コメントをどうぞ

横浜開港祭2013が開幕したけれど

いよいよ『第32回 横浜開港祭2013』が開幕しました。
メディアでもとりあげられて、注目を浴びる夏の祭典です。

さて、このブログでなぜこの記事を書いているのかと言いますと、この一大イベントの運営に、あの脱法企業が関わっているからなのです。その企業とは?

『風越建設株式会社』(代表 長谷川巌)

このブログで過去に記事を書いていますが、『風越建設』『藤井伸敬』派遣労働者に強制した作業とは、『横浜開港祭2013 公式フェイスブック』の更新なのです。

http://www.facebook.com/kaikosai

分かり易く説明すると、こういう事です。
『風越建設』『藤井伸敬』横浜青年会議所(JCI)の構成員として活動に参加しています。
その中で、彼は『横浜開港祭2013公式フェイスブック』の更新担当として任命されます。
しかし、彼はフェイスブックの運用方法をしらない(らしい)ので、派遣労働者にそれを依頼してきます。
それも「業務」としてなら話は分からなくもないですが、「業務時間外」にサービスでやるよう指示。
派遣労働者は仕方なく10回ほど『横浜開港祭2013公式フェイスブック』の更新作業として、ライティング、アップロードを行うことになります。
しかし、問題はこの後。
職場の主従関係で、弱い立場の派遣労働者に対し「強制的」に行わせた『横浜開港祭2013公式フェイスブック』に対して、横浜青年会議所(JCI)並びに風越建設は制作に関する代金の支払いを拒みます。
当然両者共に謝罪もしない有様。
これについて、横浜青年会議所(JCI)高見澤尚弘理事長に文書で陳情と、催告を促しても、派遣労働者を無視し支払いも「滞納」し続けるという悪質ぶりを見せ始めます。
その横浜青年会議所(JCI)理事長である、高見澤尚弘とはこの人です。

横浜青年会議所(JCI)とは全く何の関わりもない派遣労働者を巻き込み、扱き使った後は、知らぬ存ぜずで成果品に対する支払いを放棄し、構成員の違法行為すら責任者として謝罪をしないという最低最悪のクズです。
図々しいにも程があります。
ちなみに派遣労働者は、2013年6月7日に風越建設の久米明部長に本件確認のメールを送信していますが、相変わらずの無視。
そして高見澤尚弘理事長に対しては、内容証明を送達していますが、梨の礫で、何ら声明してくるものではありません。
一見して、とても地域社会に貢献しているような団体・人が、裏ではこのように遣りたい放題している事実。
皆さんが、もしこのような経験をされたならば、どうお感じになりますでしょうか。
本来であれば、県民が一丸となって盛り上げるイベント。
おかげで私は『横浜開港祭』というイベントが反吐が出るほど嫌いになりました。
来年、再来年と、このイベントは繰り返されますが、同様の「被害者」が現われないためにも、本件は、マスメディアに情報提供し、徹底的に排除していく意向です。

今回はここまで。
次回もお楽しみに!

コメントをどうぞ

コプロ・エンジニアードが倒産?

労働法違反に歯止めが利かない『株式会社コプロ・エンジニアード』。
スーパーゼネコンの間にも、『禁止業務派遣』の実態、ハローワークを悪用した『不正な人材獲得の手口』が広まっています。
それには、当事者でもある『風越建設株式会社』も含まれますが、両社共に法令違反を物ともしない堂々たる態度には驚くばかりです。
そんな中、本業である「建築技術者の派遣業」を廃業し計画倒産でもしようというのか、『株式会社コプロ・エンジニアード』の新たなる事業参入を告げる情報を見つけました。

コプロエンジニアードが飲食業界に参入か

コプロエンジニアードが飲食業界に参入か

『遊ぶように仕事しろ(笑)』
プチバブルが崩壊寸前の建築業界で、「建築技術者派遣」の先が見えての事か、今回の「派遣法違反」を受けての事か…。
コプロ・エンジニアードがフードビジネスに参入する事を告げるバナー広告。
飲食業界も人材派遣は既に乱立していると思っていたら、「派遣」ではなくお店を「開業」するようで。
求人サイトにそのような事が記載されています。

http://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-103582-1-10-1/?ty=0

コプロ・エンジニアード的には『ダイニング事業部』なんだそうです。
岡田さんも自信満々で「人材サービスに勝利する宣言」してますが、まあ間違いなく脱線するでしょうね(笑)
ワインとパスタの店なんて、そんなに需要があるとは思えません。
以前の記事の情報元には、通称「キヨ」(清川甲介代表)のキャバクラ通いに関する素行が明らかにされているところをみる限りでも、「自己満足」の域を超えていないような気がします。
また、営業時間は深夜ですから、どちらかと言えば「ナイトビジネス」の類で、そういう意味でも「キヨ」の趣味なのでしょう。
バナーには「一人の社員の夢を叶える為」なんて口当たりの良い文言を加えていますが、相変わらず己の好感度アップの演出は手抜かり無くやられているようです。
皆さんのような「常識的」な感覚でお話ししますと、一人の社員が「パスタの店」をやりたいと思っているところに、社長が出資なんかします?
売り上がるかなんて結果も見えない微妙なジャンルの飲食店にですよ?
「夢を叶える」なんて聞こえは良いですが、そんな水商売に快く資金注入してくれるなんて、暴力団とやっている事は同じでしょう。
至極まともな「夢の叶え方」なら必死に貯金して、銀行から融資を受けるというものでしょう。
そもそも関連法を悉く違反する『コプロ・エンジニアードが経営する飲食店』なんて、食品衛生法とか大丈夫なのか、そっちが心配で仕方ないですね(笑)

今回はここまで。
次回もお楽しみに!

コメントをどうぞ

清川甲介という経営者

清川甲介

なんでも、他のメディアには『20万人の学生が憧れる経営者』とか書かれていますけど、今どきの学生さんは、彼のどんなところに憧れるのでしょうか。

とまあ、色々と魅力的な方ですが、『株式会社コプロ・エンジニアード』の会社案内には、随分と随分なお写真も載っています。

清川甲介はみんなの憧れ

清川甲介はみんなの憧れ

いや…もう何も言うことはありません。
一流のスーパーゼネコンの役付が見るであろう会社案内に、この太々しい態度の御写真を載せるという。
そして、芸能人にでもなったかのようなこのサイン(苦笑)
どういう筆順で書くのかも分からないし、名前を知らない人は宇宙語にしか見えないという。
何かと現代人は「見掛け」だけで判断する傾向がありますが、言うことも、態度も、『上っ面』だけの経営者『清川甲介』には、私は何のインスパイアもありませんね。
見た目が地味でも、真摯で実直な人の方が、俄然信頼感が違うと思うのは私だけでしょうか。

今回はここまで。
次回もお楽しみに!

コメントをどうぞ

アクシア法律事務所(山田亮治弁護士)にみる弁護士の質

労働法無視の人材派遣会社『株式会社コプロ・エンジニアード』の顧問弁護士を務めるのは、悪シア…あ、間違えた。
『アクシア法律事務所』
という様に、『株式会社コプロ・エンジニアード』の公式サイトに記載されています。
『アクシア法律事務所』のサイトには「価値あるリーガルサービスを提供」と「意気込み」を表現しています。

http://axia-law.jp/

この『アクシア法律事務所』弁護士『山田亮治』『株式会社コプロ・エンジニアード』スタンガン社長『清川甲介』「解雇発言」「尻拭い」を任せられ、それに関する内容証明を受け取っているのですが、これがその「書面」です。

アクシア法律事務所山田亮治弁護士からの内容証明

アクシア法律事務所山田亮治弁護士からの内容証明

何の法律的根拠の欠片もない、素人が作成したようなお手紙。
この書面を受け取って、当然その回答書を当方としても「内容証明」にて返信しているのですが…。
はい、梨の礫です。
まあ私も、過去に「連合」で様々な企業の法務担当、弁護士、社労士に会ってきていますが、『アクシア法律事務所』の弁護士『山田亮治』のレベルが分かっちゃいましたね。
ハッキリ言って評価できるレベルじゃないです。
交渉のキャッチボールは、球を投げるだけで返さず、大見得切ってコプロの『清川甲介』代表が発した「解雇発言」についても、何ら法理根拠無く言い訳し、謝罪もしない。
何より本件、内容証明を一通送るだけで、具体的なことは何もしてこない。

『価値あるリーガルサービス』

どこに頷けるだけの「価値」を感じるのか、よく分かりません。
まあ、顧問料を月52,500円徴収しているようですが、これでは『顧問料泥棒』じゃないんでしょうか。
私が社長で、『アクシア法律事務所』に顧問料を支払って、労使間問題で「内容証明」を一通送っただけなら、即刻解任しますよ。
まあ、最近は「法曹」の質もだいぶ落ちていますし…。

オフィシャルな『アクシア法律事務所』のサイト上に
「従業員から未払残業手当を請求された」
「労基署に是正勧告書を渡された」
「従業員を辞めさせたいが・・」
「労働組合から団体交渉を申し入れられた」

こんな文言を書いていますが、『山田亮治』弁護士に相談する事で、何か一つでも緩和するのでしょうか?
仮に、緩和するとしたら、それはそれで『詭弁』としか言いようがありません。
答えは簡単。監督行政庁は「関連法」に則った取締・指導をしているわけです。
弁護士が騒いで、それが裏返るとするならは、「力業」としか言いようがないからです。

「労働者の敵」である詭弁家だからこそボールも投げっぱなし。
当然問題処理能力も無い。

こんなインチキ弁護士は懲戒請求するしかありませんね。

今回はここまで。
次回もお楽しみに!

コメントをどうぞ

風越建設と言えばコプロ・エンジニアードらしいです

日々アクセスが純増している当ブログ『コプロ・エンジニアードの実態』。
疑惑の多い企業だけに、内部から、求職者から、取引先から、海外からと、日々様々なキーワードでアクセスされています。
社会がどれだけ、人材派遣会社の脱法行為に興味をもっているのかが分かります。
そして、先日記事にした通り、検索エンジンも日々検索されている言葉を選び「サジェスト」(おすすめ)するという優れた機能を提供してくれています。
まさに検索エンジンは、すべてを知っています。
そんな中、検索エンジンの一つである“Yahoo!”『コプロエンジニアード』を検索してみると…。

風越建設といえばコプロエンジニアード

風越建設といえばコプロエンジニアード

これには驚きました。
『コプロエンジニアード』に対して『風越建設』という言葉をオススメしてくるという。
『風越建設』については、このブログでも過去に記事を書いていますが、『労働者派遣法違反』を助長し、また「違法行為」という認識をもって、それを止めず違反し続けるという神奈川県を代表する「労働法無視の建設会社」です。
そんな「事実」を誰よりも早く嗅ぎ付けて、情報を欲している視聴者に提示してくれる。
実に素晴らしいですね!
そして、この検索結果画面を下にスクロールしていくと、フッターにも更なる「おすすめ」ワードが並びます。

コプロエンジニアードといえば山内行宏

コプロエンジニアードといえば山内行宏

“Yahoo!”検索では“Google”でも出現しない「おすすめ」を指し示してくれるようになりました。
そういう意味では一歩進んだ感がありますが、ここにも気になる「おすすめ」ワードがありました。
『コプロエンジニアード 山内』
山内とは『株式会社コプロ・エンジニアード』横浜支店の支店長『山内行宏』を指しています。
まさに、『禁止業務派遣』問題の当事者であり、前述の『風越建設』とは深い関係があります。
どれだけ当事者が隠蔽工作しようとも、こうやって「真相」を報じる力が、インターネットにはあります。
「美辞麗句」ばかりの『マイナビ』をはじめとする「仕事情報サイト」では知り得ることができない、取り繕われた「化けの皮」を被ったブラック企業の「真相」を報じようとするのです。
情報が溢れる現代ですが、より「確か」「信頼性」の高い情報をチョイスし、提示してくれる『検索エンジン』の恩恵を駆使して、誤った選択をし、奇妙な企業に就職して人生を狂わせることが無いように、気をつけたいものです。
他方で、意図的に流される『株式会社コプロ・エンジニアード』『風越建設株式会社』の口当たり良い『評判』『口コミ』は、真実を報じる情報ソースと秤に掛けられ、視聴者にとって「無価値」なものを続々とスポイルしていくものになるでしょう。
当事者もボーッと放置していると、どんどん「真の姿」が世界中に伝播していく事にお気づきになった方が良いのではないでしょうか。
誰も「20万人の学生が選ぶ働きたい企業」なんて捏ち上げ記事は読まなくなります。

今回はここまで。
次回もお楽しみに!

コメントをどうぞ

コプロ・エンジニアードの人騙し気質がわかる動画

もう誰しもが知る限りの『株式会社コプロ・エンジニアード』による『ねつ造求人』問題
実態のない虚偽求人で人を集めて、採用してから派遣先を探し、人を押し込み利益を出すシステム。
驚異的なスピード成長という事で様々なメディアで「異端児」と持て囃されている『清川甲介』ですが、実際のところは古巣の『クリスタルグループ』(倒産)でやっていた事をそのまま実行しているだけ。
常識的に考えて、「驚異的なスピードで成長」する筈がないんですよ。
「非正規」な手段をとらなければ、急成長なんて為し得ることは出来ません。
逆に顧客情報をコピーすれば誰でも急成長なんて出来ますけどね。
至極「常識的」な皆さんには、言うまでもなくご理解頂けると思いますが…。
さて、今日は『株式会社コプロ・エンジニアード』がいかに『人騙し』体質なのかという、実証的な記事を書きます。
まずは、こちらの動画をご覧ください。

いやー素晴らしい会社だな!
いやいや、そこじゃないんです。見所は!
この動画の中で、デュレーション”00;02;33″から始まる『先輩技術者達の声』にご注目。
工事部橋梁工事担当の『木村正木』さん!
なんか頼りがいがある感じの主任さんってところでしょうか。
しかし、どことなく言っていることが浮ついているというか、目が泳いでいるというか、ハッキリ言って「嘘くさい」ですね。
と思っていたら、おやおや?

http://www.suyamapro.co.jp/t_index/voice_w.php?act=suyamalist&suyamaid=219

フーン。やっぱりね!
『木村正木』なんてまったくのデタラメで、『木村年成』という俳優なんですねw
まったく、嘘つきの天才ですね!
でも皆さん、不思議に思われませんか?
だって、『木村正木』(仮称)が言うところの「しっかりフォローしてくれる良い会社です♪」が真実なら、なにも俳優を起用せずに、リアルな『先輩技術者達の声』をロケーション収録すれば良いわけですよ。
でも、それが出来ない理由…そう考えたときに、今回の事件が符合してくるという訳です。

  • 嘘ばかりの空求人
  • 正社員という言葉でおびき寄せて契約社員で採用
  • 派遣先のゼネコンが労働者派遣法違反行為を横行
  • 派遣元は「スピード感」重視で苦情処理に手がまわらない
  • 違法就労から離脱したら今度は次の仕事が決まらない
  • 究極は『清川甲介』社長から直接電話で『解雇』発言
  • やりたい放題した後は弁護士が尻拭い(顧問弁護士のアクシア法律事務所)
  • そして雇用放置は続く

とても『先輩技術者達の声』なんて出せたものじゃないですよね(笑)
別に現業を志していない方、『株式会社コプロ・エンジニアード』で管理や営業、事務をやってみようという方。
過去に「連合」で様々な企業を見てきた、私の「私感」を言わせて頂ければ『オススメできません』

コプロエンジニアードと清川甲介は嘘だらけ

コプロエンジニアードと清川甲介は嘘だらけ

俳優を起用して心地良いPVを制作。

現実とはかけ離れた「盛られた内容」で求職者の心を欺く

社員の問題行動、違法行為には目もくれず、『清川甲介』の気分でお気軽解雇

もっときちんとした会社に就職することをオススメします。

今回はここまで。
次回もお楽しみに!

コメントをどうぞ

清川甲介のスタンガン鉄拳制裁って…

いや~、前回の記事を書いてから凄い考えているんですが…。
普通に考えて、会社の社長が「スタンガン鉄拳制裁」って、ちょっとヤバいんじゃないでしょうか。
『株式会社コプロ・エンジニアード』の前身である『日構シーエスエス』とは、怒号が飛び交い、なんと『スタンガン』による電気ショック『バリカン』による丸刈り強要と、『パワハラ』を通り越し、『殺人未遂』に近いレベルの「お灸」を据えていたことが分かってきました。
イメージからすると、こんな感じなんでしょうけどね。

清川甲介はスタンガン組長

清川甲介はスタンガン組長

軽犯罪法第一条

  • 「正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他人の生命を害し、又は人の身体に重大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者」

『社員への喝入れ』が「正当な理由」として認められるはずがありません。
こんな危険極まりない管理職の下では、身の危険を感じ「働く」以前の問題ですよね。
そう言えば『清川甲介』が、とあるメディアに露出した時に、こんな事を言ってます。

http://www.leaders-style.com/detail_57281.html

「現状に満足することなく、刺激のあるところに自分の身を置いて頂きたいと思っています。ぬるま湯に浸かっているだけは、何も生み出すことはできません。」

だそうです。
確かに、『スタンガン』による「ビリビリ電気ショック」は、「刺激のあるところに自分の身を置いて頂きたい」という言葉にしっくりと当てはまってしまいますね。
「いつだってリーダー」らしいですが、リーダーでもやって良いことと悪いことは当然あると思うのですが。
皆さんは、そんな物理的な「刺激」が欲しいですか?

今回はここまで。
次回もお楽しみに!

フォロー

新しい投稿をメールで受信しましょう。

現在117人フォロワーがいます。