき例外を規定するような様子はなかった
    しかし、人間が敵⇒やめろー
    つまり…?


  987. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:29
    マジェ信者のせいにしてるやつってマジェ信者の自演だろ。


  988. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:30
    日常回を通じてのレドの価値観の変化をちゃんと描けなかったガルガンスタッフの負けだな
    穏健派海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり後悔するシーンを描くべきだった
    それをしなかったせいで「涼しい顔で穏健派海賊たちを虐殺したくせに今更迷うな」と批判されてる

    やっぱ完全にヴァルヴレイヴスタッフに負けている


  989. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:30
    日常回を通してのレドの価値観の変化をちゃんと描けなかったガルガンスタッフの負けだな
    穏健派海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり後悔するシーンを描くべきだった
    それをしなかったせいで「涼しい顔で穏健派海賊たちを虐殺したくせに今更迷うな」と批判されてる

    やっぱ完全にヴァルヴレイヴスタッフに負けている


  990. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:32
    マジェ信者落ち着け。



  991. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:32
    マジェプリ覇権
    ヴァルヴレイヴ()
    ガルガンティア()


  992. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:33
    おい、コピペ馬鹿。
    日常回でレドの価値観が描写されてるのは「戦う=存在意義」というテーマを
    明確にしただけ。レドの価値観が変っている訳ではない。
    ストーリーすら追えないアホだなお前。


  993. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:33
    マジェプリが覇権
    ヴァルヴレイヴ()
    ガルガンティア()


  994. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:34
    990
    そうやって自分はマジェ信者じゃないアピールしててもバレバレですよマジェ信者さんw


  995. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:35
    990
    マジェプリ信者じゃない自分がマジェプリ信者を窘めてるって体をとってるんですね
    必死ですねマジェプリ信者は


  996. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:35
    マジェプリ覇権
    ヴァルヴレイヴ()
    ガルガンティア()



  997. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:36
    マジェプリが覇権
    ヴァルヴレイヴ()
    ガルガンティア()



  998. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:36
    マジェプリ覇権
    ヴァルヴレイヴ()
    ガルガンティア()


  999. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:36
    マジェプリが覇権
    ヴァルヴレイヴ()
    ガルガンティア()



  1000. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:37
    おいコピペ馬鹿
    レドがイカ退治に同行してる時点で「戦う=存在意義」って価値観なんか
    1ミリも変ってないんだよ。アホがw



  1001. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:39
    思い出したようにマジェ覇権とか書いてんじゃないよ…
    誰がどう見てもマジェ信者の仕業じゃないことわかっちゃうじゃんw
    やるならもうちょい流れを汲めww


  1002. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:40
    867
    ぶっ数すぞ

    冬目景信者としてその発言は許すことができん


  1003. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:41
    ここの人らチョロいなwwwww
    ちょっとマジェageしたら勝手にすべてマジェ信者のせいにしてくれるんだものwwwwww
    いいぞもっとやれwwww



  1004. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:41
    日常回を通してのレドの価値観の変化をちゃんと描けなかったガルガンスタッフの負けだな
    穏健派海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり後悔するシーンを描くべきだった
    それをしなかったせいで「涼しい顔で穏健派海賊たちを虐殺したくせに今更迷うな」と批判されてる

    やっぱ完全にヴァルヴレイヴスタッフに負けてるんだね


  1005. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:42
    日常回を通してのレドの価値観の変化をちゃんと描けなかったガルガンティアスタッフの負けだな
    穏健派海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり後悔するシーンを描くべきだった
    それをしなかったせいで「涼しい顔で穏健派海賊たちを虐殺したくせに今更迷うな」と批判されてる

    やっぱ完全にヴァルヴレイヴスタッフに負けてるんだね


  1006. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:42
    マジェプリはゴミ!中華!大韓民国アニメ!


  1007. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:42
    日常回を通してのレドの価値観の変化をちゃんと描けなかったガルガンティアスタッフの負けだな
    穏健派海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり後悔するシーンを描くべきだった
    それをしなかったせいで「涼しい顔で穏健派海賊たちを虐殺したくせに今更迷うな」と批判されてる

    やっぱ完全にヴァルヴレイヴスタッフに負けてるみたいだね


  1008. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:43
    分割2クールなんだろそうだと言ってくれ!
    面白くなってきただけにちゃんと幕引きできるのか心配になってきた


  1009. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:43
    マジ発狂するわ
    クソ淵信者には

    冬目景みたいな神クリエイターとパクリ糞淵を同じ文章に書くんじゃねーよ、ヘドが出るわ


  1010. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:43
    ヴァルヴレイヴは感情の変化じゃなくて状況の変化を描けてないけどな・・・


  1011. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:45
    986

    「戦う=存在意義」って言うレドの根っこは変ってない。
    そして、戦う対象は共存不可能な敵対勢力=ヒディアーズ=イカ。
    でもイカは共存可能で元人間≠敵だった。
    レドの混乱は十分説明(描写)されている。



  1012. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:46
    1009
    その2人、それなりに交流あって仲良いんだが…



  1013. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:47
    メガネBBAがいきなりメイン回で悩みだした時もそうだけど
    俺は何話か見逃したんじゃないかってくらいキャラに感情移入させんの下手だな
    これを丁寧とか言ってたバカ信者は早く自殺しろよ


  1014. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:47
    1007

    そのコピペ、馬鹿丸出しだぞ。


  1015. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:48
    ここでガルガンティアを叩いているのは全てマジェプリ信者の仕業です。
    中華アニメマジェプリ信者がガルガンティアとヴァルヴレイヴを陥れようとしてりうのです。


  1016. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:48
    1012
    ハァ?
    冬目景と?エロゲ作家が?

    ソース出してみろよソース、逃げんなよ?


  1017. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:51
    1012
    ハァ?
    冬目景と?エロゲ作家が?

    ソース出してみろよソース、逃げんなよ?
    クソマジェプリ信者が


  1018. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:52
    レドの変化を無視して海賊虐殺と比較している奴は頭悪い。
    もし地球に来た当初の思考なら、チェインバーと同様の結論に至る。
    ガルガンティア船団での異文化交流を通じて、無意識的にレドが変化しているからこそ、
    あの場面で逡巡しているんだろ。
    レドの変化(心理的成長)を確認する大事なパートでしょ。


  1019. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:53
    みんなやっはろー
    まだレドの心理描写の話題やってたのね。

    むしろマジェ信者ってスルースキル高い印象だからこんなとこに書き込んでないんじゃねーの?ヴヴヴやガルガンの派手さには敵わないけど自分らは好きって人たちなんだから。


  1020. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:56
    名前:名無しさん 投稿日:2013年06月03日 06:56
    ※1244
    ナノマシンでエネルギー供給してるし基本強いし十分超生命体
    天敵がいない事で退化してるってチェインバーが言ってただろ?

    ちなみに人間は生物的に弱いからその知能で文明や文化を築いた訳で、環境変化に強い自主進化?の為に作った究極の体を手に入れたら文化や文明が不必要になるのも必然だろ
    そもそも飢えと無縁になった時点で、人類としての進化は確実に止まるだろうし


    ↑チェインバーが全く同じ事言っててワロタwww


  1021. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:58
    日常回を通してのレドの価値観の変化をちゃんと描けなかったガルガンスタッフの負けだな
    穏健派海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり後悔するシーンを描くべきだった
    それをしなかったせいで「涼しい顔で穏健派海賊たちを虐殺したくせに今更迷うな」と批判されてる

    やっぱ完全にヴァルプリスタッフに負けてる


  1022. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:58
    1019
    自分がマジェ信者だったらもっと上手くマジェ擁護するよ
    ちょっと批判したら即マジェ信者のせいにしようって流れがあるのに不用意に書き込まんでしょって
    ヴヴヴやガルガンの変だったとこにツッコミを入れるのと同じ感覚でマジェ信者を叩くみたいの起きてる印象はあるね


  1023. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:59
    ※1012
    ※1012
    ※1012

    おーコラ、逃げんなっつってんだろうが
    ソース持ってこいよ早く


  1024. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 04:59
    日常回を通してのレドの価値観の変化をちゃんと描けなかったガルガンスタッフの負けだな
    穏健派海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり後悔するシーンを描くべきだった
    それをしなかったせいで「涼しい顔で穏健派海賊たちを虐殺したくせに今更迷うな」と批判されてる

    やっぱ完全にマジェヴレスタッフに負けてる


  1025. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 05:00
    ※1012
    ※1012
    ※1012

    おーコラ、逃げんなっつってんだろうが
    ソース持ってこいよ早く
    おいゴミプリ信者


  1026. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 05:01
    1019
    黙れよマジェプリ信者が
    見え見えなんだよ


  1027. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 05:01
    今、難癖つけてるのって、「人(海賊)を殺して平気なのにイカを殺して悩むのが変」って言いたいだけだからな。でもそれは、「敵(海賊=ヒディ=イカ)を排除する」ことを存在意義とするレドの価値観には微塵の変化も無い。レドの葛藤はイカ≠敵(海賊=ヒディ)であったことが判明し何が自分の敵なんだ?存在意義は?となっている訳で何の矛盾も無い。、


  1028. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 05:02
    1022
    黙れよマジェプリ信者が
    見え見えなんだよ


  1029. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 05:04
    1022
    そうかもね
    まあマジェプリあまり人気ないからね(ファンの人ごめん)


  1030. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 05:05
    ※1012
    ※1012
    ※1012



  1031. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 05:06
    ※1012
    ※1012
    ※1012

    おーい、まだー?


  1032. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 05:07
    ※1012
    ※1012
    ※1012

    おーい、まだー?
    もしもしゴミ信者さ~ん?


  1033. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 05:09
    1018
    「共存共栄」これの概念を理解する過程でレドの変化があった
    わけで、現状の葛藤は日常回で銀河同盟の軍人的思考が僅かに変化
    した結果である。ってことだな。


  1034. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 05:11
    ※1012
    ※1012
    ※1012


  1035. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 05:14
    ※1012
    ※1012
    ※1012

    いくら匿名掲示板だからって、平気でテキトーな妄想垂れ流してんじゃねーぞ?
    じゃあの


  1036. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 05:15
    日常回を通してのレドの価値観の変化をちゃんと描けなかったガルガンスタッフの負けだな
    穏健派海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり後悔するシーンを描くべきだった
    それをしなかったせいで「涼しい顔で穏健派海賊たちを虐殺したくせに今更迷うな」と批判されてる

    やっぱ完全にヴァルヴレイヴスタッフに負けてるな


  1037. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 05:17
    敵を排除するというロジックのままだと、命令により敵を設定されないと、
    行動ができない。
    海賊回以降、人間の敵だから排除するというようにロジックを再解釈している。
    これはガルガンティア船団での異文化交流が変化の背景にある。
    ここで命令から離れて人間の敵かどうかを判断する余地が出てきた。
    クジライカ回で将来人間の敵になるという解釈で排除を実行する。
    でも、自律ロジックを知ってしまったため、クジライカも人間という現実を突き付けられ、
    葛藤が生じることになる。無意識的な変化がここで表面化した。
    なかなか上手い展開だよ。ゆとり世代には理解が難しいかも。


  1038. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 05:17
    ※1012
    ※1012
    ※1012

    いくら匿名掲示板だからって、平気でテキトーな妄想垂れ流してんじゃねーぞ?
    じゃあの、ゴミ信者


  1039. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 05:19
    面白いけど毎回後半で残り尺ないのに、いきなり新しい設定と路線変更で最終的には尻切れトンボになってしまう終わり感になるのが虚淵の欠点だとは思う
    というかサプライズとインパクト優先のせいか物語の根幹である最重要な設定を1クールなのに前半で全く仄めかす描写すらしないからどこかおかしくなってしまうのかと


  1040. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 05:22
    1037
    ゆとり世代でも普通に見てるだけで理解できるわ
    頭悪いのをゆとりのせいにするのよくない


  1041. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 05:22
    日常回を通してのレドの価値観の変化をちゃんと描けなかったガルガンスタッフの負けだな

    穏健派海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり後悔するシーンを描くべきだった
    それをしなかったせいで「涼しい顔で穏健派海賊たちを虐殺したくせに今更迷うな」と批判されてる

    やっぱ完全にヴァルヴレイヴスタッフに負けてる


  1042. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 05:25
    1039
    じっくり見てるとクジライカ信仰っぽいのとかちょいちょい出てくるんだけど、絵として出てくるだけだから判りづらいよな…
    気付いてないだけでまだ伏線あるのかも知れんけど


  1043. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 05:26
    ゆとりゆとりって、既にゆとり教育の被害者もアラサーなんですけど
    ハタチ過ぎたらゆとり教育のせいじゃなくてその人の人生経験が問題だろ


  1044. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 05:27
    日常回を通してのレドの価値観の変化をちゃんと描けなかったガルガンスタッフの負けだな
    穏健派海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり後悔するシーンを描くべきだった
    それをしなかったせいで「涼しい顔で穏健派海賊たちを虐殺したくせに今更迷うな」と批判されてる

    やっぱ完全にヴァルヴレイヴスタッフに負けてるよねw


  1045. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 05:42
    1042
    視聴者にわかりやすく4、5話で船団員の雑談とかでクジライカの話を聞かせるとかした方がよかったかもね


  1046. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 05:43
    兵士として育ったのに何このゲロ吐くメンタルの弱さ
    エヴァのシンジきゅんにも勝てないだろレドきゅん

    オレの心はチェインバとシンクロしたぜ
    レドを消去せよヒャッハーwwwwwwww


  1047. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 05:43
    マジェプリはゴミ。はっきりわかんだね。ガルガン?なんだっけそれ


  1048. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 05:47
    1046
    黙れマジェプリ信者


  1049. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 05:54
    ここで久々の逆転

    ***,*71位/***,*77位 ◎ (**5,898 pt) [*,177予約] 2013/08/28 翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1

    ***,*79位/***,*76位 ★ (**4,455 pt) [*,*37予約] 2013/06/26 革命機ヴァルヴレイヴ 1【イベントチケット優先販売申込券封入】(完全生産限定版) [Blu-ray]



  1050. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 05:55
    1047
    結局○○○の一人勝ち、はっきりわかんだね






    ○○○の中はもちろんヴヴヴじゃなく、ヤマトなw


  1051. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 05:55
    海賊は人間ではないらしいなw


  1052. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 05:57
    1049
    対立厨マジェプリ信者は滅せよ


  1053. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 05:58
    1050
    ヤマト信者を装ったマジェプリ信者は滅べ


  1054. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 05:58
    1051
    叩くために理解出来てないフリすんなよマジェプリ信者


  1055. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 05:59
    1051
    だから今まで散々議論した中身無視して
    今さらな煽りを入れられても困るわけですよ
    またいちから議論しないといけないの?


  1056. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 06:00
    1055
    言い訳見苦しすぎる


  1057. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 06:01
    1056
    理解できないふりして無理に叩かなくていいんだよマジェプリ信者


  1058. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 06:03
    ほっとけよ…
    作中の流れを理解出来ないってほうがおかしいんだからわざとやってるんだろ


  1059. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 06:03
    1056
    言いわけって意味不明だな
    今までの議論を踏まえての議論をしようと言ってるだけなのに


  1060. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 06:05
    ちゃんと見ていて理解できないというのなら、ちょっと理解力不足してると思うから本とか読む習慣つけたほうがいいと思うよ


  1061. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 06:08
    レドのアイデンティティ崩壊を理解できないって人が多いけど
    攻略本がないとゲームできないタイプと見た。
    解説無いと手抜きのように言っているが想像と推察でなんとなくわかるじゃん。
    そりゃ、推察だから個々の意見が微妙に違ってくるとは思うけどさ。
    人類なんだから思考放棄せずに考えようぜ。

    そんな自分もキャシャーン実写映画のラストが理解できなくて思考放棄しました。
    作品だけ見て解釈できない映画って辛いな。
    そんな感じなんだよな。


  1062. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 06:09
    中佐はもう死んでるんじゃね?
    チェインバーより上位のマシンを持っていて地球のヒディアーズを駆逐できないなんて事ないだろうし。
    乗機がご神体みたいに祭られているのは「何かよくわからんが、クジライカが近くに来るとコイツが殲滅してくれる」とかそういうノリだと思う。
    単体で意志を持っているとはいえ、銀河同盟の人間の指揮下じゃないと自発的には動かないだろうしなぁ。


  1063. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 06:10
    雑誌バレで中佐再登場とかいうの出てなかったっけ?


  1064. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 06:14
    もうダメだなこれ・・・


  1065. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 06:16
    9話、10話とめっちゃ面白いな
    7話、8話で失速したのがいかにも惜しい


  1066. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 06:17
    1064
    マジェプリ信者さん帰っていいですよ


  1067. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 06:18
    1065
    そう思ってるのはあなただけでずっと面白いから
    仲良くしたいの?マジェプリ信者さん


  1068. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 06:19
    マジェプリ信者はホントゴミだな


  1069. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 06:20
    マジェプリは作品も信者もホント酷いな
    ご都合展開、軽々しい仲間の死、壊れたら取り替えればいいという資源の無駄発想、すべて駄目


  1070. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 06:22
    1067
    おいおい、3ロボの中ではガルガンを1番支持している俺を勝手に
    マジェプリ信者にするなよ。
    マジェプリは展開が地味すぎて見続けるのがつらいわ。
    まだネタとしての楽しみがあるヴヴヴの方が面白いよ。


  1071. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 06:23
    やっぱ違和感おぼえる人が大勢いるんだな
    ショックの受け方が唐突すぎたわ


  1072. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 06:23
    1070
    図星を突かれたからってフリしなくていいですよマジェプリ信者さん
    無理はしんどいでしょう?


  1073. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 06:24
    1071
    マジェプリ信者はどうぞ回れ右してください


  1074. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 06:25
    1072
    いやいや、勝手な思い込みにこっちは困惑するばかりだよ


  1075. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 06:27
    今までのレド
    人類守るためにヒディアーズせんめつが最優先
    そのためなら原住民とも手を組むし、
    依頼があったら海賊もみなごろしだよ!



  1076. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 06:28
    今のレド
    ヒディアーズせんめつのために兄弟の処分も目を瞑ったし
    友軍機見捨てたし海賊も消したのに
    ヒディアーズも人類だったよ!
    さっきプチプチッとしてぜんめつさせたよひゃっほう!
    胃の中リバース



  1077. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 06:28
    1075
    別に矛盾はないように思うが?


  1078. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 06:32
    マジェプリはゴミ。それ以上でも以下でもない。


  1079. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 06:32
    1076
    だって諸悪の根源、下等動物ヒディアーズの殲滅が人類の悲願だと
    教えられてきたのだもの。個人の犠牲だってそのためにはしかたがないと。
    だけどその根底が覆されたからリバースしたんだよ。
    大義があれば人も殺せるけど、大義がなければ殺せない。


  1080. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 06:33
    880
    1クールでやる話じゃないよね
    1クールだけなら変にどんでん返し狙うんじゃなくほのぼの系で良かった


  1081. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 06:35
    1079
    そう、それがレドのアイデンティティ崩壊
    ちゃんと描写されてきたのに唐突すぎるという意見が多いのが不思議だったのさ


  1082. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 06:46
    中国や北朝鮮じゃ規制されちゃうなこのアニメ
    だって兵士が人道主義に走ったら戦争できないじゃん必死で軍核してんのにwwwwww


  1083. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 06:56
    始めの頃は兵士として銀河同盟の思想教育に染められてたから海賊殺すことも屁とも思ってなかったけど、ガルガンブレッキーズでの生活で少しづつに心境に変化が出てきたから同じ人間殺しすることに耐えられなくなったって感じじゃねーの?


  1084. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 07:04
    マジェプリはゴミ。


  1085. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 07:07
    1083
    だからそうじゃないって
    今までは人類が一致団結してフィリアーズを殲滅するのが絶対正義。
    そのためには団結を乱すならず者は殺されて当然と思っていたんだよ。
    ところが銀河同盟が嘘をついているのが分かったからフィリアーズを
    殺す理由も人を殺す理由も見失ったんだよ。


  1086. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 07:11
    どうもレドという全体主義の人間を個人主義者の尺度で測って
    理解不能に陥っちゃう奴がいるみたいだな


  1087. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 07:12
    話は面白いんだけどな
    描写不足でだいぶ損してるように感じる
    レドの心情の変化にしろ、エイミーその他の思考にしろ
    あとキャラが自律的に動いてるというより脚本の都合で動いてるように見える


  1088. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 07:14
    先週からレドに言いたかったことを全てチェインバーが代弁してくれた
    マジイケメン


  1089. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 07:14
    1083
    一見そのように見えるかもしれないが、実は成長していない。
    愛する人の傍にいるよりヒディアーズ殲滅を最優先させた。
    守るため、と言うのも動機の裏付けが強力になっただけで
    根底は覆ってない。

    今回の事件はそこが破壊されてようやく主人公が成長するかどうかの
    分岐点に立たされてる所。


  1090. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 07:15
    円盤ってディレクターズカット版だったりするんだっけ?
    細かい描写しようにもテレビ尺だと時間足りないんだよな


  1091. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 07:17
    1087
    キャラの情念ではなく、脚本の段取り的に話が進んでいくのは
    割と虚淵の特徴だと思う。
    まどかで杏子のデレや緑の恋愛宣言が唐突とか言われたのがそれで
    理にはかなってるけど、視聴者の心情がついていけないみたいな
    展開がたまにあるんだよね。


  1092. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 07:19
    1090
    やっぱりガルガンは2クールが良かったと思う。
    葬式の回とかもガルガンティアのキャラに
    もっと親しみがもてるようになってからやった方が
    効果的だったろう。


  1093. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 07:21
    ガルガンティアってタイトルにするほど重要なものじゃなかったな
    ミスリードに騙されたわ


  1094. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 07:21
    おまえらガルガン終わったら何見るんだ?まさかマジェじゃないだろな。面倒くさいからこないでくれ!


  1095. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 07:23
    1094
    ガルガン終わったらとりあえず
    物語シリーズを見るわ。


  1096. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 07:25
    面白かったけど。コメント見る限り理解力の差なのか相変わらずだった。


  1097. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 07:25
    1094
    プリヤ見るわ


  1098. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 07:25
    さてここまで言われてるが結果はどうなるかな?


  1099. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 07:26
    1094
    有頂天家族を・・・。


  1100. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 07:26
    1092
    船団長が何もしないうちに死んじゃったから
    葬式回は全然インパクトがなかったんだよなあ
    あの回をやるなら船団長の有能さをもっと
    分かりやすい形で描写しておかないと


  1101. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 07:30
    今までの話を見ていると、1クールだと短い、かといって2クールだと長い気がするんだよな
    変則の1.5クールとか出来ないんだろうかw


  1102. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 07:34
    1101
    最近は咲や俺妹みたいに続きは配信でみたいのたいのが多いけど
    ガルガンみたいな作品でそれをやるのはどうなんだろうか?


  1103. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 07:34
    これ全12話だっけ?
    あと2話できれいに終われるんか?w
    ED曲が完全に別離曲だからラストは曲とともにレドきゅんが
    何らかの方法で銀河同盟(元の世界?)に戻るんだろうけど…


  1104. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 07:39
    BOX1・3にOVA1本づつ付きますって言ってるし、ラストは買って見てね…って展開になりそうな


  1105. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 07:40
    1091
    あれはほんとに唐突だった
    何度も見返してるうちにやっと飲み込めたが
    流れとしては違和感感じたな


  1106. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 07:41
    このスレ理解で検索したらここまで48件の一致



  1107. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 07:42
    OVAは過去語りらしいぞ
    放送した話のところどころに挟まるちょっとした話~みたいなこと言ってた


  1108. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 07:44
    レドのキャラがぶれ過ぎ
    別にイカが人間だろうと変わらないだろ
    あとイカの正体を隠す意味もわからん


  1109. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 07:44
    アンチの方が正論とかガルガン信者ひどすぎwwwww

    どんだけ頭悪いんだこいつらwwwwww


  1110. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 07:48
    >あと2話できれいに終われるんか?w
    来週:中佐絡みのオチと、それにたいするレドのこれまでの異文明交流を経た上でのリアクション。
    再来週:上記を受けての最終的な結末。
    で、行けない事は無いですが、これだとエイミーや快楽天等女性陣の空気化の危険性は大。
    また、イカの大逆襲によるカタストロフで無理矢理決着の可能性もまだあります。


  1111. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 07:52
    なんなのこのくそアニメ・・・
    こんなんでマジェやヴヴヴにヤマト叩いてたのかよ


  1112. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 07:54
    アンチの頭が悪すぎて笑える
    病院行った方がいいレベル


  1113. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 07:56
    マジェプリ信者はガルガンの信者にアンチに成り代わり入れ替わり忙しそうだな


  1114. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 07:57
    やっぱヒディアーズとは戦っちゃけないと意見のブレまくるレドきゅんが
    正当派のクーゲル倒してガルガンティア船団上で大団円ハッピーエンドですよ(棒


  1115. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 07:59
    海賊虐殺してからすぐこの展開だったら爆笑もんだが
    その前の7話すっぽかして叩いてる奴は馬鹿なのか?



  1116. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 08:03
    なんか設定が鴨川みたいなアニメだね


  1117. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 08:10
    1115
    全話みてないんじゃないかな?
    自分が信じて戦ってきた拠り所が虚りだって判りゃレドも混乱するわな。
    躊躇なく海賊を排除できた行動にしたって敵対者=全て排除って
    同盟の行動規範みたいなものだったんだろうしね…


  1118. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 08:11
    >>397
    なんでヤマト2199抜くの?


  1119. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 08:17
    1012
    ってマジなん?
    初期の冬確かに虚淵は初期の冬目に通ずるものがあるが。


  1120. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 08:17
    海賊
    烏賊


  1121. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 08:20
    ガルガン信者がゴキブリ引き合いに出してるやつに論破されてふぁびょっててわろたw

    朝から爆笑しました、ありがとうw


  1122. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 08:20
    信者の我田引水が見てられない


  1123. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 08:22
    海賊を殺した頃は戦うだけの兵士だったから迷わず殺せたけど、
    ガルガンティアの人達と触れ合うことでレドが変わったってことだな。
    2クールでその辺の描写を丁寧にやってほしかった。


  1124. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 08:25
    脚本とキャラが破綻しまくってるもん。そりゅ叩かれるわ


  1125. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 08:28
    どんどんつまらなくなっていくな


  1126. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 08:29
    虚淵ワンパすぎんだろ


  1127. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 08:29
    荒れている原因は、シナリオの破綻というよりは、レドの心境変化の描写不足なんでしょうね。


  1128. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 08:31
    と、最初はヴヴヴを叩きまくっていた元ガルガン信者が申しております


  1129. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 08:32
    明らかに信者の曲解でウロブチは海賊のこととか忘れてるだろうなw


  1130. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 08:37
    1129
    「明らかに」で始まり「だろう」で終わるという整合性のとれてない人に言われたくはないと思う


  1131. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 08:39
    普通に見てればレドが変わったからだと理解できるのに、
    わざわざ海賊がー海賊がー海賊がーって凄いなアンチは。


  1132. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 08:41
    1130
    あ?
    お前はなんだ、金田一秀雄か?


  1133. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 08:44
    破綻とか以前につまらない
    レドは周りに悩みを打ち明ければいいのに一人でウジウジしているだけなんだよな
    もっと話が広がって欲しいのにこじんまりとしたセカイ系と変わらん


  1134. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 08:45
    レドの心境の変化って言うが
    海賊は敵の戦闘員だし
    イカは種じゃなくて一人の人間と捉えると
    分かりやすいんじゃない?
    お前はあの国に生まれたから生きる権利がないって
    言えるような人間じゃ元々ないだろ。


  1135. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 08:45
    誰だよ金田一秀雄・・・w


  1136. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 08:47
    結局のところ単純な解釈の変更などで説明できないレドの“ブレ”は全て混乱など適当なことばを使えば説明できる
    そして、レドが過ごしてきた環境は特殊すぎるので現実の宗教洗脳などを比定して考えるだけ無駄
    つまり、脚本家のさじ加減でどうとでもなる、操り人形でしかない
    これに対するツッコミはデュエル脳にマジレスするようなものであり野暮である


  1137. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 08:47
    穏健派海賊を虐殺したくせにとか言ってるアンチワロタwww
    チョー頭悪すぎだろw


  1138. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 08:48
    1135
    日本語科学者の名前も知らないのかよゆとりwww


  1139. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 08:50
    それ、金田一秀穂じゃね?


  1140. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 08:52
    滑り台アニメ
    序盤だけ良かった


  1141. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 08:52
    レドが変わったのもあんだろうけど、今まで刷り込まれてきたもんが根底から覆されたわけで
    これ1話のレドでもイカの真実を知ったら戦意喪失してたと思うぜ?


  1142. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 08:53
    隊長はやっぱり敵になんのかな?
    終盤に来てロボモノらしい戦闘を繰り広げてくれると胸熱なんだが


  1143. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 08:57
    1142
    チェインバーとストライカーがバトったら完全に黒淵な結末しか見えないのだけど…


  1144. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 09:05
    不特定多数を相手に放送しているテレビアニメで、理解力云々なんて言い出すようじゃね
    ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
    橋田壽賀子の脚本なら前回どころか今の画面見なくても内容がわかるからな
    セリフで全部説明してくれるから


  1145. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 09:06
    中佐が生きてるかは別としてストライカー積んでる連中は明らかに敵だろ


  1146. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 09:06
    ここまで来たら最後まで付いてくよ


  1147. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 09:22
    関係無いけど
    銀英伝の地球教って作中でどの位活躍してるの?


  1148. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 09:24
    異文化交流ものでやった方が良かった


  1149. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 09:29
    海賊は犠牲になったのだ


  1150. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 09:33
    1141
    個人的には1話のレドが同じ境遇にあったとしても、
    今のレドと状況は変わりなかったと思う。(チェインバーは除き

    ただ今までの成長はどう立ち直るかに集約されるはず。



  1151. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 09:47
    1144
    作品には対象年齢っていうものがあるから
    少なくとも子供向けの作品ではないよねこれは
    子供は深夜アニメなんかに手出さずに早く寝たほうがいいよ


  1152. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 09:50
    イカ臭い男たちがやってきた!


  1153. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 09:50
    橋田壽賀子は子供向け作家ではないよ


  1154. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 09:51
    『銀河同盟に帰れないからって、
     変な宗教の教祖になって地球皇帝になるとか止めて下さいよ中佐…』

    ↑ありそうだと思ってしまうw
    帰れないって理解して狂っちゃったんだなクーゲルさん
    で、ストライカーは『上官命令だ!』的な言葉で
    うまいこと丸め込まれちゃったと。


  1155. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 09:51
    1144
    色々なモノを理解しようとする人間を目指したいよ俺は


  1156. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 09:55
    1154
    もしそうならどんだけストライカーは押しに弱いんだよw
    チェインバーはレドに唯々諾々と従ってるだけでもないのにな
    こっちのほうが異端だったり?


  1157. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 10:05
    1154
    残り話数も少ないからね
    最後の強大な敵といったらそういう展開になりそう
    できれば期待を裏切って欲しいんだけどなー
    中佐が少し前に死去したとかになれば、ありがたい


  1158. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 10:05
    ワンパターン虚淵の限界が見えたな


  1159. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 10:09
    先々週まで意見:異文化交流しかない話の動かない退屈なアニメなんていらん
    ×先週からの意見:異文化交流がない鬱アニメなんていらん
    ○先週からの意見:異文化交流すらない鬱だけアニメなんていらん

    それにしてもユンボロ新興宗教とか全くネタフリ成して突然登場とか
    全てにおいて唐突過ぎるアニメだな
    アッハイ・・・としか言えんわ
    意外性が欲しいのは分かるけど明け透け過ぎて萎える



  1160. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 10:15
    レドが統合失調症になってたw

    いやぁ虚淵大失態だな
    所詮はエロゲライター、キャラの作り込みが麻枝レベルwww


  1161. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 10:18
    1157
    中佐が死んでるぐらいはあるんじゃね?
    チェインバーも自身の存続の為にパイロットに干渉してるっぽいし
    銀河なんちゃらがAIの、AIによる、AIの為に組織でも違和感ないよ

    実はAIとヒディアーズの戦争だったとかね
    意外性ばっかり追及してるから、その展開も十分にある


  1162. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 10:24
    今まで散々殺し合ってきた奴らが元は人間だったって知ったら別にこうなっても全然おかしくないだろ
    レドの心変わりが急すぎておかしいって言ってるやつらは何を見てたんだ?
    ただ単に心理描写が少なくてレドに感情移入できなかったって感想ならまだわかるけど

    てかパイロット死んだらマシンキャリバーどうなんのかな
    支援兵器って言うぐらいだし死んだら活動停止なのか、
    それとも単独行動でヒディアーズ殲滅続けるんだろうか


  1163. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 10:35
    クーゲル中佐も地球でイカ狩りしてたんでしょ?
    チェインバーは救難信号発し続け、同軍の信号を待っていたのに
    同じ地球でイカ狩りしてた中佐を発見できない
    チェインバーのポンコツ具合w



  1164. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 10:38
    無駄回に思われたガルガンティアでの生活がレドくんの認識を変えさせたんだろ
    2話までのレドくんなら事実を知っても思考停止して敵を倒してた


  1165. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 10:38
    1162
    本隊に合流するんじゃね?
    合流できないなら事故判断でイカと戦い続けるんだろうな
    イカ殲滅兵器だから見かけ次第抹殺行動に入るらしいし
    どこのアシダカグモだよwwww


  1166. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 10:38
    1163
    チェインバーの上位機種の筈なのに同じ状況のストライカーさんの悪口はそこまでだ


  1167. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 10:44
    ネタバレすんなって言ってんだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


  1168. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 10:47
    中佐のチェインバーの中にはヒディアーズ化した中佐が載っていたりしてな


  1169. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 10:47
    1144
    そもそも、対象視聴者層が新卒だからな。
    すんなり理解出来るのはそれ以上からの年齢となるわけで、低年齢に理解出来るわけがないんだよ。


  1170. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 10:58
    1169
    逆だろ、大人の方が違和感を覚えるわ
    深く考えようとするほど矛盾がボロボロw
    表面だけ見て楽しむのが、ABと同じで低年齢層向け


  1171. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 11:01
    1166
    無傷に見えて損傷があるんだよ!お脳(脚本)的にwww
    1168
    即身成仏かも知れんぞwww



  1172. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 11:01
    元は人間だったっていうけど、自分から人間辞めたような奴らですよ?



  1173. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 11:03
    このアニメほんっと終わったな


  1174. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 11:10
    170
    製作陣が公言してるんだがな


  1175. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 11:15
    チェインバーもチェインバーで開示したら明らかに戦意喪失しそうな記憶媒体をレドの命令ひとつで開示とか、結局ヒディアーズ殲滅を目的としているわりには脇が甘過ぎるんだよなあ。

    てかチェインバーの説教タイムがブレンパワードで勇がブレンに独り言説教しているのと被って見えてしまったw


  1176. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 11:27
    1175
    一度はダメ出ししただけでも頑張ったんだよ…
    指揮権とか言い出したから内心ウゼー!とか思いつつも渋々動画再生したんだよきっとw


  1177. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 11:30
    葬式とか踊りとかに時間使わないでイカ皆殺ししたエドの心象変化いれるべきだった
    このままじゃエドは進化論で祖先が同じだと毎回悩むことになるんじゃねーの?
    チェインバーの同族絶滅論も人という種と生物としての種の枝分かれしてるわけだから、殲滅戦やんねーと思うけどな
    イカがワルプルギスに変化して皆殺しならブッチー見切るわ


  1178. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 11:31
    マジェプリ信者コワすぎワロタww
    いきなりメインキャラの性的虐待とかいう気持ち悪いこと言い出した奴に指摘した女がフルボッコにされてるwwww
    やっぱマジェプリはゴミじゃないかwww


  1179. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 11:36
    1178
    なんだそれ気持ち悪い…マジェアンチではないが信者はヤだな


  1180. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 11:43
    日常回を通してのレドの価値観の変化をちゃんと描けなかったガルガンティアスタッフの負けだな
    穏健派海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり後悔するシーンを描くべきだった
    それをしなかったせいで「涼しい顔で穏健派海賊たちを虐殺したくせに今更迷うな」と批判されてる

    やっぱ完全にヴァルヴレイヴスタッフに負けてるみたいだねwww


  1181. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 11:44
    日常回を通してのレドの価値観の変化をちゃんと描けなかったガルガンスタッフの負けだなw
    穏健派海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり後悔するシーンを描くべきだった
    それをしなかったせいで「涼しい顔で穏健派海賊たちを虐殺したくせに今更迷うな」と批判されてる

    やっぱ完全にヴァルヴレイヴスタッフに負けてるみたいだねw


  1182. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 11:45
    >>1179
    割りと真面目に考察っぽいことしてたのにいきなり虐待がナントカかんとかw
    よそでやれって言った女?が荒らし扱いのフルボッコwww
    擁護側が言うには、そういう言葉を使っただけで誰かが虐待を受けてたとかそういうこと書いてるわけじゃないから突っかかってくるほうが悪いらしいww
    今までにもあった荒らしも全部そいつの罪として擦り付けるとかマジこわいわw
    ちょっと同情するけどしょうがないよマジェプリだもんwwww


  1183. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 11:47
    自治厨カプ厨は荒れるから迷惑だって言ってる奴がwww
    長文連投で一番荒らしてるwwww


  1184. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 11:48
    3ロボを見てるとギアスがいかに面白かったかが再確認できるな
    1話からエンジン全開だった


  1185. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 11:51
    4118
    そりゃ00年代完オリアニメの代表作だし


  1186. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 11:52
    1184
    ※R2は除く


  1187. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 11:59
    日常回を通してのレドの価値観の変化をちゃんと描けなかったガルガンスタッフの負けだなw
    穏健派海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり後悔するシーンを描くべきだった
    それをしなかったせいで「涼しい顔で穏健派海賊たちを虐殺したくせに今更迷うな」と批判されてる

    やっぱ完全にヴァルヴレイヴスタッフに負けてるみたいだねww


  1188. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:01
    1180
    いやだからレドの価値観は別に変化してないんだって
    今まで人類の敵だと信じていたものが同じ人類だと分かったり
    銀河同盟に嘘をつかれていたことが分かって困惑してるだけなの


  1189. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:02
    1182
    図星ついちゃったんだな、きっと


  1190. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:02
    おもしれえwwこれはおもしれえよ
    見てる人間全員がチェインバーの言ってる事を理解出来ていると祈りたい


  1191. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:02
    >いやだからレドの価値観は別に変化してないんだって

    いやしてるからw
    だから今のレドにはもう海賊殺せないよ


  1192. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:07
    VVV工作員頑張ってるなw


  1193. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:09
    >海賊を殺した頃は戦うだけの兵士だったから迷わず殺せたけど、
    >ガルガンティアの人達と触れ合うことでレドが変わったってことだな。
    >2クールでその辺の描写を丁寧にやってほしかった。

    日常回を通してのレドの価値観の変化をちゃんと描けなかったガルガンスタッフの負けだなw
    穏健派海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり後悔するシーンを描くべきだった
    それをしなかったせいで「涼しい顔で穏健派海賊たちを虐殺したくせに今更迷うな」と批判されてる

    やっぱ完全にヴァルヴレイヴスタッフに負けてるみたいだねw


  1194. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:13
    1187
    なんか知らんがラノベでストーリー補完するっぽいぞwww
    レビューみたら心理描写とかがあって面白いってさ
    ストーリーはアニメのまんまらしいけど絶賛されてたw

    それってアニメが全然描けてないって証明だよな


  1195. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:14
    1191
    別に殺さなければいけない状況になれば殺すと思うよ
    レドの価値観が変わって人を殺せない優しい人間になったわけじゃないから
    ただ戦う(殺す)理由・意味を失ったってだけ


  1196. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:20
    >海賊を殺した頃は戦うだけの兵士だったから迷わず殺せたけど、
    >ガルガンティアの人達と触れ合うことでレドが変わったってことだな。
    >2クールでその辺の描写を丁寧にやってほしかった。


    日常回を通してのレドの価値観の変化をちゃんと描けなかったガルガンスタッフの負けだな
    穏健派海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり後悔するシーンを描くべきだった
    それをしなかったから「涼しい顔で穏健派海賊たちを虐殺したくせに今更迷うな」と批判されてる


  1197. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:21
    海賊と今回は違うんじゃね
    海賊みたいに攻撃してきたクジライカだけならともかく
    元は人間だと知らなかったからとはいえ無抵抗なクジライカの子供を虐殺して回ってたんだし
    それ思い出して最初吐きそうになってたしな


  1198. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:21
    >海賊を殺した頃は戦うだけの兵士だったから迷わず殺せたけど、
    >ガルガンティアの人達と触れ合うことでレドが変わったってことだな。
    >2クールでその辺の描写を丁寧にやってほしかった。


    日常回を通してのレドの価値観の変化をちゃんと描けなかったガルガンスタッフの負けだよなw
    穏健派海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり後悔するシーンを描くべきだった
    それをしなかったから「涼しい顔で穏健派海賊たちを虐殺したくせに今更迷うな」と批判されてる


  1199. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:23
    >いやだからレドの価値観は別に変化してないんだって

    してるに決まってんだろ
    何のための日常回だったんだよw


  1200. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:24
    ヒディアーズがもともと人間だったことを人類銀河同盟が隠してたから
    今まで築いてきた価値観が崩壊してショックを受けてるんだろ?
    軍人として海賊含め、人間をを殺したから後悔、とは違う。


  1201. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:26
    >海賊を殺した頃は戦うだけの兵士だったから迷わず殺せたけど、
    >ガルガンティアの人達と触れ合うことでレドが変わったってことだな。


    もちろんそうだよ
    でなければ本当に日常回の意味がなくなってしまう


  1202. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:27
    >海賊を殺した頃は戦うだけの兵士だったから迷わず殺せたけど、
    >ガルガンティアの人達と触れ合うことでレドが変わったってことだな。
    >2クールでその辺の描写を丁寧にやってほしかった。


    日常回を通してのレドの価値観の変化をちゃんと描けなかったガルガンスタッフの負けだよな
    穏健派海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり後悔するシーンを描くべきだった
    それをしなかったから「涼しい顔で穏健派海賊たちを虐殺したくせに今更迷うな」と批判されてる


  1203. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:28
    1195
    >ただ戦う(殺す)理由・意味を失ったってだけ
    いつ失ったんですかね?
    ヒディアースが元人間であっても、人類銀河同盟を脅かす害悪ということは変わりないわけで
    戦う理由・意味は存在する
    戦う理由・意味を失うって馬鹿になったってことでいいのかね


  1204. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:29
    1199
    いやいやエイミーはレドが戦いのためだけに生きることをおかしいと言って
    レドをエイミー達にとって正しい道に導こうとしたけど、レドは自分の価値観
    の方を選んで結局エイミー達と離別したじゃん
    どうみても変わってないだろ、というかそんな簡単に価値観が変わるとかありえんだろ


  1205. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:31
    >穏健派海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり
    >後悔するシーンを描くべきだった

    アホなの?
    別にレドは地球にきて人道主義に目覚めたからヒディアーズを殺せないわけじゃないよ。
    ヒディアーズは人類の存在を脅かす下等生物で、人類は一致団結して彼らを殲滅する
    ことが悲願。そのためには人類の団結を乱すならず者なんて死んで当然と思ってた
    わけよ。
    それなのに銀河同盟が嘘をついてることを知って、戦う前提がが否定されたから
    戦えなくなったんだよ。


  1206. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:33
    >海賊を殺した頃は戦うだけの兵士だったから迷わず殺せたけど、
    >ガルガンティアの人達と触れ合うことでレドが変わったってことだな。

    もちろんそうだよ
    でなければ本当に日常回の意味がなくなってしまう


  1207. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:33
    >海賊を殺した頃は戦うだけの兵士だったから迷わず殺せたけど、
    >ガルガンティアの人達と触れ合うことでレドが変わったってことだな。
    >2クールでその辺の描写を丁寧にやってほしかった。

    日常回を通してのレドの価値観の変化をちゃんと描けなかったガルガンスタッフの負けだよな
    穏健派海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり後悔するシーンを描くべきだった
    それをしなかったから「涼しい顔で穏健派海賊たちを虐殺したくせに今更迷うな」と批判されてる


  1208. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:34
    ヒディアーズを殺すことが人類の利益になるから躊躇なく殺す
    それが
    宇宙で生きるために自ら望んでヒディアーズになった人類も居たことで
    俺が信じてた人類の利益のための戦いって何?って葛藤だろ
    海賊とか全然関係ないやん


  1209. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:34
    なあ主人公エドじゃなくレドなのな
    自分の耳に驚いた


  1210. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:34
    >海賊を殺した頃は戦うだけの兵士だったから迷わず殺せたけど、
    >ガルガンティアの人達と触れ合うことでレドが変わったってことだな。
    >2クールでその辺の描写を丁寧にやってほしかった。

    日常回を通してのレドの価値観の変化をちゃんと描けなかったガルガンスタッフの負けだよな
    穏健派海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり後悔するシーンを描くべきだった
    それをしなかったから「涼しい顔で穏健派海賊たちを虐殺したくせに今更迷うな」と批判されてる
    やっぱ完全にヴァルヴレイヴスタッフに負けてるみたいだね


  1211. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:36
    >海賊を殺した頃は戦うだけの兵士だったから迷わず殺せたけど、
    >ガルガンティアの人達と触れ合うことでレドが変わったってことだな。

    もちろんそうだよ
    そうでなければ今までの日常回が無意味だったことになってしまう


  1212. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:37
    1203
    銀河同盟はヒディアーズを下等生物言い続けていて、さらに真実を映した映像を
    禁則情報としてたことから分かるように事実を知って隠してたわけよ。
    ならば彼の教えられたことなんてなにひとつ信用できなくなくなるじゃん。
    もはやヒディアーズが本当に人類の敵なのかどうかも怪しい。


  1213. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:37
    >海賊を殺した頃は戦うだけの兵士だったから迷わず殺せたけど、
    >ガルガンティアの人達と触れ合うことでレドが変わったってことだな。


    もちろんそうだよ
    そうでなければ今までの日常回が無意味だったことになってしまう


  1214. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:38
    1203
    人類にあだなす敵を排除するという人類銀河同盟の考えが正しいと信じて
    人類銀河同盟のために戦っていたのにヒディアーズは同じ人類だった

    つまり正しい指導者に従ってその指導者のために戦っていたのに
    そいつは正しい指導者じゃなかった→そいつのためにはもう戦いたくない




  1215. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:38
    コメント、今回も1000超えたのか
    凄いなw


  1216. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:39
    >穏健派海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり
    >後悔するシーンを描くべきだった

    アホなの?
    別にレドは地球にきて人道主義に目覚めたからヒディアーズを殺せないわけじゃないよ。
    ヒディアーズは人類の存在を脅かす下等生物で、人類は一致団結して彼らを殲滅する
    ことが悲願。そのためには人類の団結を乱すならず者なんて死んで当然と思ってた
    わけよ。
    それなのに銀河同盟が嘘をついてることを知って、戦う前提がが否定されたから
    戦えなくなったんだよ。


  1217. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:39
    >海賊を殺した頃は戦うだけの兵士だったから迷わず殺せたけど、
    >ガルガンティアの人達と触れ合うことでレドが変わったってことだな。


    日常回を通してのレドの価値観の変化をちゃんと描けなかったガルガンスタッフの負けだよな
    穏健派海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり後悔するシーンを描くべきだった
    それをしなかったから「涼しい顔で穏健派海賊たちを虐殺したくせに今更迷うな」と批判されてる
    やっぱ完全にヴァルヴレイヴスタッフに負けてるみたいだね


  1218. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:39
    ガルガンはオリジナルだから先がわからないのがいいね
    今期で1番次週が待ち遠しいアニメだな


  1219. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:40
    真っ昼間からコピペ合戦ですか?w

    う~ん薄いよなあ。


  1220. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:40
    >海賊を殺した頃は戦うだけの兵士だったから迷わず殺せたけど、
    >ガルガンティアの人達と触れ合うことでレドが変わったってことだな。


    日常回を通してのレドの価値観の変化をちゃんと描けなかったガルガンスタッフの負けだよな
    穏健派海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり後悔するシーンを描くべきだった
    それをしなかったから「涼しい顔で穏健派海賊たちを虐殺したくせに今更迷うな」と批判されてる
    やっぱ完全にヴァルヴレイヴスタッフに負けてるみたいだねw


  1221. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:40
    >海賊を殺した頃は戦うだけの兵士だったから迷わず殺せたけど、
    >ガルガンティアの人達と触れ合うことでレドが変わったってことだな。

    もちろんそうだよ
    でなければ今までの日常回が無意味だったということになってしまう


  1222. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:40
    >穏健派海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり
    >後悔するシーンを描くべきだった

    アホなの?
    別にレドは地球にきて人道主義に目覚めたからヒディアーズを殺せないわけじゃないよ。
    ヒディアーズは人類の存在を脅かす下等生物で、人類は一致団結して彼らを殲滅する
    ことが悲願。そのためには人類の団結を乱すならず者なんて死んで当然と思ってた
    わけよ。
    それなのに銀河同盟が嘘をついてることを知って、戦う前提がが否定されたから


  1223. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:41
    >海賊を殺した頃は戦うだけの兵士だったから迷わず殺せたけど、
    >ガルガンティアの人達と触れ合うことでレドが変わったってことだな。

    日常回を通してのレドの価値観の変化をちゃんと描けなかったガルガンスタッフの負けだよなw
    穏健派海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり後悔するシーンを描くべきだった
    それをしなかったから「涼しい顔で穏健派海賊たちを虐殺したくせに今更迷うな」と批判されてる
    やっぱ完全にヴァルヴレイヴスタッフに負けてるみたいだねw


  1224. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:42
    >穏健派海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり
    >後悔するシーンを描くべきだった

    別にレドは地球にきて人道主義に目覚めたからヒディアーズを殺せないわけじゃないよ。
    ヒディアーズは人類の存在を脅かす下等生物で、人類は一致団結して彼らを殲滅する
    ことが悲願。そのためには人類の団結を乱すならず者なんて死んで当然と思ってた
    わけよ。
    それなのに銀河同盟が嘘をついてることを知って、戦う前提がが否定されたから


  1225. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:42
    >海賊を殺した頃は戦うだけの兵士だったから迷わず殺せたけど、
    >ガルガンティアの人達と触れ合うことでレドが変わったってことだな。

    もちろんそうだよ
    でなければ今までの日常回が無意味だったということになってしまうし


  1226. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:43
    ヒディアーズは敵で下等生物だろう
    全宇宙に繁栄するために攻撃してくる稚拙な生き物だぞ


  1227. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:43
    >海賊を殺した頃は戦うだけの兵士だったから迷わず殺せたけど、
    >ガルガンティアの人達と触れ合うことでレドが変わったってことだな。

    もちろんそうだよ
    でなければ今までの日常回が無意味だったということになってしまうしw


  1228. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:43
    なんか先週もアスペが連投しててコメ消されてたな
    一生懸命頑張ってコピペしてるけど今週も消されそう
    ムダな努力だよな、ほんとw


  1229. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:44
    >海賊を殺した頃は戦うだけの兵士だったから迷わず殺せたけど、
    >ガルガンティアの人達と触れ合うことでレドが変わったってことだな。

    日常回を通してのレドの価値観の変化をちゃんと描けなかったガルガンスタッフの負けだよなw
    穏健派海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり後悔するシーンを描くべきだった
    それをしなかったから「涼しい顔で穏健派海賊たちを虐殺したくせに今更迷うな」と批判されてる
    やっぱ完全にヴァルヴレイヴスタッフに負けてるみたいだねww


  1230. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:44
    >海賊を殺した頃は戦うだけの兵士だったから迷わず殺せたけど、
    >ガルガンティアの人達と触れ合うことでレドが変わったってことだな。

    もちろんそうだよ
    でなければ今までの日常回が無意味だったということになってしまうw


  1231. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:46
    1226
    >ヒディアーズは敵で下等生物だろう
    >全宇宙に繁栄するために攻撃してくる稚拙な生き物だぞ

    銀河同盟が嘘をついていることが分かった今となってはそれすら本当か
    どうか怪しい。
    現に地球のヒディアーズは専守防衛に徹して人類に対して積極的には
    攻撃を加えてないし。



  1232. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:46
    コピペしてるアホは虚しくならないのかな?
    やらおんのコメ欄でそんな労力使ってもムダなだけなのに・・・

    その時間をもっと有意義なところで使えばいいのに


  1233. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:49
    翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1 最新順位 69位(2013年06月10日12時)

    革命機ヴァルヴレイヴ 1[Blu-ray]    最新順位 71位(2013年06月10日12時)

    うーんもっと上がらないもんかね。
    50位以内にも入らないのか。
    というかもっとヴヴヴに差を付けてやれよ。
    神回なんだろ?


  1234. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:51
    ≫1228、1232

    コピペに反応するお前らみたいな馬鹿がいるから延々とコピペが貼られるんだよ。



  1235. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:52
    地球の人間は文明の繁栄なんてこれっぽっちも考えてない
    その日ぐらいしの稚拙な生活してるからな
    レド自身が言ったように地球のヒディアーズが無視してるだけだろ
    船団もヒディアーズ不干渉貫いてるし


  1236. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:52
    ふと思ったんだがヒディアーズは全体を統括する高度な知性を持ったやつとかいるのかな
    人類銀河同盟と同じで一部の上層部だけ支配してるとか


  1237. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:53
    1233
    ガルガンティアは8月発売で、ヴヴヴは今月発売だから
    同レベルの順位ならそれだけでガルガンの圧勝だよ。
    ただそれより上の上位陣と戦うにはもうひと押したりない。
    やっぱり7話、8話の失速が響いたよなあ。葬式回なんてやらずに
    レドとエイミーの心情と関係性の掘り下げをもっとじっくりやるべきだった。


  1238. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:54
    まあ対立煽りが「華」のやらおんなんだからこれくらいは大したことでもないでしょw

    面倒になったら管理人がせっせと削除するだろうし。


  1239. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:57
    1237
    なんの活躍もしてない葬式回をじっくりやられてもなあ
    葬式回をやるならもっと船団長のキャラを立たせとけよと言いたい


  1240. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 12:58
    ≫1237
    葬式回とか見てると、実は2クールでやりたかったんじゃないかと思えてくる。
    失敗とまでは言わないけど、ダメな点が割とあるんだよなぁ。


  1241. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:01
    1235
    >船団もヒディアーズ不干渉貫いてるし

    逆に言えば銀河同盟はヒディアーズに干渉しているから
    ヒディアーズも人類を攻撃してるのだろう。
    ヒディアーズが人類の繁栄を妨害しているというお題目が
    真実なんて保証はもはや何もない。


  1242. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:03
    1239
    訂正

    なんの活躍もしてない葬式回をじっくりやられてもなあ
      ↓
    なんの活躍もしてない船団超の葬式回をじっくりやられてもなあ


  1243. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:03
    1240
    それこそ我慢して1クール日常回とかでも良かったのにな
    取捨選択がまともに出来ないのはプロ失格だわ


  1244. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:04
    なんか説教臭えアニメになっちまったな


  1245. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:07
    イカ臭いアニメ


  1246. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:11
    二話からずっと為回されてるんだけど、いつ面白くなんだよ…


  1247. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:12
    コピペ↓
    「日常回を通してのレドの価値観の変化」

    これさ、日常回で価値観が丸変わりなんかしてないんだよ。「共存共栄」という銀河同盟には無い概念を理解したというだけで、根っこは同じ「敵の排除=存在意義」だからイカの殲滅チームに加わっている。で、「敵=ヒディアーズ=イカ」に関する新事実「イカ=人」でありヒトもイカも地球に置いては共存共栄の関係にある。だから敵の排除という存在意義を失って混乱するレド。全く矛盾など無い。


  1248. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:13
    中佐は死んでいて実は即身仏
    チェインバーの発言から
    実はヒディアーズとの戦争はAI主導の戦いだったと推測
    ロボ戦闘が終わると分かる衝撃のEND(棒)


  1249. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:14
    ヒディアーズは知性と理性を捨てて肉体的、生物的な強さを求めたわけだからな。もはや本能だけだろアレ。


  1250. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:14
    コピペに反応する馬鹿がもう一匹


  1251. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:14
    1190なん
    だよな!
    俺的にはzero 以来だわ、ここまで面白い作品は。

    ただ、人物の心情を汲み取ることが出来ないと楽しめないだろうね。
    年齢や経験で見方が大きく違う作品だから、万人向けではないかな。


  1252. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:16
    信者はアイデンティティの崩壊がwとかちょっと大げさだな
    っていうかレドの描写が大げさすぎるからこんな叩かれてんだろうな
    正直違和感はあった

    なんで俺こんなことやってたんだろ。あほらし。って無気力になる展開くらいが妥当だと思う


  1253. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:19
    生まれた時からワタミの社員教育より遥かに過酷で、異なった思想と出会うことのない環境で生きてきた人間が
    どのようなきっかけで変わるかなんて誰にも分からない
    そんな経験をしたことがある人間なんてほとんどいないだろうし、いたとしても一般的傾向を語れるほどの数じゃないだろう
    信仰と矛盾しないように物事を解釈する宗教者の様に振る舞うかもしれないし
    案外あっさりと価値観が崩れてしまうかもしれない
    最終的に作者が変わると仮定したから変わった、変わらないと仮定したから変わらなかったという論点先取な方法を取らざるを得ない
    だからこそ、心情描写はモノローグを使うなどしてはっきりと変化が分かるようにしなければならなかった
    結局、妄想補完をしないとどういった変化があったかなんて説明できない作品になった


  1254. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:19
    1252
    温度差はあの描写で良かったと思うけどなぁ。
    実際、あんな感じになるわ。


  1255. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:20
    >1251
    信者がそんなんだから嫌われるんだろうなw


  1256. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:20
    1237
    葬式回がなければイカ殲滅組の離脱に繋がらない。レドがイカを殺しても船団長の人望で一つに纏まっていた船団が、彼の死で亀裂が入る。この描写が必要だったので無駄話ではない。


  1257. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:20
    船団生活でレドの価値観は変化していない。
    だから、

    日常回を通してのレドの価値観の変化をちゃんと描けなかったガルガンスタッフの負けだな
    穏健派海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり後悔するシーンを描くべきだった
    それをしなかったせいで「涼しい顔で穏健派海賊たちを虐殺したくせに今更迷うな」と批判されてる

    という意見は間違ってる。船団での生活によってレドの価値観は変化していないのだから。


  1258. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:20
    エイミーが泣いてるだけで全然ヒロインしてないのがな


  1259. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:22
    勝手にレドの価値観が変化したとか言うな。
    レドの価値観は変わったない。
    だから海賊殺したことに対する罪悪感は無いまま正解。


  1260. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:23
    どんなに長文で擁護しても、アマランあんまり上がんねーから何の説得力もないなw


  1261. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:25
    レドの価値観は船団生活によっても変わってない。
    だから海賊殺しの後悔シーンなんていらない。
    それどころか描いたらレドの価値観に矛盾をきたす。


  1262. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:34
    >結局、妄想補完をしないとどういった変化があったかなんて説明できない作品になった

    馬鹿丸出しw
    敵と戦う以外の存在意義をレドが見つけることがテーマになってるのにわからないの?今は「敵」とは何だってことでレドがお悩み中なんだろが。わっかりッ易い作品だよ。


  1263. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:36
    信者が勝手にかかげるテーマはコロコロ変わるな-


  1264. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:37
    AIとイカの戦争ってのも苦しいな
    人が介在する意味がない
    雪風式ならありっちゃありだけど機械が時間の概念理解できるようになるほど人間化して効率求めるなら、戦闘用パーツの人間をイカ化するだろう


  1265. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:39
    ↓船団での生活を経てレドの価値観が変わったと勝手に決めつけるバカ発見

    日常回を通してのレドの価値観の変化をちゃんと描けなかったガルガンスタッフの負けだな
    穏健派海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり後悔するシーンを描くべきだった
    それをしなかったせいで「涼しい顔で穏健派海賊たちを虐殺したくせに今更迷うな」と批判されてる

    やっぱ完全にヴァルヴレイヴスタッフに負けてる


  1266. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:40
    1261
    別の価値観に触れて新鮮な驚きを味わっている段階であって
    レドの根底にある価値観はヒディアーズの真実に触れるまで
    なにも変わってなかったよなあ


  1267. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:41
    ははっ・・はははっ


    ガルガン一強だとタカを括ってヴヴヴ叩きするんじゃなかった
    完全に目くそ鼻くそだった・・・・


  1268. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:42
    >やっぱ完全にヴァルヴレイヴスタッフに負けてる

    こういう発言をみるにやはりこいつはいつものコピペ厨かな?


  1269. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:42
    海賊可哀想だよな
    船団での貧困に悩んだ挙句海賊になることを強いられた人たちが
    レドによって一方的に虐殺されるなんて

    正直レドはチェイバーとエイミーいなければ海賊になっててもおかしくないからな


  1270. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:44
    話数重ねるたびに出てくるボロを信者囲い連中が必死に擁護するアニメって虚淵アニメの特徴だよな

    そらステマって言われる


  1271. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:45
    ヴァルヴレスタッフに負けてるは言いすぎだろ、どっこいだよ今のとこ


  1272. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:45
    1270
    そんなお決まりの煽りでごまかさないでちゃんと議論しろや
    論破されるのが怖いのか?


  1273. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:46
    >>1271

    なお進撃には勝てない模様


  1274. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:47
    1271
    ヴヴヴはネタ扱いされるレベルで擁護といえば大河内が脚本しない時はマシってくらいな
    もんだけどガルガンは信者が擁護できるレベルだろ?
    全然違う。


  1275. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:49
    1273
    そりゃ進撃には誰も勝てんよ
    そんなのはガルガン信者だってとっくに認めている。


  1276. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:49
    ガルガンは擁護すればするほどボロが出てるから


  1277. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:50
    1269
    >船団での貧困に悩んだ挙句海賊になることを強いられた人たち
    そんな設定があんの?


  1278. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:50
    アンチはとにかく否定ありきだから
    信者がどう擁護しようと、その擁護の是非がどうであろうと
    結局平行線なんだよね。


  1279. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:51
    1276
    そんなお決まりの煽りでごまかさないでちゃんと議論しろや
    論破されるのが怖いのか?


  1280. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:52
    1271
    どう考えたって遺影でイエーなんてアニメよりは全然まともな作品だと思うがなあ
    個人の好き嫌いは別にして


  1281. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:53
    1277
    公式ツイッターで海賊の中には船団生活でドロップアウトした人もいるって言ってました


  1282. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:53
    >>1272

    面白さを感じるために視聴後の議論が必要な糞アニメって言って欲しいの?w
    そもそも考察云々で補完が必要になるぐらいのアニメの癖に、それら全部視聴者に委ねる制作スタッフってどーなの?w
    そーいう深みを与えるときは必ずと言ってもいいほど「裏設定」ってのが制作でちゃんと練られてるもんだが、ここのスタッフ(主にニトロ)は裏設定もろくに考えずに展開させるから視聴者任せになるんじゃねーの?それってつまり作画の手抜きみたいなもんだよねぇ?
    違う?


  1283. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:54
    1281
    船団生活でドロップアウトがなんで貧困に悩んでに飛躍するのよ
    そりゃそうい奴だっているかもしてないけど、それが大多数みたいな
    書き方はどうなのよって話だよなあ


  1284. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:55
    なんで未だに最初の方の敵即殲滅の頃のレドが海賊殺したことと今のクジライカの対応で悩むことの違いを指摘する奴がいるのかわからん
    読解力ないアスペなのかな?


  1285. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:57
    不完全なまま出された未完成エロゲをボランティアで購入者にデバッグさせるようなエロゲは糞ゲーって相場が決まってるだろ?
    ガルガン(というかニトロ系列)の作品はまさにそんな感じ


  1286. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:59
    1282
    >面白さを感じるために視聴後の議論が必要な糞アニメって言って欲しいの?w

    いやいや、議論しないでも面白いと思ってるさ
    アンチがその面白さをさも統一見解のように否定するのが不快だから反論してるだけじゃん

    >裏設定もろくに考えずに展開させるから視聴者任せになるんじゃねーの?

    別に深読みしないでも分かることをアンチは分からないというから解説してるだけでね


  1287. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 13:59
    ↓レドの価値観が船団生活で変わったなどと勝手に決めつけているバカ発見

    日常回を通してのレドの価値観の変化をちゃんと描けなかったガルガンスタッフの負けだな
    穏健派海賊を虐殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じたり後悔するシーンを描くべきだった
    それをしなかったせいで「涼しい顔で穏健派海賊たちを虐殺したくせに今更迷うな」と批判されてる

    やっぱ完全にヴァルヴレイヴスタッフに負けてる




  1288. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 14:00
    1283
    雨水に頼らないければならないほど高い船団の水道
    チェインバーがいなければまともに就職できなかったレド
    18や20の若造が先代の一任で長を務めるほど独占された職業事情

    船団で貧富の差が生まれるのは当然かな


  1289. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 14:06
    >>1286

    オレが深読みしないでもわかったことは製作も設定云々で矛盾とか言われたく無いから曖昧なままにしておいてるってことだけど、君はそれに気づかないんだね(´・ω・`)



  1290. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 14:10
    1289
    そりゃ作品としてあえて曖昧にしておく部分もあるのは当然で
    (エヴァとかは特にそれが顕著だな)それが必ずしも悪いとは思わないが
    まず何のことを言ってるのか具体的に説明してもらわないと反論のしようもないな


  1291. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 14:14
    エイミーとレドは惹かれ合ってる状態なのかも分かりにくい。
    出会いの掴みは良かった。でも言葉ではコミュニケーションしにくい設定だし。
    レドはエイミーの何処に惹かれたのか、エイミーはレドがイケメンだから好きになったのか。

    どうなのよ信者さん。



  1292. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 14:14
    善良な海賊達を殺したことはきれいサッパリ忘れてイカのことでやたら悩んでるのが腹立ったわ!
    価値観変わったなら先に善良な海賊を殺害したことに罪悪感感じて悔いろよな!


  1293. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 14:16
    ロケランぶっぱなすわレイプ上等だわのゴロツキ集団がいつから善良な穏健集団に変わったのか…?


  1294. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 14:17
    1291
    いや、レドとエイミーの関係性の描写が弱いのは全面的に認めるよ
    なんの反論もない。
    お祭り回でそれを描いたのだろうけどあれだけではなんとも弱い。
    やはりガルガンは2クール、最低でも咲や俺妹みたいな16話構成くらいにするのが
    ベストだったと思うよ。


  1295. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 14:17
    >>1286
    深読みしないでもわかることって言い切るのはいいけど、なんで擁護コメ出すときに
    まるで自分がさも制作スタッフの一員みたいにきっぱりと結論を言えるの?
    言っとくけど信者が自己完結してようが、描写されてること以外のことを想像で補完して
    面白さを感じるなんて信者以外そうは居ない。一般視聴者にそれを期待してるならはっきり言うけど「甘い。」スターウォーズが視聴者に設定補完を頼むようなことをしたか?してないんだなぁこれが。ちゃ~んと制作からはっきりした設定を提示して曖昧にはしてない。
    ガルガンに必要なのはそこらへんだっつってんの。もっともガルガンがただのファンディスクだっていうなら話は別だが?


  1296. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 14:17
              / /,. ----- 、     :i \
             く /: /: ! : : : : l: : \  |  〉
               レ{V   |:/   十ト}V};ハ|: : V    私に内緒でサーヤが
                }:i ノ      `ヽ ./: /}: : i  工ッチな本に出てるでゲソ!
    .          |:|  ●   ●  |: /ノ: : |
             _/|::とつ 、_,、_, ⊂⊃|:_:| \_:\___
          ,/: :____.|: :|`/⌒l, ___, イ |: :{ヾ∧: : : : : : : `\
         /: : :/__/|: :|/  /::|l\  |i |: :|  ハ ̄ ̄ ̄ ̄`ハ}


  1297. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 14:19
    つまりあそこの海賊はワンピみたいに圧政を強いる船団から強奪して貧困層にわけあたえる義賊なわけか


  1298. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 14:19
    1295
    だから想像で補完している部分てどこなの?
    ここで主に議論の対象になっているレドがヒディアーズと戦えなくなった
    理由なんかは補完するまでもなく理路整然として明白じゃん。


  1299. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 14:21
    虚淵によるイカ娘のスピンオフか


  1300. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 14:22
    1299
    まどか→虚淵版リリカルなのは

    ガルガン→虚淵版イカ娘


  1301. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 14:23
    >>1298

    へ?明白なの?なんで?説明よろ


  1302. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 14:27
    1298
    理路整然として明白だって言うなら命題論理の記号でも使ってしっかり説明してみろ
    それができたら反論の余地なく納得されるんじゃない?


  1303. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 14:27
    >>1298

    さんざん海賊をなぎ倒してた癖にヒディ糞が人間だとわかると「殺せない!!」ってなることが理路整然としてるなんて擁護にすらなってないんだよなぁ・・・


  1304. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 14:29
    1301
    ヒディアーズは下等生物で人類の敵ってのが銀河同盟から教えられてきた
    レドの戦う理由のすべてだったんだよ。
    それが銀河同盟が嘘をついていることが分かってその根底が崩れたから
    戦えなくなったんだよ。


  1305. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 14:29
    >海賊は皆殺しに出来てなんで進化した人間は殺せないんだよ
    >違和感しかねーよ
    ここにきて成長した結果じゃねーか
    スレだけ見て本編を見てないなら黙ってろよ



  1306. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 14:30
    レドが成長したから~って苦しいイイワケだな
    ABの最終回で「最後の最後でつい言ってしまった気の迷い」と同じくらい笑えるイイワケww


  1307. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 14:32
    1303
    >さんざん海賊をなぎ倒してた癖にヒディ糞が人間だとわかると
    >殺せない!!」ってなることが理路整然としてるなんて擁護にすらなってないんだよなぁ

    そこは信者が何回も説明してるというのに。
    別にレドは人道主義者だから殺せないって言ってるわけじゃないよ


  1308. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 14:34
    1305
    だから成長したからっていう擁護もまとはずれなんだって
    アンチの言ってることと同じくらいまとはずれ


  1309. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 14:34
    >>1305

    少しでも成長を描写するようなシーンや回はあったのかな?
    だから信者の妄想補完って言われんだよw


  1310. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 14:35
    >>1308

    じゃぁどーいうことなんだぜ?


  1311. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 14:37
    変な集団をカウンターで出すのは虚淵個人原作の常だな
    いつも思うのは相変わらず敵の設定が弱い、というか曖昧だよな~
    もっとエンタメ系に強カッコイイ敵も一度出せばいいのに、一皮むけないのう


  1312. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 14:37
    ※1304
    >レドの戦う理由のすべてだったんだよ。
    ではレドの
    「銀河同盟では、戦えない子供は生き残れない。
    ヒディアーズが人類の生存領域を圧迫しているせいだ。
    地球のヒディアーズも、やつらの生存領域が拡大すれば、
    必ず人類と衝突する。」
    という発言はど言う意図があったんだ?ベベルを振り払うために適当に言ったのか?


  1313. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 14:38
    てか話きてると完全にヒトではないだろwww

    いってることフランスなみにホラ吹きすぎwww

    このばかCPUのプログラムフランス製だよwwww


  1314. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 14:38
    『ヒディアーズは人類を脅かす下等生物であり、一致団結して殲滅するのが
    人類の悲願。そのためには個人の犠牲も厭わない』

    これがレドが銀河同盟から教えられたアイデンティティな。
    個人の犠牲も厭わないからケースバイケースで人も殺せてたんだよ。
    でもその前提が崩れたからもう殺せないってこと。


  1315. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 14:40
    銀河同盟の嘘と無関係に、子供を殺したことを気に病んでいたように見えましたけどねえ


  1316. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 14:42
    1312
    それ全部銀河同盟から教えられてきたことじゃん。
    ヒディアーズが下等生物だと嘘を教えていた銀河同盟のいうことを
    この後に及んで信用できると?


  1317. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 14:45
    1315
    >銀河同盟の嘘と無関係に、子供を殺したことを気に病んでいたように見えましたけどねえ

    笛を作ってたってことはガルガンディアの人間とふれ合う前から気にやんでたんだろうな
    しかし、あくまでも無意識下のことであってはっきり自覚してたわけじゃないだろ。
    エイミーの弟との交流で涙を流して初めて自覚したわけで


  1318. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 14:46
    信者がいろいろ勝手に解釈してるが
    たぶん虚ぶちは海賊のことなんて忘れてたぞwww


  1319. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 14:47
    レド「ヴヴヴはいいライバルだ。切磋琢磨、したい」
    レド「残念MJP? なんだ、それは。知らない。ゴミか?」


  1320. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 14:48
    ※1319
    チェインバー「ゴミだ。レド少尉が気にとめる必要はない」



  1321. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 14:49
    マジェプリ信者(バカ)「フォカヌポウ」


  1322. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 14:54
    >>1317

    ほーらまた始まったよ信者の妄想補完が


  1323. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 14:55
    1322
    どこが妄想なんだ
    笛の音を聞いた時、なんで自分がなんで泣いてるのか戸惑ってたじゃないか
    あの演出意図は明らかだと思うが?


  1324. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 14:56
    ま、信者がいろいろこじつけてるけど、結局は

    虚 淵 が ミ ス っ た

    って考えるのが一番納得のできる意見だなw


  1325. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 14:57
    普通に考えれば分かることを妄想とか言うアンチは真性のアホなのか?


  1326. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 14:58
    つまりレドはきゃわいい乳飲み子と女の人間にしか優しく出来ないフェミニストだった
    そのフェミニズムこそがレドの真のアイデンティティ(笑)
    人間だから殺せないというのは実は言い訳で、ほんとはあらかわいい的な乳飲み子を大切にしたいという願望だった・・・?
    だから海賊達のような大人には非人道的に振る舞えていたことが微れ存。

    俺の妄想力も対したもんだろ


  1327. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 14:58
    1324
    反論できなくなるとまたそういう決まり文句の煽りに戻るのか・・・


  1328. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 14:59
    1325
    妄想を自覚できない人間は、アホどころか脳の病気だぞwww


  1329. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 14:59
    やっぱり海賊殺しの演出で全て台無しだよな、説得力ねーよって感じ
    無駄なエロダンス回とか入れてる暇あるんなら肉付けしとけよ糞が


  1330. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:00
    1328
    だからそこ解釈がどこが妄想でどこがこじつけなのか
    説明してもらわないと反論のしようもないな


  1331. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:02
    >>1323

    じゃぁアイデンティティ云々関係ねーじゃん、海賊殺したあとも涙出てたなら俺も納得すらぁw
    けっきょく子供きゃわわしてるレドきゅんってだけじゃんそれw


  1332. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:04
    1330
    言われなきゃわからない時点で救いようがないな
    わざわざ指摘してくれって、なんでお前のリハビリに付き合わなきゃいけないんだよwww


  1333. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:06
    自分が殺害しまくったのが優しい海賊だったと知った時にも罪悪感感じろよ


  1334. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:07
    信者もあの糞作画ダンス入れる暇あるならもっと出来ることあっただろ?って思うだろ?



  1335. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:08
    1331
    だから涙流したのはあくまでの笛の音で抑圧された個人への思いが表出されただけで
    銀河同盟から叩きこまれてきたのはあくまでのヒディアーズの殲滅のためには
    個人の犠牲もしかたないってことなの。
    だからなんの思い入れもない海賊に涙なんて流すわけないじゃん


  1336. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:11
    自分が殺した海賊が実は優しい茶番海賊だったと知った時点で悔いとけば良かったのに


  1337. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:11
    1334
    ダンスのシーンは個人的には好きだがな
    どっちかというと7話8話で船団長あぼーん→葬式回なんてやってないで
    もっとレドとエイミーの心情を掘り下げろって感じかな、不満点は。



  1338. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:13
    1332
    妄想だというなら
    妄想なしで見ていればレドが笛の音で涙を流してとまどっているシーンは
    どう解釈できるのか教えてほしいな


  1339. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:15
    ※1316
    下等生物という説明に嘘があった(って言っても下等生物の定義自体曖昧だからどうとでも説明できるが)としても
    同盟の戦争は続いているし、ガルガンティアの連中が共存共栄と言いつつ崇める対象として何もできない現状は変わりねえだろ
    人類やヒディアーズの生存領域が固定的だという保証がない以上、未来の衝突の可能性が排除されたわけではない
    これは、銀河同盟の嘘に関係なく生物として起こり得ること


  1340. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:16
    1336
    >実は優しい茶番海賊

    いやいや、暗黙のルールがあるというだけ海賊に悪意があることは明白じゃん
    結果、オーバーキルだったかどうかは別にして


  1341. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:19
    1339
    だから銀河同盟の嘘の暴露によってレドのアイデンティティが揺らいだけど
    銀河同盟の是非に関係なく、そんな感じの理由でヒディアーズとは
    戦うべきだとチェインバーがレドを諭している流れじゃん。


  1342. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:19
    価値観が変わったなら善良な海賊の方々を虐殺したことを思い出して吐いとけよ
    日常回の内にさ


  1343. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:22
    海賊は結局悪人じゃなかったしなー

    先にそのことで罪悪感感じて嘔吐する描写でもいれとけばなー

    「なんでイカの時だけ嘔吐するんだよ」ってなるわなー


  1344. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:22
    1342
    だからガルガンティアの人たちとふれあううちにレドに人間的変化は認められたけど
    根底の価値観はずっと変わってないんだよ、ヒディアーズを倒すのがすべて
    って日常回の後もはっきり言ってるじゃん。
    価値観がひっくり返ったのは銀河同盟の嘘が暴露された時点だよ。


  1345. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:23
    結局信者補正でもなきゃ説明不足なんだよね、それも全部今回の結果からの後付だしw
    祭りの回辺りでレド変わったなぁこりゃ不殺になったわとか言ってた奴とか誰も居ないんだしw


  1346. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:24
    1345
    だからレドの価値観はずっと変わってないと言ってるのに


  1347. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:25
    クジライカ教団というか
    日干しにされてるのがクジライカだから
    むしろクジライカを全滅させる集まりじゃね


  1348. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:25
    1345
    だから不殺になんかなってないだろ、そもそも
    殺しに疑念を抱いたのはヒディアーズを知ってからだ


  1349. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:25
    信者以外じゃ分からんよwww
    ママにでも見せて感想でも聞いてみろよ


  1350. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:26
    1349
    まともに反論できなくなると
    そうやって煽るんだね


  1351. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:29
    1348
    日常回でレドの価値観が変わったと言う前提に立ってるから理解が出来ないんだよねえ
    日常回の後もヒディアーズを倒すのがすべてって言ってるのになんでそう思うのか
    それこそ理解に苦しむわ



  1352. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:30
    1351
    ふれあいによって人間的な変化は見られたけど根底の価値観が
    変わるところまではいってないよなあ


  1353. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:34
    1347
    日干しにしてるってことはあれはチェインバーが倒したイカクジラじゃなくて
    随分前からクジライカを殺し続けていた集団ってことか


  1354. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:34
    論じる程ドラマがちゃんしてねーからなぁ



  1355. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:37
    レド少尉

    人は殺せど、

    イカは殺せず


  1356. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:38
    1354
    よくある疑問だが、ガルガンが取るに足らない作品だと思うなら
    なんでこんなに熱心にアンチ活動してるんだ。
    納得いかなくて論戦をしたいというなら分かるが論ずるに足らんと思うなら
    そもそもこんなスレにこなきゃいいじゃん。


  1357. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:39
    1355
    説明しても同じ煽りを繰り返すのはただの馬鹿


  1358. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:42
    穏健な海賊達を殺したことはきれいサッパリ忘れてイカのことでやたら悩んでるのが腹立ったわ!

    価値観変わったなら先に優しい茶番海賊達を殺害したことに罪悪感を感じて悔いろよ!

    ヴヴヴの脚本家ならそういうとこきっちり描写してくるぞ!


  1359. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:43
    レド少尉

    人は殺せど、

    イカは殺せずwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


  1360. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:44
    1357
    妄想を押し付けてくるのが説明?


  1361. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:44
    まあこれはアンチのいう妄想の類かもしれんが
    海賊みたいな人類の団結を乱すならず者は殺されて当然と教えられてきたんだろうな

    全体主義的な社会描写から考えれば別に飛躍した妄想ではないとは思うが


  1362. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:45
    1360
    だからどこが妄想かと言ってもはっきり答えないアンチ


  1363. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:46
    婆ちゃん曰く、「この白いのは平和ボケしちゃったんだね」とのことなので、シンプルにそういうことなんでしょ


  1364. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:48
    1356
    アンチ活動ねぇw


  1365. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:49
    誰だよ! 茶番海賊の設定を作ったのは! そいつが戦犯だよ!

    ちゃんと極悪な海賊にしとけば
    「海賊はイカよりも遥かに凶悪だったから殺して当然! イカの命の方が大事!」
    って言い訳できたのに!




  1366. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:49
    論ずるに値しないのなら一言「つまらなかった」って書けばいいだけなのにその後も執着してるのはもう荒らしだよね


  1367. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:50
    そもそもアンチは何がしたいんだ?
    ヴヴヴみたいにネタとして楽しんで叩いてるわけでもなし
    まともに賛否の意見を戦わせて楽しむでもなし
    信者がガルガンのスレ内で面白いと盛り上がってるだけならほっとけばいいじゃん
    他のスレまで行って迷惑をかけてるならともかく




  1368. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:50
    1356
    ここってブログのコメじゃなくてスレだったのかよw


  1369. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:50
    レドの心変わりは、
    レドの価値観が異文化交流で変わったと仮定して、
    その変わった過程を妄想して、
    ようやく納得できるものだからな。

    実際、作中の描写は多少見識が広まった程度で、
    信者が妄想するようなことは全く描かれてないんだけどねw



  1370. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:51
    海賊がーイカがー言ってるのは理解できてるのにわからないフリしてるだけの奴だから放っとけよ・・・


  1371. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:52
    1366
    論ずるに値する駄作なら論ずればいいし
    論ずるに値しなかったら本当につまらなかったと言って去ればいいだけの話

    一体どっちなんだよって感じだよな


  1372. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:54
    1369
    >レドの価値観が異文化交流で変わったと仮定して、
    >その変わった過程を妄想して、
    >ようやく納得できるものだからな。

    だからレドの価値観は変わってないという前提で説明しているのに
    お前は一体何を聞いてたんだ?


  1373. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:54
    1371
    え、つまらない物に群がるゴミは駆逐するのが当たり前でしょ?



  1374. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:55
    >少しでも成長を描写するようなシーンや回はあったのかな?

    自分が殺してきたヒディアーズの正体が元人間だと知って罪悪感のあまり嘔吐までしてた

    なお正真正銘の人間であったはずの善良な茶番海賊の方々には罪悪感を感じていないみたいですがWWW


  1375. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:55
    別にイカが人間でした → まぢかよ
    てなんのはいいんだけどさ、大げさすぎなんだわ

    あいつら人間だったんか、あちゃー、やっちまったなー
    だったらブルーレイ買ってた


  1376. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:56
    >1373
    おもしろい、つまらないは所詮主観だよ
    そもそもつまらないって思うものに群がるわけないじゃんw


  1377. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:56
    1372
    あんたはあんたで相手にされてないって悟れ
    最初から説明なんて読む気ないでしょうが


  1378. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:56
    1372
    変わってないって意見はただのこじ付けで、
    反論する価値もないからスルーしてたわw


  1379. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:57
    レド少尉

    人は殺せど、

    イカは殺せずwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


  1380. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:57
    イカが人間でした →
        /\___/ヽ   ヽ
        /    ::::::::::::::::\ つ
       . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
       |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
    .    |    ::<      .::|あぁ
        \  /( [三] )ヽ ::/ああ
        /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

    偽善者め


  1381. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:58
    善良な海賊達を殺したことはきれいサッパリ忘れてイカの殺害でやたら悩んでるのが腹立ったわ!
    価値観変わったなら先に優しい茶番海賊達を殺害したことに罪悪感を感じて悔いろよ!

    ヴヴヴの脚本家ならそういうとこきっちり描写してくるぞ!


  1382. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:58
    丸ごと怪光線で消し去った海賊と、チェインバーの掌で肉片にしたイカ(元人間)ではまた違うけどな


  1383. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 15:59
    1378
    これのどこがこじつけなんだ?

    『ヒディアーズは人類を脅かす下等生物であり、一致団結して殲滅するのが
    人類の悲願。そのためには個人の犠牲も厭わない』

    これがレドが銀河同盟から教えられたアイデンティティな。
    個人の犠牲も厭わないからケースバイケースで人も殺せてたんだよ。
    でもその前提が崩れたからもう殺せないってこと。



  1384. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 16:01
    ※1383
    …前提壊れてないじゃん


  1385. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 16:01
    そういえば海賊は結局悪人じゃなかったんだよなー・・・

    先にそいつらを殺したことに対する罪悪感感じて嘔吐する描写でもいれとけばなー

    そういう描写を入れてないから「なんでイカの時だけ嘔吐するんだよ」ってなるわなー


  1386. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 16:01
    とりあえず海賊を殺したのは脚本家のミスだったな

    そもそも海賊以外の描写で価値観の相違を書いていればここまで叩かれることはなかった
    どうでもいい描写でアンチが勢いづいてしまっている時点でそれはもう脚本家のミス

    つまり、虚ぶちはゴミカス


  1387. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 16:04
    ガルガンの出来はともかく、ウロブチはゴミ

    これははっきりしちゃったか

    はい、終戦
    信者泣いていいよ


  1388. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 16:05
    船団生活を通してレドの価値観が変わった?

    いやー、だったら温厚な茶番海賊を殺したことを後悔してる描写入れないとねー^^
    「どうしてイカの時しか罪悪感感じてないの?w」って言われても仕方ないよねー^^


  1389. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 16:06
    1384
    銀河同盟はヒディアーズを下等生物と言ってたのが嘘だと分かったから
    前提は崩れてるよ。銀河同盟が嘘を言っている以上、ヒディアーズが
    本当に人類の敵かも怪しいものだ。
    事実、地球のヒディアーズは自分から攻撃はしてこない。
    レドはそれを文明が発達してないから無視してるだけと言ってたけど
    それも銀河同盟に教えられたことだろうから、当然疑ってかかるべき。


  1390. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 16:08
    1385
    いや、海賊は悪人だろ
    襲って強奪しようとしたことは紛れもない事実だ


  1391. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 16:09
    >とりあえず海賊を殺したのは脚本家のミスだったな

    もしくは海賊を徹底的に凶悪に描いて「レドの攻撃は仕方なかった」って感じにしてもよかったと思う
    どっちにしてももう手遅れだけどね、この駄作は


  1392. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 16:11
    『ヒディアーズは人類を脅かす下等生物であり、一致団結して殲滅するのが
    人類の悲願。そのためには個人の犠牲も厭わない』
    これが
    『ヒディアーズは人類を脅かす元人類であり、一致団結して殲滅するのが
    人類の悲願。そのためには個人の犠牲も厭わない』
    に変わって何の問題が?
    元人類がダメって言うならなんで海賊は殺した?
    前提があったら人類も殺していいっていうなら、そもそも前提は壊れないだろ?
    思いっきりパラドックスってるのを無視して都合よく語るなよw


  1393. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 16:13
    海賊を殺したことを反省する描写は一応はあったろ
    見てもいないやつが偉そうに糾弾すんなよ…


  1394. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 16:13
    1391
    殺してもいいけど「人類の秩序を乱すやつらは処刑が当然」とかいう台詞を
    はっきりと入れておけばよかったんじゃない。
    レドが重きを置いているのが個人じゃなくて種としての人類てことをはっきり
    しておけば矛盾はなかった


  1395. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 16:14
    >公式ツイッターで海賊の中には船団生活でドロップアウトした人もいるって言ってました

    うわっ、きっつ・・・
    俺ならヒディアーズ殺した時より海賊殺した時の方がよっぽどショックデカいわ


  1396. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 16:15
    茶番海賊になってるのは
    ベローズが海賊でも人は殺しちゃいけないとか言い出したからだよな
    ソマリア海賊の対処法は大抵の国では殲滅だよ
    殺しちゃいけないとかいう船団の甘っちょろい対策が海賊を付け上がらせて増やしてるとしか思えないんだよ

    ワンピースよりも茶番海賊だわ


  1397. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 16:15
    1394
    確かに、それでもいけるね


  1398. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 16:17
    1392
    銀河同盟が嘘を言ってる時点で、そのお題目自体が信用できないんだよ

    >事実、地球のヒディアーズは自分から攻撃はしてこない。
    >レドはそれを文明が発達してないから無視してるだけと言ってたけど
    >それも銀河同盟に教えられたことだろうから、当然疑ってかかるべき。

    だからチェインバーは、銀河同盟の是非に関係なく、ヒディアーズと
    戦うべきだとレドを説得したって流れ。


  1399. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 16:24
    価値観が変わったなら善良な茶番海賊の方々を虐殺したことを思い出して吐いとけよw

    日常回の内にさw

    まさか茶番海賊の方々よりヒディアーズの方が大事なの?w


  1400. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 16:24
    海賊を殺したのは説明不可能ではないけれど
    (1394でいうようにレドが重視してるのは全体主義的な種としての人類なんだろし)
    もっと分かりやすく構成していたらこんなに叩かれることもころもなかったと思うね。


  1401. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 16:25
    1399
    レドが大事なのは、ヒディアーズは絶対悪という自分の価値観


  1402. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 16:26
    >レドが重きを置いているのが個人じゃなくて種としての人類てことをはっきり
    >しておけば矛盾はなかった


    「種としての人類」かあ・・・
    新世界よりではちゃんとスポット当ててたなあ・・・


  1403. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 16:31
    1398
    だから海賊を平気で殺せるような人間が、「敵が元人類」というのを教えられなかっただけで、今までのお題目を全部否定する心理になるのがおかしいんだよ

    なんつーか、男にちょっと嘘をつかれただけで、「あいつは浮気してるに違いない許せない離婚だー」とキレる女みたいなやつだな、しかも自分は浮気してるような女w


  1404. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 16:31
    海外でも言われてるな
    海賊ワンクリックで殺したのになんでヒディアーズ殺して悲しんでるのって


  1405. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 16:39
    1401
    元人類ってだけで絶対悪(というか絶対敵対者)なのは変わってないじゃん


  1406. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 16:41
    第9話と第10話を見て気がついたんだが、SF的な中身をすべて杉田の語りに押し付けてるよな?


  1407. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 16:43
    1341
    チェインバーが諭す以前からレドは銀河同盟抜きでヒディアーズと戦う理由を見つけてるって言ってんの
    にも関わらず、銀河同盟が嘘をついていたからって戦意を完全に消失しているのは、自分の発言を忘れてるか
    脚本家が忘れているかのどっちかだ


  1408. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 16:43
    1403
    まあ言わんとしてることはわからんでもないが
    「敵とは誰のことだ?ヒディアーズは下等生物じゃないったのか!!」
    てな反応からみてもレドにとっては元人類って事実の隠匿がちょっとした嘘なんか
    ではなかったことは確かだろ。


  1409. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 16:44
    頭悪い信者はどうかしらんが
    海賊を殺しておいてイカで悲しむのはおかしい
    心情の変化ガーの擁護するやつはバカ
    実際心情変化してたとしても、描写が一切ない、脚本が破たんしている

    何が言いたいかっていうと虚ぶちがゴミカス


  1410. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 16:44
    殺し方の違いもあるだろ
    綺麗サッパリビームと目の前でクチャじゃまた違うんじゃね?


  1411. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 16:49
    ヒディアーズ殲滅が「人類を守るため」だったら海賊をあっさり殺さないだろうし
    「銀河同盟の言うことは絶対」だっていうなら相手が元人類だろうが迷わず殲滅するだろうし
    「ホントは殺したくないけど銀河同盟が言うから…」なんて消極的な目的だったら、エイミーたちが止める言葉にもっと耳を傾けてる

    …レドの信念が話の都合でコロコロ変わるのがいけないんじゃないんですかね?


  1412. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 16:50
    すっかり説教臭えアニメに成り下がっちまったな


  1413. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 16:52
    殺し方で反応が違うって完璧な偽善者だな


  1414. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 16:54
    ヒディアーズ殲滅は銀河同盟が掲げる「人類の悲願」なんでしょ
    その為にはたとえ人類だろうが邪魔をするのなら銀河同盟の敵ということで殲滅は問題ない
    ところがヒディアーズは人類だった ってことでブレてるんじゃないの?
    洗脳されてたところに矛盾を見出してしまって混乱してる感じじゃない


  1415. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 16:58
    よくある話だが、戦闘機で空襲した兵は陸戦で村を襲った兵よりも人を殺したという実感が薄いと言うぞ
    あの幼生体?も遠くからビーム撃ってたらレドの反応も違ったかも知れん


  1416. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 16:58
    うわあああああああ!なんて叫ぶより(騙されてたんだ…!)って
    激しく凹むなり荒れる様にした方が妥当だったと思うの


  1417. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 16:59
    ※1414
    だから海賊を一切の感情を動かさず殺せるような人間がその程度で動揺するのがおかしいって話で…


  1418. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 17:05
    バナージはセルジ少尉を殺したことを知って死ぬほど取り乱してブツブツ自分に言い聞かせてた人物
    だから「撃てましぇん!」とか言い出しても「ああ、バナージは元からそんな奴だったしな」で納得
    レドは極悪人でもない海賊を蒸発させた上に改心だか成長だかした時も特に罪悪感を感じてなかった
    そんなレドが今更ヒディアーズに「撃てましぇん!」とか言っても全く納得できない
    レドきゅんはあの温厚な茶番海賊の方々よりもヒディアーズの命の方が大事なんだねーって感じ


  1419. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 17:10
    殺したヒディアーズを思い出して吐いたよな?

    殺した海賊のことも思い出して吐いてやれよバーカwww


  1420. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 17:10
    信者の言ってることがもし仮に全て正しいとしてもさー
    作中で表現されてなかったり、明らかに違うリアクションしてたりするのを考えてみても
    「ブッチー何も考えず流れ作業で書いたなぁ~」としか思えんw


  1421. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 17:10
    一話みたときはヒディアーズとどう戦うのかwktkしてたのに
    前回まで一切なく、ただ日常萌えアニメしてただけだもんなー
    ロボットの戦闘がみたかったのにこれじゃない感
    そもそもロボットダサいからガッカリだが


  1422. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 17:13
    ただ単にレドが海賊の時とは変わったってことでしょ、ガルガンティアで生活してて。
    急だとか何だとか言いたい奴は尺の短さで納得しろで終わり。
    こういうレドが変わっていくところとかレドとチェインバーの温度差とか書きたかったうちの一つなんじゃない?
    チェインバーもある意味人間臭くなってる感じするけどね。


  1423. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 17:14
    敵対者だろうが人間を殺してはいけない(少なくともそういう文化もある)と理解をして、そういう環境に身を置いていたせいでぶれてるのは確かだと思うのだけど。
    今までなんとも思っていなかった弟?のこともベベルとのやり取りの中でとんでもないことだったって認識をし始めたようだし。



  1424. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 17:16
    海賊をやった時は機械的に敵には容赦しないという考えだったけど
    船団のみんなと過ごす間に考え方が変わっていく
    そしてイカ殲滅後実は元人類でしたということで崩壊ってこと
    視聴者的には急に考え変わりすぎだろと思うかもしれないけど
    作品世界の中では何か月も経ってるんだろ
    そして※1415のコメのような違いもあるんだろ


  1425. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 17:17
    「人間の命よりイカの命の方が大事なの?」って言うけどよ、
    レドがシーシェパード所属っていう設定が出てきた瞬間に全ての設定が噛み合ってアンチ終了じゃん


  1426. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 17:20
    殺したヒディアーズのことは思い出して嘔吐したのに
    殺した海賊のことは思い出して嘔吐してなかったね

    やっぱり人間よりヒディアーズの命の方が大切なんだろうね


  1427. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 17:20
    海賊は銀河同盟的には反逆者なわけだろ?
    「銀河同盟の拠点」としているガルガンティアを襲ってくるわけだから。
    昔の軍隊と同じで、ヒディアーズ殲滅という大義を邪魔する者には死を、という大義名分(実際にレドがどう感じていたのかは別として)があったのを、
    そもそもヒディアーズが人類だったって判明して頭のなかぐちゃぐちゃになるのは普通の流れだとは思うんだけどな。
    別に破綻はしてないと思う。レドが平和ボケしちゃったのは間違いないのだし。


  1428. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 17:21
    確かに……
    やばい、シーシェパード持ってこられたら反論できないわ……


  1429. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 17:22
    殺したヒディアーズのことは思い出して嘔吐したのに
    殺した海賊のことは思い出して嘔吐してなかったね

    やっぱり人間よりヒディアーズの命の方が大切なんだろうねw


  1430. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 17:25
    【結論】
    レドはシーシェパードだったー
    ミニモニで一緒に活動した仲間よりもクジラが大事だったー


  1431. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 17:26
    銀河同盟でかけられたマインドコントロールが解けて統合失調症起こしてるだけじゃん


  1432. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 17:26
    どうでもいいけどこのアニメの信者が「尺が足りなかったんだ!」とか言ってるの見ると笑える

    散々尺を無駄遣いしといてその言い訳かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


  1433. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 17:34
    1415
    比較的低空での攻撃任務を行うジャギュアのパイロットが、村を誤爆
    自分のしでかしたことを目の当たりにして操縦桿を握れなくなった

    ってなんの話だったかな?


  1434. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 17:34
    1431
    幼生殺したこと自体じゃなくて銀河同盟の嘘を知ってしまったことで起きた拒否反応だよなぁ
    無抵抗のヒディアーズ殺してしまったことがトリガーになっただけのような
    信者はもうちょい考えろよ


  1435. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 17:37
    1433
    特殊事例を持ち出してきてドヤ顔ってどうなの…
    実際に空軍・海軍兵よりも陸軍兵の方が心的ダメージが大きいってデータ出てるよ


  1436. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 17:39
    1433
    それ誤爆したからだろ


  1437. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 17:45
    >>1433
    その話って予定外のことをしでかしてしまったからでしょ。


  1438. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 17:48
    アンチ発狂ワロス
    そういや虚淵アンチ=けい豚だったな
    けいおんオワコンでよほど暇なんだなw


  1439. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 17:52
                        _____
        / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /-、 -、    \
       /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
       | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●-′ \    ヽ
       |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
       |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
    .   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
         ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
         / |/\/ l ^ヽ    \           / /糞つまらん


  1440. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 17:54
    外国人でも「海賊は殺してくせに」っていう感想の人が結構いるみたいだね

    ということはあながちやらチルだけの文句でもないみたいだね

    信者よ、諦めろ


  1441. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 17:54
    やっぱりヒディアーズは知性を破棄した生物だったか
    ヒディアーズ擁護してた連中は知性があるとか言ってたが、結局長い間地球に一緒に人類と閉じ込められてるのに、文明的交流を持たず共存共栄!とかいってる時点で、戦闘力の低い地球型原種ヒディアーズはともかく、戦闘特化の宇宙型は処分か繁殖管理しなきゃ、そこら中の恒星が奪いつくされて人類終わるといったのに。
    まだ知性のあって文明を持つバケネズミとは話がちがうのにな。

    ヴヴヴが社会風刺とかいってるなら、まだこっちの方が捕鯨問題の風刺としちゃ意味あるぐらいだわ
    というか結局、救いなさそうだし、宗教開いちゃった中佐復活しちゃったし
    これストライカーとチェインバーが相打ちで終了っぽいな、どこが白いんだよw
    つか問題起こすのにキャラバカ化させるクセをどうにかして欲しいわ。ピニオン敵関係ない方面でバカになってるじゃん・・・


  1442. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 17:57
    外国人にも「海賊は殺してたくせに」っていう感想の人が結構いるみたいだね

    ということはあながちやらチルだけの文句でもないみたいだね

    信者よ、諦めろ


  1443. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 17:57
    セックス禁止世界からやってきたレドがエイミーや快楽天ちゃんに発情しないのが一番の謎だ。パイプカットされてんの?


  1444. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 18:01
    おっと、ヴヴヴの追悼コーナーの風刺を批判するのはやめた方がいいと思うぜ?w
    あの風刺を批判するってことは「自分には心当たりがあります」って暴露してるようなもんだからなw


  1445. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 18:02
    弟のフラッシュバックがひどいから、実はチェインバーのAIのベースに弟(?)の脳味噌がリサイクルされてると見た。白渕は空想の存在なんだろ?
    そうじゃなければアヴァロンで暮らしていてほしいものだな。処分されるのは嘘で、親類がそれなりの成果を上げればまた会える仕様だったりすればいいのに。
    ※あくまで希望的観測です。




  1446. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 18:02
    ライアン松本が主人公の方が面白い気がする


  1447. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 18:02
    マジェ>VVV>ガルガン




  1448. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 18:04
    1447
    お前がマジェ信者ではないことくらいはもうみんな判ってるよヴヴヴ信者


  1449. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 18:07
    1444
    単純に趣味が悪いだろアレ・・・
    サンダーが言及していたし、悪趣味だと思わせることが意図なんだろうが、
    エンターテインメントでやっていいことと悪いことってのはある。


  1450. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 18:09
    >>1448
    は?オレはマジェ信者だよ
    お前こそヴヴヴとガルガンの信者だろ


  1451. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 18:11
    もうどうでもいいや、何なのこれ


  1452. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 18:12
    実際に、「レドが変わったから」今回の騒動を引き起こしてるんだろうけど、作中での描写が足りないよな…


  1453. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 18:12
    1450
    露骨過ぎワロタwww


  1454. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 18:18
    レドは女と一緒にシャワー浴びてもなんとも思わないみたいだしどうなんだろうな
    あくまで繁殖のために性別があるとしか思ってないような気もする


  1455. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 18:20
    おっと、ヴヴヴ9話の追悼コーナーの風刺を批判するのはやめた方がいいと思うぜ?w

    あの風刺を批判するってことは「自分にも心当たりがあります」って暴露してるようなもんだからなw

    つまりあんたもSNSで同じようなことをやってるってことだよw


  1456. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 18:22
    は? 
    レドはもう童貞卒業してるよ
    べローズと海中チェインバの中でね
    実はあれ、入ってたんだわ


  1457. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 18:27
    性欲があるから戦争頑張るんじゃなくて、戦果上げた奴は人工授精出来るとかその程度のご褒美なのかね


  1458. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 18:31
    1457
    1話で生殖の権利云々言われても「別にどうでもいいや」って感じだし、
    純粋に繁殖のための手段としか考えてないのかも。
    クローン製造とかできちゃいそうだ


  1459. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 18:32
    1454
    小説の挿絵だっけ?
    あれ結局どうなの


  1460. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 18:32
    つかチェインバー頭良すぎるだろ…
    自分を見失って引きこもってたらロボットに自分探し完了されてしまうレドとは一体


  1461. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 18:37
    海賊は殺したくせにってのは最もな意見だが
    分かっててレドに矛盾してることを言わせてるわけじゃないのか?
    化物と思って殺してきてたモノが
    人間だったことを知って動揺して矛盾なことを言ってるわけだ
    ピニオンと船団のオッサンのぶつかりも含めて見てる側に委ねてるんだろ
    ただならばこそ、チェインバーにそこを指摘させるべきだがな
    そうすればこんなに叩かれない



  1462. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 18:49
    「人間の」子供を殺したって自覚したところが嘔吐の引き金じゃね?

    チェインバーはレドより自己存在意義が他人よりも自分に傾いているような気がする
    そしてきっと酸いも甘いも噛み分けた歴戦の兵士のメモリーが入っている


  1463. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 18:50
    たよりの「海外のファン」からも盛大に突っ込まれてるけど、どーせズブズブなまとめサイトはそーいう意見ばっさり切って好評コメ抜き出して「これが海外の反応」とか紹介するんだろ?もういいからそーいうさ、なんていうかこう・・・マスゴミみたいなことしなくてもさ


  1464. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 18:52
    >>1462

    ならレドに嘔吐する資格すらねえな、子供だろうがなんだろうが人間は人間。
    それが子供なら罪悪感を感じるなんてその人間性に反吐が出るなw


  1465. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 18:54
    レドの心理についていろいろと考察してるみたいだけど
    こんな突っ込みどころ満載で考察が必要な脚本を書いてる時点でどうなの?って話だな


  1466. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 18:57
    信者も実は薄々気付いてるんだろ?脚本の強引さにさ。

    アンチになにか言われるのビクビクしながら「どー切り替えそう」とか考えながらアニメ見てんだろ?w
    その証拠に俺は信者から「まぁそんなところもあるけど、俺は好きだよ、だって信者だし」って潔いコメントを聞いたことがない。アンチをねじ伏せて勝ち負けの価値観でしか作品を見れてないっていうかね、なんていうかこう、完璧を装いたがってるという匂いしかしない。
    そーいうさ、「虚の作品は完璧じゃなきゃいけない」とかいう脅迫観念をなんとかできんもんかね?所詮アニメだろ?こんなもんだよ実力なんて


  1467. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 18:59
    >>1465

    信者が有料デバッガーと化してる作品もこれはこれで珍しいよな


  1468. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:00
    コメ数ワロタwww
    最終話に近づくにつれて反響がデカイからアンチは焦ってんのかね?

    1462はアンチなのか知らんが、コイツはちょっと頭おかしいな。
    ムカツク成人を殴ってもさして罪悪感なんて湧かないけど、ムカツク子供の場合は罪悪感湧くぞ普通。
    俺は平等に殴れます〜ってか?


  1469. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:01
    殺したヒディアーズのことは思い出して嘔吐したのに
    殺した海賊のことは思い出して嘔吐してなかったね

    やっぱり人間よりヒディアーズの命の方が大切なんだろうねw


  1470. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:01
    訂正

    ×1462はアンチなのか知らんが、コイツはちょっと頭おかしいな。

    〇1464はアンチなのか知らんが、コイツはちょっと頭おかしいな。



  1471. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:04
    レドの嘔吐の理由はアイデンティティの崩壊によるものだろ。
    信者は見当違いの擁護してんじゃねえよ。
    人間の子供を殺してしまった、というところじゃなくてヒディアーズは人間だった、ってところが主因だろ。
    頭に血が昇っててちゃんと見てないんじゃないの?
    信者なら信者らしくちゃんと見て論破する準備すればいいのに。
    作品よりも信者が酷い。


  1472. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:05
    >海外でも言われてるな
    >海賊ワンクリックで殺したのになんでヒディアーズ殺して悲しんでるのって


    しかも海賊は悪い人たちじゃなかったのにな


  1473. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:05
    信者って>>1468みたいな奴に擁護されて恥ずかしくないの?w
    素朴な疑問で悪いけど


  1474. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:08
    >>1473

    いや正論っしょ。

    オトナより子供殴ったほうが罪悪感湧くだろ?お前の頭がおかしいだけ


  1475. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:08
    とかいってアンチも虚淵がいい意味でやってくれたらいつの間にか信者になってるんだぜ
    まどかのときと変わらない結果になるな



  1476. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:13
    価値観が変わったんなら善良な茶番海賊の方々を虐殺したことを思い出して吐いとけよw

    日常回の内にさw

    まさか茶番海賊の方々よりヒディアーズの方が大事なの?w


  1477. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:14
    >>1474

    その自らの思想を恥とすら思わないあたり、やっぱ信者ってゲスが多いんだな


  1478. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:15
    殺したヒディアーズのことを思い出して吐いたよな?w

    殺した海賊のことも思い出して吐いてやれよバーカwww


  1479. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:16
    信者も海賊回終わったうちに、あれを茶番だと断罪しとくスタンスだったらこんなことにはならなかったんじゃない?これでもういい加減わかったろ?
    あれは視聴者を楽しませるためだけの盛大な茶番なのさ


  1480. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:19
    バカなアンチばっかだなw


  1481. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:20
    1471
    だよなぁ
    信者もドヤ顔で語ってる割に
    最初のほうでイカ信仰っぽいマークの話したときフルボッコにしてきたんだぜ
    ガルガン自体めちゃくちゃひどいとは思わんが、信者がアレレすぎて擁護できん


  1482. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:21
    下等生物の部分が人間にすげかわっただけで目的は一緒じゃん

    あのワンクリで海賊殺すようなやつがそこで吐く意味がわからない

    単純にミスだな


  1483. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:22
    はいはい、ガルガンの話はやめ。もういいの、おしまい

    マジェプリを叩こう


  1484. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:22
    >海外でも言われてるな
    >海賊ワンクリックで殺したのになんでヒディアーズ殺して悲しんでるのって

    ガル信 vs 世界

    がんばれガル信!


  1485. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:23
    ようするに信者のいうレドのアイデンティティとやらは「人間様に楯突く下等生物を片っ端から殺してくぜひゃっはー」っていうものだったってこと?w

    やっぱレド最低だなw


  1486. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:27
    一方、マジェプリ信者は信者同士で迫害しあってる模様。
    ヒロインキャラの話をしている途中でヒロインが性的虐待を受けているだとか気持ち悪い妄想を垂れ流した信者に対し、
    素直に「気持ち悪いからよそでやれ」と言った信者が出たところ、荒らしと認定、総力を上げて迫害、一方的な蹂躙が始まる。
    再度現れた正論信者荒れたことを謝罪したところ、またもやフルボッコ。自治を気取る気持ちの悪い信者が連投し、それまであった荒らしの責任を全て押し付けて社会的抹殺を図っている。
    終には「女が来ると荒れるから女お断り」というスレルールが立った。


  1487. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:28
    要はヒディアーズ殲滅が人類の利益になると信じたから躊躇なく殺せたんだろ?
    それが
    宇宙に進出するためヒディアーズになることを自ら選んだ人類も居て…
    ヒディアーズ殲滅こそが人類の利益って構図が崩れて価値観が崩壊したように見えた
    ただそれにしてもレドの軍人としてもメンタルが弱過ぎるとは思うよ
    真実を知ってもヒディアーズに仲間を殺されてる訳だから憎しみは変わらんとは思うなぁ
    それでもこの作品が面白いことに変わりはないし展開が気になる


  1488. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:30
    あっちを立てればこっちが立たず、その繰り返し・・・・

    信者よ、これが「矛盾」だよ。勉強になったな


  1489. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:32
    お前らは一体どういのがいいんだ…


  1490. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:33
    大きな目的(ヒディアーズ根絶)のためには小さな犠牲(敵対する人類の排除)は仕方ない、という風に考えることも出来る。
    だけれどその大きな目的である殲滅対象のヒディアーズが人類であったことでアイデンティティが崩れたというのも筋は通ってるから理解出来る。

    たださ、それ、ちゃんとアニメだけを見て理解できるようにしとかないと駄目じゃね?
    信者さんよ。
    あんたらが言ってることはわかるから信者の言う考えは否定しなんだけどさ、
    それをちゃんと表現出来ないのならアニメの意味なくね? 小説で書けばいいじゃん。


  1491. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:34
    >海外でも言われてるな
    >海賊ワンクリックで殺したのになんでヒディアーズ殺して悲しんでるのって

    ガル信 vs 世界

    世界よ、これがガル信だ!


  1492. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:34
    >>1489

    下手に視聴者の考察()におんぶにだっこで作品作るんじゃなく自分らで設定ぐらいガチガチに作りこんで正々堂々とそれを提示する作品が最低条件だろ


  1493. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:36
    素直に、というか何も考えずに見たら、船団でのほほんと暮らし過ぎたせいでレドが平和ボケしちゃった、ってことで落ち着くんだが信者はこれじゃ許せないらしい


  1494. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:37
    お前ら素直に楽しめないの?
    レドきゅんの苦しむ様をw


  1495. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:39
    ブッチャー「信者が勝手に考えてくれるから楽」


  1496. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:39
    作画も特別いいってわけじゃなく、なんていうかグダグダだよな

    聞いたらなんかの投票でヴヴヴに負けたらしいじゃん?
    結局ガルガンもヴヴヴも程度が知れたってことだな


  1497. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:41
    >>1493

    なにも考えずにアニメ見てるバカが居るから量産萌えアニメばっかになってんだろクズ

    おまえはもう深夜アニメ見ないでくれ頼むから、お前みたいなやつが業界ダメにしてんだってちょっとは自覚しろ


  1498. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:41
    信者:レドの気持ちを察せる、子供は殴れない
    アンチ:レドの気持ちを察せない、子供でも遠慮なく殴れます

    要するにこーいうことだろ?
    いつまで延々と話してんだ?


  1499. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:42
    1490
    アニメでやる意味ないよね
    映像で描写できないのなら文章でいいのに


  1500. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:44
    信者は虚淵のてんで整理されてないテキストのノベルゲーを給与無しでデバッグするための使い勝手のいいボランティアに過ぎんというわけだ


  1501. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:44
    >>1493

    なにも考えずにアニメ見てるバカが居るから量産萌えアニメばっかになってんだろクズ

    おまえはもう深夜アニメ見ないでくれ頼むから、お前みたいなやつが業界ダメにしてんだってちょっとは自覚しろ
    つーかお前みたいの社会にいらないよクズ


  1502. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:44
    >>1493

    なにも考えずにアニメ見てるバカが居るから量産萌えアニメばっかになってんだろクズ

    おまえはもう深夜アニメ見ないでくれ頼むから、お前みたいなやつが業界ダメにしてんだってちょっとは自覚しろ


  1503. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:45
    レド少尉

    人は殺せど

    イカは殺せず

    wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


  1504. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:45
    >>1497
    萌え系のアニメを完全否定するのはどうかと思うぞ。
    それに元来、深夜帯は萌え豚御用達みたいなモンだったろ。

    けどまぁ、漫画だろーと映画だろーと、何にしてもシナリオ重視のほうが面白いよな。


  1505. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:46
    殺したヒディアーズのことを思い出して吐いてたよな?w

    だったら殺した海賊のことも思い出して吐いてやれよバーカwww


  1506. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:47
    まあ色々考察したり突っ込んだりできる作品自体が少ないよな、最近


  1507. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:47
    >>1498

    信者:大人の海賊は殺っても罪悪感ねえけど、子供殺っちゃったら罪悪感で吐くぜ!!、なんたって子供って可愛いからな!!

    アンチ(というか俺):どっち殺しても罪悪感沸くだろ、ていうか沸かなきゃだろ人間として・・・


    最初からこうですがなにか?
    なんていうか信者が某動物愛護団体に見えてきた


  1508. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:47
    いつの間にかアニメ業界の為にアニメを見ないといけない世界になっていたのか…

    つまりはここで頑張ってる信者さんもアンチさんも、お金をもらって書き込むお仕事なんですね
    こんなことにお金使ってりゃアニメーターに回らないわけだ


  1509. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:48
    >海外でも言われてるな
    >海賊ワンクリックで殺したのになんでヒディアーズ殺して悲しんでるのって

    ガル信 vs 世界

    あちゃー、ガル信こそが世界を暴くステムだったみたいだね


  1510. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:49
    >海外でも言われてるな
    >海賊ワンクリックで殺したのになんでヒディアーズ殺して悲しんでるのって

    ガル信 vs 世界

    あちゃー、ガル信こそが世界を暴くシステムだったみたいだね


  1511. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:51
    ガルガンアンチを装ってヴヴヴ叩くとか荒らす気まんまんだな


  1512. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:52
    アニメはエンターテインメントではない(キリッ


  1513. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:53
    というかシナリオ重視とか言うなら深夜アニメ見なきゃいいのにね


  1514. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:54
    1497は1493に何か恨みでもあるのかwww
    大学とかでアニメ考察する授業でもすればいいと思うw


  1515. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:55
    >>1513
    逆に聞くけど、深夜帯以外でシンリオ重視のアニメって最近何があったの?

    10年以上前にデジモンという素晴らしい作品があったことは覚えてるけど。



  1516. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:55
    殺したヒディアーズのことは思い出して嘔吐してたのに
    殺した海賊のことは思い出して嘔吐してなかったね

    やっぱり人間よりヒディアーズの命の方が大切なんだろうねw


  1517. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:57
    >>1514

    硬派()な作品を選び取った結果がガルガンでした^^っていうかわいそうな人なんだよそっとしといてあげて。


  1518. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:57
    >というかシナリオ重視とか言うなら深夜アニメ見なきゃいいのにね

    大河内一楼のシナリオは素晴らしいじゃん


  1519. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:58
    >>1515

    逆の逆でまた聞くけどアニメにシナリオの質が高いものってあると思ってるの?
    アニメっていう枠組みをとっぱらって考えろよ?


  1520. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:58
    >>海外でも言われてるな
    >>海賊ワンクリックで殺したのになんでヒディアーズ殺して悲しんでるのって

    ガル信 vs 世界


  1521. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 19:59
    円盤買う買わないってのに興味のある人以外は単純に楽しめた人のが得だと思うけどね

    これからは「少し左を見たのは嘘をついてるからに違いない!」
    「空を見上げたのは過去の悲しい記憶を思い出しそうになったからに違いない!」
    っていちいち考察しながら見ることにするよ。
    そうしないとアニメ業界が廃れるらしいので。


  1522. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 20:00
    殺したヒディアーズのことを思い出して吐いたよな?


    殺した海賊のことも思い出して吐いてやれよバーカwww


  1523. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 20:02
    いつも通りキチガイアンチは発狂しだしてコピペ連投か
    こんな狂人しかいないのなアンチって


  1524. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 20:03
    >>1523
    程度の悪いアニメには程度の悪いアンチが付くってことじゃない?


  1525. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 20:03
    >>1519
    まどかやZEROは最高だったね。もののけ姫、千と千尋、紅の豚あたりの昔のジブリも高評価。
    逆に最低レベルだと思ったのは禁書・レールガンやね。噂先行だった。

    こっちも聞かせてもらうが、1519はどんな作品ならシナリオが良質と思えた?



  1526. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 20:04
    俺が最初に思ったことはアンチのコピペと似たようなことなんだが、
    コピペ連投が必死過ぎて信憑性なくなってきた・・・


  1527. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 20:07
    イヴとモノノケとスクライドは好きだったなあ…
    お金あったらボックス欲しいわ


  1528. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 20:08
    >>1527
    どれも最低レベル。
    アニメってものをわかってないよね。


  1529. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 20:10
    >>1528
    出たww完全否定www
    じゃあお前はどんな作品ならシナリオが素晴らしいと思えるのか教えてくれよ。


  1530. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 20:10
    >>1525

    洋画ならバタフライエフェクト、ゴッドファーザー、天使にラブソング、スターウォーズ、ハムナプトラ etc

    海外ドラマならCSI ライトゥーミー ドクターハウス LOST etc

    小説なら白鯨 ドンキホーテ 精霊たちの家 ガリレオシリーズ ドグラマグラetc

    まだまだあるけど、シナリオって点で言えばどれもアニメのソレと比べたらアニメなんて低レベルだと思うが、なんでアニメにこだわるんだい?


  1531. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 20:10
    >海外でも言われてるな
    >海賊ワンクリックで殺したのになんでヒディアーズ殺して悲しんでるのって


    ガル信 vs 世界

    世界よ、これがガル信だ!


  1532. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 20:11
    横から空リプしたら即レスで完全否定されたでござる…


  1533. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 20:16
    1530
    おっ……LOSTは俺も好きだぞ。

    因みに俺は映画ならLEONが最高だと思ってる。
    小説はグラスホッパー、汚点(しみ)、北方謙三全般、あたりかな。
    挙げりゃキリが無いけど、虚淵が書いた小説も結構好きだった。

    アニメに括ってるわけじゃないが、当題がガルガンっつーアニメだからね。


  1534. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 20:17
    なんか、10人中8~9人が良いって言う作品ばかりだな(ボソッ


  1535. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 20:18
    LEONは10人中3人がロリコン映画と罵るのですがそれは……


  1536. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 20:18
    >>1533

    で?


  1537. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 20:19
    >海外でも言われてるな
    >海賊ワンクリックで殺したのになんでヒディアーズ殺して悲しんでるのって


    ガル信 vs 世界


    世界よ、これがガル信だ!


  1538. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 20:21
    >>1533

    で、オレが掲げた結論は「本当にシナリオ重視な作品見たいなら深夜アニメ見る必要無いよね」なんだけど、それに君は肯定してくれたってことでいいのかな?


  1539. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 20:22
    1532
    どんまい…w
    自分と価値観の違うものは徹底的に排斥しないと気が済まないんだよきっと…


  1540. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 20:28
    レスの付け方がどちらも同じだからどっちがどっちの意見か判らんようになってるよ


  1541. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 20:30
    なんか知ってるの一生懸命並べてる感じw
    傾向とかそんなのなくグチャグチャw




  1542. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 20:30
    >>1538半分同意って感じで。
    ドラマ・映画や小説のほうが数があって趣向性が絞られるだけに、シナリオが良質のものが多いというのは頷ける。
    ならば上記とは違った方向に偏りがちなアニメというジャンルよりも、上記のジャンルで探すほうがいいっていうね。

    けど、俺としてはアニメでシナリオが良いってのは凄く斬新に感じることが出来たから、アニメってジャンルでシナリオを優先するのは嬉しいんだよ。

    まー、そんだけ。


  1543. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 20:40
    >海外でも言われてるな
    >海賊ワンクリックで殺したのになんでヒディアーズ殺して悲しんでるのって


    ガル信 vs 世界

    世界よ、これがガル信だ!!


  1544. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 20:41
    引き上げたばっかの超兵器を早速使いこなすって
    どんだけ頭いいんだよw
    ってかエネルギー源なんだよ。




  1545. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 20:42
    洋画ならシカゴが面白かった。キャサリン・ゼタジョーンズが最高


  1546. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 20:43
    1544
    電気って言ってなかったっけ?


  1547. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 20:48
    LOSTが良質のシナリオって冗談だろ・・・
    あれはその場凌ぎを延々とつなげただけのゴミ作品
    そういう意味ではアニメでいったらABみたいなもんだろ

    ABよりも漫画のシャーマンキングが一番酷似してるかな、
    回収することを考えずにいかにも何かありげな伏線を行き当たりばったりに張りまくる手法

    この程度の糞さも読み取れないような奴がガルガンを批判してんのか
    あきれるわ


  1548. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 20:54
    1547
    ロストのシナリオは確かに良いとは言えないが、素直に面白かったぞ。
    (なんか施設みたいなのが見え始めたあたりで切ったけど)


  1549. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 20:58
    兵士としてのみ生きてきたレドがガルガンティアでの生活で次第に人間らしく変わっていったってことだろ。前半のメインテーマじゃん。
    海賊の時は何も感じず、ヒディアーズの時は罪悪感感じたのはその違いでしょ。


  1550. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 21:01
    あー、こんだけアンチいれば間違いなくこの作品売れるな

    信者の数よりアンチの数のほうが作品の人気を測るのにホント役立つわ

    いつもありがとねアンチさん応援してるよ


  1551. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 21:01
    >>1549
    だよな。普通にわかるよな。
    こんなことで騒いでる連中が何を思ったのか、全くを持って理解出来ねぇ。


  1552. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 21:11
    1551
    コメ伸ばしの信者とアンチの共同作業
    信者「話題になってるからコメ伸びてる」
    アンチ「アンチに騒いでもらってコメ伸びてる」
    コメ伸ばすという意味ではWin-Winの関係


  1553. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 21:17
    最初から人間らしかったけどな
    格納庫で目覚めた時チェインバーが壁破壊して脱出を提案したのに対してレドは周囲の人間を気遣って拒否してる
    ぶっちゃけ海賊を無感情に殲滅した所だけが異常


  1554. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 21:21
    >海外でも言われてるな
    >海賊ワンクリックで殺したのになんでヒディアーズ殺して悲しんでるのって

    ガル信 vs 世界

    世界よ、これがガル信だ!



  1555. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 21:22
    殺したヒディアーズのことを思い出して吐いてたよね?



    だったら殺した海賊のことも思い出して吐いてやれよバーカwww


  1556. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 21:23
    ガルガンティアの生活でより人間らしくなったのと
    銀河同盟から教え込まれた価値観崩壊っていうことが重なってあの反応なのかな


  1557. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 21:24
    レドの価値観が変わったんなら善良な茶番海賊の方々を虐殺したことを思い出して吐いとけよw

    日常回の内にさw

    まさか茶番海賊の方々よりヒディアーズの方が大事なの?w


  1558. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 21:32
    ベローズの仲間のおっぱい揉んでんだぞ海賊は許せねーだろーが


  1559. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 21:32
    >海外でも言われてるな
    >海賊ワンクリックで殺したのになんでヒディアーズ殺して悲しんでるのって

    ガル信 vs 世界

    世界よ、これがガル信だ


  1560. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 21:37
    海賊は敵だからっていう理屈もいまいち納得できないんだよなあ
    レドは交渉材料とするために戦っただけでレド個人や人類全体に対する脅威ってわけじゃないからな


  1561. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 21:42
    この世界の海賊は茶番海賊だ
    殺していいわけがなかった
    だから日常回の内に罪悪感を感じて嘔吐している描写が必要だった


  1562. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 21:43
    >>海外でも言われてるな
    >>海賊ワンクリックで殺したのになんでヒディアーズ殺して悲しんでるのって


    ガル信 vs 世界

    世界よ、これがガル信だ!


  1563. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 21:46
    殺したヒディアーズのことは思い出して嘔吐したのに
    殺した海賊のことは思い出して嘔吐してなかったよね


    やっぱり人間よりヒディアーズの命の方が大事なんだろうねw


  1564. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 21:57
    ガルガンの神回って大したことないなw


    ***,*71位/***,*80位 ★ (**4,451 pt) [*,*39予約] 2013/06/26 革命機ヴァルヴレイヴ 1【イベントチケット優先販売申込券封入】(完全生産限定版) [Blu-ray]

    ***,103位/***,*84位 ◎ (**5,902 pt) [*,179予約] 2013/08/28 翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1


  1565. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 22:07
    本当はマジェのことがうらやましいじゃない?美形のライバルとの熱い闘い。綺麗なお母さんに嫉妬するヒロイン。かわいらしいモブたち。ガルガン信者は苦々しい思いをしながら見ているわけですね。


  1566. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 22:10
    和彦

    一人でもやれるな!

    これを見てくれよ!


  1567. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 22:19
    レドは兵士
    対立し敵対行動する相手を殺すことは、普通。
    海賊は武装し財産を略奪する→武装勢力

    ヒディアーズ
    地球のは別に侵略してこない(今回寧ろレドが侵略者
    レドが殺した数百?人の中には、子供もいたし


  1568. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 22:29
    やっべーなこのコメ数w

    一人の粘着アンチが昨日からずっと張り付いてたみたいだけど
    こいつ散々論破されながらも
    言ってることが海賊と嘔吐のごり押しのみで一体何百コメントしてんだよwwwww


  1569. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 22:43
    レドの変化はエイミーに似た女の子が原因と思われる。
    レドはエイミーを守りたいと思うようなっていたのにエイミーに似た女の子がクジライカになったと思われる存在を殺してしまった。
    元人間ということもありエイミーと被ったからではないかと思う。


  1570. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 22:46
    日本の作品なのに、さも海外の感性が正しいといわんばかりの
    その感性は何なんだ
    奴等は牛や豚を殺して食ってもクジラは許さんと言ってるが
    クジラを大量虐殺して脂を搾り取って絶滅にまで追い込んだ元凶じゃねーか
    イカ<有色人種<クジラ<自分達真人類って言ってる様なもんだ


  1571. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 22:47
    ガルガンディアの人達は和を以て尊しとなす
    って考えなんだろうな
    そこから逸脱した金髪リーゼントに死亡フラグが立っている


  1572. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 22:47
    海賊は現代と比べないほうがいいと思う。
    海賊の方針から見て18世紀ころの海賊をモデルにしてるだろうから貧困で仕方なくという理由ではないと思う。


  1573. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 22:54
    >>1564

    革命機ヴァルヴレイヴ 1 最新累積ポイント Blu-ray:4452pt

    翠星のガルガンティア 1 最新累積ポイント HighPrice:5901pt (高額商品補正なし) HighPrice:8522ptpt

    現実みようか・・・


  1574. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 22:54
    こうなっちゃったか…
    俺は就活アニメのままのほうがよかったような気がする
    終盤の盛り上げなら遺産引き上げた海賊が大船団で逆襲とか…
    海底火山や津波など天災でもいいけどさ
    船団守る為に杉田がエネルギー使い果たして機能停止、海に沈めるとかで
    BGMはララバイ・オブ・ユーでw


  1575. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 22:56
    >海外でも言われてるな
    >海賊ワンクリックで殺したのになんでヒディアーズ殺して悲しんでるのって


    ガル信は外人も論破しないといけないから大変だね^^


  1576. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 22:57
    殺したヒディアーズのことは思い出して嘔吐したのに、
    殺した海賊のことは思い出して嘔吐してなかったよね


    やっぱり人間よりヒディアーズの命の方が大事なんだろうねw


  1577. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 22:58
    殺したヒディアーズのことは思い出して嘔吐したのに、
    殺した穏健派海賊のことは思い出して嘔吐してなかったよね


    やっぱり人間よりヒディアーズの命の方が大事なんだろうねw


  1578. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 22:59
    海賊殺した時ってたいした説明もなく助けてって言われてのことで海賊を敵って認識させてのことで皆殺しという過剰防衛になってしまいましたけどその時のレドは助けることしか考えてなかったから殺しても悪いことをしたとは思っていない。


  1579. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 23:01
    1575
    //blog.livedoor.jp/kaigai_no/archives/29081977.html

    えっと……アンチは外人を見習ったほうがいいんじゃないかな


  1580. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 23:04
    1578
    殺したヒディアーズのことは思い出して嘔吐したのに、
    殺した穏健派海賊のことは思い出して嘔吐してなかったよねw


  1581. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 23:08
    こういうの見る度に思うけど何か処女厨と似たものを感じる
    自分の好きな作品は完璧じゃないとならないみたいな価値観


  1582. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 23:16
    (**4,452 pt) 13/06/26 革命機ヴァルヴレイヴ 1【イベントチケット優先販売申込券封入】(完全生産限定版) [Blu-ray]
    (**1,541 pt) 13/06/26 革命機ヴァルヴレイヴ 1【イベントチケット優先販売申込券封入】(完全生産限定版) [DVD]
    4452pt+1541pt=5993pt

    (**5,901 pt) 13/08/28 翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1



  1583. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 23:21
    1582
    ついにポイントでもヴヴヴ>>>>>>>ガルガンになったね


  1584. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 23:22
    1580
    海賊には何の思い入れもなく死ぬとこを見たわけじゃないからじゃないかな?
    ヒディアーズはエイミーに似た女の子のことやレドの弟が被って見えたからじゃないかと…



  1585. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 23:29
    海賊皆殺しとは何だったのか


  1586. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 23:29
    1580
    同じ人間でも好き嫌いで殺したかったり守りたかったりするんじゃないかな?
    海賊には何も感じず、ヒディアーズはレドの弟やエイミーに似ていた女の子からエイミーと被って見えてしまったからじゃないかと思う。


  1587. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 23:31
    金髪は中の人的に壮絶な最期を迎えると予想


  1588. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 23:42
    ついにptでヴヴヴに抜かれたね


  1589. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 23:45
    もうグレーよりブラックに近いくらいだから最後ホワイト方向に持っていかないとグレーにならないと思う。


  1590. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 23:48
    ざまぁwwwwww
    放送前の予言通りVVV大勝ーーーー利っwww
    まあお情けでマジェプリよりは上にしてあげますよゴミ溜めのゴミガンティアさんwwwww


  1591. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 23:50
    >海賊皆殺しとは何だったのか
    敵性勢力の排除=レドの存在意義
    そして、
    イカの排除≠敵性勢力の排除
    だからレドがお悩み中。
    こんな簡単なロジックすら読み解けない馬鹿が
    粘着してつっ込んでるつもりなのが笑える



  1592. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 23:51
    進撃はお通夜状態だなw


  1593. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月10日 23:58
    進撃信者のうざさはこれの比じゃないからな
    割りと楽しんで見てるけど絶賛以外は許さない空気に馴染めなくて敬遠してる


  1594. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 00:02
    1591
    違うんだよ
    本当は理解しているのに、わざわざ揚げてもいない足をとってるんだよ
    それがアンチなのだから


  1595. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 00:09
    ガルガンがポイントでもヴヴヴに負けました

    (**4,452 pt) 13/06/26 革命機ヴァルヴレイヴ 1【イベントチケット優先販売申込券封入】(完全生産限定版) [Blu-ray]
    (**1,541 pt) 13/06/26 革命機ヴァルヴレイヴ 1【イベントチケット優先販売申込券封入】(完全生産限定版) [DVD]
    4452pt+1541pt=5993pt

    (**5,901 pt) 13/08/28 翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1


  1596. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 00:38
    翠星のガルガンティア 1 最新累積ポイント HighPrice:5901pt (高額商品補正なし) HighPrice:8522ptpt

    えっ?


  1597. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 01:03
    1595
    ヴヴヴは今月発売だからな…イベチケ効果も大きいし全12巻マラソンだから
    1巻はもっと大幅に上回るくらいでないと累計平均で負ける


  1598. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 01:13
    てかヴヴヴはよくて平均4000くらいじゃね?


  1599. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 01:34
    ヴヴヴって店舗寄りなの?
    王の力使ってんのにpt低くない?


  1600. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 01:41
    ヴヴヴは1巻に星野桂の収納ボックスが付くのに加えて、店舗共通全巻購入特典でもアニメ絵収納ボックスが付くらしい。
    更に店舗ごとの特典が付くとかなんとか。
    そっち行った人もいるっちゃいるんじゃない?


  1601. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 01:42
    星野桂の箱は欲しいんだよなあ
    最近見掛けないけどディーグレ好きだった


  1602. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 02:48
    人間やめて何になる? イカ娘、だってあれ便利じゃない触手もいっぱいあって料理する時なんかも便利そうだし  ヒディアーズ 宇宙でも生身で平気だし、そのままロボットと戦えちゃいますからぁ  スルメイカ のんびり海で泳いでいるだけでエエもんなぁ~ 


  1603. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 02:57
    正直、この展開でも好きだわって言ってるやつが本当の信者だと思う。

    まぁアマラン見る限り、やっぱりファンディスク感は否めないけどね
    サイコパスの時から感じてたけど、この虚淵って人はもう内輪でそーやって売り込んでたほうが幸せなきがする。



  1604. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 03:19
    やりたい展開のために設定が存在するからこーなる。

    ピニオンが兄殺す とかまさにそれ


  1605. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 03:23


    実は人間でした展開いいかげん飽きた


  1606. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 03:25
    とりあえず、キャラを殺すことでしか話の山を作れないのが虚淵
    船団長が死に
    イカ娘が死に

    あと誰かメインキャラ殺すと思うよ。死でしか話転がせない奴だから。



  1607. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 03:28
    白黒淵さんは規制が緩くて中高生でも見られる深夜アニメで
    なんとかの一つ覚えのように悪趣味な釣りを繰り返してるだけ
    視聴者にショックを与えることにばかり神経が向いて肝心の中身は手抜きになり、
    衝撃展開(笑)よりも毎週止まらない設定のドミノ倒しが目につく始末

    顔色ひとつ変えずに海賊粛清→人面イカ殺してうわああああとか
    エロダンスを凝視→エイミーを悲しませたくないとか
    本当に丁寧な積み重ねだと思います



  1608. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 03:33
    虚ブチは美少女戦士セーラームーンをわざわざ名指しした上で
    「戦闘なのに女の子が傷つかない、守られてる」としたり顔で批判して、信者も鵜呑みにして乗っかってたよな?おれ覚えてっから。
    セーラームーンは最初のシリーズの最終回で味方も恋人も全員殺されて敵と相討ち
    →来世で幸せになろうねエンドなんだけど
    テレ朝土曜夜7時のガチの子供向け枠でそれをやって、娘が泣き止まないと親から苦情が殺到したんだけど
    自分は批判対象をろくに見もせずにイメージだけで叩くくせに、
    いざ自分の作品が叩かれることに対してはミサワ臭いみっともない予防線張るのが見苦しいわ



  1609. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 03:35
    >>1608

    まどか劇場パンフの虚淵「今時のアニメはキャラ中心の緩い作りが多いんで~」


    その結果がサイコパス、ガルガンなわけだ。笑えない皮肉だな


  1610. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 03:37
    白黒淵さんは規制が緩くて中高生でも見られる深夜アニメで
    なんとかの一つ覚えのように悪趣味な釣りを繰り返してるだけ
    視聴者にショックを与えることにばかり神経が向いて肝心の中身は手抜きになり、
    衝撃展開(笑)よりも毎週止まらない設定のドミノ倒しが目につく始末

    顔色ひとつ変えずに海賊粛清→人面イカ殺してうわああああとか
    エロダンスを凝視→エイミーを悲しませたくないとか
    本当に丁寧な積み重ねだと思います



  1611. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 03:37
    虚ブチは美少女戦士セーラームーンをわざわざ名指しした上で
    「戦闘なのに女の子が傷つかない、守られてる」としたり顔で批判して、信者も鵜呑みにして乗っかってたよな?おれ覚えてっから。
    セーラームーンは最初のシリーズの最終回で味方も恋人も全員殺されて敵と相討ち
    →来世で幸せになろうねエンドなんだけど
    テレ朝土曜夜7時のガチの子供向け枠でそれをやって、娘が泣き止まないと親から苦情が殺到したんだけど
    自分は批判対象をろくに見もせずにイメージだけで叩くくせに、
    いざ自分の作品が叩かれることに対してはミサワ臭いみっともない予防線張るのが見苦しいわ


  1612. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 03:38
    >>1608

    まどか劇場パンフの虚淵「今時のアニメはキャラ中心の緩い作りが多いんで~」


    その結果がサイコパス、ガルガンなわけだ。笑えない皮肉だな



  1613. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 03:40
    結局全てにおいて描写不足なんだな。とってつけたようなイベントとTPOに即さない言ってるだけのキャラの言動で、レドの感受性が豊かになってるようには見えないし
    仲間や命の大切さを知るような展開もない、そんな積み重ねも出来てないのに非戦闘民がとか
    民族紛争を少しでも知ってるならお笑い種だわ
    いくら日本が平和ボケしてるからって今時フィクションでもそんなのが通用せんわ
    せめてちゃんと葛藤やアイデンティティくらいちゃんと揺らがせようぜ
    ケツ振りダンスや焼肉パーティーする前にやることなんていくらでもあったはずなのに
    どーしてしないんだろうね、結局は萌え豚買ってくださいだったんだろ?自分の脚本に自信が無いから。


  1614. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 03:44
    絶滅戦争しかけておいて幼生体殺すのに躊躇されてもなぁってのもあるんだよな。

    人体実験とかしてたアホな人間への嫌悪や怒りより、なぜか自己擁護の崩壊気味への
    演出はたしかに誘導臭が強すぎるんだよね。

    敵であることに下等も上等も子供も大人も認識してたのか?って話でさ。
    そもそもエイミー達にお前らが土人だからヒディアーズに無視されてるだけでしょwとか
    言ってた時点でヒディアーズが下等生物とはレドは認識してないじゃん…て前の話の矛盾が…
    それとも下等生物でも相手の文明レベルが低いと無視してくれるとか思ってたんだろうか。


  1615. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 03:50
    俺は別に構わないんだが、
    ヴヴヴの時は散々脚本の違いでアイツは悪いコイツは良いみたいのやる割に、
    ガルガンは全部ウロブチの責任なのなwww
    初回以外は脚本ウロブチじゃないぞ


  1616. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 03:51

    どうせサイコパスみたく中途半端に引っ掻き回した挙句ぶん投げた終わり方して
    そんで脚本家先生がドヤ顔ツイート連発すんだろ
    メタな部分までワンパターンなんだよ


  1617. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 03:54
    >>1615

    シリーズ構成、脚本も虚淵って表記されてんだから最終的に虚淵がチェックして出してんだろ
    逆に信者は面白くなればなんでも虚の手柄、失敗したら虚のせいじゃないすんのやめろよ、
    言い訳がましくてみてらんない
    今回に限ってはそんな言い訳は通用しないけどね


  1618. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 03:59
    >>1615

    ヴヴヴは良いんだよ
    だがガルガンは駄目
    理由?そんなもん要らないだろ虚の存在がすべての害悪
    まどか作ってるスタジオごと倒れて社会から消えてくれないかな、
    ホント迷惑なんだよ
    言い訳とかホントやめてよね
    見苦しいから


  1619. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 04:03
    >>1615

    キモいよ信者
    エロ作家なんかに任せるからいけないんだよ
    虚なんぞなんの才能もない顔がキモいだけのおっさんじゃん
    まどかが売れたのは虚の成果じゃなくてステマのお陰、
    フェイトゼロは月形というブランド力、
    虚は結局なにもしてないんだよね


  1620. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 04:04
    チェインバーの命令無視握りつぶしが唐突すぎて吹いたわ
    チェイバー今まで命令無視したり確認無しで自立攻撃した事あったっけか
    本性現したっていうのなら情報開示の時点で普通公開しないだろう
    現場の最高責任者に従うっていうなら握りつぶし辞めろって言われたら即辞めるだろうに

    情報開示しないと見てる奴がどういう事か分からないし握りつぶさいないと取ってつけた悲惨な話にならないもんね


  1621. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 04:05
    チェインバーの命令無視握りつぶしが唐突すぎて吹いたわ
    チェイバー今まで命令無視したり確認無しで自立攻撃した事あったっけか
    本性現したっていうのなら情報開示の時点で普通公開しないだろう
    現場の最高責任者に従うっていうなら握りつぶし辞めろって言われたら即辞めるだろうに

    情報開示しないと見てる奴がどういう事か分からないし握りつぶさいないと取ってつけた悲惨な話にならないもんね



  1622. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 04:06
    >>1618
    >>1619


    はいはい信者乙。


  1623. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 04:08
    ・・・で?
    俺べつにヴヴヴの脚本が変わったからって褒めてねーし
    ヴヴヴもガルガンもゴミ。マジェプリ? ああ、そんなのもあったねえ?
    ゴミ以前の問題だから忘れてたわ


  1624. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 04:12
    ヴヴヴは実際脚本変わった途端に神回だからなあ
    ガルガンはキャラは可愛いと思ったけどエロ作家なんかが関わってるって聞いて0話切り余裕でしたwww


  1625. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 04:19
    信者達が10話褒めるとこなくて、チェインバーの正論すげぇとか言い出して笑った


  1626. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 04:22
    じっさいヴヴヴもガルガンも目くそ鼻くそなのは同意。


  1627. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 04:25
    ヴヴヴの時とはまったく逆のこと言ってるのは言ってる人が違うからか


  1628. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 04:27
    アンチが伸ばしてるおかげで
    トップページに居座りまくっているわけなんだが


  1629. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 04:29
    絶滅戦争しかけておいて幼生体殺すのに躊躇されてもなぁってのもあるんだよな。

    人体実験とかしてたアホな人間への嫌悪や怒りより、なぜか自己擁護の崩壊気味への
    演出はたしかに誘導臭が強すぎるんだよね。

    敵であることに下等も上等も子供も大人も認識してたのか?って話でさ。
    そもそもエイミー達にお前らが土人だからヒディアーズに無視されてるだけでしょwとか
    言ってた時点でヒディアーズが下等生物とはレドは認識してないじゃん…て前の話の矛盾が…
    それとも下等生物でも相手の文明レベルが低いと無視してくれるとか思ってたんだろうか。



  1630. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 04:35
    ヴヴヴ:脚本のせいじゃない。監督がチェックをしないから
    ガルガン:脚本のせい。監督はお飾りの名義貸しだから

    これが人望の差ですよウロブチさ~ん?


  1631. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 04:36
    もしもし信者さん?
    こうしてアンチのお陰でコメ伸びて悔しくないの?悔しくないの?ねえねえねえw


  1632. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 04:48
    まぁそれだけ今回はツッコミどころ満載ってことだからな


  1633. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 04:49
    ABだって叩きコメントでこれだけ伸びてたから当然の現象でしょ


  1634. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 04:51
    ヴヴヴに序盤でダメだししておいて、自分らはこの体たらくだからな

    そりゃ擁護派もサジ投げるよ


  1635. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 04:56
    人間を殺した罪悪感じゃなくて、人間とわかったときの自分の今までの戦いはなんだった的なアイデンティティ崩壊で発狂したというんなら、
    吐き気まで催しながら、「同じ人間同士で殺しあってるんだぞ!?」みたいなセリフをロボに言う描写はなんだったんですかねぇ
    盛大に「だからどーしたの?ワンクリで殺せるお前には些細な問題だろ」ってつっこみたくなりますよ。



  1636. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 04:57
    ああ、そうか、この違和感、ABの最終回と一緒だ


  1637. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 04:59
    今期これだけコメ伸びるのてガルガンくらいじゃね


  1638. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 05:00
    人間を殺した罪悪感じゃなくて、人間とわかったときの自分の今までの戦いはなんだった的なアイデンティティ崩壊で発狂したというんなら、
    吐き気まで催しながら、「同じ人間同士で殺しあってるんだぞ!?」みたいなセリフをロボに言う描写はなんだったんですかねぇ
    盛大に「だからどーしたの?ワンクリで殺せるお前には些細な問題だろ」ってつっこみたくなりますよ。



  1639. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 05:03
    >>1637

    だがヴヴヴには負けてる模様


  1640. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 05:06
    作品出るにつれてどんどん虚のボロが出てくるからアンチも威勢がいいんだろ


  1641. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 05:06
    >>1637

    だがヴヴヴには負けてる模様


  1642. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 05:07
    このシーンがやりたい、あのシーンがやりたい、主人公のウツ展開をやりたい、伏線はらないサプライズ展開で驚かせたい、
    というのだけが先立ってて、キャラクターに何の思い入れもこだわりも持たないクリエイターなのかなと思う
    だからヒロインも安直なデザインな上にケツ振りダンスだけやっていまや空気だし


  1643. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 05:09
    レドは突然人間同士で殺し合いたくない言い出すわ
    ピニオンは引き上げ途中に突然世界中に宣戦布告するわ
    地球は世界大戦寸前だわ
    視聴者舐めてんのか


  1644. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 05:12
    別れてからメインヒロインの色黒女出てこないとか虚はホントしょぼいよね
    長々恋愛ごっこ描いた結果、用が済んで退場とかwww


  1645. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 05:14
    まぁいいんじゃない?こんな出来でも虚淵クォリティ()ってだけでニワカがとりあえずは見てくれるんだから。

    俺の友達にも深夜アニメをクチコミ評判だけで面白いか糞か判断するやつが居るけど、
    まぁニワカって大体そんなもんでしょ?
    だからオレが友達に「なんかオススメないの?」って聞かれたらワンピース!!って言うようにしてるわ


  1646. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 05:15
    デザインはハナハル任せらしいよ


  1647. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 05:16
    虚淵信者はアニメってものを理解してないよね
    プロになって出直してこい


  1648. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 05:17
    >>1646

    嘘乙。
    エロゲ小説家()が指示したに決まってる。
    エロ関係者をテレビに出すなよ。


  1649. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 05:20
    武装ないなら攻撃しないブサヨ思想歓迎ヒディアーズ?
    レドがチェインバ放棄して地球に住むエンド見えたな


  1650. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 05:45
    海賊を殺しちゃいけないっていうのは、ガルガンティアに来てから後付けで学んだ知識
    その部分だけの問題だったら、例えヒディアーズが人間だと分かってもそうは悩まないよ

    レドが悩んでるのは「ヒディアーズは絶対の敵である」っていう生まれた時からの刷り込み
    価値判断の全ての前提が崩れたから、訳が分からないほど混乱している

    人間だったんだぞって連呼してるから間違えやすいけど、別に人間だったことが問題じゃなくて
    昔から信じていた事がウソだった、って部分が大事なの
    急に安っぽいヒューマニズムに目覚めたわけじゃないから、そこは勘違いしないように


  1651. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 06:09
    ここまで否定的な意見多いと「そんなに叩くだけなら黙って来週から見なければよくない?」と思えてくる。他のアニメに対してでもそうだけど、こんなコメント欄にわざわざ書きにくるのはアンチか信者しかいないのか。
    ガルガンティアでもヴァルヴレイヴでも巨人でもデビルサバイバーでも楽しんだもの勝ちでしょ。娯楽なんだから。


  1652. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 06:34
    自分の信じてきたものが根底から覆されるって
    自分の両親が〇〇人で自分も〇〇人で△△人と戦争して△△人殺してたけど実は自分が△△人で両親と思っていた〇〇人に騙されて同じ△△人同士で殺しあわされていたみたいな気分かな?            (〇〇や△△は好きな国入れて)



  1653. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 07:07
    元人間だって分かった所ですぐに敵じゃないって思わんだろ
    事実ヒディアーズは人間殺してるんだし
    これが無抵抗な生き物だったら色々考えるだろうけどさ


  1654. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 07:17
    レドは海賊の時は悪い奴は殺してもかまわないって思う気持ちはあると思う。
    ヒディアーズの事はガルガンティア船団の考えで刺激しなければ無害と言われたこともありヒディアーズに対する認識が少し揺らいでいた。レドの動揺の描写は何箇所かあったと思う。
    銀河同盟によってヒディアーズの隠蔽されていた事により何を信じればよいか分からなくなったって感じだと思うけど。





  1655. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 07:27
    1654
    クジライカを殺してしまった後の戦う事の意味を無理やり理由付けしてた感じもした。


  1656. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 07:32
    刺激しなければって言うがちょっと刺激しただけで殺しにくるんだから無害ってことも無いと思うけどな
    ピエトロの兄さんとか殺される程のことしてないだろうし


  1657. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 07:34
    そもそもなんでこの事実を隠す必要があるのか分からん
    バレた時のデメリットしか無さそうだが


  1658. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 08:26
    1656
    産卵場荒らすのは「ちょっと刺激しただけ」じゃないだろjk
    むしろその場にいたピニオンは襲われながらも生還できたんだから、かなり許容範囲は広いんじゃね?



  1659. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 08:55
    ピニオンは特に何もしてないのに襲ってる時点で許容範囲広く無いだろw
    あれ殺されても許容範囲広いって言えるのかw


  1660. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 10:05
    1659
    襲われたのは兄貴が荒らした後だろ…
    そりゃ襲われて当たり前だろバカか?
    お前さ、新生児室に武器持った不審者が近づいても何もしないの?
    だとしたらサイコパスの素養がかなり高いぞ…



  1661. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 10:14
    >ピニオンは特に何もしてない
    産卵場に超接近してましたが?
    兄貴が実際に荒らしまわるまでイカは監視しかしてなかったわけで、あのまま引いてれば襲撃自体されなかったのはわかりますよね?

    普通の動物なら子供に接近した段階で全力で排除するぞ


  1662. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 11:07
    この煽りってやら管バイトの内職だろ?
    そんなのに引っかかるなよにわかども


  1663. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 11:37
    論破されると陰謀説に走る…
    くやしいのうwwwww


  1664. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 11:56
    ・レドは同じ人類を殺した
    ・今でもまだ後悔も反省もあんまりしていない
    ・この作品における海賊は殺されても仕方がないというほど凶悪な連中ではない


    ちょっと確認しておきたいんだけど、この3つは完全に事実なんだよね?


  1665. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 12:02
    ググレカス


  1666. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 14:56
    「あれを同族として見れるか?」
    くらい考える必要もないインパクトある言葉出せなかったのは残念…


  1667. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月11日 20:35
    1664
    相手を見ずにボタン一つで殺すと罪悪感とかほとんど感じないようなことはだれかが言ってたけど海賊を殺した時って相手を見ずにビームで瞬殺だったからたいして感情的になる要素ないと思うけど俺は人殺ししたことないからおかしいかどうかは分からない。


  1668. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月12日 00:38
    >>1664
    2つ目は10話時点で間違ってるし
    3つ目も船団視点ではその通りだけど、レドの脅威ゆえに排除するって思考なら殺されても仕方ないだろうな


  1669. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月12日 01:28
    >>1654


    おいおいおいおい!?じゃぁなにか!?レドはイカを下等生物だったから殺せたってことか!?
    ちがうだろー
    人間が信念を持って行動するには大義名分が必要だってわっかんないかな?
    この場合さ?「人間に危害を加える存在だから」っていう大義名分が大元になってるわけじゃん?違うの?違うならレドはとんだ差別主義者だな、わざわざ兵器乗り回して戯れにアリんこ潰す小学生みたいなこと今までやってたってことになるからなw



  1670. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月12日 04:43
    なんで悩んでんだとか違和感とか言ってる奴等の理解力の無さw
    バカには向かないアニメだったか


  1671. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月12日 15:28
    中佐は死んで機体だけ地球に飛ばされたんだろ
    んでそれ見た地球人が機体を崇め宗教始めたんじゃね


  1672. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月13日 11:26
    相変わらず面白い。どういう展開に進むのか楽しみ。うろブッチーを信じよう。
    にしてもコメント数すげえ


  1673. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月14日 04:07
    バカはヴヴヴでもみてろwwwww





サイト管理者にのみ通知する
プロ

13年春アニメ情報はこちら

ツイッターはこちらから



アイテム


AD
PR



33425224.jpg ラブライブ! ねんどろいどぷち ラブライブ! (ノンスケール ABS&PVC製塗装済みトレーディング可動フィギュア 8個入りBOX)
41kBZIhr8SL__SL500_AA300_.jpg
51XKtndYwlL.jpg
200011262680-1_20130321201409.jpg
1_20130129142334.jpg
1_20130129142334.jpg
無題
1_20130108195009.jpg
1_20130108195009.jpg
2_20130108195008.jpg
3_20130108195007.jpg
無題
無題
1_20121221072629.jpg
hby-gcf-000056280s.jpg
2_20121217133903.jpg
32_20121214000041.jpg
56_20121211165047.jpg
54_20121208011100.jpg
猫物語(黒) 第一巻/つばさファミリー(上)(完全生産限定版) [Blu-ray]
猫物語(黒) 第二巻/つばさファミリー(下)(完全生産限定版) [Blu-ray]
813b37c4a41dc64aa6e7e20505c32c32.jpg
sss_20121206135952.jpg
yui.jpg
yui.jpg
yui2.jpg
fd_20121125034728.jpg
1_20121121012120.jpg
figma すーぱーそに子 虎パーカーver. (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)
2_20121121012119.jpg
BASTARD!! -暗黒の破壊神- アーシェス・ネイ (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)
3_20121121012118.jpg
TV ANIMATION BLACK ROCK SHOOTER ねんどろいど デッドマスター TV ANIMATION Ver. (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)
u_20121119193142.jpg
機動戦士ガンダムSEED C.E.73 -STARGAZER- (初回限定版) [Blu-ray]
1_20121115222017.jpg
リボルテックヤマグチNO.127 ネイキッド ジェフティ
2_20121115222016.jpg
セブンスドラゴン2020 ハッカー (チェルシー) (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)
61IwkAlVtcL__AA1500_.jpg
カードファイト!! ヴァンガード ねんどろいど 先導アイチ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
1_20121113193827.jpg
D-Arts アリサ・イリーニチナ・アミエーラ [ゴッドイーター]
2_20121113193826.jpg
ROBOT魂 [SIDE KMF] 紅蓮弐式
3_20121113193825.jpg
ULTRA-ACT ウルトラマンジャック
33567256.jpg
HUNTER×HUNTER 31 (ジャンプコミックス)
3_20121107135626.jpg
キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク ねんどろいど ミクダヨー (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
316BVCxFRHL.jpg
アザゼルさん (PVC製塗装済み完成品)
2_20121107135629.jpg
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 高坂桐乃 私服ver. (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
1_20121102171522.jpg
figma ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ ラビリス (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
2_20121102171521.jpg
中二病でも恋がしたい! (7) [Blu-ray]
3_20121102171520.jpg
超合金 超合体キングロボ ミッキー&フレンズ 初回限定特典「ミッキー&フレンズポストカード」付き
4_20121102171519.jpg
ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
71qnFoqjlML__AA1500__20121101181009.jpg
ソードアート・オンライン -インフィニティ・モーメント- (初回限定生産版)
51xDq8g-dRL.jpg
バーナビーお誕生日セット 【Amazon.co.jp限定販売】
71qnFoqjlML__AA1500_.jpg
Tony×宮川武 E☆2オリジナルフィギュア 黒スク水メイドver. (PVC塗装済完成品)
1_20121030184223.jpg
あの夏で待ってる ねんどろいど 谷川柑菜 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
2_20121030184222.jpg
バーチャルボーカルスト Lily from anim.o.v.e ねんどろいど Lily from anim.o.v.e (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
imagesCAGHA6DG.jpg
みなみけ Blu-ray BOX(Blu-ray Disc)
VmPav_20121030184445.jpg
Another コンプリートBlu-ray BOX
138092.jpg
伝説巨神イデオン Blu-ray BOX
1_20121027224852.jpg
BASTARD!! アーシェス・ネイ -漆黒の雷帝- (1/6スケールPVC製塗装済み完成品)
2_20121027224851.jpg
MG 1/100 OZ-00MS トールギスI EW (新機動戦記ガンダムW Endless Waltz)
無題
ブリキ『僕は友達が少ない』画集 初回限定版
無題
figma 魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ 制服ver. (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
無題
RAH MGM 巴マミ
33_20121023222824.jpg
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ プリズマ☆イリヤ [コミックver.] (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)
5336754.jpg
機動戦士ガンダムUC [MOBILE SUIT GUNDAM UC] 6 (初回限定版) [Blu-ray]
n_blu-ray_memorial_fig2.jpg
機動戦士ガンダム/第08MS小隊 Blu-ray メモリアルボックス
3674367.jpg
少女革命ウテナ Blu-ray BOX 上巻(初回限定生産)(Blu-ray Disc)
1_20121019183416.jpg
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 黒猫 ・・なわけがないver. (1/7スケール PVC塗装済み完成品)
2_20121019183415.jpg
PSYCHO-PASS サイコパス VOL.1 (初回生産限定版)【Blu-ray】
3_20121019183413.jpg
エルフェンリート Blu-ray BOX
1_20121016183647.jpg
魔法少女まどか☆マギカ ねんどろいど アルティメットまどか (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
2_20121016183646.jpg
figma 魔法少女まどか☆マギカ アルティメットまどか (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
3_20121016183645.jpg
とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(8) (DC)
4_20121016183644.jpg
HELLSING OVA X 〈初回限定版〉 [Blu-ray]
3_20121012200854.jpg
ソードアート・オンライン ねんどろいど アスナ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
2_20121012200852.jpg
DOG DAYS レオンミシェリ・ガレット・デ・ロワ (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
1_20121012200851.jpg
アベンジャーズ ねんどろいど アイアンマン マーク7 ヒーローズ・エディション (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
4_20121012200850.jpg
M.M.S.コレクション Fate/Zero ライダー
無題
Fate/stay night 遠坂凛 浴衣ver. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)
無題
ココロコネクト 稲葉姫子 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)
1_20121008003949.jpg
リトルバスターズ! 1 (初回生産限定版) [Blu-ray]
2_20121008003948.jpg
エルフェンリート Blu-ray BOX
3_20121008003946.jpg
THE IDOLM@STER 7th ANNIVERSARY 765PRO ALLSTARS みんなといっしょに! (完全初回限定生産) [Blu-ray]
無題
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 美樹さやか 劇場版ver. (1/8スケール PVC製塗装済み完成)
222_20121004144148.jpg
魔法少女リリカルなのはStrikerS フェイト・T・ハラオウン バニーVer.
無題
TARI TARI ねんどろいど 坂井和奏 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
無題
DOG DAYS ねんどろいど レオンミシェリ・ガレット・デ・ロワ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
検索BOX・タグ一覧
サイト内検索


スポンサードリンク




AD
DVDランキング
powered by Amazoo

カテゴリ
最新コメント
『翠星のガルガンティア』第10話・・・やはりチェインバーが凄すぎる! そして何かきたあああああ
 └ 06/14  名無しさん
『フォトカノ』第11話・・・シャッターチャンス分が少なかったな! おっぱいキャラなのにもったいないぜ
 ├ 06/14  名無しさん
 ├ 06/14  名無しさん
 └ 06/14  名無しさん
『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』第11話・・・相模ンゴざまあああああ!! ゆきのんのデレが可愛すぎてやばい・・・
 ├ 06/14  名無しさん
 ├ 06/14  名無しさん
 └ 06/14  名無しさん
『マジェスティックプリンス』公式「もう遠回しに言うのやめます。この作品これからどんどん面白く、そして激しくなっていきます」
 ├ 06/14  名無しさん
 ├ 06/14  名無しさん
 ├ 06/14  名無しさん
 ├ 06/14  名無しさん
 └ 06/14  名無しさん
『はたらく魔王さま!』第11話・・・一気に最終回っぽい展開になったな! こりゃ来週えらい事になりそうだ
 └ 06/14  名無しさん
『銀河機攻隊 マジェスティックプリンス』第11話・・・最高のタマキ回だったな! 来週はケイがナース姿になるぞおおお
 └ 06/14  名無しさん
アニメ「DIABOLIK LOVERS」PV第1弾公開! とんじまえよwww
 └ 06/14  名無しさん
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > 2013年春アニメ >『翠星のガルガンティア』第10話・・・やはりチェインバーが凄すぎる! そして何かきたあああああ
Copyright © 2010 やらおん! All Rights Reserved. Template Customize by yoshihira.