2013年06月13日
鶴岡のれんvol.01酒の肴INあかのれん潜入レポ第二弾!
GOGO左官店へようこそ!
今回は「鶴岡のれん vol.01 酒の肴 INあかのれん 潜入レポート第二弾!」の巻!
仕事の合間をぬって様々な事をしている私ですが、今回も潜入レポート!ということで、
6月15日~23日に行われる「鶴岡のれん vol.01 酒の肴」に参加する
「食彩居酒屋 あかのれん」に行ってきました
。
お店は鶴岡市東原町にあり、グランドエルサンのお隣に面しています。

昭和を感じる、いい雰囲気の店内。自分昭和生まれなので、懐かしい感じで落ち着くわ~


羽黒町から一番近い大きな居酒屋さんなので、羽黒町民はちょくちょくお邪魔しております。今月は2回も行事でお邪魔させていただく予定になっております(笑)
今日はすごい暑い日だったので、早速冷たい烏龍茶と一緒に15日に行われる「鶴岡のれん 逸品オトオシAWARD」にも出品する「厚切り豚ロースの冷しゃぶ」を出してくれました!

あかのれんさんのこだわりは、あえて「定番メニュー」で挑んでみたそうです。
コンセプトは「いつも通り」
。
いつもお世話になっている、お気に入りの八百屋さんで仕入れた野菜と、庄内豚のロースをやや厚切りの冷しゃぶにし、すり鉢で丁寧にすった自家製のゴマドレッシングをかけた逸品です。

早速頂いてみると・・・
「肉が硬そうに見えたのですが、すごい柔らかい!しかも甘い~!」とびっくり
。
「冷しゃぶと言っている割には、しっかり火を通しているんです。でも庄内豚なので、柔らかで甘味があるのですよ。ゴマドレッシングの甘味もあるかな?」と店長さん。
肉とゴマの甘味に、野菜のサクサク感と玉ねぎの辛さでピリッと引き締まります
。
「どこの居酒屋さんも、毎日お通しのメニューを考えるのが結構大変なんですよ。 数を作らないとダメだし、なお且つ美味しくて、飲み物を出すまでの間にお出しするものだからスピードも必要なので、いつも簡単に作れるメニューを考えてます!」
とのお話に、
「まるで主婦みたいですね~」と言ったら、
「そう!気分は主婦です
ww」とお茶目な返答。
そして定番メニューをお出しする代わりに、飲み物でサービスする事にしたそうで、日本酒以外の飲み物をグラス1杯サービスだそうです。
「日本酒以外とは?」
「ビール・焼酎・サワー・ソフトドリンク・ノンアルコールビールですよ。なので飲めない方も安心して来てください」とのこと。
えええ~なんですって!!鶴岡のれんのチケット持参で、なんというサービス!!
「そしてチケットのない方でも、300円で提供できますが、15~23日に来てくださったお客様には、通常のお通しとして出そうと思っております。宴会コースで申し込みなさっている方でも、この期間ならリクエストがあれば、この「厚切り豚ロースの冷しゃぶ」をお通しとしてお出しすることも出来ますよ!」
とのますます太っ腹発言!
こんなに太っ腹な店長さんを紹介せねば!と思って撮影依頼したら、
「自分写真苦手なんですよね~目そらしていいですか?」といいながら応じてくれた1枚。

どこが苦手なの?というくらいお茶目に写ってました(笑)。「のれんだけにww」と言って、たすきもかけて頂いてありがとうございます!
「あかのれん」さんは色んなメニューがある居酒屋なのですが、その中でもおススメは、「和歌山県 勝浦産 生マグロのお造り 780円」だそうです。

マグロの身を厚く切ってますので、美味しいですよ~と店長イチ押し!
それならば、今度の集まりの時にオーダーしてみようっと!と新たな楽しみが増えた取材でした。
ちょくちょくお邪魔していたものの、お通しについてお店の方からお話を聞く機会はなかったので、あらためてお通しの役割が分かりました。
そしてイケメン店長さんの「気分は主婦」の一言でますます距離が近くなった「あかのれん」さんでした!
このお得な「鶴岡のれん」お通し&お酒セットの500円チケットは前売り券で、鶴岡市観光案内所(JR鶴岡駅内)・鶴岡市役所政策推進課(本庁舎5階)・鶴岡食文化産業創造センター(鶴岡タウンキャンパス内)にて販売しておりますが、
6月15日マリカ東館で行われる「鶴岡ふうど駅スポ」で最終販売になります。
もし「買えなかった・買い忘れた」という場合でも、あかのれんさんでは300円にて通常のお通しでお出しするそうなので、6月15日~23日までの間、是非体験してださいね!
食彩居酒屋 あかのれん
鶴岡市東原町17-17 / 0235-29-0388
月曜(不定休) / 17:30~0:00(L.O 23:30)
今回は「鶴岡のれん vol.01 酒の肴 INあかのれん 潜入レポート第二弾!」の巻!
仕事の合間をぬって様々な事をしている私ですが、今回も潜入レポート!ということで、
6月15日~23日に行われる「鶴岡のれん vol.01 酒の肴」に参加する
「食彩居酒屋 あかのれん」に行ってきました
お店は鶴岡市東原町にあり、グランドエルサンのお隣に面しています。
昭和を感じる、いい雰囲気の店内。自分昭和生まれなので、懐かしい感じで落ち着くわ~
羽黒町から一番近い大きな居酒屋さんなので、羽黒町民はちょくちょくお邪魔しております。今月は2回も行事でお邪魔させていただく予定になっております(笑)
今日はすごい暑い日だったので、早速冷たい烏龍茶と一緒に15日に行われる「鶴岡のれん 逸品オトオシAWARD」にも出品する「厚切り豚ロースの冷しゃぶ」を出してくれました!
あかのれんさんのこだわりは、あえて「定番メニュー」で挑んでみたそうです。
コンセプトは「いつも通り」
いつもお世話になっている、お気に入りの八百屋さんで仕入れた野菜と、庄内豚のロースをやや厚切りの冷しゃぶにし、すり鉢で丁寧にすった自家製のゴマドレッシングをかけた逸品です。
早速頂いてみると・・・
「肉が硬そうに見えたのですが、すごい柔らかい!しかも甘い~!」とびっくり
「冷しゃぶと言っている割には、しっかり火を通しているんです。でも庄内豚なので、柔らかで甘味があるのですよ。ゴマドレッシングの甘味もあるかな?」と店長さん。
肉とゴマの甘味に、野菜のサクサク感と玉ねぎの辛さでピリッと引き締まります
「どこの居酒屋さんも、毎日お通しのメニューを考えるのが結構大変なんですよ。 数を作らないとダメだし、なお且つ美味しくて、飲み物を出すまでの間にお出しするものだからスピードも必要なので、いつも簡単に作れるメニューを考えてます!」
とのお話に、
「まるで主婦みたいですね~」と言ったら、
「そう!気分は主婦です
そして定番メニューをお出しする代わりに、飲み物でサービスする事にしたそうで、日本酒以外の飲み物をグラス1杯サービスだそうです。
「日本酒以外とは?」
「ビール・焼酎・サワー・ソフトドリンク・ノンアルコールビールですよ。なので飲めない方も安心して来てください」とのこと。
えええ~なんですって!!鶴岡のれんのチケット持参で、なんというサービス!!
「そしてチケットのない方でも、300円で提供できますが、15~23日に来てくださったお客様には、通常のお通しとして出そうと思っております。宴会コースで申し込みなさっている方でも、この期間ならリクエストがあれば、この「厚切り豚ロースの冷しゃぶ」をお通しとしてお出しすることも出来ますよ!」
とのますます太っ腹発言!
こんなに太っ腹な店長さんを紹介せねば!と思って撮影依頼したら、
「自分写真苦手なんですよね~目そらしていいですか?」といいながら応じてくれた1枚。
どこが苦手なの?というくらいお茶目に写ってました(笑)。「のれんだけにww」と言って、たすきもかけて頂いてありがとうございます!
「あかのれん」さんは色んなメニューがある居酒屋なのですが、その中でもおススメは、「和歌山県 勝浦産 生マグロのお造り 780円」だそうです。
マグロの身を厚く切ってますので、美味しいですよ~と店長イチ押し!
それならば、今度の集まりの時にオーダーしてみようっと!と新たな楽しみが増えた取材でした。
ちょくちょくお邪魔していたものの、お通しについてお店の方からお話を聞く機会はなかったので、あらためてお通しの役割が分かりました。
そしてイケメン店長さんの「気分は主婦」の一言でますます距離が近くなった「あかのれん」さんでした!
このお得な「鶴岡のれん」お通し&お酒セットの500円チケットは前売り券で、鶴岡市観光案内所(JR鶴岡駅内)・鶴岡市役所政策推進課(本庁舎5階)・鶴岡食文化産業創造センター(鶴岡タウンキャンパス内)にて販売しておりますが、
6月15日マリカ東館で行われる「鶴岡ふうど駅スポ」で最終販売になります。
もし「買えなかった・買い忘れた」という場合でも、あかのれんさんでは300円にて通常のお通しでお出しするそうなので、6月15日~23日までの間、是非体験してださいね!
食彩居酒屋 あかのれん
鶴岡市東原町17-17 / 0235-29-0388
月曜(不定休) / 17:30~0:00(L.O 23:30)
この記事へのトラックバックURL
http://sakanya.n-da.jp/t452977