昔のPC@2ch掲示板
read.cgi モード切替 
ここは旧8,16ビットパソコンなど、
Windows以前の古いパソコンの専門板です。


【話題のボーダーライン】
 ・PC/AT互換機については、だいたい1995年ぐらいまでが限度とお考えください。
 ・Macについては、PowerPC搭載機以降は新・Mac板でお願いします。
 ・Windows関連の話題はWin3.1までとします。PC-UNIXの話題はUNIX板でお願いします。

【スレッドを立てる前に】
 ・まずスレッドを立てる前に 過去ログを検索する事をお勧めします。
  (ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー)
 ・メジャーな機種や、誰でも思いつくような話題のスレッドは既にあると思ってください。
 ・専用スレッドが存在しない機種の話題は、まずマイナー機種救済スレッドでお願いします。
 ・PC/AT互換機、PC-9801/9821、Macなどの種類の多い機種についても、
  いきなり特定機種のスレッドを立てず、まず関連性の高いスレッドで話題を振ってみましょう。

 はじめは関連スレッドで話題を振って、盛り上がるようなら独立といった形にしましょう。

  # 板全体をよく見て、この板で立てるのに相応しいかを考えてからスレッドを立てましょう。
  # スレッドを1つ立てれば1つが消える…というほどではありませんが、スレッド立ては慎重にお願いいたします。
  # スレ立てに迷った時や、スレッドを立てるまでもない雑談・質問はこちらのスレッドをご利用ください。

●●スレッド乱立防止にご協力をお願いします●●

 2ちゃんねるのことで分からないことがあれば初心者の質問へどうぞ。
※なお、このローカルルールは不動のものではありません。
 昔のPC板、ローカルルール作成スレッド(削除議論板、ID表示)で継続審議中です。
書き込む前に読んでね2ちゃんねるガイド | チャット | FAQ
掲示板一覧



1: 【看過できない】集めればいいんだろ?コンプガチャの実態とは、★2 (9) 2: 【3.11】 その時2ちゃんねるは・・・ (73) 3: PC−9821用 新作GAカード (89) 4: 今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 56 (170) 5: Z80は新しいの? (593) 6: 8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その9 (再び) (37) 7: 【富士通】FM-TOWNS 15代目【Fujitsu】 (369) 8: 【丹青通商】 ジャンク屋総合 【計測器ランド】 (265) 9: 電波新聞社ってよく考えると凄い名前だよな (280) 10: 日本独自のパソコンガラパソって絶滅したな (29) 11: 3.5インチMO万歳 (415) 12: 森田和郎さんを悼む (22) 13: PC-8801mkII SR,FR,MR Part11 (537) 14: ここだけ時代が30年ずれているスレ(2) (795) 15: パソコンって誰が創ったの? (81) 16: OSと言えばコレでしょ!CP/Mスレ (866) 17: PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part18 (639) 18: 【Computer】コンプティーク Part2【Boutique】 (832) 19: PC-9821/9801スレッド Part58 (148) 20: 68K v.s. x86 (728) 21: AppleII 〜麻布中学の伊藤健一クンお買い上げ〜 (64) 22: 栄光の30年 疾走する知性 聖女東瑠利子の世界 (280) 23: ●    不思議の森のアドベンチャー    ● (157) 24: レトロPCのイベント・同人誌等について語るスレ (6) 25: MASLっておぼえてる? (614) 26: 【FM音源】デモについて語るスレ【セサミ歯磨き】 (320) 27: 一緒に棺桶に入れてほしいマシンは? (228) 28: 【8bit機】CRTC,VDP,ALU,メモリマップ,MMU 専スレ (294) 29: ★★スレ建てるほどでもない雑談・質問[3]★★ (476) 30: x68の「SSS」知ってる人いませんか?ヽ(´Д`;)ノ (384) 31: TK-80をいまだに持ってる人の数→ (632) 32: おい!マイコンを自作した奴いますか (475) 33: 8BIT最終型でゲーム (600) 34: 日立ってなんでパソコン事業から撤退したの? (69) 35: ▼ 電波 ▼ ナムコのゲームが出ていたパソコン ▼ 電波 ▼ (790) 36: PCエミュレータの決定版 和製MESS Part.2 (450) 37: 日立ベーシックマスターシリーズ レベル3 Mark6 (699) 38: FM77AV vs MZ-2500 vs MB-S1 (483) 39: 「高橋はるみ」捜索隊 Part3 (626) 40: 女房・彼女に古パソ壊されたヤツ (145) 41: メモリ容量を自慢するスレ (175) 42: 【国産】ジャストウィンドウ【JUST WINDOW】 (101) 43: ここだけ時代が1000年間ずれているスレ (125) 44: 悪い?ぱそ歴長いけど仕事は別 悪い? (70) 45: パソコンソフト自動販売機「TAKERU」 (965) 46: オークション@昔PC板[No.20] (941) 47: 「「「「「APPLE�」」」」」� (32) 48: X1/turbo/Z 総合スレ15 (801) 49: ファミリーベーシック活用テクニック (969) 50: ジョイスティックについて語りませんか? (121) 51: 愛と幻想のHP200LX -Part11- (245) 52:  ComputerLandについて語るかい?  (160) 53: MSX Dante を語ろう (4) 54: 日コン連 (109) 55: ロードランナー (336) 56: [test] 書きこみテスト 専用スレッド 2 [テスト] (244) 57: アスキーとソフトバンク何故差がついたのか (82) 58: 【意外と】HARDOFF【穴場】 (346) 59: 大掃除してたら「ベーマガ」が出てきた。 (493) 60: どんな質問にも誰かが答えるスレ (663) 61: パスカル計算機はOK? (78) 62: PC98エミュを使ってWin3.1を動かしたい (35) 63: ケイブンシャのマイコン大百科について語るスレ (120) 64: ■MSXハードソフトスレ(ヤフーオークション) 2 ■ (214) 65: VZエディタと16bit日本語環境がVistaで動きました (826) 66: JR-100/JR-200/JR-300/JR-800総合スレ (113) 67: 【SORD】m5について他に言いたい事は? (148) 68: MSXヤフーオークションスレ part2 (696) 69: MSXに不可能はない (915) 70: スプライト 2本目 (977) 71: i386で32ビットOSを使っていた人のスレ (387) 72: FORM,WICS,GAME,TL/1..8ビット機の独自言語 (224) 73: 富士通 FM-11 (656) 74: MZ-80B/2000/2200 (838) 75: 新・わが青春の秋葉原 - 昔語り4日目 - (914) 76: MSXハードソフトスレ2 (売買関係を除く) (781) 77: 昔のPC板自治総合スレ (30) 78: FMシリーズを語るスレ Part FM-11 (188) 79: もらんぼんスレ パート2 (10) 80: ☆ M Z - 2 5 0 0 に 不 可 能 は な い ☆ (930) 81: (∀)<お前等の昔のPCのある部屋見せろよ。 (196) 82: 【ゆく年】今年も残りわずか【くる年】 (82) 83: ThinkPad220と共に (191) 84: ぴゅう太★おれたちぴゅう太系 Part2 (182) 85:  黄ばみを取るすれっど  (676) 86: 当時の日本橋 (401) 87: レトロPCは高木啓多が作った言葉ではない (537) 88: YAMAHA YIS (129) 89: ■ VIC 20 / C 64 / C 128  ■ (511) 90: 俺達はPC9800に負けたわけだが・・・ (393) 91: 三菱パソコンMULTI-16 (143) 92: 芸夢狂人のゲームを語ろう (89) 93: 旧マシンの設定関係Q&A (73) 94: 【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ part3【アルゴ号】 (450) 95: 【国民機】NEC vs IBMの勝者は?【巨大な象】 (117) 96: 国民機はなぜ滅んだか? (341) 97: カセットテープ (697) 98: 【DAN】月刊I/O(工学社)を語れ2【KIM】 (679) 99: 真空管 (314) 100: いまむら秀樹は犯罪です。 (826) 101: 思えば、昔のPCは安定してた。 (202) 102: パソ通か…何もかもみな懐かしい… (256) 103: 【チャレンジ!】山下章【AVG&RPG】 (657) 104: IBM PCは如何にして生まれたか (389) 105: ゴキブリ報告所 (65) 106: SEGA SC-3000(\29800)MARK2 (887) 107: DOSとWINDOWSのLAN接続 (238) 108: あなたの一番の名機は? (433) 109: 昔のPC・体験談を五七五で語ってください (490) 110: 【大人の】電子ブロック【おもちゃ】 (768) 111: 昔よく使ったフリーソフト (799) 112: ジャンクとポンコツってどう違うの? (51) 113: 自分が一番最初に入力したプログラム (247) 114: 【名機】昔、何使ってた? (345) 115: あっはっは!昔のPCは低性能だなっ!その2 (243) 116: 15.6KHz対応液晶モニタがホスィ〜 (463) 117: おまいら音響カプラーでピーゴーした事ある? (289) 118: MSX-DOS TOOLSとMSX-BASICと幻のMSX-Windows (70) 119: りさぷ〜のPC (210) 120: 古いパソコンを高く売るには (148) 121: ここだけ時代が2億年ずれているスレ (156) 122: 第2回昔のPC板杯プログラムコンテスト会場 (91) 123: 間違えてパソピア買っちゃった奴の数→ (546) 124: 【3.5, 5.25, 8】フロッピーディスク総合スレ (144) 125: 8086 使っているやつはDQNと思う人の数→ (167) 126: ハチロクvsロクハチ 魂のバトル (68) 127: PC98と言うな! PC-98と言え! (556) 128: PCエミュレーター統合スレッド Part6 (49) 129: ★★★ たんでぃー らじおしょおーーく!!★★★ (44) 130: Alto〜JStar使ってた神の数→ (97) 131: 【無惨】PC-98はWindowsになぜ負けたか?【惨敗】 (376) 132: 月刊アスキーがビジネス雑誌に生まれ変わる (282) 133: 9801が発売されなかったらこうなっていたっ! (441) 134: DOS版モバイルギア(Mobile Gear) Part3 (279) 135: 【Win1.0】幻のOSを語ろう【Win2.0】 (137) 136: おい!お前達!こんな拡張子に困ってませんか? (204) 137: なんでも、お宝鑑定団!昔PC編 (180) 138: 【Lotus1-2-3】表計算ソフトを語る【Excel】 (118) 139: EPSON 98互換機 Part4 (204) 140: ポケコン (64) 141: 【MSX】名機ソニーHB-10を今からハンマーで壊します (440) 142: 【NV組】思い出のパソケットpart5【同窓会】 (433) 143: おまいらWindows1.0買うか (49) 144: MS-Windows1.0持ってる奴は(ヽ゚д)クレ (245) 145: [MSX・X68000] 99BASIC・OJTマニュアル [TOWNS・88VA] (893) 146: N5200どうだった? (289) 147: ダイナブッカー達ヨ立ち上がれ (177) 148: Epson HC-40 を語ろう (65) 149: マイコンに使ったお金、今ごろ貯めていたら… (104) 150: 国産PCゲームは何だったのか? Part.25 (505) 151: パソコンあるのに高校で童貞卒業した奴なんているの? (20) 152: 【お伺いスレ】こんなスレ立ててもいいですか? (254) 153: Windows9x(95/98)・Me (96) 154: 懐かしい起動画面をどうぞ (328) 155: 栄光のPC-8001 Ver 1.3 Copyright 1979 (C) by (ry (837) 156: とりあえずハァハァ! (202) 157: デスクトップ画像みせてください。ってスレッド (69) 158: 2005年からやって来たんだが質問ある? (511) 159: 思い出のキャッチコピー (253) 160: Yoのけそうぶみ (644) 161: ハイパー98 について語ろう (450) 162: PB-100は氏ね |READY P2    | (436) 163: レトロPC書籍/雑誌に関するスレッド 1冊目 (412) 164: ヴァイオの祖先!SMC-70/777 (521) 165: やっぱFM−Rでしょう。【2台目】 (580) 166: FM-NEW7でポートピア殺人事件やってますが、何か? (306) 167: Windows 3.1 95 98 Me時代のPCゲーム (117) 168: 【学研】GMC-4で色々やってみるスレ【大人の科学】 (141) 169: 中古PCのためのドライバ提供スレ (831) 170: PC-8001mk2SRってどうよ その2 (129) 171: ヤフオクも駄目、4/1からレトロPC販売禁止?〜電気用品安全法 (209) 172: ここだけ時代が10年間ずれているスレ〜Mac版〜 (84) 173: 西新宿マイコンショップ慕情 '82 (194) 174: 昔のPC板住民がWikipedia(ウィキペディア)を弄るスレ (168) 175: BeBox (27) 176: 秋葉原で逝った御食事処 一軒目 (910) 177: 紙テープ (271) 178: 【シャープ】ポケコン 11:PRINT "SHARP" (27) 179: S-OS SWORD最強伝説 (244) 180: 厨房のころ電気屋のPCでやったこと教えろ (187) 181: 【燃える】 ラッセル社のPCマガジン 【闘魂】 (74) 182: ◆◇◆  月刊マイコン  ◆◇◆ (492) 183: 単3電池で動くノートPC (219) 184: 昔のPC板ローカルルール申請スレ (111) 185: 10BASE-T/5/2 (47) 186: マハーポーシャの何か持ってた人いる? (446) 187: ANEX98は(・∀・)イイ! (649) 188: PB-100は氏ぬ気で (34) 189: MSXのディスクマガジンについて語るスレ (31) 190: Bit-INNで打ち込みをやっていたヤツは私です (70) 191: おまえらの作った/改造したハード教えてください (221) 192: ★PC8801に可能はない★ (177) 193:  <<毎月8日は『テクノポリス』発売日>>  (884) 194: ■あの時パソコン買わなけりゃ……■ (82) 195: これあげる、交換して (441) 196: ソノシートをまだ持ってる奴の数→ (123) 197: 苦渋のナイコン時代 (795) 198:  ショック!ハドソン社員が信じてくれなかった!  (246) 199: ■SORD■  ソード総合スレッド (175) 200: ヨドバシカメラ (217) 
スレッド一覧はこちら

初心者も簡単レンタルサーバー
レンタルサーバー選びなら
全ておまかせのレンタルサーバー

【1:9】【看過できない】集めればいいんだろ?コンプガチャの実態とは、★2
1 名前:西郷 ★ 2012/05/10(木) 17:12:59.31 ID:uhehehehe
殿!密偵からの情報によりますと、
2ちゃんねる城では既に100台近くのサーバーが使用されているとか。

中でもSSDサーバーは高速で、もし戦になった時、我が城備え付けの旧型HDDサーバーでは
到底太刀打ちできない高性能とのこと・・・我が城もすぐにBIG-server.comに準備させましょう!

     ●
     目
   ..-──- 、
  ▲       ヽ    
  /   ●   ● |     ささ、こちらのハイブリッドサーバー目録よりお選び下され!!
  |    ( _●_)  ミ     調整・維持等、全ての設定はBIG-server.comが行うのですぐに実戦配備できますぞ。
 彡、   |∪|  、`\ノつ http://server.maido3.com/
/ __  ヽノ /´ヽ  ノ
(___)   /


それと、かねてよりご用命のコンブガチャなる城下で話題の遊戯機、
海鮮問屋を通じて急ぎ用意させました!

幕府の目が届かぬうちにうちにお試しあれ。
銭のご用意はいりませぬぞ。
http://kombu.ula.cc/



2 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/05/10(木) 17:19:42.35 ID:NJ4mDXfX0
【看過できない】集めればいいんだろ?コンプガチャの実態とは、★2
http://qb7.2ch.net/test/read.cgi/operate2/1336637579/

3 名前:(-_-) Zzzzz… ◆OMEGAz96ls (地震なし) :2012/05/10(木) 17:27:47.67 ID:h7PtwUat0
何を仰る兎さん

4 名前:(-_-) Zzzzz… ◆OMEGAz96ls (地震なし) :2012/05/10(木) 17:28:50.05 ID:h7PtwUat0
ちなみに

誤:海鮮問屋
正:廻船問屋

5 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/05/10(木) 18:01:52.08 ID:+T8+Ac/t0
>主人公・星空みゆき役の福圓美里は、「自分たちで言うのもなんですが、私たちは心根が優しいので、この作品にはぴったりだと思います」と胸を張る。



キタエリ「せやな」
マリーナ「せやせや」
ゆかな「一理ある」


6 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/05/10(木) 18:02:29.76 ID:+T8+Ac/t0
@KITAxERI
喜多村英梨
おお、今日はMステの日か!楽しみだぜ!!
1時間前 ついっぷる for iPhoneから



@KITAxERI
喜多村英梨
あれ?
1時間前 ついっぷる for iPhoneから

7 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/05/10(木) 18:03:04.17 ID:+T8+Ac/t0
 (;´・_・`)っ     劇団主宰者の朝は早い
 (   つ\        朝4時に起床し、道場のモップがけ
  し J..  \
       """"""

 −=≡   (;´・_・`) 掃除が終わると
−=≡   ⊂   o    次は劇団員の朝食と飲み物の準備
 −=≡   (  ⌒)       もちろん遅れれば友達料が3倍となる…(´・_・`)
  −=≡   c し'


まさにこんな感じなんだろうか…

8 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/05/10(木) 18:03:42.83 ID:+T8+Ac/t0
            /::::::::::::: ─- ::::::|      [`r' q
            i :::::::::::::: ].十[ ::::::|      |  :::|
            |ミヽ::::::::: _,,、----、{      ゝ ::::|
           (6`r'`ー'''´ -━- i^       f二イ
  ,r--───-----'^ニニユ;; 《;・;.》 |──-、....,,,,,r'  |
 (       (_,,.r..三三)/f・・)、~~ i i|  ~`=-''/ t. |
  `ー---─f'''''   |:::...... イエエエフ|:: | i|     |   `ノ
     `--{   i|  |:::::::f |fェェェェノ:: f   ‖  レヲ-'´ 
       `t   i|  ヽ.::::::`====':丿  r-''''' ̄
        |       ̄ ̄ ̄ ̄    .i           糸冬
        |   H A N   S H I N  |       製作・著作NHK

9 名前:モルモットさん(金)(豚) :2012/05/10(木) 18:04:52.73 ID:+T8+Ac/t0
      ,,r-─- 、r-─- 、
    /_______ \
   /       キンタマ命   \
  .} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ   (Jリーグを応援しちゃ)いかんのか?
 .フ  |  ゙i  「 ト      /
  )  |   ヽ   \二=- ノ
  `ゝ.|    ヾ      /
    |      ̄ ̄ ̄,

名前: E-mail:

【2:73】【3.11】 その時2ちゃんねるは・・・
1 名前:西郷 ★ 2012/03/04(日) 23:58:21.95 ID:???0
2011/3/11 その時2ちゃんねるは・・・
全てが克明に記録されています。

その時最初にたったスレがこれです、いわし ★(http://be.2ch.net/test/p.php?i=99850526)さんGJ

地震
1 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/11(金) 14:47:28.80 ID:3ssQKiB30 ?PLT(18072) ポイント特典

緊急地震速報


http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299822448/



64 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:15:34.95 ID:8B2F2MQy0
サンキューカッス

65 名前: ◆lawlrp8FKAFp (地震なし) :2012/03/05(月) 01:20:28.15 ID:RN2/HaO50
臨時地震、臨時地震+のスレも書いて欲しかったなーと

66 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:22:23.44 ID:zVODj/V00
>>65
お待ちしております、
ここに書いてね

67 名前:softbank126062093217.bbtec.net(地震なし) :2012/03/05(月) 01:23:47.77 ID:i7llPVra0
殺 伐 と し た ス レ に あ っ ち ゃ ん が 降 臨 !
    \     ヽ    |     /     /
      \                  /
       \    ;;;--‐''''::::::::::::::::::ヽ        _,,−''
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、    _,,−''
`−、、      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、        _,,−''
    `−、、 i':::::::::::::::::/、::::::::::::::::::::::::::::::::::::i         
         |::::::::::::::/  :、:::::::::::::::::::::::::::::::::|  
         |::::::::;/ ‐─ ヽ─ヾ::::::::::::::::::::|   なんでやねん
────   .|:::::i'   ヾ●) (●ノ   `i:::::::|  
         .゙:、:|    "" ノ 、 ゙゙     |:::/
            |      (__)     |     
    _,,−'     .i    ^t三三テ'    ,!   `−、、
_,,−''         ヽ、          ノ       `−、、
        .     \___    ___/
                 | ̄ ̄|     
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

68 名前: ◆lawlrp8FKAFp (地震なし) :2012/03/05(月) 01:24:03.39 ID:RN2/HaO50
地震発生直前からのNHK実況板の様子。当時流れていたNHK総合の音声と合わせて。
http://www.youtube.com/watch?v=tFCEtYAiB-c

69 名前:B1ackMap1e ◆Map1e3XIx. (地震なし) :2012/03/05(月) 01:27:04.36 ID:dgvZu02i0
なるほど

70 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:27:33.53 ID:JU27GIeZ0
つくづくHDDがいかれたのが悔やまれる

東北民の書き込みをじっと待つスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299836208/

俺たちにできること
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299884316/

71 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:29:11.90 ID:JU27GIeZ0
原発爆発きた
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299916222/

72 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:31:47.08 ID:g7Lvl4rT0
なんかレス数増えた

73 名前: ◆lawlrp8FKAFp (地震なし) :2012/03/05(月) 01:33:19.05 ID:RN2/HaO50
臨時地震+では(宮城県)のこの書き込みが最初だった。
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1299643140/815-
815 :M7.74(宮城県) [] :2011/03/11(金) 14:47:02.29 ID:8X1Khqdw
揺れてるな
--------------------------------
ちなみに、宮城・岩手・福島の3県の書き込みはこの直後の819の書き込みの後途絶えている。停電の影響だろうか。

名前: E-mail:

【3:89】PC−9821用 新作GAカード
1 名前:9821君 03/05/12 19:26
欲しい。挑戦者なんとかして


80 名前:ナイコンさん :2008/09/10(水) 19:50:33
競艇場の無料送迎バス→公営レンタサイクルはオススメだ。

81 名前:ナイコンさん :2008/09/15(月) 19:13:38
test

82 名前:ナイコンさん :2008/09/17(水) 04:18:41
test

83 名前:ナイコンさん :2008/09/17(水) 04:23:23
test

84 名前:ナイコンさん :2008/09/19(金) 19:22:58
静止画の写真は可愛くないけど動いてるとこれ可愛いのぅ

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/25/news041.html

85 名前:ナイコンさん :2008/10/09(木) 22:10:39
tes

86 名前:ナイコンさん :2008/11/15(土) 10:29:54
ムゥ〜おやつが食べたいな〜
あっ、シュークリームだ
おいしそう 食べよう
モグモグモグモグ おいしいな
モグモグモグモグ
もう一個ある これも食べちゃえ
モグモグモグモグ
モグモグモグモグ
あ〜おいしかった

ねえムーくん、ここにあったシュークリーム知らない?
知らないよ
変だなぁ 後でムーくんと一緒に食べようと思ったのに
おかしいな どうしたんだろう?
あんなおいしいシュークリーム どうしたんだろうね?
あんなおいしいシュークリーム?
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

87 名前:ナイコンさん :2011/02/18(金) 23:21:22
アハ〜♪”


88 名前:電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【27.1m】 :2013/02/04(月) 23:59:36.30 ?PLT(12080)
もう手に入れた?

89 名前:ナイコンさん :2013/06/12(水) 02:10:12.64
>>1
元気?

名前: E-mail:

【4:170】今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 56
1 名前:ナイコンさん 2013/04/09(火) 02:03:35.12
前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1359873189/l50

関連スレ
オリゲー・フェスタ☆68第14回公式HP http://festa14.jp/


161 名前:ナイコンさん :2013/06/11(火) 09:22:58.48
>>157
最後のオリゲーって、三年前に秋葉損保会館でやったやつだと思う。
はやぶさを背負ってたレイヤーさんが可愛かった ( *´Д`)

162 名前:ナイコンさん :2013/06/11(火) 14:49:24.94
PS4が披露されたけど…、なんかX68000XVIを思い出す!!

163 名前:ナイコンさん :2013/06/11(火) 14:50:32.16
いや、コンパクトかな?(笑)

164 名前:ナイコンさん :2013/06/11(火) 16:27:14.19
PS2の時も同じ事聞いたぞ

165 名前:ナイコンさん :2013/06/11(火) 19:19:16.20
なんでも68に見える病

166 名前:ナイコンさん :2013/06/11(火) 22:31:58.21
ジョンナム君はなんでまたP6ユーザに喧嘩売り始めたの?
ユーザ全体がそんな思想だと思われるから、68怪鳥とか訳わからん肩書き付けてそういう事やらないで欲しいわ

167 名前:ナイコンさん :2013/06/11(火) 23:40:03.95
>166
連中と違ってP6界隈はハード・ソフト・同人活動と実績を積み上げてるからな。
ひがんでるんだろ。

168 名前:ナイコンさん :2013/06/12(水) 00:15:10.52
言動がメンヘラっぽいが大丈夫なのか?
なんで丼はこんなのに会長やらせてんだ、、、

169 名前:ナイコンさん :2013/06/12(水) 01:19:54.29
見てみたが何言ってるのかまったくわからんw

170 名前:ナイコンさん :2013/06/12(水) 01:24:30.00
院政じゃね?
扱いやすいやつを言葉巧みに躍らせて動かすのがやつの常套手段。
そんで、手柄は自分のものにして、失敗したら、ポイ。

名前: E-mail:

【5:593】Z80は新しいの?
1 名前:ひろゆき 01/12/16 02:19
Z80でも新しいと言われるともうついていけません、、、


584 名前:ナイコンさん :2013/01/30(水) 19:12:31.04
値段もかなりのものでした

585 名前:ナイコンさん :2013/01/31(木) 11:30:41.80
ホビー!

586 名前:ナイコンさん :2013/01/31(木) 16:51:25.03
>>582
>言っちゃ悪いけど「たかだか8ビット機」でROMRAM合わせて184k、漢字フォントROM別でって、豪勢すぎるだろ。

>ホビーマシンじゃねーだろ、この豪華さ。

MSX2でも最低限の構成でRAM64KB+ROM48KB+VRAM64KBだったことを考えれば
88が特別ではなかったことは分かる筈。

587 名前:ナイコンさん :2013/01/31(木) 19:05:02.32
8bit末期って、データバス以外に8bitの要素皆無だよね。

588 名前:ナイコンさん :2013/01/31(木) 19:35:58.22
それでもまだ16bit機とは値段に違いがあったから存在価値はあった。

589 名前:ナイコンさん :2013/01/31(木) 19:52:32.41
で、Z80は新しいのかい

これからトレンドになるなら機械語を覚えようと思っているんだが

590 名前:ナイコンさん :2013/01/31(木) 19:57:35.25
>で、Z80は新しいのかい

新しい。

>これからトレンドになるなら

なる。

>機械語を覚えようと思っているんだが

覚えれ。

591 名前:ナイコンさん :2013/02/01(金) 11:39:40.11
中日電工

592 名前:電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【28.9m】 :2013/06/09(日) 05:57:16.30 ?PLT(12080)
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>158
 (_フ彡        /

593 名前:ナイコンさん :2013/06/11(火) 19:14:30.54
ふぃなりぃ!

名前: E-mail:

【6:37】8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その9 (再び)
1 名前:ナイコンさん 2013/04/14(日) 23:55:18.96
8086(8088)・Z80・6809・6502のうち、どのCPU(MPU)が優れているか議論するスレッドです。
CPU(MPU)アーキテクチャや周辺デバイス制御など
基本的に「石」に関連する議論なら、ほぼ何でもアリです。

■過去スレ
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その9 (短命)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1362833400/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1333965297/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1319314159/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1286766300/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1280380374/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1252639237/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1235851359/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1213527504/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1165801265/
6809とZ80 part 2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1093190685/
6809とZ80
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008496410/


28 名前:ナイコンさん :2013/06/09(日) 13:55:57.01
6809最強
6809の2MHzは8086の5MHzとほぼ同じ性能だった
Z80でこんなのあったか?まさか8MHzとか?

29 名前:ナイコンさん :2013/06/09(日) 14:45:17.15
むしろ 6309 (HD63C09) 最強?

… 実は使ったことない、ゴメン
FM-11は高くて買えなかったし、77AVを入手した頃は、自分的に
次の9801購入資金用のバイトで忙しくて、拡張カードやソケ交換はout of 眼中だった
あと今思いつくのは uPD9002 (8MHz V50=Z80H+V30相当?) が、隠れた最強チップかも

30 名前:ナイコンさん :2013/06/09(日) 15:47:19.23
>>28
6809は今で言う内部4倍速だから68B09は80系の8MHz相当

31 名前:30 :2013/06/09(日) 17:05:19.93
誤解されそうなんで補足
68B09は8MHz並に速いって話じゃなく、6809の実質的なIPCは低いって話

32 名前:ナイコンさん :2013/06/09(日) 18:22:58.07
>>28
>Z80でこんなのあったか?まさか8MHzとか?

http://www.digikey.jp/product-detail/ja/Z84C0020PEC/269-3029-ND/305466

33 名前:ナイコンさん :2013/06/09(日) 19:39:18.41
>>32
20MHzだよ。
ZILOGのサイト行けや。まだ普通に買えるぞ。w

34 名前:ナイコンさん :2013/06/10(月) 11:42:12.68
6301や6309の1サイクル実行命令ってZ80なら2クロックで実行しているようなものか
リフレッシュなんかしないで後ろの命令取り込んでりゃいいのに

35 名前:ナイコンさん :2013/06/10(月) 21:00:02.55
>>34
いまさらそんなこと言ってもな
当時の技術で出来るんならとっくにやってるわ

36 名前:ナイコンさん :2013/06/10(月) 22:04:06.50
思いつかなかっただけだって

37 名前:ナイコンさん :2013/06/11(火) 19:11:51.35
FM7とかPC80/PC88の頃はBASICぐらいしかやってなかったからカタログ上の性能より使い勝手の良い方がうれしかったな。

N88BASICが出来がよかった。
あれでもうちょいスピードが出ればなぁ。

名前: E-mail:

【7:369】【富士通】FM-TOWNS 15代目【Fujitsu】
1 名前:ナイコンさん 2013/03/11(月) 04:33:02.72
富士通のハイパーメディアパソコン、FM-TOWNS のスレです。

◆前スレ◆
【富士通】FM-TOWNS 14代目【Fujitsu】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1353040005/


360 名前:ナイコンさん :2013/06/11(火) 15:16:44.04
>>358
>完全文房具の98はともかく、タウンズも世間一般には68と同じ扱いを受けていたぜ。

お前はパソコンでゲームすることしかできない無能だったんだろうけど
実際に使う人にとって、世間からどう扱いを受けたかではなく
実用環境上どうかが問題だよアホ。

361 名前:ナイコンさん :2013/06/11(火) 15:18:12.30
大魔界村の出来はともかく、メガドライブはグラフィックの汚さが尋常ではなかったな。
特に発色。

362 名前:ナイコンさん :2013/06/11(火) 15:39:58.81
そのちょっとの発色の違いで数十万円出すってのが少数派なんだよ。
あんたが大金持ちだってんじゃないんなら
あんたはそんな事もわからないほどのニワカ、つまり エ ミ ュ 厨 ってこった。
帰りな。

363 名前:ナイコンさん :2013/06/11(火) 17:17:13.95
>>362
>そのちょっとの発色の違いで数十万円出すってのが少数派なんだよ。

どこがちょっとだよ。MDとX68Kでは月とスッポン、比較の対象ににならんだろう。

364 名前:ナイコンさん :2013/06/11(火) 18:57:14.27
PC-9821でDOOMができてX68じゃできない 笑

365 名前:ナイコンさん :2013/06/11(火) 19:32:39.90
>>363
エミュ厨坊やさようなら。ここは君の来るところじゃないよ。

366 名前:ナイコンさん :2013/06/11(火) 19:46:58.11
エミュ厨なのか?単なる池沼なのか?どっちにも見えるからよくわからんなあ。
結局技術的なことを語れないから色数がどうのこうの喚いてるんだということはわかるのだがね。

367 名前:ナイコンさん :2013/06/11(火) 19:54:11.09
よく、レトロゲ板の低学歴たちが、メガドライブを批判するために
x68を持ち出すんだけど、実は内部アーキテクチャ的には、まったく似てないんだよな
単に同じ68000を積んでるというだけでね。
メガドラは、画像関係でのほとんどの処理がセガVDPとRAM間で行われる。

368 名前:ナイコンさん :2013/06/11(火) 22:25:58.55
6502積んでたゲーム機・PCはたくさんあれど引き合いに出されないのと好対照よな

369 名前:ナイコンさん :2013/06/12(水) 02:35:48.32
今日は、E3のせいか?と思うくらいに、ゲハ臭が漂ってるな。

ゲ ー ム 機 の 話 は ゲ ハ で や れ。

あと、雷電の移植完成度の話がしたけりゃ、
↓でやれ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5054746

ここは懐PC板だから、スレ違いは勿論の事、
10年以上前に終わった話で血管浮かしてキーキー言うなよ。
子供に笑われるぞw

名前: E-mail:

【8:265】【丹青通商】 ジャンク屋総合 【計測器ランド】
1 名前:ナイコンさん 2007/07/05(木) 01:45:13
今の秋葉原はバラエティーショップみたいのばかりで
酷い事になってるようだけど、もう昔ながらのジャンク屋は
現れないのか?


256 名前:ナイコンさん :2012/04/30(月) 00:21:01.54
>>255
階段上って右の店か、何回か逝った事有るわwww

257 名前:ナイコンさん :2012/04/30(月) 15:21:01.33
東京出張の折、丹青に立ち寄ってFM-11のHDDインターフェースと
制御基板を買ったな。
職場で廃棄処分(ハンマーが入った奴)になったFM-16βから
取り出した10MBのHDDをつないでOS-9/6309で遊んだ。

258 名前:ナイコンさん :2012/05/01(火) 00:12:49.62
>>253
パソ関連の古本あった?

259 名前:ナイコンさん :2012/05/01(火) 07:29:04.82
ないアルヨ

260 名前:ナイコンさん :2012/05/01(火) 10:58:32.87
学生の頃はがっつり順回路で毎週のように行ってたのにな

261 名前:ナイコンさん :2012/05/01(火) 18:02:53.39
>>260
俺も神田明神下に仕事場があった頃はほぼ毎日のぞいてたぜ

262 名前:ナイコンさん :2012/05/01(火) 23:44:34.93
>>259
ないのかあるのかハッキリしろ

263 名前:ナイコンさん :2012/05/02(水) 08:44:26.70
ありますん

264 名前:253 :2012/05/05(土) 07:47:49.88
>>258
PC系ムックや雑誌は殆ど無かったと思う。


265 名前:ナイコンさん :2013/06/11(火) 12:54:37.26
丹青の社長、11月に亡くなったってさ
ご冥福をお祈りします

名前: E-mail:

【9:280】電波新聞社ってよく考えると凄い名前だよな
1 名前:ナイコンさん 2006/11/27(月) 04:23:34
影さ〜ん


271 名前:ナイコンさん :2013/02/22(金) 07:37:37.99
X68000 ビデオゲームアンソロジー全13タイトル
http://www.youtube.com/watch?v=r7818qmSNU4

272 名前:ナイコンさん :2013/03/03(日) 21:35:05.41
年末からまた何人か辞めたみたいだな。

273 名前:ナイコンさん :2013/03/21(木) 01:08:51.42
トンデモ社長と、自分の事しか考えない団塊世代だらけの
電波新聞に未来は無いよ。

274 名前:ナイコンさん :2013/04/04(木) 05:33:29.36
ここはit系メディアの最底辺

275 名前:ナイコンさん :2013/04/04(木) 13:41:06.06
スレがあったか。
ここの月刊誌って確か山下って奴がAVGの攻略して「俺に解けないAVGはない!」とか言っていたけど、今になって思えば
「ゲーム会社が宣伝に使っただけ」
だよな。
普通に当時のゲーム会社の営業がこの雑誌社にゲームと攻略ルート書いた紙持ってきて「記事にしてください」とか言うだけじゃん。
ステマだったんだろうな、昭和の時代の情報なんて。
ファミコンマガジンとかにあった「裏技」なんて投稿されたものって言うけど、ゲーム会社から教えてもらっただけだろ。
なんか20ステップ位のキー入力しないと出てこないキャラとか、今みたいに逆アセやアドレス見るなんて一般人はできなかったし、通常考えて絶対に見つけられるわけないし。
コナミコマンドもコナミ社員が雑誌に出したんだろ。

昭和時代の情報は全部ステマだったって今思った。

276 名前:ナイコンさん :2013/04/04(木) 19:56:27.81
>>275
それは違うだろw

全部素人からの投稿だってばよ

277 名前:ナイコンさん :2013/04/05(金) 04:43:14.81
パソコンを買って、初めて入力したプログラムが、
ベーマガに載ってたX1用のバクテリアンとファイヤーパニックだったな。
今なら3Dで作れる自信あるわ。

278 名前:ナイコンさん :2013/04/05(金) 09:24:27.17
恐怖新聞社の方がやりがいがあるだろ

279 名前:ナイコンさん :2013/06/11(火) 12:03:01.95
>>18
綴りは「OHM」と「AUM」で違う。

280 名前:ナイコンさん :2013/06/11(火) 16:44:53.96
>>275
ファミコン雑誌の裏技は親がゲームメーカー勤務の子供の投稿が多かったらしい
裏技は本来テストプレイ用のものだから市販品では使えない裏技の投稿もあったとか

名前: E-mail:

【10:29】日本独自のパソコンガラパソって絶滅したな
1 名前:亀井静香「田嶋陽子は獅子舞みたいな顔してる」 2013/04/11(木) 01:06:43.32
PC-9801 X68000 FM-TOWNS … (ガラパソ)

→Mac(唯我独尊)+  Windows(PC/AT互換機群)


20 名前:ナイコンさん :2013/04/18(木) 00:46:35.25
消えた

21 名前:ナイコンさん :2013/05/19(日) 12:21:44.20
アメリカもアタリ、コモドール、タンディが終了しているよ。

22 名前:ナイコンさん :2013/05/19(日) 12:34:48.40
世界中のメーカーが同じコンピュータを作るようになってしまったからな。
データもプログラムも互換性を持たせるなら、
世界で1社のみがコンピュータを作るか、全社が同じコンピュータを作るしかない。
かつてはそんな冗談を飛ばしていたのに、よもや現実のものになるとは。

23 名前:ナイコンさん :2013/05/19(日) 17:51:52.16
ほぼ唯一生き残ったアップルはある意味奇蹟に近いのかな

24 名前:ナイコンさん :2013/05/20(月) 00:13:56.90
アップルも今はみんなと同じパソコン

25 名前:ナイコンさん :2013/05/20(月) 00:31:44.64
今やリンゴと窓の違いなんてキーボードが違うだけだよな

26 名前:ナイコンさん :2013/06/10(月) 14:36:01.46
リンゴの薄っぺらキーボードは激しく使いにくい

27 名前:ナイコンさん :2013/06/11(火) 00:22:05.87
今後はPCが終わりスマホ・タブレットが伸びる

28 名前:ナイコンさん :2013/06/11(火) 01:40:52.46
かつてのホームコンピュータが絶滅したというのが正しい。
日本は言葉の壁もあって、先進国で最後までホームコンピュータ文化が残っていたが、
それも1995年の「Windows95ブーム」で事実上終了してしまったな。

29 名前:ナイコンさん :2013/06/11(火) 07:13:29.48
>>27
ウチの会社でもそんなこと言ってるやついるが
みんなに白い目で見られてるね

営業・渉外係のハンディ端末としてならともかく
あんなインタフェースで予算書や稟議書などのビジネス文書を
書いてられるか

名前: E-mail:





どのような形の削除依頼であれ公開させていただきます

2ちゃんねる BBS.CGI - 2013/05/19 (SpeedyCGI) +BBQ +ByeSaru=ON +BBM +Rock54/54M +Samba24=30
ページのおしまいだよ。。と