経済産業省は12日、2017年度の石油製品の需要見通しをまとめた。ガソリンは自動車保有台数の減少と燃費改善で12年度比8.4%、灯油は暖房や給湯の燃料転換で14.9%それぞれ減少する。一方、航空機に使うジェット燃料は羽田空港の発着枠拡張で0.9%の増加を見込む。発電に使う燃料は原子力発電の割合が決まっていないため推計を見送った。
需要見通しをまとめるのは10年以来3年ぶりで、東日本大震災後は初めて。
ガソリン、ガソリン需要
日経平均(円) | 13,289.32 | -28.30 | 12日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 15,122.02 | -116.57 | 11日 16:43 |
英FTSE100 | 6,349.83 | +9.75 | 12日 14:03 |
ドル/円 | 96.52 - .56 | -1.65円高 | 12日 21:58 |
ユーロ/円 | 128.33 - .34 | -1.93円高 | 12日 21:58 |
長期金利(%) | 0.870 | ±0.000 | 12日 17:42 |
NY原油(ドル) | 95.38 | -0.39 | 11日 終値 |
各種サービスの説明をご覧ください。