皆さん、今晩は。
いつも応援をくださって、ありがとうございます。今後について、今日はちいろいろ説明したいです。
専門学校に入学したから、もう2ヶ月過ごしました。ちょっと意外だが、専門学校は日本語学校よりずっと忙しいです。授業はほとんど全日だし(語学院の時ただ半日)、課題や宿題も多いし、先生の言葉は半分しかわかんないし、引越した新しい環境は元より大変悪いし、いろいろまだ慣れてないことがあって、大変悩んでいます。
2月の時ブロクで予告した新連載、この3ヶ月にたくさんの根回して、ちょっと残念ながら、チャンスがまだ来ないと感じます。この留学漫画と契約した、中国最大のネット漫画サイト運営会社はその新連載に興味がある、いろな相談をして、契約してもらえば一ヶ月32ページ更新のは最低限っているルールがなってるそうです。
一人で2つ漫画を連載する、それに学校も通っている、やはり無理すぎると考えている。体を壊すかもしれません。だから、今はちゃんと漫画の勉強をして、何ヶ月後妻が来日後、まだ新連載を始めると思っている。
また、語学院の先生のお願いに従って、今月あるいは来月に語学院の物語を終了するつもりです。ちょっと残念だが、語学院皆さんのネタまだ三分の二を描いていないのに、ここで止めるしかしありません。
そして、このマンガの第二章を始める予定です。第二章は専門学校及び漫画勉強の物語を描くつもりです。今通っている学校の許可をもらっていないので、学校を特定できる情報を一切載せません。もう二年の経験を積んでいるから、専門学校の物語は語学院のよりもっと正式べきだと思います。
でも、いくら描きたいでも、留学生として、120万の学費もう払ったし、漫画の勉強は主業です。今この連載の更新量もう半分減らして、一週一回ぐらいなんか、読者に対してちょっとつまらなさそうです。だから、よく考えて、これから漫画連載以外の内容(雑談、授業の時描いた練習の絵、課題など)も載せるつもりです。授業の時描いた物を載せる、何の意味があるかと聞かれるなら、それは「応援をくださった方に、私はちゃんと頑張ってるのを見せたいです」って言います。
それでは、今日は課題の第一弾、自己紹介漫画と言います。このマンガはただ2ページだけ、粗末な物だけど、実は生まれたから初めて描いた「正式的マンガ」と言います。なぜなら、漫画学科先生の指導に従って、漫画原稿用紙に描いて、gペーン及びトーンも使っているし、パソコンで修正していないし、すべて日本漫画の標準でやっています。内容はクラスの皆さんに自己紹介する、最初は皆さんにが見えるように構想してたけど、ちょっと残念ながら、最後は先生しかこのマンガを見ていません。
まあ、中身もちょっと変だけど(友人募集なんか)、日本人クラスメートに自己紹介と言ったら、このことしか描きたくないと思います。
とにかく、どうぞよろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
IMG_1767
IMG_1770