ここ数日、朝の満員電車を経験しています。
学生時代は、自宅から遠く離れていたので下宿したり、寮生活をしていましたし、大学卒業後は、すぐに結婚して専業主婦になりましたので、通勤も通学も経験がありませんでした。
うわさには聞いていたのですが、ホームに人があふれています。
黄色い帽子とポロシャツを着たお兄さんが、お客さんの背中を押しています。
背が低い私は、皆さんの肩までです。吊革にも手が届きません。
揺れたらどうしよう(@_@;)と思っていたのですが、何の問題もありません。
揺れる時はみんな一緒、動く隙間がないのです\(◎o◎)/!
カバンから手を放しても落ちない!と聞いていたのですが、納得しました。
こんな中、毎朝通勤している方々は本当に大変ですね。
職場に行くだけで疲れてしまいますね。
だから「24時間戦えますか!?」といキャッチコピーが生まれたのでしょうね。
梅田方面までは、スーツ姿の方が多かったのですが、乗り換えて宝塚方面になったら、学生さんが多くなりました。線でガラっと雰囲気が変わるのですね。
お洒落な学生さんのお洋服も楽しめました(^。^)y-.。o○
2,3回乗っただけですが、驚きの連続で、キョロキョロしていました。
不審者だったかも…^^;)
2009年06月10日
初、満員電車
posted by la feve at 21:57| Comment(0)
| つれづれ
この記事へのコメント
コメントを書く