PC遠隔操作:警察の捜査が事実上終了

毎日新聞 2013年06月10日 23時49分(最終更新 06月11日 00時10分)

「コンピュータウイルス関連犯罪協議会」の初会合。民間との連携強化を目的に警視庁が発足させた=2012年10月、松本惇撮影
「コンピュータウイルス関連犯罪協議会」の初会合。民間との連携強化を目的に警視庁が発足させた=2012年10月、松本惇撮影

 神奈川県警は4月からセキュリティー会社社長を非常勤職員で採用。幹部は「収集できる情報が増えた」と評価する。警視庁も昨年10月、セキュリティー会社などとの間で「コンピュータウイルス関連犯罪協議会」を設置。会員企業は「(ウイルスなどの)情報が提供され、解析する機会が増えた」と話す。

 ただ、線引きには難しさも残る。情報セキュリティー会社「ラック」の武智洋・セキュリティ事業本部担当部長は「収集して得た手口や調査技術は助言できても顧客情報は一切明かせない」と話す。一方で警視庁のある幹部は「捜査上の秘密をどこまで話していいのか」と戸惑いを隠さない。

最新写真特集

毎日新聞社のご案内

TAP-i

毎日スポニチTAP-i
ニュースを、さわろう。

毎日新聞Androidアプリ

毎日新聞Androidアプリ

MOTTAINAI

MOTTAINAIキャンペーン

まいまいクラブ

まいまいクラブ

毎日RT

毎日RT

毎日ウィークリー

毎日ウィークリー

Tポイントサービス

Tポイントサービス

毎日jp×Firefox

毎日jp×Firefox

毎日新聞のソーシャルアカウント

毎日新聞の
ソーシャルアカウント

毎日新聞社の本と雑誌

毎日新聞社の本と雑誌

サンデー毎日

サンデー毎日

週刊エコノミスト

週刊エコノミスト

毎日プレミアムモール(通販)

毎日プレミアムモール(通販)

毎日新聞のCM

毎日新聞のCM

環境の毎日

環境の毎日

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞を海外で読む