東海テクニカルサービス

印刷

これはあなたの企業ですか? 今すぐ更新

連絡先

住所: 494-0007 愛知県 一宮市 小信中島南平口 77-5
尾張
電話: 0586-55-1698

勧誘電話はご遠慮ください

http://toukaitekunikaru.iinaa.net
Eメール|ルート案内

東海テクニカルサービス について

弊社、東海テクニカルサービスは
シロアリ駆除・予防工事専門のプロです。

弊社の特徴は

※防除工事の技術はもちろん。シロアリ防除士免許証を提示いたします。
 (しろあり防除士が防除施工標準仕様書に基づいての施工)

※工事価格を少しでも安く提供 価格はホームページにて
  (広告費、利益などコスト削減)

※認定薬剤の中でもより安全な薬剤を使用
  (マイクロカプセル剤で食塩より安全)

※他の業者にはない工事報告書を作成
 (施工した部分の写真や図面を報告書として作成)

一人でも多くのお客様が安心できるよう
弊社は精一杯、お客様の為に努力をします。


見積もりや床下診断は無料ですので
お気軽にご相談ください。ご相談だけでも結構です。

[約束]
強引な営業などは、絶対に致しません。

ルート案内

逆のルートを検索

不適切な画像の報告 イメージギャラリー

商品 & サービス

東海テクニカルサービス by 床下用の竹炭 のサムネイル

床下用の竹炭

2013/02/01

床下用竹炭とは     ☆ 炭の持つ細かい無数の孔が湿気を吸収し、また乾燥すると湿気を放出して快適な湿度を保ちます。 ☆ 湿気を好み乾燥を嫌うカビやダニなどの害虫の繁殖を防ぎます。 ☆ マイナスイオン効果により空気を浄化します。 ☆ 有害な電磁波を遮断します。 ☆ ホルムアルデヒドなどシックハウス症候群の原因となる有害物質を吸着します。 ☆ 脱臭作用があります。  … 詳しく読む


東海テクニカルサービス by シロアリ駆除工事 のサムネイル

シロアリ駆除工事

2013/02/01

シロアリ駆除工事   シロアリは下(床下)から侵入してきます。   被害がある家屋では、被害箇所に(木材)に穴を空け薬剤を注入して   シロアリを駆除していきます。   なぜ????   シロアリは木材の中を食べていきます。   木材の表面上は普通でも、中は食害があるのです。   その被害部分にシロアリがいるので穴を空け、 … 詳しく読む


東海テクニカルサービス by シロアリ予防工事 のサムネイル

シロアリ予防工事

2013/02/01

5年のサイクルでの予防工事   なぜ5年????   現在、シロアリ防除の薬剤は、   人体や環境に配慮した薬剤なので昔と違い、   薬剤の規制で強力な薬が使えないのが現状です。   薬剤効果が最長でも5年間になりますので   必然的に、5年間しか守れませんし5年 保証しか出ません。 たまに10年保証を出すという業者がいます。 &nb… 詳しく読む



ニュース & 更新情報

東海テクニカルサービス by yahoo知恵袋でのお客様の声 「感謝です」 のサムネイル

yahoo知恵袋でのお客様の声 「感謝です」

2013/02/01

yahoo知恵袋で、弊社の事が書かれていました(^○^)   とてもありがたい。やる気もアップです。   お客様に日々感謝されるように頑張ります)^o^(   詳しく読む


平成25年1月19日、20日に、LIXILでシロアリ無料相談会を行いました。

2013/02/01

岐阜のLIXILショールームで、シロアリ無料相談会を行いました(^○^) 詳しく読む



クーポン

シロアリ駆除・予防クーポン

2013/06/11

特典(1) シロアリ予防工事   通常1坪5,250円(税込)のところ 特典として1坪4,000円(税込)で提供いたします。 特典(2) シロアリ駆除工事 通常1坪6,825円(税込)のところ 特典として1坪5,500円(税込)で提供いたします。 ※沿岸部(知多半島や、三河湾)の地域は    シロアリの種類が違う事があるため    1坪7,000円になります。

クーポンを見る

仕事例

東海テクニカルサービス by シロアリ工事風景 駆除工事の様子 のサムネイル

シロアリ工事風景 駆除工事の様子

2013/02/01

既築の駆除の場合は、羽ありが出てから依頼を受けるのがほとんどです。 シロアリは木材の中を食べていき見た目には分からない状態です。 被害箇所には穴をあけ、薬剤を注入してシロアリを駆除していきます。 新築同様、駆除後5年間しか守れないため6年目以降は予防としての工事を お勧めをしています。 詳しく読む


東海テクニカルサービス by シロアリ工事風景 新築予防の様子 のサムネイル

シロアリ工事風景 新築予防の様子

2013/02/01

現在の新築のほとんどがシロアリの予防工事を行っております。   薬剤効果は5年間です。   逆に言えば5年間しかシロアリから守れません。   6年目からは予防工事をお勧めしています。   既築の駆除の場合は、羽ありが出てから依頼を受けるのがほとんどです。   シロアリは木材の中を食べていき見た目には分からない状態です。   被害箇所に… 詳しく読む



関連するキーワード

広告なしのプロフィール

Hotfrog AdVantageにアップグレードしませんか?ライバル企業の広告がなければ貴社の情報にのみ焦点が絞られ、貴社のオンステージになります。

詳しく知る

[7796202]