[ホーム]
ゆるりまったりと世界樹の迷宮TUVWから公開された新・世界樹など世界樹の迷宮の冒険や日常だの考察だの設定なんやかんや語り合う今夜も開きます、週末酒場スレどうしても詳細や攻略情報が知りたいのであれば、wikiを見るも見ないも自由だ新たにBEST版などを購入したり、果たせなかった完全クリアを目指す際にも、バグや仕様の違いなどは、後で分かるとちょっぴり後悔するのでなるべく最初に確認しておたいた方が良いかもしれない色々と内容も公開されている新世界樹公式での主人公の紹介がアッサリ短くて泣いた
月末がどんどん近づく湿気の多い季節「エトリアにはもう一つの迷宮があった!」ナンダッテーいくらでも後付けが出来るのが世界樹
シナリオモードはクラシックとは違う迷宮?エトリアの迷宮も入る?気になるところだけどもフルサイズで二つ迷宮やるとなると2モードで結構大変かな?
おつ酒場名前ないのが逆に違和感あったなあのPV攻撃馬鹿というのは分かった
今回も安定の振り回され眼鏡と暗躍ヒゲシナリオ用迷宮はほぼ新舞台になりそう
声ついてて名前ないのって違和感あったねグリモアあったら攻撃スキルって意味薄くなりそう
今出ているアトラスゲーを見る限りは声の付け方と名無しの呼び方は問題なさそうでもまぁ五人とも名前が付いてても問題なかったね
キザメディックは前衛におくわハイランダー ねーさん キザおこれで
連載ってもう発売まで何週もないじゃないかー
何は無くとも月末が楽しみオススメ通りシナリオモードからやろうかな物理攻撃一辺倒の主人公…いいじゃないか
o0(グリモアで属性攻撃あったら俺の立場が
着脱可能で成長するとかだったら便利すぎる気もしたけどレアなのはとんでもなく入手し辛いんだろうグリグリ
主人公の喋り強い攻撃味方も云々終わりひでぇ
実はシナリオモードと言いつつクラシックのチュートリアルモードになっているんじゃないかと予想
キャラ固定でSQの戦闘やシステムを見せる感じで流してボスっぽいのと戦闘して終わりとか東京ダンジョンともちょっと雰囲気違うんだな
ペイントレードの修正が気になって夜も寝れない
一作目で触れられていたヒゲが研究していた場所なんじゃないのかな何か研究所っぽいしフレドリちゃん眠ってたし
グリモアと言ってもチャンス発生しないと入手できないしチャンス発生するまでボスとか瀕死のままでターン経過させる苦行が!
町キャラとの会話がちょっと楽しみでもある
>チャンス発生するまでボスとか瀕死のままでターン経過させる苦行が!考えないようにしていたのに畜生
逆鱗マラソンがグリモアマラソンになるだけだ問題ない
三龍グリモアマラソンとか今から寒気がしてきたぜ…
アルケミの居場所がどんどん削られていくのが見える
普通にスキルを強くするのとグリモアを集めるのとどっちがプライスレスなんだよぉ
チャンス発生時にそのターンで倒せばいいのかな
グリモアゲット!じゃなくてチャンス!だからな
レアドロ緩和してくれてるならグリモアは別段なくても行ける要素なので俺にヨシだよ
1の鱗は半分バグみたいなもんだろ!
赤いのと黄色いの近いからまだいいだが青いのてめーは駄目だ
ダンジョンマップはそのままな気がするクラシックということは青龍が
消費TPがバカみたいのい高いんだよきっとそれで調整している
PV見るだけなら主人公メチャつよだけどきっと幻
マップは変にいじるくらいなら全部変えるくらいしないと不協和音でそうなんだよな完成されているだけに
ほんっとにまったいらだなフレドリカねーさんに全て持っていかれた
新しいフロアを各層に1つづつ追加していくとか…無理かー無理そうだなー
落とし穴とかで繋がっていなけりゃよくね?
もとあるフロアの周りにマップ追加だ
>もとあるフロアの周りにマップ追加だ一番ややこしいやり方でんがな
そんなに狭くなかったので記憶力いい人以外は半分くらい忘れていそうだが1の地図
即死スキルがないと腕もげないゴーレムが隠し通路の先にいるのは覚えている
ボスは印象深いんだよなぁ
ワイバーンをドラゴンだと思っていたあのトラウマが
プレイしたRPGで最も多くエスケープを多用した思い出が蘇る
マップ構造は気になるけど新規はシナリオの新迷宮だけなんじゃない?あとは据え置きだろう
新世界樹発売前にWとTをかっこんでおきたかったけど来週再来週と日曜またいで出張なので酒場開けなくなりそうで申し訳ない
また遠征かー大変だの健康第一でな
ナマミズハノムナヨーーーーーーーーー
帰ってきたら新世界樹がまってるからな
月末って思うと妙にそわそわしてくる
OPムービーが公式で公開されたけどもフレちゃんの胸は有無を論ずる以前のレベルだった…
歌が始まるのかと思った黒パンゲーに毒されてるな俺
追加されたBGMが良すぎてもう
早く2もリメイクしてよ世界樹は軌道上に浮遊する空中要塞までの軌道エレベーターの名残って設定で
エトリアに衛星レーザーが降ってんですけど
迷宮一個だけで延々と樹を潜るって今思えば斬新だった
>迷宮一個だけで延々と樹を潜るって今思えば斬新だったギャグか?
木だから上に行くと思ってた とか?
1は取り説見ると地上の木の部分はほんの先っぽみたいに書かれていたな
六層に根っこで五層から生えててそのまま上に伸びたっぽいけどということは地層があとからできましたということに
『 日常の小説 (角川スニーカー文庫) 』http://www.amazon.co.jp/dp/4044748411?tag=futabachanjun-22著者:椎出 啓形式:文庫価格:¥ 580