2011年06月29日
3次元の女の子が「しまぱん」を履かない理由
んとね、こないだわし、キャバ好きな友人にスナックへ強制連行されたんよ、鳥取県倉吉市の駅前にあるお店へ。
そのお店、スナックなのになんと20歳前後の女の子が15名以上いるんですよ、ほぼ満室だった。
そんな若い子とお喋りして楽しむことができるお店であるにも関わらず、わしはあまり気が進まず彼を向こう側にテーブル席でぼーっとしてたんですよ。
そいたらわしの隣りに女の子(19歳・短大生)が座ってきたんですよ。
だからわし開口一番、「向こう側に座って下さい、メインは彼なので」って言いました。
ええ、ホントにそう言いました、ちなみに支払いは折半です。
ビールを飲みながら彼と女の子が喋ってるのを尻目にさらにぼーっとしていました。
そいたらですね、また新しい子(19歳)がわしの隣に座ってきたんですよ。
そこでわし、考えを改めました。
気まずい空気にさせるのはなんだしなぁ、楽しく喋ろうじゃないか、と思ったので、とりあえずおっぱいのあれこれや下着の色を聞きました。
会話の自然な流れで「お嬢ちゃんの今日の下着の色は何色かなーぐへへへへ」ってホントに言いました。
ええ、ホントに。
また、スナックの子とは別の、しまぱんくらいは知ってるインターネットが多少なりできる女の子ともおっぱいのあれこれを聞きました。
その子らの話からして、「なぜに現実の女の子がしまぱんを履かなのか?」、その理由を導き出すことができましたので書きますね。
ちなみにだけどさ、現実の大抵の女の子はパンツやブラの色とかおっぱいとか照れずに平気で喋るよ?
話の持って行き方とそれを言える雰囲気次第でもあるけどさ。
理由その1
ブラジャーとパンツは、基本的にセットで着用(重要度・低)
「しまぱん」はネットで見かけますが、「しまブラ」ってあまり聞かないじゃないですか。
女の子ってさ、基本的にブラジャーとパンツの柄や色を合わせるもんだから、「しまぱん」履いたら同じような「しまぶら」を身に付けんといかんのです。
でもね、「しまぶら」ってあまり販売されていないんですよ。
少なくとも縞ブラは、デパートにはたぶんどこも置いてないかと思います(しまむらにはあるらしいですよ)。
試しにAmazonで「しまぶら」って検索したら、1つしか出てこなかったよ。下のヤツ。
そしてコレおもちゃのカテゴリにあり、かつ対象性別 :男女共用って書いてありました。
「しまぱん」での検索結果は82件。
女性用の縞模様(ボーダー)の下着はごく少数ありましたが、ネットで見る薄く青いアレじゃないです。
いいですか、上下セットが基本だから女の子は「しまぱん」を履かないのですわかりましたか。
ちなみにスナックの女の子、「上が黒でー、あと下がピンクですっ!」って平然と言ってました。
胸が少しはだけた衣装(白)に合わせ、見せブラとして黒を選んだってさ。
理由その2
しかも自分のおっぱいのサイズに合うブラがない(重要度・低)
女の子ってさ、綺麗・かわいいの見た目以上に自分のおっぱいのサイズに合うか合わないかを基準にブラを買うんだってさ、歳食っておっぱいが垂れたら嫌なんですって。
1つのメーカーの表記サイズが一緒なブラでも、デザインが違ってただけで大きさも変わるらしい。
サイズが豊富にない「しまぶら」に「しまぱん」なんてセットされてるわけないじゃないですか。
いいですか、男が思う以上に女の子はブラを気にしてるんです分かりましたか。
ちなみにスナックの女の子、おっぱいはBカップって平然と言ってました。
理由その3
男のために履かねーよ(重要度・高)
コレが最大の理由。
どうやらしまぱんってあだち充(男)が描いた漫画発祥みたいですね。
また、コメントいただいて知ったんですが、縞パンは約30年前からあり、しかも今も『しまむら』にはあるみたいですよ。
そして、「萌えキャラ以前から流通してました。たぶん『夕焼けニャンニャン』の頃マリンファッションブームでブレイクしたのではないかと思われます」とのことです。
現在のおいて「しまぱん」は男が描く女の子の絵に限定された、男のエロを満たすためのものです。
顔は幼いのに巨乳で尻がでかくむっちりとしたボディに履かせるアレを、女の子が好んで履くかってな話です、AVじゃあるまいし。
いいですか、そーゆーの女の子が最も嫌悪するんです分かりましたか。
ちなみにスナックのもう一人の女の子、あれだけわしに拒絶されていたのに例えおっぱいの話であろうとも別の女の子とは会話が弾んでたものだから、ちょっと悔しそうでした。女として。
トラックバックURL
この記事へのコメント
しまぱんってロリなんですか〜
ロリには詳しくありませんので、知りませんでしたが。女の子が持つ下着の種類に「カワイイ系」と「セクシー系」ってあるのが普通だと思うんですけど(それは洋服でもある分け方。かなり前にあややが歌ってたでしょ?セクシーなの?キュートなの?どっちが好きなの〜?って)、そのどちらにもしまパンは入らないですよね。
私も持ってませんが、ボーダーの柄にまったく魅かれないだけだと思いますけど?^^
もしも持っていたとしてもそれはデート用にはなりえませんね。普段着って感じです^^
あー、ちと間違えてました。
あと、あいさんが思っているしまぱんと、萌えキャラが履くしまぱんってのは異なってると思います。
URL送っておきます。それと同じような感じです。
それの最後に出てくる、あだち充発明かも?ってのが「なーるほどそうかも?」って思いますが。
なるほど、しまぱんって漫画発祥だったのか、知らなかった。
縞パンは約30年前からありました。
今も『しまむら』にはあります。
萌えキャラ以前から流通してました。
たぶん『夕焼けニャンニャン』の頃
マリンファッションブームでブレイク
したのではないかと思われます。
しまぱんってしまむらにあったんだ・・・、しかも30年くらい前から存在してたのか・・・。
・・・いつかしまむらでチェックしてみたいと思いますw
いや、1度しか入ったことなくてですね。
いずれにせよ、女の子の間で流行っていたりするんじゃなく、男のために作られたもののように思いました。
おっしゃったこと記事に追加しますね、どうもありがとうです。