PR:
「統一球変わっていない」はウソだった 加藤Cの責任問題に発展も
日本野球機構との事務折衝を終え、記者の質問に答える日本プロ野球選手会の楽天・嶋基宏会長(左)
Photo By 共同 |
統一球は変わっていた――。労組・日本プロ野球選手会(嶋基宏会長=楽天捕手)と日本野球機構(NPB)による事務折衝が11日、仙台市内で行われ、飛距離を抑えることなどを目的に11年から導入していた統一球を今季から変更していたとNPB側が認めた。12球団にも伝えられていなかった事実で、今後は統一球導入を決めた加藤良三コミッショナー(71)らの責任問題に発展する可能性もある。隠されてきた真実は、球界に大きな衝撃を与えた。
選手会から統一球について追及を受けたNPB側の回答は驚くべきものだった。昨年から「微調整」を行っていた。それが答えだった。
「昨年は(統一球の反発係数で)下限を下回るケースが多かった。昨年の夏に(製作する)ミズノ社に微調整をお願いした」。NPBの下田邦夫事務局長の説明によれば、昨年まで統一球に関して年5、6回の抜き打ちテストを行ってきた。統一球の反発係数の基準値は上限0・4374、下限が0・4134。それが0・408程度と下限を下回る球が一定数出ていた。基準値以下の統一球が使用されていた。
現場だけでなくファンからも「今年のボールは飛ぶ」との意見は多かったが、この事実は嶋会長から「プレーしていて明らかに違う。本塁打数の増加や投手の防御率を見ても明らか」と指摘され、初めて公表された。ミズノ社に調整を依頼したことは加藤良三コミッショナーらNPB事務局の数人しか把握しておらず、12球団による実行委員会でも報告されていない。
今季の公式戦で使用する統一球も4月と6月に行ったテストでは、まだ一部に下限を下回るケースもあったが、ほぼ基準値内に収まっているという。「(選手会から)試合が面白くないという問題提起があった。反発係数の基準値を下回ることは問題。在庫をスムーズに消化するため、去年のボールは紅白戦、オープン戦でなくした」と下田事務局長。つまり、開幕以降は「微調整」を施した球に変わった。
NPBでは選手会に第三者機関の調査結果も提示。それによれば昨年までの統一球は当初NPBが想定していた統一球以前の公式球より飛距離の1メートル減をはるかに下回る3メートル減だった。それを当初の想定通り1メートル減の反発係数に戻したのが、今年の使用球だという。
NPB側は「バットの改良」「打者の適応」などを本塁打数増の理由としてきた。加藤コミッショナーも「何も変えていない」と公言してきたが、ミズノ社に対して、統一球に関する問い合わせには「全く変わっていない」と答えるように指示していたという。嶋会長は「昨年までの統一球を基準にインセンティブ契約を結んだ選手もいる。労働条件にかかわる」と事実の解明を求め、今後はNPBが事実を公表してこなかったことが問題として浮上する。真実は明らかになった。選手会は7月に行う選手会総会でも統一球問題について議題とする構え。この席で加藤コミッショナーの責任問題を追及する可能性も出てきた。
◆統一球 日本野球機構(NPB)が公平な競技環境づくりや国際大会への対応のために2011年から導入した。ミズノ社製で、中心のコルク芯を覆うゴム材を低反発素材に変更。縫い目も幅が1ミリ広く、高さが0.2ミリ低くなった。反発係数を低く抑えることで、ミズノ社の実験では球速144キロ、スイング速度126キロ、飛び出し角度27度で打ち返した場合、従来の球よりも飛距離が約1メートル縮まるとしていた。
▼オリックス・森脇監督 もう言ってもいい話でしょう。今年のボールは明らかに飛距離が違う。配球で間違いがあると、取り返しがつかなくなる。
▼日本プロ野球選手会・石渡進介弁護士 飛ぶ、飛ばないということを議論しているのではない。変わるなら変わると言ってくれないと困る。出来高とか投手の攻め方とかも変わってくる。何でそうするのか、ファンとコミュニケーションするべきだ。
[ 2013年6月12日 06:00 ]
- Webtools & Bookmarks
- Tweet
注目アイテム
ニュース
- 昨年準V亜大が8強入り 上武大、天理大もベスト8 [ 6月12日 17:36 ]
- 上武大・横田 チェンジアップさえる「投げていて楽しかった」 [ 6月12日 16:26 ]
- 移籍の王建民が初登板「チャンスをくれたチームに感謝」 [ 6月12日 16:24 ]
- 左翼守備は無難にこなすも…イチロー、3試合連続無安打 [ 6月12日 16:21 ]
- 【12日の公示】巨人・坂口、ヤクルト・西武・七條ら出場登録 [ 6月12日 16:20 ]
- 吉備、初出場勝利ならず 羽野監督「最後は向こうが上だった」 [ 6月12日 16:16 ]
- 東北福祉大の新人・城間が勝ち投手「何とかやれた」 [ 6月12日 16:09 ]
- 2011年ドラ1右腕がデビュー勝利 リンスカムに投げ勝った [ 6月12日 15:49 ]
- 近大初戦敗退…エース小出「硬くなってしまった」 [ 6月12日 15:45 ]
- 中島 3Aで4打数1安打 [ 6月12日 15:25 ]
- イチロー4打数無安打 ヤンキース敗れる [ 6月12日 14:40 ]
- 和田、3Aで4敗目…1回1/3で8失点 [ 6月12日 14:21 ]
- 川崎、得点につながる二塁打に満足「めちゃくちゃでかい」 [ 6月12日 13:57 ]
- 東北福祉大が2回戦へ/全日本大学野球第2日 [ 6月12日 13:22 ]
- ムネリン5打数1安打 延長戦で二塁打放つ [ 6月12日 12:45 ]
- 統一球変更で菅長官が発言「何よりもファンの気持ち大切に」 [ 6月12日 11:47 ]
- 米球宴の本塁打競争 カノとライトが主将 [ 6月12日 11:17 ]
- NPB、統一球変更問題の対応に追われる [ 6月12日 10:59 ]
- ダル、首振り人形「すごく格好良く作ってくれて満足」 [ 6月12日 10:57 ]
- 青木、連続試合安打11で止まる…チームの連勝もストップ [ 6月12日 10:55 ]
- 高橋 3Aで1回無安打無失点 [ 6月12日 08:58 ]
- 球児が右肘の修復手術…復帰まで通常1年以上 [ 6月12日 08:51 ]
- 松坂、負傷後初の実戦登板も…右手まめで降板 [ 6月12日 08:50 ]
- マー君と投げ合う藤浪にもう一つの敵…プロ初のスライドの可能性も [ 6月12日 08:39 ]
- ボイヤー、また登板延期…12日は「投げると思う」 [ 6月12日 08:35 ]
- 白仁田、今季初1軍合流「結果を出したい」 [ 6月12日 08:34 ]
- 坂井オーナー、交流戦V厳命「あきらめることは許さない」 [ 6月12日 08:33 ]
- 虎の西岡 初の勲章へ意欲満々「その気で4試合行くから」 [ 6月12日 08:31 ]
- 吉川が完投宣言 勢いある阪神止める! [ 6月12日 08:29 ]
- 阿部、背中痛全快 12日は「大丈夫です、出られます」 [ 6月12日 08:18 ]
- ムネリン SMAPの英語本で勉強中「ぼちぼち行きます」 [ 6月12日 07:42 ]
- 川崎はなぜ愛される?漫画みたいな強烈キャラのニューヒーロー [ 6月12日 07:41 ]
- 岩崎寝坊で遅刻 怒りの秋山監督「気合入っとらん」 [ 6月12日 07:40 ]
- 大石2軍降格 増田昇格&十亀ブルペン待機で救援強化 [ 6月12日 07:39 ]
- マー君、中6日で阪神戦登板 藤浪との初対戦が濃厚に [ 6月12日 07:38 ]
- 7・28松井氏引退セレモニー JTBが観戦ツアーを発売 [ 6月12日 07:38 ]
- 本塁打数が昨季の1・6倍以上 極端な投高打低は緩和気味 [ 6月12日 07:37 ]
- 「統一球変わっていない」はウソだった 加藤Cの責任問題に発展も [ 6月12日 ]
- コミッショナーごまかしていた「プロがアジャストした」 [ 6月12日 ]
- 大谷13K!18日二刀流先発デビューへ前進 [ 6月12日 ]
- 栗山監督高評価「投手として初めて試合つくれた」 [ 6月12日 ]
- 宮国8回途中まで2失点 交流戦明けから1軍復帰 [ 6月12日 ]
- 中井懲罰2軍落ち 寝坊遅刻に「緊張感足りない」 [ 6月12日 ]
- 糸井 杉内は大嫌い「バルとデホが何とかします」 [ 6月12日 ]
- 星野監督 下馬評裏切り1位の指原に「うちと同じや」 [ 6月12日 ]
- 丸&菊池感激 2満弾プレート「まさか自分の記録が」 [ 6月12日 ]
- 広島 メジャー15発の左打ち内野手カアイフエ獲得 [ 6月12日 ]
- 中日 雄星対策へ“青空ミーティング” [ 6月12日 ]
- 小川監督 日本代表見習う「本田みたいな姿勢が必要」 [ 6月12日 ]
- 埼玉VS千葉 渡辺監督バチバチ、伊東監督チバチバ? [ 6月12日 ]
- 里崎21日にも今季初昇格へ 打撃に期待 [ 6月12日 ]
- リーグ再開後ラミ再び左翼プラン 後半戦で20発宣言も [ 6月12日 ]
- 西川、左膝剥離骨折で全治2カ月 クロスプレーで負傷 [ 6月12日 ]
- 西岡交流戦V宣言「それしかないでしょう!」 [ 6月12日 ]
- 松井氏 国民栄誉賞後“初仕事”スポーツ番組ナビゲーター [ 6月12日 ]
- 桑田氏、バース氏も!7・29サントリードリームマッチ [ 6月12日 ]
- 桐蔭横浜大・小野 秋春連覇へ1―0完封発進 [ 6月12日 ]
- ライアン魂だ!創価大・石川が公式戦初完封 [ 6月12日 ]
- 上武大・中 あと二塁打出ればサイクル安打 [ 6月12日 ]
- 近大工学部 次戦番狂わせあるぞ「もしかしたら」 [ 6月12日 ]
- 東農大北海道オホーツク 池沢好走塁光る [ 6月12日 ]
- 愛知大 タイブレークで太田決勝犠飛 [ 6月12日 ]
- プロ注目 福岡大・梅野が千金同点弾 [ 6月12日 ]
- 来年3月閉校 最後の夏へ決意「ヒグマ」旋風だ [ 6月12日 ]
- プロの学生指導 18日に最終決定へ [ 6月12日 ]
- 大塚2172日ぶり打者に投球「投げても肘は何もなかった」 [ 6月12日 ]
- 岩隈球宴「当確」28イニング連続自責0で7勝目 [ 6月12日 ]
- 岩隈本拠地で敵無し 防御率0・92で9試合連続QS [ 6月12日 ]
- 濃霧で中断も「仙台で経験ある」川崎2安打&四球 [ 6月12日 ]
- 中島 3Aで3三振「外のストライクゾーンの感覚が」 [ 6月12日 ]
- 青木4連勝呼ぶ 闘魂ヘッド生還「思い切って行った」 [ 6月12日 ]
- 延長14回劇勝貢献 上原2回完璧6人16球で斬った [ 6月12日 ]
- 田沢暴投反省「無失点で切り抜けていたら…」 [ 6月12日 ]
- 酷暑&乾燥でダル一発警戒「言うまでもなく」 [ 6月12日 ]