7月20日
箱根に行ってきました。
メインは芦ノ湖、湖尻にある日本初のオーベルジュ、オーベルジュオー・ミラドーでのランチっす。
噂の勝又オラオラシェフ(笑)の料理を前から食べたくてやっとこれる事が出来ました。
とりあえず新宿から10時のロマンスカーで箱根湯本へ。
そっから特技はスイッチバックっす!でお馴染みの登山鉄道で強羅まで目指す。
強羅から早雲山までケーブルカー、早雲山からいよいよロープウェイ!!かなり絶景でテンション上がりました!!変な絶叫マシーンよりリアルで怖かった~。
大涌谷を越えロープウェイから外を眺めていると…見えてきました芦ノ湖!!
ロープウェイの終点、桃源台港。
そこから15分程歩きまして新宿から約3時間半でつきました!
オーベルジュオー・ミラドー!!
かなりいい雰囲気!!席に通されシャンパン(銘柄忘れる)で乾杯。
今回はランチコースBのオードブル、魚料理、肉料理、デザートのコースにしました。
アミューズ三種をつまみながらお店をキョロキョロ、うん。BGMは無し。お客様はみんなセレ部な方々ですな!俺みたいなパーティーピーポーな空気な方はもちろんいません。皆無です!
しかし!!
俺は声を中位にしてしかも心の中で言いたい(店の中なので)!!
セレ部だろうがラクロス部だろうが関係ないんすよ!!
レストランは食事と会話を楽しむもの!!
ある程度はわがまま言っていいんですよ!!
サービスの方々とコミュニケーションとるのもレストランの楽しみかたなんですからぁぁ~…(フェードアウト)
はぁはぁ…失礼しました。話を少しスイッチバックしましょう。
アミューズ3種
クミン風味のチーズフライ、豆鯵のフリット、イカ墨パンのカナッペ
アミューズを食べ終わり自家製パンがきました。
オリーブオイルとバルサミコをつけていただきます。
そしてオードブル。
フレンチは前菜が一番大事なんだと俺は教わってきましたのでワクワクです。白ワインもオーダー。
こちらが前菜です。
俗に言うオードブルバリエ
奥から夕張メロンのスープ仕立て・パルマ産生ハム・フォアグラのコンフィ、夕張メロンと黒トリュフの煎餅添え・アーティチョークのマリネ、サマートリュフと夏野菜添え。
フォアグラのコンフィは初めて食べましたが、ロティよりうまいかもです!!生ハムはオーダーした白とバッチリの相性!!おいしー!!でも1皿夕張メロンが2つも出てきた・・・。
続きましてお魚料理
メダイのロースト、野菜のトマト煮とニンニクの効いたソースバンブラン、カイエンヌペッパーのアクセント。
これはボチボチでしたねオードブルのときに頼んだワインとは相性が合わなかった為、ガス入りの水(ペリエでした)を飲みながら食べる。
続いてメインディッシュ
(あえて写真はなし)
軍鶏のモモ肉の炭火焼き、ソースマディラ、フランス産キノコ添え。ガルニはジャガイモのクルネの中にラタティウユとフレッシュハーブの勝又シェフお得意のガルニです。ワインを赤ワイン(シャトー・カントメルル、02)にする。
けっこうボリュームがあって満腹でしたね~。
赤ワインも02って事だったから平気かな~と思いましたが、炭火焼きされた軍鶏とはあまり合わず残念…。軍鶏ってどんな赤ワインと合うんですかね~?ピノ・ノワールとか??
一つ課題が出来ました。
デザートはテラス席に移動して頂く。3種のベリーのデザート。
ベリーのプリン、ベリーのシャーベット・キャラメリゼした黒コショウ添え・ベリータルト
セザートは及第点より下かも。バランスが悪い。
食後はエスプレッソかハーブティーのチョイス。ハーブティーを頂きました。
ミントとパイナップルミントのハーブティー。
空気もスタッフも最高でした。
料理は箱根って場所柄に合った料理だと思います。
あと、勝又シェフを少し見れました~フレンチのシェフなのにかなり体が細い~!
ここで結婚式挙げたいな~と、夢を見てしまった…。
頑張って仕事します(爆)
飲んだ白のエチケットがかわいかったから頂きました!!
その後海賊船に乗り、温泉入って蕎麦食って箱根一周ツアー終了!!
ボンアニバーサリー!!