01772
01466
爆雷でテンションが上がりヒディアーズ・ラーバ(Larva/幼生)の断末魔で心をえぐられました。

イカが「アーヴ」みたいなものだと分かってから色眼鏡で可愛く感じてますが、レドは見る度
良くも悪くも地球に適応しすぎたと実感します。その目付役チェインバーも「欺瞞情報説」で
だいぶ危険な匂いを漂わせ始めましたが・・・ラスボスっぽいのは前からでした。あと今回で

ようやく、1話で見た銀河同盟シンボル「ウィトルウィウス的人体図」の意味が説明できますね。
20130603-201450-513

以下AnimeSukiRandomc、4chanより引用。(Crunchyrollで公式に海外配信されてます。)


不明
リジットの髪型の変化に応じて、OPの姿も変わってるんだな。
20132013
20132013


不明
さて、今週はビンゴが出るかな。


不明
誰かウロブチビンゴカード持ってない?今なら「Dark Twist」が埋まると思うんだけど。


 不明
 どうぞ。
1360295061622


 不明
 急転直下(Dark Twist)              銃道楽(Gunservice)
 文学的引用(Literary References)      苦しみ(Suffering)
 功利主義(Utilitarianism)            開幕即死(Early Deaths)
 無垢な主人公(Innocent MC)          暗黒郷関連(Dystopian)
 幼女(Lolis)    爆発物(Explosives)    お酒(Alcohol)
 この世のモノとは思えない禍々しさ(Eldritch Abominations)   この辺かな。


  不明
  銃とアルコールは抜きで。


  不明
  記録テープの中にスーツ姿はあったけど。
01786


  不明
  ビーチ回はアルコールに含まれるのか?


   不明
   その辺のちょっとしか出てないのはナシだろう。


   不明
   来週辺り、二つぐらいビンゴが達成されそうだな。
1370196980513


不明
率直に言って、そんな重大とは思えないな。それこそ、人類が戦争を続けるくらい
ヒトと同じと言えないほど変化した生き物だ。だから、レドは思いっきりやれば良い。


 不明
 でも、地球ヒデイアーズ ≠ 宇宙ヒディアーズなのは
 ガルガンティア人 ≠ 銀河同盟と同じくらい自明だよ。


  不明
  というけど、(名前が分からないけど)金髪男の兄を殺しただろ。
00539


   不明
   彼はヒディアーズの姿に変えられただけだよ。


   不明
   そりゃあ、縄張りに入られたら、ママイカだって反発するだろう。


    不明
    イカもそんな大事なら、鍵ぐらいかけとけば良いのに。
00633


不明 
死んだ兄貴はヒディアーズ・ベビーの苗床になってるな。(笑)


 不明
 よく見つけたね。


 不明
 全然気づいてなかった。


 不明
 必死に探してたのに見逃してたわ。ありがとう。
01427


不明
何故だれもレドの活躍と、焼き尽くしたシーンの話をしないんだ。
ピニオンや乗員も大活躍で、やれることをしっかりこなしてたね。


不明
もしエイミーがイカに変身しても、チェインバーは彼女を潰すんだろうか。


不明
Evolver/Hideauzeに本気で嫌悪感を覚えてる。胚の時は外骨格で身を包んだ赤ん坊で
幼生の時も触手が首の辺りから生えてる子供みたいだけど、大人になったら全く違う姿?
子供の姿で生活できないのなら、あんな形状の変遷で進化する意味がドコにあるのか、と
01490
考えると、あれが成長過程を攻撃させないためのヒディアーズの知恵だからだと思ってる。
人間は意外なほど柔軟に進化できるとどこかで読んだけど、宇宙に適応できるぐらいだし
DNAも容易く改変するだろう。ただいずれにしても、今回描かれたことに魅了されてるよ。
01506


不明
人間が宇宙服のようにタコを着たって?ヒディアーズの策略だと感じてる。人より遥かに
賢いチェインバーがそう言ってるんだし、奴らは人間に擬態することを覚えたんだと思う。


 不明
 レドが情報を手に入れるまで、萌え人型イカが出てこなかったのも明らかに怪しいよね。


 不明
 確かに攻撃を終えたあとに姿を見せたのは引っかかるな。
 人間の脳を錯乱するための新戦略を、ヒディアーズが習得したのかもしれない。
 彼らはチェインバーに敵わないと悟ったうえで、弱点としてレドに目をつけたんだ。
01706


不明
なんで育ったら人型から大きく離れるんだろう。


不明
じゃあ何故、ヒトの胎児は爬虫類みたいな外見じゃなくなるんだ。


不明
反復説だな。(訳注:受精卵が進化の過程を辿るかたちで、複雑化するように見えること。)


poland_50 不明 ポーランド
圧巻だった!何も言うことない。レドが機密情報を見るため、チェインバーを言いくるめた
時は感動したよ。映画「エイリアン2」でリプリーが核攻撃を海兵隊に要請して素晴らしい
戦いを見せたのを思い出す。地球に残ったのは、宇宙で戦争をするのに参加しなかった
00673
人間達だろうね。もしくは、宇宙船に乗ることが出来ず取り残された人も居るだろう。
あと、地球が「失われた理由」も、ワームホールを破壊して、完全に戻れなくしたからだ
とわかった。ただ、地球のヒディアーズの弱さで、チェインバーが勘違いしてると思うのは
00186
天敵が居ないから弱体化したんじゃなくて、宇宙で戦うための個体が強く進化したんだな。
チェインバー「地球型ヒディアーズは従来型より、大幅に弱体化している模様。
        戦闘能力は当機の1/120。現状の武装であれば連続して撃退可能。」


不明
「ウォーターワールド」が終わって「アビス」が始まったのか。


不明
チェインバーとママイカの薄い本が出るな。


不明
こんなの予想できないな。そりゃ幾つも仮説立てれば、そのうち当たるのも出てただろうけど。


 不明
 いや、人のような肉付きのイイお尻と、四肢を思わせる手足
 この場面がでてきた時点で、物語の方向に察しが付いてる人も多かった。(参考:7話考察
20130523-172507-882


 不明
 イカのお尻のお陰で、人間だと分かってたよね。


 不明
 あと、イカなら本来クチバシの筈なのに、人間みたいな歯が生えてたからね。


  不明
  なんで後ろ向きに泳ぐんだろうね。


  不明
  そりゃイカだからだよ。イカは後ろ向きに泳ぐだろ。


  不明
  同じ種族だと分かれば、平和に近づきそうなのに、なんでそのことを人類に伝えないんだ?
02039


   不明
   アレが人間に見えてるの?


   不明
   半人生物とそんな簡単に共存できるか?最低でも数百年は諍いが絶えないと思う。
   自分たちの生活を守るために人間だって必死だからね。


   不明
   そもそも、お互いに人間だと分かった状態で戦争になったんだから。伝えたぐらいで
   収まるとは思えない。それに、銀河同盟の上層部は明らかにこのことを把握してる。
02044


不明
コンチネンタル・ユニオンが人類銀河同盟になって、Evolverがヒディアーズになったんだよね。


不明
コンチネンタル・ユニオンはどこなんだろう。


不明
国連決議を待たなかった時点で、世界の警察だと思う。


不明
人類の守護者よ、永遠なれ!
02051


不明
過去で例えれば、ネアンデルタール人同士が大きな脳を持つ現人類を嫌がった構図かな。


不明
ホモ・サピエンスとネアンデルタール人は混血してるから、言うほど仲悪い関係じゃない。


不明
というか、脳容量はネアンデルタール人の方が上だからな。


french_50 26歳 男性 フランス
銀河同盟が兵士に嘘を吹き込んでると思ってたし、ヒディアーズが元々人間から生まれた
のもある程度予想してたけど、まさか進化させた人類だとは思わなかった。こうきたか
って感じだよね。そして、戦争を始めたのは高確率で(将来の)銀河同盟のほうみたいだな。
02077
素直に彼らの進化を受け入れず、殲滅する以外の解決を見いだせなかった。勿論、だから
といって、ヒディアーズが善人とも言い切れないよね。宇宙の覇権を争うようになったけど
宇宙は広大だから、本来なら別れるだけで済むところだった。でも、憎しみがそれを拒むんだ。
02129
片方が全滅しない限り、この世界に平和が訪れることはない。レドがその状況から抜けだした
のは、ある意味で運が良かったね。個人的には9話がどす黒さのピークで今後
そこまで暗転しないように願ってる。銀河同盟も、ヒディアーズも、ワームホールも必要ない。
02142
(レドも真実を知った後で戻りたいと、本当に思うだろうか。)ここからはレドがコレまでの人生の
偽りを全て理解した上で、ガルガンティアで平和に過ごすためにどうすれば良いかという事と
真剣に向き合う展開が好ましい。それにはまず、クジライカとの関係を修復しなきゃ行けない。
02164


不明
あれ?人間がイカに似たバイオスーツを着たのが、ヒディアーズってわけじゃないよね?


 不明
 ある意味、その両方じゃない?


 不明
 遺伝子組み換えを行ったことも作中で言及されてる。単純な遺伝子工学だけじゃなくて
 ナノマシンの作用もあるようだ。生物、機械工学の両面からアプローチしてるみたい。


 不明
 ナノマシンについて言われてたけど、正確にはどんな表現だっけ。


 不明
 マイクロソーラーパネルを装備することで、太陽光から直接エネルギーを取ってるとか。
 何百倍も効率の良い光合成みたいなもんだね。
 まあ実際、恒星間移動で何百年も通常の食料供給を維持するのは厳しいからな。
02187
 松本「共生体は素晴らしい発明です。海中の酸素を呼吸できるし、深海の水圧に
    耐えられます。ゆくゆくは絶対零度の真空に適応するでしょう。栄養補給は
    ナノマシンと共生で行います。光合成に似ていますが、もっと効率が良いのです。」
02208


不明
イカに彼の頭が付いてることも含めて今年一番笑った。


不明
「宇宙兄弟」に出てきそうな顔してるな。


不明
今回把握できたのは、もともと人間が、ヒディアーズの前身の共生体を作ったって事だな。
あの生き物は水面下でも呼吸が出来て、深海の水圧にも耐えられるように設計されてた。
(アクアリウムの中で、人から餌貰っていたし。)そして、最終的には宇宙にも適応した。
02236
共生体は生物と人間のDNAを組み合わせたもので、それを着てる場合
人間の頭や体があるんじゃないかな。ただ、それも最終的には癒着したんだと思う。
ヒディアーズは2種類居て、人間との混合体と、醜いイカタイプのヤツが居るんじゃない?


 不明
 最初の融合実験が、人間の体にヒディアーズを装着する形だっただけだな。彼らが
 無限に近い寿命を持ってることや、その間の技術の進歩も考えれば、人間融合型は
 実験の初期段階に生まれたものと推察される。それか、最初に作られた融合型が
02244
 子孫を残すととDNAが完全に異種になったヒディアーズタイプとして生まれてくるとか。


不明
流石にこれは予想してなかった。


不明
日本人が触手モンスターになるという長年の夢を叶えた瞬間だな。万歳!


lithuania_50 21歳 女性 リトアニア
水中での戦いは見ものだったね。レドが、いとも簡単に切り裂いてた。ただ、ピニオンが
私怨で動いてるのは危ういし、クジライカを皆殺しにするほどの事故とも思えない。
新しい情報がたくさん入ってきたけど、この物語の背景にある歴史は衝撃的で恐ろしいわ。
02316
ボス・イカ「コンチネンタル・ユニオンが大規模なワーム・ホール・ドライバを開発中である
      ことが
判明した。施設には自爆装置が含まれており、完成後、太陽系脱出と
      同時に破壊
することで、我々を地球に足止めする意図があることは明白である。
02352
      これはチャンスである。ワーム・ホール・ドライバを攻撃し、接収することで
      イボルバーは、その生存領域を未知の銀河まで拡大するであろう。
      無限なる宇宙を住処とし、イボルバーが永遠の繁栄を手にするのだ。」
02397


不明
実際、物語に注意を払ってれば、宇宙に進出したのと同時期にヒディアーズが現れて
どんな生物かすら兵士達に知らせず訓練だけしてるなんて明らかにきな臭かったね。


不明
何故、銀河同盟がヒディアーズと呼んでるのかも理解できる回だな。
彼らを醜い存在(Hideous)として捉えてるからなんだね。


austria_50 29歳 男性 オーストリア
ヒトとヒディアーズがこうして地球に取り残されてる状況を好都合に感じてるのは
自分だけかな。イカの少女とヒトが触れあってるシーンなんてかなり象徴的だったよね。
実は、地球の凍結を解除したのもヒディアーズで、それゆえに崇められてるんじゃない?
02425


不明
「ウォーターワールド」+「宇宙空母ギャラクティカ」から、「青の6号」になったか。


russian_50 24歳 男性 ロシア
青の六号を彷彿とさせるね!


不明
お兄ちゃ~ん


 不明
 俺の妹がこんなグロイカ・クリーチャーなわけがない。
02516


 不明
 彼女は何故って聞きたかっただけなんだろうなぁ。


 不明
 惜しかったね。レドとくっついてれば、究極の生命体が誕生したかもしれないのに。
 彼でさえ、進化の時計を前に進めたくないようだ。


  不明
  この子ってヒディアーズの可愛い変種とかじゃなくて、ただの幼生だよな。
  子供も出来ないうえ、女の子じゃない可能性もあるぞ。
02518


不明
もしかして、気色悪いと思ってるのは俺だけなのか。


不明
いやいや、よく分かるよ。絶滅させるべきだと思うね。


不明
何をするつもりなんだ!


 不明
 イカ墨を吐かせようとしてるんだね。
00003


不明
SENMETSU SENMETSU イカ娘!


不明
エイミーとイカ娘の中の人が同じなのはやっぱり偶然じゃなかったのか。


不明
結局、地球に残ったヒディアーズは失敗作って事でいいのか?


30歳 男性
クジライカの知性ってどれぐらいなんだろう。人間だったことは間違いないけど知能は
時間経過と共に衰えてそうだよね。そして、銀河同盟の優生学的な社会はEvolverの
遺伝子操作の代替的な役割を果たしてたんだな。一定空間でしか繁殖できないから
02523
その中でも遺伝子を選りすぐる必要がある。良くない形質は後世に残らないように
淘汰されてるんだ。彼らの戦争は理念の為にのみ行われてたわけだ。
しかし、最高の子孫を残しても、それがまた戦場に行くって言うのはいやな話だな。
02532


不明
ぎゃぁああああ!イカ娘が死んだ!


不明
ラストのチェインバーってレドの許可を振り切って攻撃したように見えたな。


男性
チェインバーはプログラミング通り動いてるだけだからね。


gbni_50 男性 イギリス
こんな展開、あんまりだよ・・・レドの立ち位置が不憫すぎる。
チェ「人類銀河同盟公式情報との矛盾を多数発見。極めて信憑性は低い。」
レド「じゃあ今のはなんだ?!誰が何のために作ったと言うんだ!?」
02538
チェ「仮定推論。敵による情報操作の可能性アリ。」
レド「敵?敵って何だ?!ヒディアーズは下等生物じゃなかったのか?!」


不明
イカって好きじゃないんだよ。


不明
イカアレルギーなんだ。


不明
チェインバー、掲示板に書き込むのをやめろ。


42歳 男性
チェインバーのAIがヤバイ方向に向かいつつあるような。


usa_50 49歳 男性 アメリカ(ジョージア州)
Hal9000が異常をきたした理由は、馬鹿な政治家がプログラマーや科学者に
明らかに矛盾した命令を与えさせたことが原因だった。そして
スカイネットの原因は安全装置の設計で、プログラマーがミスをしたからだね。
02543


usa_50 30歳 男性 アメリカ(カリフォルニア州)
チェインバーの論理は、絶対的な真理を基礎に成り立ってるけど
その真理が明らかに間違ってるからどうにもならないな。


43歳 男性
チェインバーはただの支援AIなのか、それとも自己の存在を自覚するくらい高度なのか
判断がつかない。勝手に行動し始めないように、制御機構とか備わってるんだろうか。


canada_50 20歳 男性 カナダ
あんなに可愛いモノをぐしゃっと行くとは・・・


不明
ラストでベベルが笛を吹いてるのを聞いたとき、エイミーがヒディアーズ/人間双方の
血を引いてることが分かって、レドが終生の敵と生きていく切ない結末が浮かんだ。
02601


不明
彼がヒディアーズの牙でできた笛を吹くのって
幼生ヒディアーズが人の歯で遊んでる状況と同じだと気づいて、怖気がはしった。


不明
レドにとっては試練の時だな。


不明
レドは試練を迎え、リジットも登場、エイミーが泣きつつ、ピニオンがやばい感じだな。
1370217929359


以上です。予想が的中した事で意外と冷静な意見が多い
ですが、かなりの盛り上がりを見せています。クジライカに
厳しい見方をしてるヒトがちらほら居るのも、面白いですね。




空とキミのメッセージ