個人的にオススメなブックマークレットを紹介します。
けっこうたくさんになってしまったのですが・・・。
最近は拡張機能という便利なものがあるので、そちらが人気ですが、まだまだブックマークレットも捨てたもんじゃないです。
ご紹介する中で気に入ったものがあれば、ぜひ使ってみてください。
ブックマークレットとは?
Bookmarklet(ブックマークレット)は、ブラウザに追加できる簡単なプログラム。ブックマーク(お気に入り)において使う小さなプログラムなので、こんな名前になりました。
たとえば、ドラッグで選択した文字をYahoo検索したり、Wikipediaや英和辞書で調べたり、今見ているWebページをちょっと加工したり、なんてことができます。
どうやって使うの?
配布されているページが外国語だと分かりにくいと思いますが、ブックマークレットになっているリンクを、ブラウザのブックマークバーにドラッグ&ドロップすることで使えるようになります。
使う際は、そのブックマークをクリックすればいいだけです。
ブックマークレットの作り方は?
Windowsに関するネタや使えるフリーソフト、ツール、面白いサイトなどを紹介するブログです。このページは ブックマークレット(Bookmarklet)の使い方、作成方法(Internet Archive)という記事です。
wiki on catch.jp http://www.catch.jp/wiki/index.php?Bookmarklet%A4%CE%BA%EE%A4%EA%CA%FD ? Recently Visited 最新の20件 2012-05-12 windows_rails 2012-05-08 Programing RecentDeleted 日本語プログラミング言語…
では、ここからが紹介となります。
HandsFread: Hands Free Page Scrolling Tweet Scroll Values Scroll Interval ms Scroll Increment px Code Preview About How Now? HandsFread , ← drag this to you bookmarks bar, or follow the instructions …
自動でWEBページをスクロールしてくれるブックマークレット。
まだまだ私の中では活躍中!
手でPCに触りたくないとき、画像をだら~っと見るときに重宝します。
私のイチオシです。
裏ワザとして、このブックマークレットを重ねてクリックするとそのぶんだけ早くなります。
日本語版を使用中 | 中国語版 | 複数台の PC をお使いの方 | すでに覚えた英単語のリスト 推奨 Web ブラウザ: Internet Explorer 7.0 以降 または Google Chrome。Firefox は ルビ表示アドオン が必要です。 ルビが振られた英単語が多い Web ページの描画は IE と Chrome が高速。 現在のあなたの語彙数: 0 単語 リストを表示 …
名前が可愛いです。はい。
分からない英単語にルビを振ってくれます。
英語の勉強用にもなりますね!
Format any web page for printing in seconds with this free online editor
これはとても有名ですね!
印刷するときのプレビューや要らないところをカットができます。
他にも、Evernoteのクリップにも有効活用できそうですね。
Save web pages to PDF from your Browser or add PDF Button on your Web Site
見ているサイトをPDF化してダウンロードできます。
ロゴが入ってしまうのですが、割と軽量でオススメできます。
現在はGoogle Chromeにも似たような拡張機能がたくさんありますね。
山本ゆうごです。   ブラウザに検索BOXがつくようになると、Googleツールバーの必要性がちょっとだけ減ります。 が、サイト内検索をちょこっとしたいときには、Googleツールバ...
サイト内検索がないサイトで大活躍しれくれます。
site:コマンドもありますが、面倒です。
その場でサイト内検索ボックスを開いてくれます。
Anatomy of Websites. Service that allows to developers and designers to find out which technologies are used in a specific site.
見ているサイトが何を使っているのか?ということを調査することができます。
サイト運営者さんにはいいのではないでしょうか?
Instantly Transfer a Web Page from the Browser on your PC to the Browser on any Other Device.
設定が少々面倒。
しかし、PCで見ているページをiPhoneに送信できるという機能です。
Chrome拡張機能もあるそうです。
iPhone使いの人におすすめです。
Complete CSS Guide and Reference - contents
クリックした要素の詳細を教えてくれます。
WEB屋さんはご存じな方が多いのではないでしょうか?
Google Chrome等のブラウザでは必要なくなっている・・・かもしれませんが。
Gmailタスク、Google Calendar、Remember The Milkなど、任意のWEBアプリケーションをポップアップで開くためのブックマークレットを作成できます。
任意のWEBアプリケーションをポップアップで開くためのブックマークレットです。
GmailやGoogle Calendarなど、様々なサービスをWidgetライクにアクセスできます。
Google翻訳を使って表示中のWebページを日本語に翻訳
Google翻訳を使って、表示中のWEBページの英語を日本語に翻訳します。
|86878 view
|241456 view
|201390 view
|440264 view
|74809 view
|248859 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック