2013/06/12 ※サイトで読む 配信中止はこちらから
カフェまぐ!
.
まぐまぐ!はオフィシャルメールマガジンをお届けすることによって
無料でメールマガジンを配信するシステムを提供しています。
■42才女が超・無添加ジュースを飲んだら… [PR]
42才女が超・無添加ジュースを飲んだら…
 
  menu 運気UP!お部屋改造計画
  おしゃれで楽しいおへや作りのコツをお届けします。

menu “色”で魅せる! カラーコーディネート大作戦
  カラーカウンセラーがファッションカラーの極意を伝授します。

menu 簡単エクササイズで快適オフィスライフ!
  これであなたもコリ知らず?! 短時間で簡単にできるエクササイズをご紹介します。

menu 投稿コーナー キミノスキナモノ
  自分が大好きな彼や彼女の“大好きなもの”を、まぐまぐ読者に向って告白するコーナー!
 
ツイートする シェアする
 
運気UP!お部屋改造計画
運気UP!お部屋改造計画
新しい光と上手に付き合う方法
運気UP!お部屋改造計画
眩しく感じられるLEDダウンライト。寝室のように天井面を見ることが多い部屋では特に注意しましょう。
※画像をクリックすると大きな画面で見られます。
  このところの新しい照明器具の光源は、ほとんどがLEDです。価格もお求めやすいものが増えてきましたので、照明光源の主役はもはやLEDです。このLED照明、これまでの蛍光灯や白熱灯とはずいぶん性質が違います。暮らしに上手に取り入れるには、いくつかポイントがありますので、今日はその1つについてお話します。

 
元々がとても小さいチップの集まりであるLEDは、大きな光を発せられるようにしたせいか、その光が目に入ると、蛍光灯などに比べるととても眩しく感じられます。最近では、ダウンライト(天井埋め込みの、直径10cmくらいの照明器具)で、お部屋全体の明るさを控えてすっきりした雰囲気にされることが多くなっています。しかし、そのダウンライトにLED照明を使うと眩しくなってしまい、たくさんの小さい光が天井で主張して落ち着きません。そうならないためには、調光器(光の強さを調節するもの)をつけておくことをお勧めします。目に優しい程よい光ができますよ。また、眩しさを抑えられるだけでなく、昼には昼らしい明るさを、夜には夜らしい明るさ(暗さ)を簡単につくり出せます。

照明は、部屋を明るくするためのものと思われていますが、心身の健康なリズムのためには“程よい暗さ”をつくり出せることも、とても大切な役割なのです。調光が可能なLEDなら、それが簡単にできます。さらに、同じく調光ができる白熱灯に比べて、大幅に消費電力が少なく省エネなので家庭で使いやすいですね。これから、ますます普及してくるLED照明、性質を知って上手に活かしていきましょう!

写真協力:大光電機株式会社

メルマガ・HPはこちら
■部屋づくり成功の素敵なレシピ
■オフィシャルサイト
  運気UP!お部屋改造計画
料理をしたり、食事をしたり・・・いろいろな作業に明るい光は必須です。
※画像をクリックすると大きな画面で見られます。

運気UP!お部屋改造計画
心地良い暗さは、心と身体を休ませてくれます。
※画像をクリックすると大きな画面で見られます。
 
■アメリカから、あなたをダイレクトに刺激する!まぐまぐワールド! [PR]
アメリカから、あなたをダイレクトに刺激する!まぐまぐワールド!
 
“色”で魅せる! カラーコーディネート大作戦
“色”で魅せる! カラーコーディネート大作戦
透け感トップスカラーコーデ!
“色”で魅せる! カラーコーディネート大作戦
パンツはプリント柄でキュートに!
※画像をクリックすると大きな画面で見られます。
  今季は「程良い透け感のあるトップス」もトレンドのひとつ。6月のすっきりしない天気や気分には、このアイテムでニュアンスのあるカラーコーデを作り、爽やかな印象を与えましょう。

まずは軽い透け感が柔らかなイメージを感じさせる、ペパーミントグリーンのブラウスのカラーコーデです。写真はインナーに同色のキャミソールを合わせているので、上品な印象に。逆に、インナーにブラウスとは違う色を合わせれば、ペパーミントカラーにも変化が! 例えば鮮やかなブルーインナーなら、ブルーグリーンのトップスで聡明な雰囲気の女性に。イエローインナーなら、黄緑色のトップスに見えてアクティブな印象になります。このようにインナーカラー1つで、イメージも広がりますね。そして、小物はあえて目を引くヒカリモノ系でアクセントを楽しんで!
 
また、部分的に透け感を楽しむアイテムも着こなしやすいです。例えば、ショルダーとデコルテ部分がレースになっている青いブラウスは、大人女子におススメです。この場合は、透け部分と同色のネイビーのスカートを合わせてスッキリとまとめます。ウエストマークしたい方は黒のベルトをしてもいいですね。

どちらのコーデも「透け感」を大切に。アクセサリーは透けている部分にはかからないよう、控えめにとどめるのもスッキリみせるコツです。

◆今月のモテ色の掟◆
・透ける素材はインナーカラーとの組合せで色も印象も変わる!
・「部分透けアイテム」はその部分をスッキリ、ほっそり! 特に寒色系で暗めの色が効果大!


衣装提供:モンドジャコモ
  “色”で魅せる! カラーコーディネート大作戦
黒色の小物で引き締め、レディライクな印象を!
※画像をクリックすると大きな画面で見られます。
 
メルマガはこちら
■色・いろ・カラフルコーディネート
書籍:「本当のあなたに出会えるカラーコーディネート術」BABジャパン出版局
 
簡単エクササイズで快適オフィスライフ!
簡単エクササイズで快適オフィスライフ!
デスクで出来る! 腰スッキリ、セルフマッサージ
こんにちは。おくがわ整体院の奥川洋二です。腰の違和感を持っている方、特に長い時間立っていると腰が辛くなってくる方の多くに、背骨のカーブが強い『反り腰』と呼ばれる状態がよく見られます。

『反り腰』の状態でいると、腰の筋肉は絶えず縮こまった状態なので、疲労物質が溜まりやすく疲れやすいと言われています。また専門書の中には、反り腰が強くなると「剪断力(せんだんりょく)」という腰骨を前後にずらす力が強くなり、腰の筋肉の負担が増えて腰痛症状の原因になると書かれているものもあります。

特に高いヒールを履いている女性などは、バランスを取るために腰を強く反りがちです。また、座った姿勢でも腰を強く反っている方が多く見られます。今回ご紹介するセルフマッサージで、腰が反ると縮まりやすい腰の横にある筋肉「腰方形筋(ようほうけいきん)」をほぐして腰痛予防に役立てて下さい。

<腰スッキリ! セルフマッサージ>
1. 立った状態、座った状態、どちらでも大丈夫です。まずは、体の側面の肋骨と骨盤の間、骨の無い部分を探します。
2. 骨の無い部分の一番上(肋骨のすぐ下)に指先、または拳を軽く押し当てます(写真【1】)。
3. 軽く押し当てたまま、体を当てた反対側にゆっくりと倒して行きます(写真【2】)。
4. 倒しながら押し当てている拳(指先)を骨盤の方へ滑らせていきます(写真【2】)。

実施前と実施後で体を前後、左右に倒す感覚や、伸びをする時の腰の感覚が変わるのを体感してみて下さい。きっとスッキリ軽くなっているはずですよ。是非お試しください!
  簡単エクササイズで快適オフィスライフ!
【1】肋骨のすぐ下に指先、または拳を軽く押し当てます。


簡単エクササイズで快適オフィスライフ!
【2】体を倒しながら拳(指先)を骨盤の方へ滑らせましょう。
 
★お知らせ★
私が理事を務める日本関節コンディショニング協会の矢野理事長と加藤副理事長が新刊「関節ストレッチ&トレーニング─からだの動きを自力で取り戻す」を発行しました! amazonでもご購入いただけます。膝だけでなく腰、肩、足首など全身を自分で調整する方法や鍛える方法が載っています。

HP・ブログはこちら
■幸せ!健康マメ知識
■コンディショニングルーム おくがわ整体院
■西新宿 おくがわ整体院blog
 
■聞き流すだけで英会話が身についた!! [PR]
聞き流すだけで英会話が身についた!!
 
投稿コーナー キミノスキナモノ
お抹茶で疲れをリセット
大人になってからコーヒーを飲む機会が増えた。

でも、何だかコーヒーを飲んでいる自分が格好良くて飲んでいるだけな気も・・・。

何と言っても、飲んで本当に落ち着くのは“お抹茶”。

休日の朝は、コーヒーではなくお抹茶を飲んで流れ行く時間を噛みしめる。

すると“あぁ〜”という声が腹の底から湧いてくる。

一週間分の疲れをリセットです。

(43歳・宇治さん)
  投稿コーナー キミノスキナモノ
お湯を注ぐだけで良いので簡単。渋い朝のスタートです。
キミノスキナモノ 投稿はこちらから
 
■『濃密植物エキスの力』そんなにスゴイの? [PR]
『濃密植物エキスの力』そんなにスゴイの?
 
 
【カフェまぐ!】
2013/06/12号 (毎週水曜日発行)
ツイートする シェアする
 
配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
バックナンバーはこちらから
 
責任編集 :川手優子
スタッフ :野瀬紗也佳
 
発行元 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方はコチラよりお問合せください。
配送技術 株式会社アットウェア
 
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
【カフェまぐ!は、転載、複写、大歓迎です。】
まぐまぐ