昔のPC@2ch掲示板
read.cgi モード切替 
ここは旧8,16ビットパソコンなど、
Windows以前の古いパソコンの専門板です。


【話題のボーダーライン】
 ・PC/AT互換機については、だいたい1995年ぐらいまでが限度とお考えください。
 ・Macについては、PowerPC搭載機以降は新・Mac板でお願いします。
 ・Windows関連の話題はWin3.1までとします。PC-UNIXの話題はUNIX板でお願いします。

【スレッドを立てる前に】
 ・まずスレッドを立てる前に 過去ログを検索する事をお勧めします。
  (ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー)
 ・メジャーな機種や、誰でも思いつくような話題のスレッドは既にあると思ってください。
 ・専用スレッドが存在しない機種の話題は、まずマイナー機種救済スレッドでお願いします。
 ・PC/AT互換機、PC-9801/9821、Macなどの種類の多い機種についても、
  いきなり特定機種のスレッドを立てず、まず関連性の高いスレッドで話題を振ってみましょう。

 はじめは関連スレッドで話題を振って、盛り上がるようなら独立といった形にしましょう。

  # 板全体をよく見て、この板で立てるのに相応しいかを考えてからスレッドを立てましょう。
  # スレッドを1つ立てれば1つが消える…というほどではありませんが、スレッド立ては慎重にお願いいたします。
  # スレ立てに迷った時や、スレッドを立てるまでもない雑談・質問はこちらのスレッドをご利用ください。

●●スレッド乱立防止にご協力をお願いします●●

 2ちゃんねるのことで分からないことがあれば初心者の質問へどうぞ。
※なお、このローカルルールは不動のものではありません。
 昔のPC板、ローカルルール作成スレッド(削除議論板、ID表示)で継続審議中です。
書き込む前に読んでね2ちゃんねるガイド | チャット | FAQ
掲示板一覧



1: 【看過できない】集めればいいんだろ?コンプガチャの実態とは、★2 (9) 2: 【3.11】 その時2ちゃんねるは・・・ (73) 3: 日本独自のパソコンガラパソって絶滅したな (26) 4: PC-8801mkII SR,FR,MR Part11 (529) 5: ここだけ時代が30年ずれているスレ(2) (791) 6: パソコンって誰が創ったの? (81) 7: 【富士通】FM-TOWNS 15代目【Fujitsu】 (342) 8: OSと言えばコレでしょ!CP/Mスレ (865) 9: PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part18 (639) 10: 【Computer】コンプティーク Part2【Boutique】 (828) 11: PC-9821/9801スレッド Part58 (145) 12: 68K v.s. x86 (728) 13: AppleII 〜麻布中学の伊藤健一クンお買い上げ〜 (64) 14: 栄光の30年 疾走する知性 聖女東瑠利子の世界 (262) 15: ●    不思議の森のアドベンチャー    ● (157) 16: レトロPCのイベント・同人誌等について語るスレ (6) 17: MASLっておぼえてる? (614) 18: 【FM音源】デモについて語るスレ【セサミ歯磨き】 (320) 19: 一緒に棺桶に入れてほしいマシンは? (228) 20: 森田和郎さんを悼む (21) 21: 【8bit機】CRTC,VDP,ALU,メモリマップ,MMU 専スレ (294) 22: ★★スレ建てるほどでもない雑談・質問[3]★★ (476) 23: x68の「SSS」知ってる人いませんか?ヽ(´Д`;)ノ (384) 24: TK-80をいまだに持ってる人の数→ (632) 25: おい!マイコンを自作した奴いますか (475) 26: 今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 56 (150) 27: 8BIT最終型でゲーム (600) 28: 日立ってなんでパソコン事業から撤退したの? (69) 29: ▼ 電波 ▼ ナムコのゲームが出ていたパソコン ▼ 電波 ▼ (790) 30: PCエミュレータの決定版 和製MESS Part.2 (450) 31: 日立ベーシックマスターシリーズ レベル3 Mark6 (699) 32: 8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その9 (再び) (34) 33: FM77AV vs MZ-2500 vs MB-S1 (483) 34: 「高橋はるみ」捜索隊 Part3 (626) 35: 女房・彼女に古パソ壊されたヤツ (145) 36: メモリ容量を自慢するスレ (175) 37: 【国産】ジャストウィンドウ【JUST WINDOW】 (101) 38: ここだけ時代が1000年間ずれているスレ (125) 39: 悪い?ぱそ歴長いけど仕事は別 悪い? (70) 40: パソコンソフト自動販売機「TAKERU」 (965) 41: オークション@昔PC板[No.20] (940) 42: 「「「「「APPLE�」」」」」� (24) 43: X1/turbo/Z 総合スレ15 (801) 44: ファミリーベーシック活用テクニック (969) 45: ジョイスティックについて語りませんか? (121) 46: 愛と幻想のHP200LX -Part11- (245) 47:  ComputerLandについて語るかい?  (160) 48: MSX Dante を語ろう (4) 49: 日コン連 (109) 50: ロードランナー (335) 51: [test] 書きこみテスト 専用スレッド 2 [テスト] (243) 52: アスキーとソフトバンク何故差がついたのか (81) 53: 【意外と】HARDOFF【穴場】 (346) 54: 大掃除してたら「ベーマガ」が出てきた。 (493) 55: どんな質問にも誰かが答えるスレ (663) 56: パスカル計算機はOK? (78) 57: PC98エミュを使ってWin3.1を動かしたい (35) 58: ケイブンシャのマイコン大百科について語るスレ (120) 59: ■MSXハードソフトスレ(ヤフーオークション) 2 ■ (213) 60: VZエディタと16bit日本語環境がVistaで動きました (826) 61: JR-100/JR-200/JR-300/JR-800総合スレ (113) 62: 【SORD】m5について他に言いたい事は? (148) 63: MSXヤフーオークションスレ part2 (696) 64: MSXに不可能はない (915) 65: スプライト 2本目 (973) 66: i386で32ビットOSを使っていた人のスレ (387) 67: FORM,WICS,GAME,TL/1..8ビット機の独自言語 (224) 68: 富士通 FM-11 (656) 69: MZ-80B/2000/2200 (838) 70: 新・わが青春の秋葉原 - 昔語り4日目 - (914) 71: MSXハードソフトスレ2 (売買関係を除く) (781) 72: 昔のPC板自治総合スレ (30) 73: FMシリーズを語るスレ Part FM-11 (188) 74: もらんぼんスレ パート2 (9) 75: ☆ M Z - 2 5 0 0 に 不 可 能 は な い ☆ (930) 76: (∀)<お前等の昔のPCのある部屋見せろよ。 (196) 77: 【ゆく年】今年も残りわずか【くる年】 (82) 78: ThinkPad220と共に (191) 79: ぴゅう太★おれたちぴゅう太系 Part2 (182) 80:  黄ばみを取るすれっど  (676) 81: 当時の日本橋 (401) 82: レトロPCは高木啓多が作った言葉ではない (537) 83: YAMAHA YIS (129) 84: ■ VIC 20 / C 64 / C 128  ■ (511) 85: 俺達はPC9800に負けたわけだが・・・ (393) 86: 三菱パソコンMULTI-16 (143) 87: 芸夢狂人のゲームを語ろう (89) 88: 旧マシンの設定関係Q&A (73) 89: 【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ part3【アルゴ号】 (450) 90: 【国民機】NEC vs IBMの勝者は?【巨大な象】 (117) 91: 国民機はなぜ滅んだか? (341) 92: カセットテープ (697) 93: 【DAN】月刊I/O(工学社)を語れ2【KIM】 (679) 94: 真空管 (314) 95: いまむら秀樹は犯罪です。 (826) 96: 思えば、昔のPCは安定してた。 (202) 97: パソ通か…何もかもみな懐かしい… (256) 98: 【チャレンジ!】山下章【AVG&RPG】 (657) 99: IBM PCは如何にして生まれたか (389) 100: ゴキブリ報告所 (65) 101: SEGA SC-3000(\29800)MARK2 (887) 102: DOSとWINDOWSのLAN接続 (238) 103: あなたの一番の名機は? (433) 104: 昔のPC・体験談を五七五で語ってください (490) 105: 【大人の】電子ブロック【おもちゃ】 (768) 106: 昔よく使ったフリーソフト (799) 107: ジャンクとポンコツってどう違うの? (51) 108: 自分が一番最初に入力したプログラム (247) 109: 【名機】昔、何使ってた? (345) 110: あっはっは!昔のPCは低性能だなっ!その2 (243) 111: 15.6KHz対応液晶モニタがホスィ〜 (463) 112: おまいら音響カプラーでピーゴーした事ある? (289) 113: 電波新聞社ってよく考えると凄い名前だよな (278) 114: MSX-DOS TOOLSとMSX-BASICと幻のMSX-Windows (70) 115: りさぷ〜のPC (210) 116: 古いパソコンを高く売るには (148) 117: ここだけ時代が2億年ずれているスレ (156) 118: 第2回昔のPC板杯プログラムコンテスト会場 (91) 119: 間違えてパソピア買っちゃった奴の数→ (546) 120: 【3.5, 5.25, 8】フロッピーディスク総合スレ (144) 121: 8086 使っているやつはDQNと思う人の数→ (167) 122: ハチロクvsロクハチ 魂のバトル (68) 123: PC98と言うな! PC-98と言え! (556) 124: PCエミュレーター統合スレッド Part6 (49) 125: ★★★ たんでぃー らじおしょおーーく!!★★★ (44) 126: Alto〜JStar使ってた神の数→ (97) 127: 【無惨】PC-98はWindowsになぜ負けたか?【惨敗】 (376) 128: 月刊アスキーがビジネス雑誌に生まれ変わる (282) 129: 9801が発売されなかったらこうなっていたっ! (441) 130: DOS版モバイルギア(Mobile Gear) Part3 (279) 131: 【Win1.0】幻のOSを語ろう【Win2.0】 (137) 132: おい!お前達!こんな拡張子に困ってませんか? (204) 133: なんでも、お宝鑑定団!昔PC編 (180) 134: 【Lotus1-2-3】表計算ソフトを語る【Excel】 (118) 135: EPSON 98互換機 Part4 (204) 136: ポケコン (64) 137: 【MSX】名機ソニーHB-10を今からハンマーで壊します (440) 138: 【NV組】思い出のパソケットpart5【同窓会】 (433) 139: おまいらWindows1.0買うか (49) 140: MS-Windows1.0持ってる奴は(ヽ゚д)クレ (245) 141: [MSX・X68000] 99BASIC・OJTマニュアル [TOWNS・88VA] (893) 142: N5200どうだった? (289) 143: ダイナブッカー達ヨ立ち上がれ (177) 144: Epson HC-40 を語ろう (65) 145: マイコンに使ったお金、今ごろ貯めていたら… (104) 146: 国産PCゲームは何だったのか? Part.25 (505) 147: パソコンあるのに高校で童貞卒業した奴なんているの? (20) 148: 【お伺いスレ】こんなスレ立ててもいいですか? (254) 149: Windows9x(95/98)・Me (96) 150: 懐かしい起動画面をどうぞ (328) 151: 栄光のPC-8001 Ver 1.3 Copyright 1979 (C) by (ry (837) 152: とりあえずハァハァ! (202) 153: デスクトップ画像みせてください。ってスレッド (69) 154: 2005年からやって来たんだが質問ある? (511) 155: 思い出のキャッチコピー (253) 156: Yoのけそうぶみ (644) 157: ハイパー98 について語ろう (450) 158: PB-100は氏ね |READY P2    | (436) 159: レトロPC書籍/雑誌に関するスレッド 1冊目 (412) 160: ヴァイオの祖先!SMC-70/777 (521) 161: やっぱFM−Rでしょう。【2台目】 (580) 162: FM-NEW7でポートピア殺人事件やってますが、何か? (306) 163: Windows 3.1 95 98 Me時代のPCゲーム (117) 164: 【学研】GMC-4で色々やってみるスレ【大人の科学】 (141) 165: 中古PCのためのドライバ提供スレ (831) 166: PC-8001mk2SRってどうよ その2 (129) 167: ヤフオクも駄目、4/1からレトロPC販売禁止?〜電気用品安全法 (209) 168: ここだけ時代が10年間ずれているスレ〜Mac版〜 (84) 169: 西新宿マイコンショップ慕情 '82 (194) 170: 昔のPC板住民がWikipedia(ウィキペディア)を弄るスレ (168) 171: BeBox (27) 172: 秋葉原で逝った御食事処 一軒目 (910) 173: 紙テープ (271) 174: 【シャープ】ポケコン 11:PRINT "SHARP" (27) 175: S-OS SWORD最強伝説 (244) 176: 厨房のころ電気屋のPCでやったこと教えろ (187) 177: 【燃える】 ラッセル社のPCマガジン 【闘魂】 (74) 178: ◆◇◆  月刊マイコン  ◆◇◆ (492) 179: 単3電池で動くノートPC (219) 180: 昔のPC板ローカルルール申請スレ (111) 181: 10BASE-T/5/2 (47) 182: マハーポーシャの何か持ってた人いる? (446) 183: ANEX98は(・∀・)イイ! (649) 184: PB-100は氏ぬ気で (34) 185: MSXのディスクマガジンについて語るスレ (31) 186: Bit-INNで打ち込みをやっていたヤツは私です (70) 187: おまえらの作った/改造したハード教えてください (221) 188: ★PC8801に可能はない★ (177) 189:  <<毎月8日は『テクノポリス』発売日>>  (884) 190: ■あの時パソコン買わなけりゃ……■ (82) 191: これあげる、交換して (441) 192: ソノシートをまだ持ってる奴の数→ (123) 193: 苦渋のナイコン時代 (795) 194:  ショック!ハドソン社員が信じてくれなかった!  (246) 195: ■SORD■  ソード総合スレッド (175) 196: ヨドバシカメラ (217) 197: 学校でWin3.1みつけたんだが・・・ (213) 198: マックスマシーンについて語ろう (233) 199: ;゚д゚) <昔のPC板らしいよΣ(゚Д゚;エーッ!! (522) 200: MSX3 (67) 
スレッド一覧はこちら

初心者も簡単レンタルサーバー
レンタルサーバー選びなら
全ておまかせのレンタルサーバー

【1:9】【看過できない】集めればいいんだろ?コンプガチャの実態とは、★2
1 名前:西郷 ★ 2012/05/10(木) 17:12:59.31 ID:uhehehehe
殿!密偵からの情報によりますと、
2ちゃんねる城では既に100台近くのサーバーが使用されているとか。

中でもSSDサーバーは高速で、もし戦になった時、我が城備え付けの旧型HDDサーバーでは
到底太刀打ちできない高性能とのこと・・・我が城もすぐにBIG-server.comに準備させましょう!

     ●
     目
   ..-──- 、
  ▲       ヽ    
  /   ●   ● |     ささ、こちらのハイブリッドサーバー目録よりお選び下され!!
  |    ( _●_)  ミ     調整・維持等、全ての設定はBIG-server.comが行うのですぐに実戦配備できますぞ。
 彡、   |∪|  、`\ノつ http://server.maido3.com/
/ __  ヽノ /´ヽ  ノ
(___)   /


それと、かねてよりご用命のコンブガチャなる城下で話題の遊戯機、
海鮮問屋を通じて急ぎ用意させました!

幕府の目が届かぬうちにうちにお試しあれ。
銭のご用意はいりませぬぞ。
http://kombu.ula.cc/



2 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/05/10(木) 17:19:42.35 ID:NJ4mDXfX0
【看過できない】集めればいいんだろ?コンプガチャの実態とは、★2
http://qb7.2ch.net/test/read.cgi/operate2/1336637579/

3 名前:(-_-) Zzzzz… ◆OMEGAz96ls (地震なし) :2012/05/10(木) 17:27:47.67 ID:h7PtwUat0
何を仰る兎さん

4 名前:(-_-) Zzzzz… ◆OMEGAz96ls (地震なし) :2012/05/10(木) 17:28:50.05 ID:h7PtwUat0
ちなみに

誤:海鮮問屋
正:廻船問屋

5 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/05/10(木) 18:01:52.08 ID:+T8+Ac/t0
>主人公・星空みゆき役の福圓美里は、「自分たちで言うのもなんですが、私たちは心根が優しいので、この作品にはぴったりだと思います」と胸を張る。



キタエリ「せやな」
マリーナ「せやせや」
ゆかな「一理ある」


6 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/05/10(木) 18:02:29.76 ID:+T8+Ac/t0
@KITAxERI
喜多村英梨
おお、今日はMステの日か!楽しみだぜ!!
1時間前 ついっぷる for iPhoneから



@KITAxERI
喜多村英梨
あれ?
1時間前 ついっぷる for iPhoneから

7 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/05/10(木) 18:03:04.17 ID:+T8+Ac/t0
 (;´・_・`)っ     劇団主宰者の朝は早い
 (   つ\        朝4時に起床し、道場のモップがけ
  し J..  \
       """"""

 −=≡   (;´・_・`) 掃除が終わると
−=≡   ⊂   o    次は劇団員の朝食と飲み物の準備
 −=≡   (  ⌒)       もちろん遅れれば友達料が3倍となる…(´・_・`)
  −=≡   c し'


まさにこんな感じなんだろうか…

8 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/05/10(木) 18:03:42.83 ID:+T8+Ac/t0
            /::::::::::::: ─- ::::::|      [`r' q
            i :::::::::::::: ].十[ ::::::|      |  :::|
            |ミヽ::::::::: _,,、----、{      ゝ ::::|
           (6`r'`ー'''´ -━- i^       f二イ
  ,r--───-----'^ニニユ;; 《;・;.》 |──-、....,,,,,r'  |
 (       (_,,.r..三三)/f・・)、~~ i i|  ~`=-''/ t. |
  `ー---─f'''''   |:::...... イエエエフ|:: | i|     |   `ノ
     `--{   i|  |:::::::f |fェェェェノ:: f   ‖  レヲ-'´ 
       `t   i|  ヽ.::::::`====':丿  r-''''' ̄
        |       ̄ ̄ ̄ ̄    .i           糸冬
        |   H A N   S H I N  |       製作・著作NHK

9 名前:モルモットさん(金)(豚) :2012/05/10(木) 18:04:52.73 ID:+T8+Ac/t0
      ,,r-─- 、r-─- 、
    /_______ \
   /       キンタマ命   \
  .} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ   (Jリーグを応援しちゃ)いかんのか?
 .フ  |  ゙i  「 ト      /
  )  |   ヽ   \二=- ノ
  `ゝ.|    ヾ      /
    |      ̄ ̄ ̄,

名前: E-mail:

【2:73】【3.11】 その時2ちゃんねるは・・・
1 名前:西郷 ★ 2012/03/04(日) 23:58:21.95 ID:???0
2011/3/11 その時2ちゃんねるは・・・
全てが克明に記録されています。

その時最初にたったスレがこれです、いわし ★(http://be.2ch.net/test/p.php?i=99850526)さんGJ

地震
1 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/11(金) 14:47:28.80 ID:3ssQKiB30 ?PLT(18072) ポイント特典

緊急地震速報


http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299822448/



64 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:15:34.95 ID:8B2F2MQy0
サンキューカッス

65 名前: ◆lawlrp8FKAFp (地震なし) :2012/03/05(月) 01:20:28.15 ID:RN2/HaO50
臨時地震、臨時地震+のスレも書いて欲しかったなーと

66 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:22:23.44 ID:zVODj/V00
>>65
お待ちしております、
ここに書いてね

67 名前:softbank126062093217.bbtec.net(地震なし) :2012/03/05(月) 01:23:47.77 ID:i7llPVra0
殺 伐 と し た ス レ に あ っ ち ゃ ん が 降 臨 !
    \     ヽ    |     /     /
      \                  /
       \    ;;;--‐''''::::::::::::::::::ヽ        _,,−''
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、    _,,−''
`−、、      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、        _,,−''
    `−、、 i':::::::::::::::::/、::::::::::::::::::::::::::::::::::::i         
         |::::::::::::::/  :、:::::::::::::::::::::::::::::::::|  
         |::::::::;/ ‐─ ヽ─ヾ::::::::::::::::::::|   なんでやねん
────   .|:::::i'   ヾ●) (●ノ   `i:::::::|  
         .゙:、:|    "" ノ 、 ゙゙     |:::/
            |      (__)     |     
    _,,−'     .i    ^t三三テ'    ,!   `−、、
_,,−''         ヽ、          ノ       `−、、
        .     \___    ___/
                 | ̄ ̄|     
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

68 名前: ◆lawlrp8FKAFp (地震なし) :2012/03/05(月) 01:24:03.39 ID:RN2/HaO50
地震発生直前からのNHK実況板の様子。当時流れていたNHK総合の音声と合わせて。
http://www.youtube.com/watch?v=tFCEtYAiB-c

69 名前:B1ackMap1e ◆Map1e3XIx. (地震なし) :2012/03/05(月) 01:27:04.36 ID:dgvZu02i0
なるほど

70 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:27:33.53 ID:JU27GIeZ0
つくづくHDDがいかれたのが悔やまれる

東北民の書き込みをじっと待つスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299836208/

俺たちにできること
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299884316/

71 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:29:11.90 ID:JU27GIeZ0
原発爆発きた
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299916222/

72 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:31:47.08 ID:g7Lvl4rT0
なんかレス数増えた

73 名前: ◆lawlrp8FKAFp (地震なし) :2012/03/05(月) 01:33:19.05 ID:RN2/HaO50
臨時地震+では(宮城県)のこの書き込みが最初だった。
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1299643140/815-
815 :M7.74(宮城県) [] :2011/03/11(金) 14:47:02.29 ID:8X1Khqdw
揺れてるな
--------------------------------
ちなみに、宮城・岩手・福島の3県の書き込みはこの直後の819の書き込みの後途絶えている。停電の影響だろうか。

名前: E-mail:

【3:26】日本独自のパソコンガラパソって絶滅したな
1 名前:亀井静香「田嶋陽子は獅子舞みたいな顔してる」 2013/04/11(木) 01:06:43.32
PC-9801 X68000 FM-TOWNS … (ガラパソ)

→Mac(唯我独尊)+  Windows(PC/AT互換機群)


17 名前:ナイコンさん :2013/04/18(木) 00:03:07.30
消えた

18 名前:ナイコンさん :2013/04/18(木) 00:15:43.44
消えた

19 名前:ナイコンさん :2013/04/18(木) 00:27:53.13
消えた

20 名前:ナイコンさん :2013/04/18(木) 00:46:35.25
消えた

21 名前:ナイコンさん :2013/05/19(日) 12:21:44.20
アメリカもアタリ、コモドール、タンディが終了しているよ。

22 名前:ナイコンさん :2013/05/19(日) 12:34:48.40
世界中のメーカーが同じコンピュータを作るようになってしまったからな。
データもプログラムも互換性を持たせるなら、
世界で1社のみがコンピュータを作るか、全社が同じコンピュータを作るしかない。
かつてはそんな冗談を飛ばしていたのに、よもや現実のものになるとは。

23 名前:ナイコンさん :2013/05/19(日) 17:51:52.16
ほぼ唯一生き残ったアップルはある意味奇蹟に近いのかな

24 名前:ナイコンさん :2013/05/20(月) 00:13:56.90
アップルも今はみんなと同じパソコン

25 名前:ナイコンさん :2013/05/20(月) 00:31:44.64
今やリンゴと窓の違いなんてキーボードが違うだけだよな

26 名前:ナイコンさん :2013/06/10(月) 14:36:01.46
リンゴの薄っぺらキーボードは激しく使いにくい

名前: E-mail:

【4:529】PC-8801mkII SR,FR,MR Part11
1 名前:ナイコンさん 2013/01/06(日) 23:16:47.95
5インチFDD2基搭載(model30)、FM音源内蔵、漢字ROM標準搭載
従来の88/80と高互換性、高速モード搭載、加えてそれまでの
88&88MkII時代とは比較にならないグラフィックまわりの大幅強化など
当時最強のマシンだったPC-8801mkIISR以降を語ろう。
(SR,FR,MR,TR,FH,MH,FA,MA,FE,MA2,MC,FE2)

また、mk2を買った直後にSRが出て辛酸を舐めさせれた人も多数存在。
あの頃は夢のV2モードだった。

Part1: http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1031982965/
Part2: http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1052914678/
Part3: http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1147965885/
Part4: http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1186492863/
Part5: http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1206677415/
Part6: http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1220979638/
Part7: http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1234845033/
Part8: http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1268318442/
Part9: http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1321966638/
Part10: http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1338549950/


520 名前:ナイコンさん :2013/06/10(月) 03:15:58.40
本体Z80-8255 <----> 8255-Z80-765A-ドライブ

こんな構成じゃなかったっけ。DMAあったっけ?

521 名前:ナイコンさん :2013/06/10(月) 11:04:15.47
mkIIのマニュアルにはDMAによる高速な転送って書いてある。
バスマスタDMAかなw

522 名前:ナイコンさん :2013/06/10(月) 12:30:26.32
8801って、電源入れるとhow many files?って出るじゃないですか。
あれはfddなしでどんなご利益があったんだろ。何を複数開けたんだろ?

523 名前:ナイコンさん :2013/06/10(月) 12:40:13.49
ディスクだけがファイルじゃないよ。
cas:とかcom:とかscrn:とかkybd:とかlpt:とかもあっただろ。

524 名前:ナイコンさん :2013/06/10(月) 12:42:32.01
あれは同時にオープン出来るファイルの最大数じゃなかった?
あまり多く取るとメモリを圧迫するんだっけか
うろおぼえ

525 名前:ナイコンさん :2013/06/10(月) 13:03:55.09
なんで動的に確保するようにしなかったんだろうね
配列変数を1つ確保するみたいにするんじゃだめなんかな
そんなに難しいことかな?

526 名前:ナイコンさん :2013/06/10(月) 13:13:38.85
RAM64KB

527 名前:ナイコンさん :2013/06/10(月) 14:36:50.10
>>522
同時に開けるファイル数の指定だからFDDは関係ない

528 名前:ナイコンさん :2013/06/10(月) 15:51:11.18
>>525
それって結構コストの掛かる処理なのよ??

529 名前:ナイコンさん :2013/06/10(月) 16:46:39.55
>>522
テープ番のソフトでも0にしないと起動しないソフトあるぜ。

名前: E-mail:

【5:791】ここだけ時代が30年ずれているスレ(2)
1 名前:ナイコンさん 2009/10/02(金) 19:49:50
未来からの挑戦には応戦しないようお願いいたします。

ところで、もうすぐ新しい仮面ライダーが始まるそうですが、
山形ではいつ放送されるのかなー(泣)

■前スレ
ここだけ時代が30年ずれているスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1027769724/


782 名前:ナイコンさん :2013/06/08(土) 00:55:19.31
未来ではdBASEとかのパソコン向けデータベースソフトが激減しているらしいよ
今はDBXLとかの互換ソフトまであるのに、日本だと THE CARD とか

783 名前:ナイコンさん :2013/06/08(土) 01:02:04.88
1-2-3があれば何でもできるよ

784 名前:ナイコンさん :2013/06/09(日) 08:37:02.36
FORTRANを紙テープから機械に通そうとしたんだけど
/EOFを忘れて紙テープが吐き出されちゃった…

785 名前:ナイコンさん :2013/06/09(日) 10:37:42.56
データレコーダーの音でどんなプログラムか判別できる。
おれは、この技で一生食ってゆくつもり。

786 名前:ナイコンさん :2013/06/09(日) 13:34:46.91
食っていけるもんなのかw

787 名前:ナイコンさん :2013/06/10(月) 01:50:34.69
自分の口からピーガーと発声出来るようにならないと飯は食えないよ

788 名前:ナイコンさん :2013/06/10(月) 07:17:53.20
>>787
ターミネーター3のT-Xかよw

789 名前:ナイコンさん :2013/06/10(月) 07:26:44.71
>>788
まだスターウォーズ3も公開されてないのに、何言ってんだ?

790 名前:ナイコンさん :2013/06/10(月) 09:40:04.35
FORTRAN のカードを床にぶちまけて泣きそうになった

791 名前:ナイコンさん :2013/06/10(月) 09:41:10.55
>>772
それってマジ未来を感じるよな!

名前: E-mail:

【6:81】パソコンって誰が創ったの?
1 名前:じさん 03/01/30 01:50
パソコンって、凄い!?そして・・・・・
パソコンが誰が創ったのが知りたいと思ったので誰か知っている人
がいれば教えてください。


72 名前:ナイコンさん :2011/03/30(水) 21:02:40.43
俺が作ったんだよ

73 名前:ナイコンさん :2011/03/31(木) 08:06:10.84
パソコンの起源は韓国

74 名前:sage :2011/03/31(木) 13:56:58.34
スイッチング電源「と」トランスはあまり一緒に載せないなあw
基板を基盤て書いちゃうくらいだから推して知るべしといったところか

75 名前:ナイコンさん :2011/04/03(日) 21:59:24.37
コンピータスキーという人が作ったとログインに書いてあった。

76 名前:ナイコンさん :2011/04/04(月) 12:34:11.25
このスレって8年超えてまだ100も行ってなくて
しかも落ちてない
すごいな

77 名前:ナイコンさん :2011/06/18(土) 19:22:33.87
トーマス・エジソンが作った。





保守

78 名前:ナイコンさん :2011/06/19(日) 18:46:38.27
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |   ワシが(ry
    |  `ニニ' /
   ノ `ー—i

79 名前:ナイコンさん :2011/08/02(火) 20:27:29.05
この調子でいくとこのスレが無事完走するのは約100年後か・・・

80 名前:電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:8) 【37.1m】 :2013/02/03(日) 22:26:40.61 ?PLT(12080)
  ∧_∧
  ( ・∀・)     ガッ!
  (⊃□ つミ。゚。 ゚   。
  |  |  |  。 人。゚ 。
  (__)_)  .<  >_∧∩
         。゚V`Д´)/
               / ←>>38

81 名前:ナイコンさん :2013/06/10(月) 00:05:22.15
>>76
2ちゃんねるにはまだまだ上があるよ。

名前: E-mail:

【7:342】【富士通】FM-TOWNS 15代目【Fujitsu】
1 名前:ナイコンさん 2013/03/11(月) 04:33:02.72
富士通のハイパーメディアパソコン、FM-TOWNS のスレです。

◆前スレ◆
【富士通】FM-TOWNS 14代目【Fujitsu】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1353040005/


333 名前:ナイコンさん :2013/06/10(月) 08:45:50.59
>>328
メガドラは徹底的にゲームに特化したゲーム専用マシンなんだけど…
それこそパソコンと同じ土俵では語れないのでは。

>>329
安心しろ、ライザンバーを遊ぶためにタウンズ買った人間がここに居る!w

>>332
ライザンバー面白かったけどな…
わざわざこのためにタウンズごと買ったけど、満足してるんだけど?

334 名前:ナイコンさん :2013/06/10(月) 09:35:29.81 ID:v5MMCQ9x!
>>334
>ライザンバー面白かったけどな…
>わざわざこのためにタウンズごと買ったけど、満足してるんだけど?

そいつは失礼・・・・。
発売後すぐに買ったけどあまりの難しさにすぐ投げ出したよ。
究極タイガーとかイメージファイトは楽しめたけどライザンバーだけは駄目だった。

335 名前:ナイコンさん :2013/06/10(月) 09:42:32.42
ライザンバー初代はそれほど難しくないよ。
パターンきっちり組めば特別うまくない人でも充分ノーミスクリアできるから。
ライザンバーIIに比べればずっと一般に理解されやすいバランスだと思う。
ライザンバーIIはパターン作ってからも地獄だから。難易度についてければ面白いけど。

336 名前:ナイコンさん :2013/06/10(月) 09:46:54.12
てかイメージファイトはライザンバーと同じパターン構築型ゲームのうえに
ライザンバーより激しく難しいと思うんだけど…
イメージファイトについていけてライザンバーが難しいって事あるのかなあ…
たまたま肌があわなかったという事か

337 名前:ナイコンさん :2013/06/10(月) 11:37:58.51
>>333
>メガドラは徹底的にゲームに特化したゲーム専用マシンなんだけど

仮にも何十年もPCやってるんだろうに、こういう稚拙なことしか言えないとか。

338 名前:ナイコンさん :2013/06/10(月) 12:28:57.66
タウンズのライザンバーは、最終面で簡単に永久パターンになるから、結局スコアの意味がない点が残念だったな。

339 名前:ナイコンさん :2013/06/10(月) 14:24:29.86
>>337
どこがどう稚拙なのか気になるから
ついでにおじさんにも教えてくれ。

340 名前:ナイコンさん :2013/06/10(月) 15:51:56.64
>>339
徹底的に特化って無意味な修辞だろう
ゲーム専用機がゲームに特化してるのは当たり前だし
「徹底的」を付ける意味は?

そりゃCPUからSPU何から全部専用設計とか言うなら
そこまでの形容詞を付けてもいいけど、メガドラでゲーム向けに設計されたのは
VDPだけであって、FM音源チップもCPUも単なる汎用品だし。
そのVDPにしたって、プロセスルール的にかなり古いファブを流用して作った
安価なチップだし。

いまになって当時の仕様が開発者以外にも公開されるようになってわかったことだが
スーファミのS-PPUやプレステのGTEになどに比べると
セガVDPってかなり安価に作られてるとわかるよ。

341 名前:ナイコンさん :2013/06/10(月) 16:07:37.53
そんなに熱く語らんでも 笑

342 名前:ナイコンさん :2013/06/10(月) 16:26:09.72
つか、タウンズアンチみたいなことを言っちゃうのが嫌なんだが
タウンズのフレームバッファって単に座標指定で専用メモリ空間から
グラフィック面に任意の画像をDMA転送で任意の座標に描画出来るだけだよね。
だからあんなにCPUへの処理負担が大きかったんでしょ。
スプライトに関してグラフィックチップがやってくれるのは転送だけだから。

名前: E-mail:

【8:865】OSと言えばコレでしょ!CP/Mスレ
1 名前:8bitナナシサン 01/12/17 21:55

「世界初の個人で買えるOS」であるCP/Mについて語るスレです。


856 名前:852 :2013/05/18(土) 19:13:03.49
>>853
512バイト15セクターの2HCだったかもしれない。

2HDは8" FD互換で1024バイト8セクタの日本独自ガラパゴス仕様だから、MZ-2000のFDコントローラでは扱えないわな。

857 名前:ナイコンさん :2013/05/19(日) 05:58:44.46
>ガラパゴス仕様
それが意外と余所の国でも使われている8''仕様の5インチFD

858 名前:ナイコンさん :2013/05/19(日) 08:11:34.79
MSX-DOSはCP/Mに含めていいですか?

859 名前:ナイコンさん :2013/05/19(日) 10:36:04.52
FDD内蔵MSXでCP/Mと結構互換のMSX-DOSついてた
一応安いほうなのかしら…

860 名前:852 :2013/05/19(日) 11:49:15.44
へぇー、余所の国でも使われているとは知りませんでした。

5"2HCの1MBメディア(IBM PC/AT用)ってまだ入手できますかね?

861 名前:ナイコンさん :2013/05/19(日) 12:56:46.88
物理フォーマットが未フォーマット状態なら
2HDも2HCもメディアは同じだから
物理フォーマットしてない2HDを入手するよろし

とはいえ2HDも今となっては店頭にはないが

862 名前:852 :2013/05/19(日) 14:38:10.36
なるほど。といっても、5"2HDメディアそのものの手持ちがありません。

納戸部屋の一番奥にMZ-2000関連の機材一式が眠っているので引っ張り出してみたのだが、
ピンチローラ熔けててテープ起動できず、純正2D FDDからCM/M-80も起動せず、
増設自作2HCからCP/M-86も起動しなかった。

手持ちの5"メディアはほとんどノーブランド白箱品だから磁気が抜けてしまったのだろうか…

863 名前:ナイコンさん :2013/06/09(日) 22:11:54.79
これはうらやましい話だなー
http://www.alles.or.jp/~thisida/cpm_mycom271.html

864 名前:ナイコンさん :2013/06/09(日) 22:57:09.26
>>862
カビだろ
磁気が抜ける事はない
近くの壁の中に電線があるばあいは磁場の影響を受ける事もある

865 名前:ナイコンさん :2013/06/10(月) 10:14:38.64
まあ大抵はカビだろうけど…

永久磁石とか、MOみたいな磁気焼き付けならわかるが、FDみたいな単純な磁性体でも消えないものなのか
と思ったが、カセットテープとかみたいに重ねるわけでもないし、そうか… 想像しにくいが。

名前: E-mail:

【9:639】PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part18
1 名前:ナイコンさん 2012/12/02(日) 15:20:00.72
PC-6000/6600シリーズの思い出をマターリ語りましょう
○過去スレ○
PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part17
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1328284627/

【過去ログ】
29ch
ttp://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=P6%8Cn&amp;sf=2&amp;all=on&amp;view=table
2ちゃんねる過去ログスレタイ検索
ttp://mirror.takatyan.info/title_search/title_search.cgi?query=P6%E7%B3%BB&amp;E_pragma=0&amp;query_host=&amp;query_board=&amp;res_min=&amp;res_max=&amp;key_min=&amp;key_max=&amp;sort=key_up&amp;hana=mogera


630 名前:ナイコンさん :2013/06/08(土) 19:27:56.30
俺なんてPC-6001mkIII持ってたぞ

631 名前:ナイコンさん :2013/06/08(土) 20:36:09.44
How many pages?と出るのが面白くてONOFF繰り返したのは高橋はるみだっけ?

632 名前:ナイコンさん :2013/06/08(土) 22:53:20.21
ページ数は?

633 名前:ナイコンさん :2013/06/09(日) 10:57:03.36
OFFのまとめとかってどこかにないのかな…
参加するのはハードル高そうだし、せめてどんなネタがあったのか知りたい。
それくらいはオープンにしてくれても良いと思うんだけど…

634 名前:ナイコンさん :2013/06/09(日) 21:38:11.63
なにいってんだおまえ?

635 名前:ナイコンさん :2013/06/10(月) 00:37:18.66
三年目の浮気?

636 名前:ナイコンさん :2013/06/10(月) 00:37:54.90
ちょうどその頃だよねw

637 名前:ナイコンさん :2013/06/10(月) 02:58:18.17
仲間になりたいなら俺が口添えしてやるって言ってるジャンよ
みんなでコンプ目指して集めているから
メジャーな物もダビングしてもらえるぞ

638 名前:ナイコンさん :2013/06/10(月) 07:47:38.09
>>637
ミッションアステロイドとミステリーハウスはコンプできましたか?

639 名前:ナイコンさん :2013/06/10(月) 08:18:43.09
>>633
twitter検索したら色々出てくるじゃん

名前: E-mail:

【10:828】【Computer】コンプティーク Part2【Boutique】
1 名前:ナイコンさん 2005/03/21(月) 13:35:04
かつて、古き良きバブル時代に角川書店から発行されていた
「闘うパソコンゲームマガジン "月刊コンプティーク"」について語りましょう。
基本的には、電撃王が創刊される前(表紙が裕木奈江のやつ)までということで。

おまいらの思い出話、あの人は今、など、なんでもどうぞ。


819 名前:ナイコンさん :2013/02/22(金) 12:18:58.50
合掌

820 名前:ナイコンさん :2013/02/22(金) 20:47:24.04
いただきます

821 名前:ナイコンさん :2013/02/22(金) 21:16:03.94
ごちそうさまでした

822 名前:ナイコンさん :2013/05/07(火) 00:58:40.87
毎月8日が楽しみで仕様が無かったなぁ
8bitPC衰退と共にコンプもつまらなくなって逝ったわ

823 名前:ナイコンさん :2013/05/07(火) 22:53:15.10
>>822
戦うコンピュータマガジンだった頃が最強。

戦ってないコンプはダメだな。

824 名前:ナイコンさん :2013/05/29(水) 00:48:47.81
「戦うパソコンゲームマガジン」すな
いやホント、あの頃は正しく最強でしたね
イボンヌ鈴木こと中村女史が様々なメディアで活躍してるのを見ると胸が熱くなりますw

825 名前:ナイコンさん :2013/05/29(水) 12:38:51.42
>>824
鈴木じゃなくて木村じゃね?

826 名前:ナイコンさん :2013/05/31(金) 21:14:02.40
撃彦もうさぎ姐さんだったよね?
俺の秋元ともみに賞状を手渡したのも姐さんだったのだろうか・・・

827 名前:ナイコンさん :2013/05/31(金) 23:45:05.74
岡本みかん

828 名前:ナイコンさん :2013/06/09(日) 03:48:21.08
クロちゃん何してるんだろう?

名前: E-mail:





どのような形の削除依頼であれ公開させていただきます

2ちゃんねる BBS.CGI - 2013/05/19 (SpeedyCGI) +BBQ +ByeSaru=ON +BBM +Rock54/54M +Samba24=30
ページのおしまいだよ。。と