• 南部
  • 中部
  • 北部

11日 県内の天気(11日11時更新)

長野県内ニュース

なーのちゃん 投稿の窓口 信毎まつりで待ってるよ 中学生・高校生 海外特派員 Go!キッズNews

信毎の見学について

  • 長野本社、長野製作センター、塩尻製作センターのご見学についてはこちらをご覧ください。

後援申請PDF

記事利用案内

  • 信濃毎日新聞の記事・写真のご利用についてはこちらをご覧ください。

広告出稿案内

  • 広告出稿のご案内、媒体資料はこちらです。

「ケンウッド」県内撤退 伊那の子会社 都内移転へ 06月11日(火)

 JVCケンウッド(横浜市)が、完全子会社の長野ケンウッド(伊那市西箕輪)のカーナビ開発などのほぼ全機能を東京都八王子市にあるグループ事業所に移転させ、県内から事実上撤退することが10日分かった。同日開いた労使協議で、全従業員約120人を6月末からこの事業所へ順次異動させることで合意。駒ケ根市で1946(昭和21)年に設立された春日無線電機商会をルーツとする「ケンウッド」の生産開発拠点が県内から消えることになる。

 長野ケンウッドの生産開発設備などをJVCケンウッド八王子事業所に移転する方針で、同社は「グループ内のカーエレクトロニクス事業について、今後の成長戦略を考えた上で、機能を八王子に集約すると決めた」(広報IR担当)と説明。従業員は「全員の雇用を確保した上で、八王子事業所で再配置する」とし、早期退職の募集はしない。

 長野ケンウッドの工場や敷地については「工場は倉庫にし、製品を検査するためのテストコースはそのまま活用を検討する」(同)としている。長野ケンウッドの存続については未定。

 JVCケンウッドによると、長野ケンウッドは90年6月設立。グループ内で、自動車メーカー向けのOEM(相手先ブランドによる生産)製品の開発などを担っている。

 ただ、世界経済の悪化や国内での競争激化などで、グループ内のカーエレクトロニクス事業の2013年3月期売上高は前期比6・3%減の1005億4800万円と苦戦していた。


購読申し込みフォーム 携帯サイト紹介

06月11日(火)の県内ニュース

 日本が見える 47news地域の銘品・名店勢揃い【47CLUB】
就職情報 不動産情報