内閣府が12日発表した4月の機械受注統計によると、民間設備投資の先行指標である「船舶、電力を除く民需」の受注額(季節調整済み)は前月比8.8%減の7233億円だった。マイナスは3カ月ぶり。QUICKが11日時点で集計した民間の予測中央値は8.4%減だった。
うち製造業は7.3%減、非製造業は6.0%減だった。前年同月比での「船舶、電力を除く民需」受注額(原数値)は1.1%減だった。
内閣府は基調判断を「緩やかな持ち直しの動きがみられる」に据え置いた。
機械受注は機械メーカー280社が受注した生産設備用機械の金額を集計した統計。受注した機械は6カ月ほど後に納入され、設備投資額に計上されるため、設備投資の先行きを示す指標となる。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
機械受注
日経平均(円) | 13,289.32 | -28.30 | 12日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 15,122.02 | -116.57 | 11日 16:43 |
英FTSE100 | 6,346.07 | +5.99 | 12日 13:56 |
ドル/円 | 96.52 - .54 | -1.65円高 | 12日 21:51 |
ユーロ/円 | 128.31 - .42 | -1.95円高 | 12日 21:51 |
長期金利(%) | 0.870 | ±0.000 | 12日 17:42 |
NY原油(ドル) | 95.38 | -0.39 | 11日 終値 |
各種サービスの説明をご覧ください。