わんこーる速報!

アニメ、ゲーム,厨二ネタを紹介

����RSS�́y���񂱁[�鑬���I�z�̊Ǘ����ɂ������Ă��܂��B
AD
.
59bea938
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 23:33:48.66 ID:fB8fiJv/0
感想書いてけ


(i)
Ads by Google
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 23:43:20.63 ID:nfMM6/Js0
いや、これは予想外だったわ。ずっとゾワゾワさせられた。

うわぁあああああああああ!!!!だったよ・・・もう・・・



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 23:49:48.41 ID:NUlmScNw0
俺もヒディアーズになる!



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 23:59:20.07 ID:vPHAopj40
今回の話は、まどマギで魔女が実は魔法少女だったって知ったときと同じくらい驚いた



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 00:01:48.01 ID:B4GLtVGHO
設定描写が合わさってグ口過ぎて笑えない
ただの化け物なら幾らグ口い死に方してもなんとも思わない犬夜叉の妖怪とかと同じで

だがあれはあかんやろ



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 00:04:22.31 ID:WJUHAL710
>>9
最後のアレ。もろに人間を握り潰してたもんな・・・

e8d7c42e


10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 00:02:10.90 ID:hoooAN31O
何らかの人工生命体である可能性は予想していたが、
元人類は予想外というか無意識に排除してた



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 00:10:12.42 ID:ZlWDeYfIO
イカ娘潰しちゃった

4AKgQ6N


15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 00:17:06.70 ID:WJUHAL710
さて、ここからレドがどう最悩むのか



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 00:22:40.26 ID:nBUlQWOM0
最後のはだめですわ
イカちゃん・・・



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 00:25:33.72 ID:U04pq1Me0
あかちゃんと最後のは無理・・・
でも面白い・・・先が気になってしまう・・・今期No1やで・・・


最後はレドがヒディアーズになって銀河同盟ナントカに会いにいくと予想・・・



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 00:27:07.80 ID:bwhKI3g/0
人の姿をした海賊を平然と殺しているんだから
バケモノのイカ娘を殺してなにか問題ある?



401:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 19:48:19.92 ID:xNpSpXYH0
>>20
この辺が腑に落ちなくてレドが叫んでる時に違和感が
ガルガンティアで生活するうちにそうなったってことにしとけばいいのか



404:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 19:56:57.15 ID:XUhrXOgZ0
>>401
たしかに
色々言われてるが、ガルガンティアで生活してるうちに変化したんだろう
ただもっとレドが海賊を殺したことを反省する描写入れた方が良かったな

あとは襲ってきた敵(海賊)を排除するのと、地球では共存してたクジライカを率先して殲滅したことの違いやら
自分の中での兵士として人類のためにヒディアーズを殲滅すべきっていう根幹が崩れたってことやらが関わってるんだろうが、やっぱり直接的なわかりやすい描写があった方が良かったな

長文すまん



407:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 20:04:18.91 ID:3djOHEZ/P
>>404
あと唯一絶対的組織だって信じていた銀河連邦にずっと嘘吹き込まれてたってわかったのと
今までずっと人外の恐ろしいバケモノだと思ってた敵が実は元は普通の人間だったってショックでかなり動揺してたんじゃね?



411:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 20:06:43.92 ID:XUhrXOgZ0
>>407
多分その辺だな
まぁ次回でレドの心理含めて整理してくれることに期待



22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 00:30:34.02 ID:RbXoi+2l0
上層部は確実に黒だろうな



23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 00:37:54.58 ID:RXxfDKL70
最後のヒディ子ちゃんはマツモトの娘?

c79fd9b8


107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:27:07.30 ID:RsBsN9UQ0
>>23
マツモトの娘だとすると寿命まで超絶進化してるのかな



108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:28:21.67 ID:AKVGaAS30
>>107
そんなふうなことを説明している記録があった



111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:29:19.67 ID:IVPh0qWM0
>>108
あの記録媒体から今がどれくらい時間経ってるか解らんし
なんで今も幼体なのかってところが無茶苦茶になるし普通にないかと。



114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:31:19.54 ID:AKVGaAS30
>>111
新たに卵から生まれた個体じゃなくてプロトタイプだからという可能性は?



122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:37:35.92 ID:IVPh0qWM0
>>114
それをするにはマツモトやその一家をただのプロトタイプではなく特別な意味付けをしなきゃいけないからなあ。
そもそも娘が検体になったかどうかもまだ解らんし。
仮に特別な意味付けをするなら死んだイカ幼体ではなく、ガルガンティア船団と絡ませる方が物語に深みが出ると思う。



127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:39:08.24 ID:3aeubO5p0
>>122
映像にイレーヌ・マツモトって出てたから検体にはなったでしょ



130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:40:48.22 ID:RsBsN9UQ0
>>122
娘が実験体になったのは明らかじゃなイカ?
なんか名前でてたし



135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:45:57.98 ID:IVPh0qWM0
>>130
すまん完全に見落としてたw
これは娘ですわw



28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 00:42:29.40 ID:6Yc51qpb0
ヒディアーズの成体って口あんなんだし一体化してるっぽいよな
何年前の話なんか知らんが別の進化してしまったんかね

16be21b7


29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 00:42:32.13 ID:afPAqrIV0
今までのほのぼのニート話が長すぎたんや・・・



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 00:43:25.48 ID:ZlWDeYfIO
リアルイカ娘の話にイカ娘の声優を起用するとはやりよる



33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 00:44:33.49 ID:hd5vv4A/0
結果銀河なんちゃら同盟はイカにならずとも宇宙空間に適応出来たんだよな
人類逞しすぎ



34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 00:45:54.33 ID:o8cMLS0O0
なんだよガルガンティアって虚淵玄だったのか

近いうちに全部見るわ



35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 00:46:40.26 ID:J9gsg1rk0
>>34
「オレモシゴトシタイ」あたりで切るなよ



39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 00:48:11.12 ID:mnlyNm5N0
けどぶっちゃけレドが戦いを止める理由は無いよな。
地球のはともかくとして宇宙のは依然として銀河同盟の脅威だし。



43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 00:49:16.68 ID:J9gsg1rk0
素朴な疑問だけどなんで宇宙行かずに水中で暮らしてるんだ
宇宙に行った組は凶暴化最強化してるし



46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 00:50:55.17 ID:dwRNxvIPO
結局時間軸は宇宙と地球は同じなん?過去説とかあったが



49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 00:53:05.36 ID:J9gsg1rk0
>>46
時空転移じゃないの?
チェインバーが帰るには6000年以上かかるって言ってるし
時間を戻しながら帰らなきゃたどり着けないってことだし
つまり6000年後?
全くわからん



48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 00:52:18.01 ID:HHq0F7mz0
今後の杉田がレドを裏切りそうで怖い

20130415080504cbe


52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 00:54:00.40 ID:J9gsg1rk0
>>48
裏切るもなにも銀河同盟に都合のいいプログラムされただけで一切感情ないからな
QBと同類と思った方がいい



55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 00:55:05.19 ID:nLI/FLyTP
>>48
当然やるわな
「ヒディアーズの殲滅を否定するレド少尉は軍規違反であるため、今後は命令に従わない」とか



62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:00:35.41 ID:PP3eKzIP0
>>55
今回の話にも出てたが現場の最高指揮官はレドなんだし軍規よりレドの意見優先じゃね

レドももとの戦場への復帰は無理だって認めちゃってるしもうチェインバーの残存エネルギー全部イカ殲滅に費やして
その後はエイミーと仲むつまじくなればいいとおもいました



65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:01:37.63 ID:J9gsg1rk0
>>62
同盟の禁忌に触れてしまった
同盟がそのような人間を見過ごすようなプログラムをチェインバーにしているかどうか



70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:03:30.28 ID:nLI/FLyTP
>>62
最後にレドの制止を無視してイカ娘殺してるし、優先順位はイカ殲滅>レドの命令だと思う



53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 00:54:09.36 ID:aAGhQmV60
地球脱出前の両勢力が覚え切れなかった
ヒディアーズになった方が軌道エレベーターとワームホール作った方で合ってる?



121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:36:55.44 ID:RsBsN9UQ0
>>53
イカ人類が宇宙に出られないようにワームホール作った

「ワームドライブを攻撃し(   )することでリボルバーはその生存領域を宇宙にまで」
(   )の中何言ってるかわからんかった



123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:38:13.39 ID:IVPh0qWM0
>>121
接収じゃなかった?



54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 00:54:34.23 ID:mewSlEZk0
ピニヨンが何考えてんのか一番わからなくて怖い

12bcfbf9


57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 00:56:08.02 ID:J9gsg1rk0
>>54
めちゃくちゃわかりやすいだろw
兄の敵討ちと宝探しの意志を継ごうとしてるだけのアホだよ



66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:01:56.06 ID:Z8nsS/lw0
いつかの「共存」てのがまさか、同じ人間だったとはな
ガルガンの奴らは当然知らないんだよな



72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:04:08.02 ID:J9gsg1rk0
>>66
ガルガンの奴らの中でも呪いとか言って禁忌にはなってるな
実は誰かが知ってる?
序盤はエイミーの弟がキーパーソンっぽかったけどその知識を得るにはちょっと若すぎるか



67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:02:41.93 ID:ML7HJH9E0
笑顔であんな気色の悪い生き物になるのか…
あんな宇宙エレベーターボンボン作ってた時代から何年たったんだろうな
うーん、感慨深い



73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:04:20.20 ID:IVPh0qWM0
時系列としては映っていた時代が氷河期間近から氷河期、
エイミーの時代は昔氷河期があったらしいってことから時空転移は可能性として排除していいんじゃないだろうか。



78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:06:22.63 ID:J9gsg1rk0
>>73
公式の解説に時空転移って書かれてしまってるが、てきとーな解説かミスリードってことか
ミスリードだったら謎解き的にアンフェアだけども



89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:10:06.66 ID:mewSlEZk0
とりあえず恋愛要素はいらないと思います



90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:10:13.44 ID:dwRNxvIPO
まぁ正確に『同時』は存在しないからワープの事を時間含めた時空転移って表しても間違いじゃないよな
でも何かの意志が地球に転移させたと考えるのが妥当だよな



92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:11:53.05 ID:IVPh0qWM0
>>90
ああ、そういう意味か。航行に6000年掛かるところを半年で行けば時空転移というか。
俺としてはそれはワープで、時間軸として直接的に前後に動くのを時空転移という定義だった。



100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:18:10.61 ID:dwRNxvIPO
>>92
それはタイムリープの方が近いかもな
今のところ時間に絡んだ伏線が見当たらないしタイムリープの線は合理的じゃないな



96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:14:15.40 ID:3aeubO5p0
イボルバーの中の穏健派→地球のヒディアーズ
コンティネンタルユニオンの中の穏健派(+関係ない人類)→地球の人類
イボルバーの中の強硬派→宇宙のヒディアーズ
コンティネンタルユニオンの中の強硬派→人類銀河同盟



99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:18:05.41 ID:IVPh0qWM0
あの記録媒体には人類の発展、存続のために進んで検体になった人が描かれていたからね。
人類の発展、存続のために戦ってるつもりだったレドにはそういう人達を殺す葛藤は当然あるだろう。
というかそこがまずあの葛藤では主軸じゃないの?

b43cdc45


428:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 20:44:18.35 ID:LP2Tl39J0
>>99
これだろ

敵だと思ってた奴が元はなんの罪も無い人類だったかもしれない可能性があったんだもんな
敵なら人であろうとヒディアーズであろうと殺せるレドでもこれじゃあな



432:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 20:48:26.06 ID:jeqaMzox0
>>428
それに危ない化物だからって全滅させる気満々だった反動で
実はあいつ等皆人間で幸せそうな普通の親子もいたんだよとか言われたらやっぱり戸惑うよな



102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:20:23.50 ID:XPbuK+E80
ヒディアーズのデザインよくできてるな
気付かなかったわ



118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:33:40.21 ID:pkrfJVwjO
ヒディアーズとしてレドの弟が出てくる可能性もあんのかな

gargantia04__4


120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:36:06.26 ID:lre2wMth0
松本の娘がエイミーに似てる必要ってあったのかね
エイミーに似てる子を殺した(かもしれない)印象付けかな



124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:38:29.90 ID:hO1wWjR00
宇宙銀河同盟がきな臭すぎる。ヒディアーズ=人間ということは、宇宙銀河同盟の戦場は単なる実験場で、レド弟もヒディアーズにされててもおかしくない訳か。救いあるのか。。。



128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:39:29.93 ID:AtSa4jRq0
どうでもいいかもだけど
帰るのに6000年じゃなくて、銀河同盟に連絡とるのに6000年かかるんじゃなかったっけ



132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:41:56.28 ID:RsBsN9UQ0
>>128
それだと完全に時空転移だな



144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:53:38.22 ID:FwCNkV0B0
地球にいる人間とイカがなんで戦ってないのか~ってのも気になるよな
人間側が氷河期を素で乗り越えた組にしろ、宇宙から帰ってきた組にしろ
イカの事を忘却してるのはどう詰めるんだろう?



146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:54:58.19 ID:XshlermcO
メジャーなネタかも知れんが人類が変化していく様とか見せつけられるってのはなかなかエグいわな



156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 02:10:12.20 ID:RsBsN9UQ0
働く意味を問いかけるアニメ、とか言われてた頃もあった

1


159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 02:20:17.86 ID:NU9Sxo9r0
赤ん坊の時点で嫌な予感ビンビンだったが…
あんだけ殺してしまったらもう共存も無理だろうし
これから血みどろな展開になってくんだろうな



161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 02:20:55.56 ID:8cTsYNLO0
ヒディアーズの形態はまともな人間の美意識じゃ到底受け入れられるものじゃない
世論が納得すると思ったのか?
非人間的化け物的な人工進化を推進した側が一方的に超絶アホだしカルト的
整合性がないね
クリエイター気取りのエ口ゲライターが考えそうなことだ



162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 02:23:09.83 ID:NU9Sxo9r0
>>161
宗教観やらなんやら変わった的なこと言ってなかったか?
何度も氷河期経験した結果出した答えでもあるんだし
今の物差しで考えちゃいかんだろ



164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 02:46:33.38 ID:QObEjOjc0
見てきた
例の映像に対する理解が追いつかなかったんだが、結局なんで人類同士が戦争してたの?
その辺りがよく分からん



169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 02:55:29.13 ID:IVPh0qWM0
>>164
人類を人為的に進化できる技術なんてパワーバランスを大きく崩す。
その技術がない側は倫理的な面にかこつけてやめさせようとする。
本来なら技術がある方が圧勝だったはずだが、例えば大国アメリカはいまだに中絶反対とかやってるくらいだし
これで国が分裂しててもおかしくない。そうなれば泥沼化した第三次世界大戦にも戦力的にはあり得る。



171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 03:04:25.14 ID:9X+XlzmaP
エイミー達の祖先は事情を知ってたから今のルールが出来上がったんだろうな



206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 05:13:16.76 ID:aQ0nDXQ40
おっさんは
人型にもイカ型にもなれるのかね?

7eb5ee78


209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 05:18:03.68 ID:8cTsYNLO0
>>206
変身自由で進撃の巨人みたいに船団側にもイカ人が紛れ込んでるとかだったらこええな



207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 05:16:04.66 ID:X34In1gi0
最初人型で、段階的にイカ型に改造されたんじゃないかな
基本宇宙に適応できるかどうかの実験体だから見てくれは関係ないだろうし
本人も人類の未来のために人間捨てる覚悟出来てるだろうし



208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 05:17:21.15 ID:aQ0nDXQ40
>>207
でも映像では
海にいる時がイカで
宇宙に旅立つときは人型じゃなかったか?



211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 05:22:31.30 ID:X34In1gi0
>>208
そういやそうだな
いやでも全然サイズが違うし自由に変化はないだろ
海中イカはイカに埋め込まれてるみたいに見える



212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 05:22:46.27 ID:QoupFm2C0
もう一段階オチがあるとすればレド達も遺伝子操作で産まれた人類だから
人型を保ちつつ宇宙環境に適応できるかの実験体がレド達とかな。
落ちこぼれ組はヒディアーズに改造して優秀な個体への実験協力体になる。
遺伝子操作にはその技術で優れたイボルバー側が提供すると。
こういう話がイボルバーと銀河同盟の上の方では話が済んでるとか。



426:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 20:40:31.71 ID:YmFzRlU1O
>>212
レド達が遺伝子操作云々の線は無いな
チェインバーやレドの台詞から家族の概念は無いが生殖は普通に行われている事が分かる



216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 05:43:42.83 ID:RI6bGXVW0
1クールでやるシナリオじゃないな



219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 06:16:37.48 ID:PwyY8SVt0
ん?最後にぎりつぶされたのが松本の娘なのか?よくわからん



224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 07:32:27.14 ID:JNogRmd90
>>219
少なくとも形態は同じだと思った
本人なのか、子孫なのか、あるいは幼生体がその形なのか

aa5f1bc9


220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 06:17:35.39 ID:qv+3XfQ90
とりあえず女の子を握り潰したのは分かった



239:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 10:20:13.46 ID:9Lu80zxi0
新世界よりみたいになってきた



247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 11:52:38.22 ID:uQo9foAF0
眠い目こすりながら見てたこともあってだんだんわからなくなってきた
で旧文明の財宝はあったの?



259:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 12:08:35.97 ID:r3gTdMCrO
>>247
ピニオンが「大漁だぜー」的なことを言いながら荷運びしてるカットが1カットあった。以上
別に重要なことではないらしい。兄貴とはなんだったのか



249:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 11:57:21.53 ID:uQo9foAF0
おぼろげに杉田がエネルギーガーエネルギーガーって言ってたのはなんとなく覚えてるんだけど
そもそもあのロボの燃料ってなんなのさ



252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 12:02:17.92 ID:W8eb6qm+0
>>249
宇宙だろうが地上だろうが、その空間にあるあらゆる物質を取り込んでエネルギーに変えられるらしい
取り込み口はフトモモにある穴で、破壊されない限り永久に活動できるらしい



279:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 12:49:01.79 ID:m0FX5S2r0
ヒディアーズが人間(元だったけど)は全然予想の範囲内だったけどそれでも終始ドキドキして見てた
見せ方が上手いんだろうな



282:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 13:00:32.16 ID:jAzvGiFo0
てかクジライカもみんな元人間なのか?
人間とくっつける用の共生体ってやつじゃないのか?



430:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 20:46:53.77 ID:jOcN/VnG0
>>282
動物実験してるシーンだってあるから
地球にいるヒディアーズは動物実験体の生き残り説を上げる



288:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 13:17:23.24 ID:LF4BjU+e0
これに切れたクジライカがガルガンティア襲う→
ガルガンティアも対抗して戦う→元レドがいた世界のように大規模戦争に→そして歴史は繰り返す



292:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 13:26:05.13 ID:uQo9foAF0
なんで宇宙で餌も要らない戦闘生物の武器が鋭い歯だけなのかね

70a88d65


299:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 13:31:37.10 ID:hy1b07+f0
>>292
地球に残されたのは戦闘能力の低い個体ばっかりなんだろ?
それでもなんか電気だか電磁波だか出して攻撃してたじゃない
大きい個体だけなのかもしれないけど
あとマシンキャリバーを締め上げられる触手のほうが牙よりよほど怖い



294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 13:26:13.51 ID:1kHq7odT0
地球人はヒディアーズが作った精巧な擬態生物

最終話、銀河同盟が地球にやってきて地球人抹殺

という自分が考えた最悪のシナリオにならなさそうなので結構安心してる




298:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 13:30:53.13 ID:xxuCIy4tO
ピニオンの兄貴がイカ化して再登場だとか、エイミーかショタがイカとの仲を取り持つ為にイカになる展開もありそう



302:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 13:33:32.95 ID:16iSYXee0
>>298
イカ化するっていっても技術のこってなくね 研究所水没してるし



304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 13:35:32.01 ID:xxuCIy4tO
>>302
イカが未だに賢いだとか、共生体自体に共生機能があるならあり得る話にならなイカ?



300:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 13:31:44.68 ID:HLecosRb0
あと4話しかないという事実



306:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 13:37:04.64 ID:SZKrdAhMP
イカちゃんのような姿だったら戦争もなかったということか



316:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 14:05:30.70 ID:X8O0nwn90
気がつくと私はバイドになっていた それでも私は地球に帰りたかった



319:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 14:12:23.71 ID:48R/f2hN0
まったりしてるのも悪くはないんだけど
こういう展開が来るとぐっと面白くなるよな



326:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 14:37:29.74 ID:XshlermcO
今日の朝飯にイカの塩辛が出てきた時の俺の気分



329:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 14:45:05.50 ID:Zg/EKXeJ0
これ24話まで行くよね?



332:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 14:54:10.06 ID:JUOfpZof0
>>329
全13話+αだろ
しかも14話からは円盤のオマケ



330:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 14:49:22.93 ID:HNhlwBg80
レドが研究所に入る前に遭遇した個体がいわゆる女王?
いかにも卵持ってますみたいな奴



333:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 14:59:08.75 ID:xXO70cg/0
ヒディアーズかわいかった

vYVlHXv


334:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 14:59:47.22 ID:7wiDZNOf0
14と15は完全にアフターストーリーになりそうだな
ひとまず13で完結する形にはなるはず
クジライカと共存できるのかね



339:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 15:17:38.20 ID:h+geD7/S0
人類の次はイカが支配者になるって話を聞いたことがあるけどこういうことだったのか



348:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 15:36:07.04 ID:gUui/qu30
ライアン松本はまだ生きてるのかな
やっぱり宇宙にいたデカいやつが松本さんなのか



368:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 18:13:45.43 ID:yQCbwV260
エイミー=金本寿子=イカ娘…あっ(察し

8c3c3733


392:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 19:20:46.23 ID:p4s5R39S0
可愛いイカちゃん>>>>>>むさい男海賊共

うん、レド君正直



398:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 19:36:51.25 ID:1tpdVTAt0
やはり俺はイカをぶっころすためにここに居るんだ!(でもなんかやっぱり違うかもデモデモ)
的な葛藤についてもうちょっとやっとけばヨカッタンジャネって気はした



415:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 20:14:37.72 ID:hd5vv4A/0
>>398
「仕事を自分で選択するということ」「今までと違う生き方」についてもうちょっと作中で掘り下げてほしたかったよね
つくづく謎踊りパートがもったいない



419:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 20:23:23.45 ID:Pp0UgE080
ピニオン兄の襲われた理由って何よ?

死体もあがってないし、ユンボロの残骸も残っていない。

実は兄はまだ生存(共存)しているに100ワカメ。



420:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 20:27:16.60 ID:jeqaMzox0
>>419
クジライカの巣に入ったからじゃね?

あいつらちょっと刺激するだけで襲ってくるらしいし



424:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 20:37:24.03 ID:q1iGfMqZ0
>>419
レドスルーしてたけど残骸なかったか?

s-lib670405


422:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 20:29:16.34 ID:/BdoS/wm0
襲われたのが女だったら薄い本が出たのに



451:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 21:40:53.34 ID:e6Vrub4v0
ウロブチウロブチいわれてるけど
実は1話と最終話しか脚本書いてないんだよな



453:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 21:44:43.18 ID:68WoeQRx0
>>451
シリーズ構成が虚淵だから、シナリオのベースは虚淵と考えて差支えないみたいよ。



459:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 22:04:15.24 ID:Q85AHU010
最新話見てから1話Aパートみるの楽しい



460:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 22:05:16.94 ID:u7FTv82j0
>>459
なんだかんだ敵だよな
元は人類にしてもえげつないぞあいつら



497:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 23:08:27.18 ID:cqb+c9US0
まあ来週は「なぜやめなかった!命令を聞け!」
「その命令には有効性がない。◯◯の場合は◯◯である」みたいな会話あるだろうな



498:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 23:08:38.53 ID:r78xmhZAO
最終的に全然人間的な部分残ってないしなぁ…
流石にあんな姿になりたくないわ



500:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 23:10:02.46 ID:T4ZKwi3Z0
ヒディアーズになれば生きるの楽そうだな
俺もヒディアーズになりたい



520:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 23:40:09.65 ID:r78xmhZAO
松本も松本娘もイカになったけど、嫁はどうなった……?



527:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 23:52:40.29 ID:Pp0UgE080
>>520
電気ためてた卵持ってたのが母かもな

2c89e368

355:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 16:45:49.06 ID:XshlermcO
イカに進化しようだなんてまったくイカれた発想だぜ


http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1370183628/
.
.
 
(i)
Ads by Google
 
(i)
Ads by Google

1001:以下、名無しにかわりましてわんこーる速報!がお送りします:2013/02/02(土) 22:22:22.22 ID:onecall
円盤買う←わかる タペストリー買う←わかる フィギュア買う←
ダッセェ…と思ったファッションのキャラ
なぜはたらく魔王ではエミリアよりちーちゃんのほうが人気あるのか
お前らアニヲタなら制服でどの作品か余裕で分かるよな?
御坂美琴の妹達1体18万円ってwwwww
「お前ヒロインがブスだったら絶対見捨てたろ」て主人公いるよな
2009→戦場ヶ原ひたぎ 2010→平沢唯 2011→鹿目まどか 2012→アスナ
俺妹の桐乃が俺より身長高くてワロタwwwwww
SAOみたいなゲームって理論上作れるの?
俺「この曲ならアニソンってバレないかな?」(ドキドキ)
ロックマンエグゼについて語ろうぜ
アニメでよくあるワイヤー巻きつけて移動するのってどうなってるんだよwww
なんでアニメは原作改変したがるの?

最新ツイート

ツイートする



このRSSは【わんこーる速報!】の管理下におかれています。

最新ツイート

ツイートする



このRSSは【わんこーる速報!】の管理下におかれています。

最新ツイート

ツイートする
AD

V2HpWd1349693323

.

コメント一覧

    • 1.
    • 名無し@にこ襲来
    • 2013年06月04日 19:16
    • ID:.saukigr0
    • 返信する
    • 設定に無理が生じた回

      洗脳教育されてる奴が、たった1つのレポートで思想が変わるかよ

      また2期があると、下手すると∀ガンダムの廉価版になるなと予想
    • 2.
    • 名無し@にこ襲来
    • 2013年06月04日 19:24
    • ID:su3NOP3H0
    • 返信する
    • とりあえずきもかったから全部殺せ
    • 3.
    • 名無し@にこ襲来
    • 2013年06月04日 19:28
    • ID:xbCXGpmV0
    • 返信する

    • いつもの虚淵の実は人間でしたーってパターンだけど

      と言う事はラストはいつも通りなら大元の解決は放棄する妥協パターン?


    • 4.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 19:32
    • ID:nQTO.2lK0
    • 返信する
    • 使い古された展開になったなーと思った
    • 5.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 19:33
    • ID:5RV.3R.WO
    • 返信する
    • ミサワばっかりだな。予想出来てたわー。俺こんな話いっぱい知ってるわー。
    • 6.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 19:36
    • ID:XR60reci0
    • 返信する
    • 映像と同じ姿をしたヒディアーズが実際に自分の目の前にいたら信じてしまうでしょ
    • 7.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 19:38
    • ID:2.JoIJbR0
    • 返信する
    • 評論家気取りどもうざすぎる
    • 8.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 19:39
    • ID:6NvX1Onq0
    • 返信する
    • 事実使い古された展開だからだろ。三話あたりから顔をのぞかせてたツッコミどころが七話で開花して九話で爆発したんだろ。
    • 9.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 19:39
    • ID:tpB7HaRs0
    • 返信する
    • ※1
      > 洗脳教育されてる奴が、たった1つのレポートで思想が変わるかよ
      おまえは先週までの話を何だと思ってるんだw


      そんなややこしい話じゃないのに何か誤解してる人が多いのな
      地球に氷河期が来て生物全滅するかもって状況で
      移民船団作って宇宙に行こう派
      こうなったらいっそ人体改造してどこでも生きていけるようにしようぜ派
      この二者が戦争になった
      移民船団はワームホール作って外宇宙に行った後、イカ人類を地球に置き去りにするつもりだったけどうまく行かなくて両方宇宙に出た
      それとは別に地球の研究施設にもイカ人間が残ってて氷河期を海底で生き延びてああなった、と
    • 10.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 19:40
    • ID:dr.tTl1.0
    • 返信する
    • 人を卵子からキメラにするのは出来なくは無いけど
      すでに一人の人間として生きてるのを改造するのって難しく無イカ?とか思った
    • 11.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 19:42
    • ID:C6AeBvqm0
    • 返信する
    • 魔女>人間でしたー
      シュビラシステム>人間の脳でしたー
      ヒディアーズ>人間でしたー
      流石に捻れよw
    • 12.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 19:42
    • ID:5nWaWz0Y0
    • 返信する
    • ※5
      基本ぶっちーの書いたシナリオだと昔人間今化け物ばっかりだしね
      ヴェドしかりまどかしかり
    • 13.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 19:42
    • ID:mHWLw6c80
    • 返信する
    • 戦争モノにおいて、敵にも知能があったり家族があるとか
      戦う理由がわからなくなるみたいな展開は超定番だからなぁ
      今週どうだった?と言われても今後の展開に期待としか言えない
      丁寧に作られてる作品だし、期待を裏切らない展開になると信じてる
    • 14.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 19:43
    • ID:tpB7HaRs0
    • 返信する
    • ※7
      「最近の客はとにかくものは知っている。どんなネタでも「それ見たことあるわー二番煎じだわー」と小うるさいくせに、話の内容は全然理解できない馬鹿ばっかりだ」
      ってなことを200年近く前の文豪が書いてたりする
      頭でっかちの腐れオタクってのはいつの時代もいるもんだ
    • 15.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 19:47
    • ID:5RV.3R.WO
    • 返信する
    • 少なくとも前回までに「どうせこれもイカの正体人間なんだろ」
      って米で埋め尽くされてなければ、いくら言っても後出しにしかならないんだが。
      実際のところイカの後ろ姿が人間に似てるキャプが出た時ですら殆ど触れてなかったろお前らは。
    • 16.
    • 名無し@にこ襲来
    • 2013年06月04日 19:49
    • ID:LJlXS9Be0
    • 返信する
    • VVVの脚本もあれだけど
      マジェプリとこれの脚本も大概だな
    • 17.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 19:52
    • ID:MiG6xq7m0
    • 返信する
    • にーにー
    • 18.
    • ̵̾
    • 2013年06月04日 19:53
    • ID:wwvO46mc0
    • 返信する
    • 132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 01:41:56.28 ID:RsBsN9UQ0
      >>128
      それだと完全に時空転移だな

      ↑こいつアホすぎ
      連絡に6000年かかるって言われたら普通銀河同盟本隊は地球から6000光年離れたところに居るって考えるだろ。何勝手に6000年の未来に居ると思い込んでんだよww

      チェインバーには超光速推進システムがないんなら超光速通信システムもないんだろ。
    • 19.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 19:53
    • ID:jofGKjka0
    • 返信する
    • 考察もしない知ったかとウロブチガーが発生すると思ったら案の定だった
    • 20.
    • 名無し@なんだか美味しい餅のよう
    • 2013年06月04日 19:54
    • ID:mEtsSQIx0
    • 返信する
    • ※16
      ヴヴヴはキャラがキチってるだけでまだ笑えるけど
      ガルガンは今まで影も形も無かった設定唐突に出して話進めようとするから困る
    • 21.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 19:55
    • ID:CHbED3gh0
    • 返信する
    • 人類の脅威だから殺せって言われてたのにイカも人類だったなんて言われたらレドだって逆らうだろ
    • 22.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 19:56
    • ID:.PqbYtQR0
    • 返信する
    • >>※1
      下手も何も、最初から最新までどう考えても∀の劣化版やったやないか。
      ひょっとすると∀並かそれ以上になるかもとの期待ならともかく
    • 23.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 19:57
    • ID:zxAF.Tjm0
    • 返信する
    • ※16
      ロボといい時期といい何かがシンクロニシティしてんのかね
    • 24.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 19:58
    • ID:iPQ7ltUj0
    • 返信する
    • なんかチープだよなこれ
      レヴィアタンと同じテンションで見てる
    • 25.
    • 名無しさん
    • 2013年06月04日 20:01
    • ID:vPBzxZFO0
    • 返信する
    • 俺もヒディアーズになりたい…
    • 26.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 20:02
    • ID:gax3sFTk0
    • 返信する
    • とりあえず面白かった。
    • 27.
    • 名無し@にこ襲来
    • 2013年06月04日 20:09
    • ID:75aRd3hV0
    • 返信する
    • やっぱりアニメは一人で見るに限るな
    • 28.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 20:19
    • ID:S6x23oux0
    • 返信する
    • さすがプロダクションIGだ
      東映糞アニメーションもこういうぞくぞくさせるような
      アニメ作れよ!
    • 29.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 20:23
    • ID:2.JoIJbR0
    • 返信する
    • サイコパスは他の小説家が書いたものを虚淵は脚本に起こしただけと何度も言ってるのに、一向に※11みたいな情弱が消えないなあ
    • 30.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 20:26
    • ID:7cpgl8Vh0
    • 返信する
    • 9話見てからニコ生の一挙放送をTSで見なおしたら1話が面白かった。結局宇宙で命がけの出来レースをコンチネンタル・ユニオンとイヴォルバーの子孫たちが続けている。それをレド達戦士は何も知らずに戦わされている。弟まで犠牲にして。これにレドがどう反応するかがこれからの話しの中核だろ。主人公は平和主義だがキレるといきなりロボットに乗って戦うとか、敵は美少年でないといけないとか、思わせぶりの展開で毎回5分で終わる戦闘とか、そういう縛りはヴヴヴにやらせておけよ。
    • 31.
    • 名無し@にこ襲来
    • 2013年06月04日 20:27
    • ID:PGGP7X2V0
    • 返信する
    • 1話でお前らが非リアジュウ非リアジュウいってたらホントに人間だったのかよwww
      たしかにSF小説で使い古されたネタではあるけど面白いならそれでいいじゃん
    • 32.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 20:27
    • ID:.nVJnaKe0
    • 返信する
    • 単に映像見せろって言うと機密ガーで見せてくれないけど
      現場最高責任者宣言した後責任者権限で見せろって言うと見せてくれるくだりが
      いちいちログイン要求するPCを連想させて地味によかった
    • 33.
    • jkl
    • 2013年06月04日 20:28
    • ID:GY7VOyUe0
    • 返信する
    • 人が人の姿を捨てるのが想像できないし、
      そうなったとしても道具を捨てる事がありうるのか甚だ疑問だが、
      その辺に目を瞑れば面白かった。

      *16
      おい、VVVって言うからヴィーナスヴァーサスヴァイアラスかと思っただろ変な略し方するなよ。
    • 34.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 20:31
    • ID:5RV.3R.WO
    • 返信する
    • ※29
      それ初耳だわ。虚淵よりむしろ深見の趣味が前面に出てたってのは知ってるが。
    • 35.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 20:32
    • ID:28zDRvVg0
    • 返信する
    • はい、もうやめよう。ヒディアーズの話はやめ。


      いよっしゃー、マジェプリ叩くぞーっおっるぁあああ
    • 36.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 20:32
    • ID:dCjPGZOr0
    • 返信する
    • ろくに考察とか真面目に見てもないくせに突拍子もない設定ガーとか笑えるw

      外人見習えよ、人間が元って匂わすキャプ前から見つけてるわ
    • 37.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 20:35
    • ID:2.JoIJbR0
    • 返信する
    • ※33
      科学が進めば人が人の姿を捨てるのもあり得ると、俺は思うぞ
    • 38.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 20:36
    • ID:FJEzY.6v0
    • 返信する
    • あんまり考えずに話作ってるみたいだから、
      この先どうなるかワカンネ。
    • 39.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 20:41
    • ID:28zDRvVg0
    • 返信する
    • ラスボスは杉田ってマジェプリ信者が言ってた
    • 40.
    • 名無し@なんだか美味しい餅のよう
    • 2013年06月04日 20:44
    • ID:fIHJFSKL0
    • 返信する
    • チェインバー好きだったのにQBと同類だったでござる
    • 41.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 20:47
    • ID:ETUmUkC.0
    • 返信する
    • もう、
      やっぱり虚淵だったよ・・・。
      白で終わるとか言ってたけどもう絶望的だろこれ・・・。
    • 42.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 20:48
    • ID:7hpVnBHI0
    • 返信する
    • エイミー達地球人は、ヒディアースと対立していた祖先が宇宙進出できずに生存可能な土地を探し続けて生きてきた子孫でいいのか?
    • 43.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 20:51
    • ID:OW3R9M3B0
    • 返信する
    • HDに撮りためていた1-7話を今日見ている俺
    • 44.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 20:54
    • ID:2.JoIJbR0
    • 返信する
    • 虚淵曰く、結局アニメというのは“監督”の作品になるものだ、らしいですよ
    • 45.
    • 名無し@にこ襲来
    • 2013年06月04日 20:55
    • ID:fjl9khKe0
    • 返信する
    • あぁ・・・あああぁ・・・・ああああぁ・・・・・・

      ってなった
      周りはウロウロ言ってるけど自分はふつーに面白いって思ったよ
    • 46.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 20:55
    • ID:okNBlCyO0
    • 返信する
    • ※11見るまで似たような作品が思い浮かばなかった

      言われてみれば何度か見たことある展開だな
      ただガルガンはまどマギ、サイコパスより強烈な印象
    • 47.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 20:56
    • ID:2aMQdb6i0
    • 返信する
    • レド君発狂してるのは別に倫理観からじゃなくて、自分の基盤が崩壊しちゃったからだろ
      人類を守るためにイカと戦ってるとかの、ガルガンの異文化に触れても崩れなかった部分がガラガラしちゃったんだから
    • 48.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 20:56
    • ID:CAvXM01u0
    • 返信する
    • 肯定的レス抽出の嵐。
    • 49.
    • 名無し@にこ襲来
    • 2013年06月04日 20:56
    • ID:josN1ywO0
    • 返信する
    • ※36
      7話で一瞬映ったイカ女体と歯で推測してたからなw

      妄想じゃなくて根拠があってはじめて知ってたわ~って言えるのに勘違いしてる人がいるな
    • 50.
    • 名無しさん
    • 2013年06月04日 21:03
    • ID:vPBzxZFO0
    • 返信する
    • >46
      共通点だけ書き出して人を錯覚させるのはまあ常套手段だからね。
    • 51.
    • 名無し@にこ襲来
    • 2013年06月04日 21:03
    • ID:ZVLBftxI0
    • 返信する
    • 幼生焼却してたシーンでピニオンの兄貴のユンボロの残骸があったんだな
    • 52.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 21:14
    • ID:v7bFedyw0
    • 返信する
    • よくあるネタだがけっこう好きだよ
      だだ、やっぱりイカになっていくのは抵抗あるな・・・
    • 53.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 21:17
    • ID:rLbioFrB0
    • 返信する
    • ※10
      共生体のほうをマツモトにあわせてるんじゃない?
      マツモトくっつけてもマツモトが死なない&どちらも拒絶反応でないように
    • 54.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 21:18
    • ID:.IrGr8gH0
    • 返信する
    • イヴォルバーなのかてっきりリボルバーかと思ってた
      あの施設の形がリボルバーに似てるし
    • 55.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 21:21
    • ID:JGIVObVp0
    • 返信する
    • 比較的最近に新世界よりがあったせいか、あんま驚かなかったわ
      結構、似た展開な気がする。まあガルガンがこの先どうなるかはわからないけど
      正直ヌルい展開に飽き始めてたから、今後に期待する
    • 56.
    • 名無し@にこ襲来
    • 2013年06月04日 21:24
    • ID:Z8dTgyGW0
    • 返信する
    • ピニオンが強引に水没研究施設をサルベージ→装置暴走→
      たまたまレドに逢いに来てヤッてたエイミー巻き込まれる→
      顔がエイミーのイカエイミー完成 しかも産卵開始  

      書いてて鬱になってきた
    • 57.
    • 名無し@にこ襲来
    • 2013年06月04日 21:28
    • ID:9NQzJ6Ug0
    • 返信する
    • 何このOP/ED曲が浮きまくる展開…
      明るい未来が見えません…
      まあ何とかしてくれるんだよな?
    • 58.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 21:30
    • ID:L3tA1zGR0
    • 返信する
    • 結局、先に手を出したのは大陸同盟側だっけ?
      国連だか安保理だかを無視してどちらかが勝手に攻撃しだしたとか言ってたけど
    • 59.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 21:32
    • ID:5RV.3R.WO
    • 返信する
    • ※47
      「みんな死ぬしかないじゃない!」の時のマミさんみたいなもんだな
    • 60.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 21:32
    • ID:pyajbl8N0
    • 返信する
    • ラスボスはマツモトさんなのか…?
    • 61.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 21:34
    • ID:BKfOlA5R0
    • 返信する
    • 当初のレドには敵と味方って基準しかなくて、海賊は敵だから躊躇なく殺した。
      でもガルガンティアで共生って考え方を教えられて、争わないで生きる道、もし
      くは争いを避けることも大事って知るわけだ。

      でも9話で怨敵ヒディアースは争いを避けれる種族ではなく、いずれエイミー達
      人類を滅ぼすだろうと殲滅しにいったら実は人類でってなったら動揺はするんじゃ
      ない?。少なくとも地球人はクジライカと共生はできてた。
    • 62.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 21:35
    • ID:ZaeDtD7R0
    • 返信する
    • ※3
      虚淵作品でまどか以外に実は人間でしたって何かあったっけ?
      沙耶の唄のパケの周りの物体が人間だったとかか?
    • 63.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 21:35
    • ID:j4K7.Vdw0
    • 返信する
    • 唐突な設定がっていってる時点で自分が無能ですって自己紹介してるようなもんだよな
      少なくとも2話前の7話の描写で驚愕の展開をするに充分な伏線が張られていたし、極端なことを言えば一話の時点で発想自体は可能だった(もっともこれはほぼ妄想といっていいレベルでは有るが)

      なんにせよ焦点はこれからどうするかだな
    • 64.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 21:36
    • ID:.7rsQYSP0
    • 返信する
    • 快楽天ちゃん達のような海上生活してる連中はどういう位置づけなん?
      レドが知っちゃった事情とか誰も知らんみたいだし
    • 65.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 21:36
    • ID:tpB7HaRs0
    • 返信する
    • ※30
      だから何をどうしたら出来レースだの茶番だのって発想が出てくるんだよ・・・
      そんなにややこしい話か?
      むしろ散々言われてるようによくあるモチーフ、定番で王道の展開だぞ
    • 66.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 21:37
    • ID:ZaeDtD7R0
    • 返信する
    • あ、ヴェドゴニアがあったか
    • 67.
    • 名無しさんわんこーる
    • 2013年06月04日 21:37
    • ID:RAgWwIJK0
    • 返信する
    • 害があるなら殲滅
      無いなら放置

      そりゃレドにとっては大問題だけど
      地球の人々にとっちゃ割とどうでもいいことだよな
    • 68.
    • 名無し@にこ襲来
    • 2013年06月04日 21:45
    • ID:zVqOuSdY0
    • 返信する
    • 長いことやってたガルガンティアでのほのぼの生活もこの後のレドの選択のためなんだろうな
      全てを知った上でそれでも戦うのか、それとも違う道を探すのか
      結局メインテーマはレドの成長物語ということなんだろう
    • 69.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 21:47
    • ID:yybel4kU0
    • 返信する
    • 侵略!侵略!侵略!侵略!侵略!侵略!イカ娘!!
    • 70.
    • 名無し@にこ襲来
    • 2013年06月04日 21:47
    • ID:POEsTTDb0
    • 返信する
    • ※67
      そういやそうだな
      ゴリラやチンパンジーみたいなもんか
    • 71.
    • 名無し@にこ襲来
    • 2013年06月04日 21:58
    • ID:HX0E.sHh0
    • 返信する
    • 最近似た展開多くてあんまりだったなぁ
    • 72.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 22:05
    • ID:GrYwmkWi0
    • 返信する
    • ≒第四間氷期
    • 73.
    • 名無し@にこ襲来
    • 2013年06月04日 22:11
    • ID:lLpf7v.U0
    • 返信する
    • 敵が実は…ってのはよくあるパターンだがそれでもやはりワクワクするな
    • 74.
    • 名無し@にこ襲来
    • 2013年06月04日 22:12
    • ID:wHWH.5fc0
    • 返信する
    • 化け物の正体が実は人間だったなんてありふれ過ぎてるから
      別に衝撃展開とも思わんかったな
      ここからどうするんだろ
    • 75.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 22:13
    • ID:hJh2gakg0
    • 返信する
    • チェインバーも人間を改造して造ったとかだったら面白そう
    • 76.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 22:19
    • ID:DBpzeQB.0
    • 返信する
    • つまんねー展開でがっかりだわ。
      こんなんで喜べるなら幸せな脳みそしてんだな。
      ブリーチとか大好きだろ?
    • 77.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 22:19
    • ID:rgIf2g3H0
    • 返信する
    • 海上の人間も水とかに含まれるナノマシンの影響でいずれイカ化するとか
      弟の病気も下半身イカ状になってるとかないかなぁ…ないか
    • 78.
    • 名無し@にこ襲来
    • 2013年06月04日 22:22
    • ID:Q.iNvpv10
    • 返信する
    • 私たちは人間だ!!
    • 79.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 22:32
    • ID:Yzqu6k.n0
    • 返信する
    • 青の6号思い出した
    • 80.
    • 名無しさんわんこーる
    • 2013年06月04日 22:34
    • ID:RAgWwIJK0
    • 返信する
    • ※79
      青の6号の娘は滅茶苦茶可愛かった覚えがある
    • 81.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 22:42
    • ID:Hr9G335O0
    • 返信する
    • 今回の話は賛否両論らしくて荒れていたな
      ただサイコパスと同様に既視感の塊だったのは確か
    • 82.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 22:44
    • ID:rrGq.mR00
    • 返信する
    • マツモトの娘がエイミーに似ている点と、エイミーの瞳の色がクジライカと同じな点が気になる
      子孫?
    • 83.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 22:56
    • ID:s.sLmVNi0
    • 返信する
    • 似た展開というならマンアフターマンじゃね?
    • 84.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 23:00
    • ID:B3aR16ni0
    • 返信する
    • コメ欄見て思うけどやっぱりにわかが一番アニメ楽しめるな

      たくさんアニメみてる玄人さんはしょーもない事で楽しめなくなってカワイソス
    • 85.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 23:06
    • ID:5RV.3R.WO
    • 返信する
    • ※84
      むしろ、そうなったらアニメ卒業した方がええよと。
    • 86.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 23:12
    • ID:egfMh0Uo0
    • 返信する
    • ※81
      むしろ荒れたっていうか盛り上がってるように見える
      両論というには賛が多すぎる
    • 87.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 23:20
    • ID:txSpH0XT0
    • 返信する
    • >>86
      賛が多いか?否もかなりあって荒れまくっていた印象しかないわ
      新世界のパクリだとか
    • 88.
    • 名無し@なんだか美味しい餅のよう
    • 2013年06月04日 23:22
    • ID:mEtsSQIx0
    • 返信する
    • 信者から見れば賛が多くて盛り上がってるように見えるんだろう多分
    • 89.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 23:28
    • ID:Ajjcg7e10
    • 返信する
    • なんだ信者フィルターか
    • 90.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 23:37
    • ID:egfMh0Uo0
    • 返信する
    • さすがにあの程度の王道をパクリとかいう馬鹿は少ないと思いたい…
      新世界よりとRtypeと青の六号とナウシカと進撃の巨人とレイズナーetcetcのパクリだからな、そいつらの頭では
    • 91.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 23:51
    • ID:V1GumEsz0
    • 返信する
    • 王道すぎて期待を裏切られたやつも多かったんだろ
    • 92.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月04日 23:56
    • ID:5RV.3R.WO
    • 返信する
    • 新世界よりのパクリ言う奴はどうせアニメ版しか見てないんだろ。
      原作読むような層はこの程度のことを一々パクリだ何だと騒がないし
    • 93.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月05日 00:01
    • ID:FNwG24vr0
    • 返信する
    • パクリ以前にこのアニメは構成が悪すぎるけどな
    • 94.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月05日 00:16
    • ID:CDLks2v6O
    • 返信する
    • ※87
      まあ低レベルな煽り含めたら否もかなり多いわな
    • 95.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月05日 00:20
    • ID:.c9sNrQ40
    • 返信する
    • えー、またこういう方向なの…という感じ。
      またってのは、当然、昨季のサイコパスね。IG+虚淵で同じじゃない。

      「倫理的に完全にNGなはずの先端技術がまかり通っちゃった世界でほにゃらら」

      まあ、サイコパスを見る限り、そういう技術はダメだよねー、で単純に終わってない。
      だから同じ方向でも、ワンパターンには遠いのだけど。
      ただ、やっぱり昨季の今季なのだから、がらっと違うアプローチを見せて欲しかった。
    • 96.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月05日 00:28
    • ID:Go9oo.Ag0
    • 返信する
    • 進化人類(エボルバー)VS旧人類(コンチネンタルユニオン)でOK?
    • 97.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月05日 00:50
    • ID:LFrXzx9EO
    • 返信する
    • ゼノギアスのビリー思い出した
    • 98.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月05日 01:02
    • ID:A8mxLYkb0
    • 返信する
    • 元々の話の構想は監督のもんなのに皆ブッチーの名前しか出してなくて
      監督かわいそす
    • 99.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月05日 01:04
    • ID:Jeu.pDe20
    • 返信する
    • ほとんどの批判が理不尽としか思えない・・・
    • 100.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月05日 01:05
    • ID:CDLks2v6O
    • 返信する
    • ※98
      それ虚淵はパクリだのワンパだの言ってる子達にも言ってあげて
    • 101.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月05日 01:05
    • ID:KiqCk18y0
    • 返信する
    • アンチの言う事は真に受けなくていい
      具体的な批判もなく「同じ話しか書けない」「人死にしかない」だとか大抵の作品に言えるわww
    • 102.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月05日 01:06
    • ID:T4RNq6jv0
    • 返信する
    • ※99
      虚淵作品だから今回もどうせ敵が元人間なんでしょ?

      当たりましたー。わかりやすすぎ

      この批判がそんなに理不尽かね。
    • 103.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月05日 01:09
    • ID:5ZVbli6SO
    • 返信する
    • 普通に面白く見せてもらってるわ
    • 104.
    • 名無し@にこ襲来
    • 2013年06月05日 01:21
    • ID:QOy4UI9h0
    • 返信する
    • 元人間でしたーっていう話を出すのが遅すぎて笑うw
      これあと何話よw。あんなにほのぼのとした日常風景だらだらやってるから、
      別によっぽどのシリアス展開ないんだろうなーとタカをくくってたらこれだよ。

      絶対中途半端に終わると思うけどね。シリアスな設定とかいろいろ出しちゃうと。
    • 105.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月05日 01:23
    • ID:KiqCk18y0
    • 返信する
    • ※102
      ある程度予想できる数パターンのうち一つ当たったくらいで
      「当たっちまったわー予想当たっちまったわー」とか
      批判にもならない難癖付けられたら理不尽だろw
    • 106.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月05日 01:30
    • ID:Jeu.pDe20
    • 返信する
    • ※102
      その批判はこのコメ欄でも随一で理不尽に見えるが
    • 107.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月05日 01:41
    • ID:GIlcETLM0
    • 返信する
    • 今回の展開は衝撃だった派。クジライカが人間の体っぽく見えるカットがあるとは知らなかったし
      よく引き合いに出される「新世界より」は見逃してた、むしろEDが流れ始めた頃に
      「SF版侵略!イカ娘(虚淵風味)じゃねーか!!」とTVに突っ込んだ
    • 108.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月05日 01:42
    • ID:90.eQEkE0
    • 返信する
    • ※101
      叩いてる奴がそれだけしか言ってないように見えるのか……
    • 109.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月05日 01:42
    • ID:TdIf8fLW0
    • 返信する
    • BSで進撃と一緒に見てるけど、イカもかよ…

      つか、強制的にイカにさせられたとかなら分からんでも無いけど、人類存亡の危機でも、人が進んであんな化け物になるとかありえんわな
    • 110.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月05日 01:52
    • ID:.c9sNrQ40
    • 返信する
    • ※109
      噛まれたら同じ化け物になっちゃうんじゃない?
      Tウィルスと同じでw

      ・ごくごく少数の決断した人が繁殖でもりもり増えた
      ・作中で示唆された「違法な人体実験」が、実は多くの人を無理矢理化け物にしてた
    • 111.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月05日 01:53
    • ID:QySCxLAf0
    • 返信する
    • よし!イカちゃん3期やろーぜ!!
    • 112.
    • 名無し@にこ襲来
    • 2013年06月05日 01:58
    • ID:nny.UdIP0
    • 返信する
    • 伏線はあるっちゃあるけど映像記録で一気にネタバラシってのは正直どうかと思った
      前半のもっと早い段階からクジライカ出しときゃよかったのに
    • 113.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月05日 02:53
    • ID:yDPDwqoD0
    • 返信する
    • 正直どこのモザイクオーガン手術だよって思った
      敵がゴキブリかイカって違いだけ・・・
    • 114.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月05日 04:37
    • ID:z7aU.cwOO
    • 返信する
    • チェインバー:ちょっと力を入れれば俺の手の中のイカちゃんはハジけるんだよぉ!!!
      :10…9…8…7……
      :ヒャア がまんできねぇ0だ!
    • 115.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月05日 08:55
    • ID:.89RPJyZ0
    • 返信する
    • こっから勝負所だな
      虚淵作品はいっつも締めがうーん?ってな感じになるからな
    • 116.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月05日 09:22
    • ID:XtKfkQ2q0
    • 返信する
    • 他の作品と似通った点があることがそんなに悪いことか?
      進撃やまどか、新世界と比べても「○○が実は人間だった」って一点は同じでもそこに至る過程も原因もそれに対する登場人物たちのとらえ方も全然違うのに、一部の類似点だけを挙げて安直に「同じような展開」だの「パクリ」だのと言ってしまうのは脚本家の名前だのに気を取られ過ぎて作品全体を見てないからだろう
    • 117.
    • 名無し@にこ襲来
    • 2013年06月05日 10:20
    • ID:yb9.ewvZ0
    • 返信する
    • ※116
      やめなさい!
      単に作品やウロブチが気に入らなくてパクリガーワンパタガーと書き込んでる連中が
      そんな各作品ごとの登場人物達の心理の違いといった基本的なものに気が付くわけないでしょう!
      あいつらバカなんだから何言っても無駄です
    • 118.
    • 名無し@にこ襲来
    • 2013年06月05日 10:22
    • ID:QO2f8.ME0
    • 返信する
    • 脚本の名前に気をとられてんのって信者もアンチも同じだしなー

      気にするなっていうならこういった感想サイト全般みれなくなるし
      無駄に取り上げないでほしいのが希望ですわ
    • 119.
    • 名無し@なんだか美味しい餅のよう
    • 2013年06月05日 10:55
    • ID:ifLgYHP.0
    • 返信する
    • 結論:イカちゃん可愛い
    • 120.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月05日 10:56
    • ID:3.nwDXDx0
    • 返信する
    • ※77
      むしろヒディアーズは残存人類の生存に協力していた
      あるいは現人類は氷河期終了後人間に戻されたその子孫とか…ワード「ナノマシン」の使用頻度が増えてきたのが気になる
      ともかくそうした伝承が風化した結果「クジライカには手を出すな」となったのでは?
      遺伝情報まで調べながら人間との共通性に触れないあたりはこれも「機密事項」なのか?

      まあこの人の作品って
      「今現在(最終話時)の平和は多大な犠牲の上に成り立っている」って結びだからね
      既にイカ側の犠牲は多大だけどそうすると次の犠牲者はヒト側か



    • 121.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月05日 12:49
    • ID:2mFWJ8jV0
    • 返信する
    • ニーアっぽいなぁと思った。
      まぁここまではありがちな話だよね。続きがどうなるか期待だ
    • 122.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月05日 12:50
    • ID:OktTQCAu0
    • 返信する
    • 虚淵ワールド
      キタ------ヽ(゚∀゚)ノ------ッ!!
    • 123.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月05日 13:19
    • ID:xS4cVBMiO
    • 返信する
    • ※121
      まさにこの続きがどうなるかだよね。

      このまま銀河同盟やヒディアーズの謎に深く突っ込まずに投げ出しENDなサイパス脚本はもうウンザリだ。
      こちらの監督は深見みたいにガッカリさせるような事は無いと思いたい。
    • 124.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月05日 13:32
    • ID:Rcrtng6H0
    • 返信する
    • なんかまた元人間かよ虚淵って意見あるけど、それは物語のスパイスであって登場人物とかがその事実からどう考えて結果をだしてオチをつけるのが脚本や構成の物語に対しての評価なんじゃないの?
      銀河道から上がる雷がヒディアーズの攻撃に被るシーンあったしあの電力供給してるナノマシーンもヒディアーズで地球のヒディアーズを殲滅すると人類も共倒れするみたいなのはありそう
      来週も楽しみですわ
    • 125.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月05日 13:42
    • ID:GKq28cgD0
    • 返信する
    • 今週の見て、今までの録画消さなくてよかったと思った
    • 126.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月05日 15:06
    • ID:qXpTBNy60
    • 返信する
    • 制作サイドから見れば、お前らの今の反応を素直に喜んでそうだな
      正に計画通り! だと
      果たして今後どうなるか、楽しみでしょうがない
      謎解き部分もあって面白い分、今期ロボアニメでは№1だと思うよ
      他作品のヴヴヴも面白いけど、結局はエルエルフの独り舞台だしな
    • 127.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月05日 16:15
    • ID:kIY4HIfW0
    • 返信する
    • ※109
      ※120
      上田早夕里『華竜の宮』を読め。
      このガルガンティアの元ネタだから。

      ちなみに、この『華竜の宮』は2011の日本SF大賞作品だったりする。
      ついでに言うとまどマギ最終回の唐突な「最高の友達」発言の元ネタだったりもする。
      原作では最高の友達と言うに値するだけの関係だから違和感ないけど
      その発言だけをパクったまどマギではさやかとの友人関係どこいったになってしまったというオチ付きw
    • 128.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月05日 16:40
    • ID:9k6gH5Nj0
    • 返信する
    • 人間を人間だと分かって殺すのと人間とは知らずに殺すのでは覚悟が変わってくるよな
    • 129.
    • 名無し@にこ襲来
    • 2013年06月05日 16:46
    • ID:7jBKiZh10
    • 返信する
    • ※56
      さらっと「ヤッてた」入っててワロタ
      それ見たいです
    • 130.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月05日 18:55
    • ID:ACz5UTFL0
    • 返信する
    • イボルバーじゃなくてリボルバーじゃないの?
      施設の見た目的にも。
    • 131.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月05日 19:29
    • ID:CDLks2v6O
    • 返信する
    • ※127みたいなこと言う奴は十中八九華竜の宮を実際には読まずに
      その辺のネットに転がってる感想だけ読んでレスしてる。
    • 132.
    • 名無し@にこ襲来
    • 2013年06月05日 19:46
    • ID:45hIYiAf0
    • 返信する
    • まああれだ、要するに虚淵版イカ娘だろ?
    • 133.
    • 名無し@にこ襲来
    • 2013年06月05日 19:54
    • ID:AnZFVKNc0
    • 返信する
    • この時点で荒れてると思うがさすがにみんなどこかでみたネタだなってのは多いからな
      これが一番のネタバレじゃなければ今後盛り上がるけどこれで終りっていうならさすがにね
      とはいえこのオチはもっと早いほうでばらすべきだったと思う
    • 134.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月05日 20:21
    • ID:8V.nBTEF0
    • 返信する
    • てかこれ見た「どこかでみたネタだわー」ってのは
      適当なミステリ捕まえて「また毒殺かあきたわー」ってのと一緒

      もうね、難癖付けるのだけが目的になってるでしょ?やめなさい
      楽しめないなら時間の無駄だ
    • 135.
    • 名無し@なんだか美味しい餅のよう
    • 2013年06月05日 20:39
    • ID:95DirAnL0
    • 返信する
    • SFのネタなんてもう何十年も前に出尽くしてるんだよ
      今はそれをどう魅力的に表現するかの時代
      何を見ても楽しめないならさっさとSF見るのやめろw
    • 136.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月05日 20:50
    • ID:NQ9FFAOt0
    • 返信する
    • イレーヌマツモトじゃなくて「えらいねマツモト」でしょ?
    • 137.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月05日 22:03
    • ID:4EvziqAd0
    • 返信する
    • 取って付けたようなリーゼントお兄ちゃんの話は要るのかね?と考えた時に、
      イカを大量虐殺する罪を情状酌量する為に要るんだな
      レドにしても、宇宙軍事国家(としておく)の教育の被害者でそう教わったのだから仕方が無いと。
      大体、(レド側の)人類の脅威の正体が元人類だったとしてそれがどうしたという話でもある

      面前で行われ、加担しているイカの大量虐殺に(イカが人かどうかは別問題として)
      シリーズ頭で「宇宙じゃどうだか知らないが、ここでは殺生は何よりも戒められている」という
      あそこのコミュニティの基本倫理観(ドラマとしては自ら指定した宇宙と地球の価値感の戦い所)は
      すっかり用済みに忘れられて、その行い(虐殺)に眉をひそめる者も無い。
      そこまでして取りにいったお宝も具体的には語られることが無い。きっと良いものなんだろう

      劇中、誰にとっても切迫した対処を求められないSF設定をついに紐解いたのだが
      見事にそれぞれが無関係でバラバラで無責任でそう言われても何に向かっていけばいいのか‥
      SF設定の意図としてはグロ以上の意味を誰にも持たせられてない。
      (人類の愚かさ位広げちゃうと当事者でもない個人には切実な話ではなくなる)
      こうなると音楽流して深刻な顔しつつ、愛だとか命の大切さだとか出来合いのもので結んで縛って
      終らせるんだろうな
    • 138.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月05日 23:26
    • ID:.c9sNrQ40
    • 返信する
    • ※116
      それでも、「またですか」という感想は動かないだろ?
      そこはまず作者も良い評価をする人も甘受すべきだと思う。

      またですか→「だから」新鮮味が欠けて「だから」つまらない になるか
      またですか→「でも」新しい見せ方で「そして」面白い になるか
      という話だよな?

      「ワンパターン」はスタート地点。
      そこで低い評価に確定しちゃう人がいても、それはもう仕方がないと思う。
      スポーツものだからダメ、主人公が女だからダメ、などと切り捨てちゃう人には、それ以上どうしようもないのと同じで。

    • 139.
    • 名無し@にこ襲来
    • 2013年06月05日 23:44
    • ID:Y5.Wm7Mf0
    • 返信する
    • まあ使いまわされた設定だが、結局は暗い感じになったんだなぁ~
    • 140.
    • 名無し@なんだか美味しい餅のよう
    • 2013年06月06日 01:10
    • ID:VLl9hZCg0
    • 返信する
    • ※114
      クリムゾンブロウの基地外は帰れ
      しかしこれ後4話?でどう畳むんだよ
      宇宙でやりあってる奴らは放置してとりあえず地球で暮らすつもりか?
    • 141.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月06日 01:20
    • ID:mwiqrRrn0
    • 返信する
    • 多分最終回でみんな血の涙流すと思う
      だから考察深読みしても無駄だって言ってんのに
    • 142.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月06日 10:51
    • ID:H4.J9K.J0
    • 返信する
    • むしろイカ娘こそ、時空転移に巻き込まれたヒディアーズだったんじゃなイカ?
    • 143.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月06日 12:28
    • ID:T4W9KaZO0
    • 返信する
    • ※123
      何か謎残ってる?
      ヒディアーズと銀河同盟の由来は明かされた
       人間の形を捨ててこの先生きのころうとした連中と、
       ワープシステムの開発が間に合ったので人のままの連中が
       結局人間同士で戦争してただけでした
      あとはレドが身の振り方決めて終わりのような気が

      ※127
      さやか?
      「最高の友達」ってほむらのことだよね
      本当はどっちも見たことないんじゃ…
    • 144.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月06日 12:59
    • ID:v3tQ6.0p0
    • 返信する
    • 敵が実は人間だったって新世界で見たネタだったから個人的にあまり驚かなかった
      その前に新生児っぽいカットもあったし
      チェインバーがレド無視で潰したシーンに違和感。そこは待てよ
    • 145.
    • 名無し@にこ襲来
    • 2013年06月06日 18:31
    • ID:tWPn1wWE0
    • 返信する
    • 醜悪な化け物の正体が実は人間でした、ってなると嫌悪感やら
      殺害した罪悪感みたいなものが沸くから感情を乱されやすい
      ただの化け物よりは設定として使いやすいからね
      ある程度予想してたけど結局このオチか
    • 146.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月06日 19:36
    • ID:DNJQEaNl0
    • 返信する
    • ガルガンティア含む人類への報復は当然あるんだろうね
      クジライカ一匹仕留めただけだった時でも大規模な警告はあったし
    • 147.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月06日 22:57
    • ID:SFMEO6VI0
    • 返信する
    • ヒディアーズは地球で生まれたんだろうなとは思ってたけど
      俺は人間をやめるぞを本当にやっていたとは思わなかった

      戦争の動機が「イカと合体とかキモス」「あいつら意地悪した」なのが酷い
    • 148.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月06日 23:27
    • ID:JTxTzKkp0
    • 返信する
    • ワンパターンだからダメというわけでもない。
      「見たことがある」のがパクリであったり、ワンパターンであるという事でダメなら、
      世にある創作物100%がダメという事になってしまう

      また作家がどの作品でも繰り返し使うモチーフというのであればそれは作家性とも言えるんじゃないかなと
      ただ、その場合はその先に何かを求めてのアプローチであって、それ自体が目的であってはならない。

      今回の場合は、ダメと言ってる側もわりあい肯定している側もそれ自体(SF設定)がドラマの中で
      何を浮かび上がらそうとしての装置なのかという最初のアプローチが抜けていて
      一足飛びに良いとか悪いとか言い出すのは、平面的というかどちらも気分を語ってるだけのように感じる。
    • 149.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月07日 07:07
    • ID:6nSMWonH0
    • 返信する
    • カヲルくんを握りつぶすシーンのパクリという書き込みは1つもないな
    • 150.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月07日 12:49
    • ID:vtKfcsR60
    • 返信する
    • ※143
      同意。「矛盾を追うより今現在を生き延びよう」というのもこの人の作風みたいだし
      ガルガンティアでの生活も決して余裕のあるものとは思えないし…
      ただこのまま以前の生活に戻るにはチェインバーの存在が障害になりそうにも思える

      「最高の友達はさやかじゃなかったの?」という意味では?
      本編でいきさつの語られるほむらに対して
      日常ではぐくまれたさやかとの友情が希薄になる印象を受けたとか?
    • 151.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月07日 18:32
    • ID:Zpsjj6nl0
    • 返信する
    • 9話ラストのイカって握り潰しじゃなくて手のひらの兵器で焼いたんじゃないのか?
      ※127
      まどかのシナリオは09年末は出来てる、あまり適当なこと書くなよ
    • 152.
    • 名無し@にこ襲来
    • 2013年06月07日 23:10
    • ID:YFVbtzza0
    • 返信する
    • 虚淵は嫌いじゃないがファンがこういう全肯定の姿勢がちょっと怖いというか気持ち悪い
      パクッてるとかじゃなくて参考にしてるとか影響を受けたとかそういう風に
      捉えられない人達って1か0でしか考えられない人なんだなって思う
    • 153.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月08日 01:47
    • ID:oGvDEy7f0
    • 返信する
    • しばらく見てないあいだに、異世界交流アニメ()からイカ娘になったのか

      ちょうおもしろそー
    • 154.
    • 名無し@エアロハンド
    • 2013年06月08日 17:00
    • ID:UrF6yAam0
    • 返信する
    • ※123
      サイコパスのラストって何か問題あったっけ?

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
41d0fd80468926a2d0977b891cb8e13d
(i)
(i)
概要
よろしければブックマークお願いします。
最新記事
人気記事(画像付)
一覧
ePv5MfR
.
.
わんこーる速報!