一大イベント!(ネタバレ注意w
今日はいよいよ待ちに待ったあのイベントです!
ということで来るであろう車両を2台アップしておきます。
ネタバレ注意ですw
では早速画像をどうぞ↓
原発に逝った車両の補填で新車配備されたものと思われます。
↑フォワードの救助車。 こちらも新車です。
|
[ リスト | 詳細 ]
今日はいよいよ待ちに待ったあのイベントです!
ということで来るであろう車両を2台アップしておきます。
ネタバレ注意ですw
では早速画像をどうぞ↓
原発に逝った車両の補填で新車配備されたものと思われます。
↑フォワードの救助車。 こちらも新車です。
|
久しぶりに緊急車両ネタではない記事を書きます。
では早速画像をどうぞ↓
特注なのかどこかのメーカーのエアロパーツでしょうかね。
この車両はイベント等にもちょくちょく登場しており有名です。
|
一眼レフを購入してから夜でも撮影が出来るようになり、かなり重宝しているのですが技術のほうがからっきしダメで、中々思うような画像が撮れずに悪戦苦闘しておりますw
そんな今日は夜の画像でも↓
やはり赤灯はLEDよりも電球式のほうがほんわり光るので撮りやすいし個人的にも好きですw
ところで、止まっていてくれればなんとかこれくらいに撮れるのですが走り出すと・・・
↑撃沈でございますはい。。。 シャッタースピードを稼ごうとするとノイズを覚悟しなければいけないし、逆にするとブレるという・・・。 何か上手い方法がないもんですかね〜w
某ブログの管理人さんのように夜の走行シーンをぴたっと止めて撮りたいものです・・・。
|
突然ですが横浜消防といえばPA連携に似た独自のFA連携という救急活動の仕組みがありますよね。
そのFA連携に欠かせない救命活動車と呼ばれるこれまた横浜消防独自?の車両が、画像フォルダーを漁ったら出てきてちょっと気になったので、今日はそれで記事を書きます↓
ベースはスズキのエブリィ5代目でしょうか。
で、気になった点というのがこいつ、署の公式サイトでもミニ消防隊の車両として表記されているんですがこの現場では明らかに救命活動車としての運用だったと思われるということ。
救命活動車といえばミニカーにもなったマーチとキューブが有名です。
他のサイト等でもミニ消防車が救命活動車として運用されることはまず無いと書かれていましたので、気になりまして・・・
調べてみたところ横浜消防のサイトの一文に、
「救命活動車とはAEDをはじめ、救急車とほぼ同じ資機材を積載した小型乗用車又は軽ワゴン車。軽ワゴン車は、元々ミニ消防隊として道路狭隘地域における火災対策用として配置されていたもの」
との明記が。
なるへそなるへそw
転用したって事なんですね。
リアの荷台部分を見るとホースなんかが乱雑に詰め込まれているのでもしかしたらミニ消防隊との兼務なのかも。
まあミニ消防隊に配備された時からこのトライハートマーク入りの塗装だったということは転用・兼務も予測しての配備だったのかもしれません。
しかし外からまる見えなので音通りはいいと思われw
そしてグリル部分に平らなパーツが組み込まれていますが、これは前面警告灯を装備する前提の装備なんでしょうかね。
だとしたらなぜ装備されていないのか気になります。
|
デューク東郷のブログへようこそ!!
ご訪問頂きましてありがとうございます。
※皆様のご愛読のおかげで人気度の星が一つ点灯しました!
これからもご愛読をよろしくお願い致します。
当ブログは緊急車両や宝くじ・野球観戦記等の写真ブログとなっております。
くだらないブログですがどうぞよろしくお願い致します。
〜*コメント・トラックバックについて*〜
コメントは大歓迎です!
(営利・詐欺目的のコメントはお控えください)
トラックバックは諸事情により受け付けておりません。
大変申し訳ございません。
〜*当ブログの掲載画像について*〜
当ブログに掲載されている画像・文章は特筆以外全て管理人が撮影・執筆したものです。
特に画像については許可無しでの転載等は一切禁止となっております。
画像をご入用の方がいらっしゃいましたらゲストブック・コメント欄に一言お願い致します。(理由によりますが大抵許可します)
〜*ファン・お友達登録について*〜
ファン登録は大歓迎ですが登録の際にはゲストブックなどに一言コメントをお願い致します。
(営利・詐欺目的のご登録はお控えください)
(コメント無く無断登録された場合は営利目的とみなしブロック等の措置をとらせていただくこともございますのでご了承ください)
お友達登録については親しい方や同趣味の方に限らせて頂いておりますのでご了承ください。
↑以上の文章をご熟読の上で登録をお願い致します↑
〜*情報提供のお願い*〜
当ブログでは緊急車両の画像を主に掲載しておりますが管理人一人の情報収集能力では新車の配備先特定等がとても困難です。
そのため読者の方にご協力いただきたく思います。
「どこどこでこんな珍しいパトカー見たぞ!」や「こんな車種のパトカーを見たけど・・・」といった感じで構いませんのでコメントを頂けると助かります。
またその際には秘密コメントにしていただくともっと助かります(笑)
〜*画像提供のお願い*〜
当ブログでは読者の皆様からの画像提供を受け付けております。
緊急車両の画像等を提供してくださる方がいらっしゃいましたらゲストブック・コメント欄に一言お願い致します。 |
今日 | 全体 | |
---|---|---|
訪問者 | 0 | 43299 |
ブログリンク | 0 | 9 |
コメント | 0 | 365 |
トラックバック | 0 | 1 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
お得情報
|