日本経済新聞

6月10日(月曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 企業 > 記事

SBエナジーと三井物産、島根に風力発電所

2013/6/10 21:14
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 ソフトバンク子会社で自然エネルギー事業を手がけるSBエナジー(東京・港)と三井物産は10日、島根県浜田市で風力発電所を建設すると発表した。発電能力は約4万8千キロワットで、建設費は約150億円。両社とも国内で1万キロワットを超える風力発電を手がけるのは初。将来の成長が見込める風力発電に本格参入し、ノウハウを手に入れる。

 6月中に着工し、2015年度中の稼働をめざす。年間発電量は8500万キロワット時を見込み、全量を中国電力に売電する。建設費は8年程度で回収できる。

 今回、発電所建設地はソフトバンクが筆頭株主のグリーンパワーインベストメント(GPI、東京・港)が風の状況などを調べていた。風力発電所の設置、運営をめざしGPIがつくった特別目的会社(SPC)の株式を議決権ベースでSBエナジーと三井物産が全て取得。今後はSBエナジーと三井物産が中心に建設や運営を手がける。

 4年程度の時間を要する環境影響評価(アセスメント)が法律で義務付けられたこともあって、足元では大型風力発電の開発は目立った案件がなかった。ただ国は風力発電を再生可能エネルギーの軸と位置付けており、16年ごろから大型の風力発電所が国内でも相次ぎ稼働する見通しだ。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

三井物産、SBエナジー、ソフトバンク、風力発電所、中国電力

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 13,514.20 +636.67 10日 大引
NYダウ(ドル) 15,248.12 +207.50 7日 16:39
英FTSE100 6,418.23 +6.24 10日 14:22
ドル/円 99.05 - .08 +2.47円安 10日 22:17
ユーロ/円 130.70 - .74 +2.77円安 10日 22:17
長期金利(%) 0.825 -0.025 10日 15:47
NY原油(ドル) 96.03 +1.27 7日 終値
ニッポン金融力会議
GlobalEnglish 日経版

東北復興福島原発ブログ写真特集東北復興特集

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について