たぶん、きっと、日本初のボードゲームのレンタル店を始めます(^v^)
今、ドイツを中心にヨーロッパ、アメリカでは、電気を使わない非電源系のボード
ゲーム、カードゲームがさかんです。
なぜか?確かな事はわかりませんが、ドイツでは労働時間が厳しく制限され、家庭で家族と過す時間を大切にする傾向があります。そこで、家族で楽しむツールとして発達してきたのが、ボードゲームと思われます。
日本では、ボードゲームと言うと子供向けでパットしない感じがありますが、ドイツでは、子供にも覚えやすく、大人でも
やり応えある物が作られています。
さらに、現在は家族で楽しむファミリーゲームとマニアな人が遊ぶゲーマーズゲームと2極化しており、初心者も上級者も楽しめる物があります。
自分も、ここ10年ぐらいすっかりはまって遊んでいます。
こんな楽しい物が、日本で普及しないのは残念と思いこのお店を始めます。
このゲームを販売しているショップはネット上に結構あります。
でも、買ってもルールは自分で読まなければなりませんが、結構初めての人にはこれが大変です。
当店では、借りた人へルールの説明をします。(混んでいなければ、
きっと混んでる事は今のところ無いとおもいますが(^_^.))
これで、いままでにない趣味が1つ増やせると思います。
お子さんとのコミニティツールとして、友人達と楽しく過ごすツールとして是非ご利用ください。