Entry

ご無沙汰してしまいましたが

ヴェネツィアーノ

新しいPCを購入したは良いのですが、OSのバージョンアップに伴って
10年選手の周辺機器がすべて非対応となってしまい俺様呆然でございます
周辺機器は買い替で対応したものの、フォトショップ5.5の文字入れが何故かできず
仕方がないのでコミスタを買って漫画作成することになりました  ああ…お金が…

しかしコミスタ様は想像以上に便利で作業のたびに刮目しております
今までのまどろっこしい作業工程を思い返し、思わず遠い目になる日々
私はお金で時間を買ったのだねえ…

「リボン」発送のほう、未だに遅れており申し訳ございません
発送はもうちょっとお待ちを…!

----
お知らせが遅れましたが、冬コミにてスペースをいただくことができました!
12月29日(土)西館 あ-25a 「血まみれモイモイ号」でございます 

新刊は、夏コミで発行できなかった「誰の鍵でも開くドア」という本になります
本来は「犬を手離す」というお話になるはずだったアレでございます  今度こそ出すわよ!

かつては死の都と呼ばれ、不吉の象徴として語られた<ヴェネツィア>
そんなイタちゃんの本質を、仮の死を通して知ってしまうドイツさんのお話です
数話のオムニバス形式になるのですが、どれだけエピソードを入れられるかしらん…
少なくともプロイさんと日本さんは全編通して出てきます
なんとなく暗そうな感じですが、例によって独伊はラブラブですのでどうぞご安心を
今回の独伊は なんと 付き合っているよ

いい夫婦の日のらくがき

  • 2012/12/04 16:45
  • Posted by mekko
いいふーふ!
わんわん


ところで アニメ5期の情報がどんどん出てきておりますね…!!
はあああみんな美しいいいい!! あの、まんま日丸屋さんの絵のような作画で
動くのね…!? 動いちゃうのね…!!! おひゃああああああ
今度のスタッフさんはイタちゃんを「かわいい」という認識で動かしてくださるようなので
その描かれようによっては全まりめっこが目から失禁する可能性
作画はともかく 少なくとも主人公役の声優さんに「イタリアきらわれてるんで…」と
言わせてしまうような悲しいキャラ解釈はせんであげてほしいです お願い

お知らせ

自家通販の発送ですが、本誌発行の遅れに伴い当初の予定よりも遅れております
本来ならば個別にメールすべきところをブログでの告知になってしまい恐れ入りますが、
本が刷り上ってまいりましたらばこちら(ブログ)でまず先にお知らせし、
発送が完了し次第メールにてお知らせいたします


絵的な意味でも 内容的な意味でも
自分の描くドイツがどうしても気持ち悪くて 描いても描いても納得がいきませんでした
ですがなんぼ描いたところで気持ち悪いものは改善できぬようですので
観念してこのまま仕上げさせていただくことにいたします

こんなふうに書くとまるでいい加減に聞こえてしまうかもしれませんが
そこは自分なりの独伊のありようについて半年も悩みぬいた末のものでございます
ただのエロといえばただのエロなのだが 自分にとっては大事な独伊のありようなので

軽く読み流していただくにはお待たせしすぎたかもしれませんが、
軽く読み流していただけるとよいなあと思っております


人狼
愛狗
悪魔
闇医

PCが壊れてしまったので 8年ぶりにPCを新調したのですが
ペンタブが10年選手だったものでWin7に適応してくれず、上の絵をご覧のとおり
動作がガタガタでほとほと弱っております
そういったわけで今月末にとうとう憧れの漆黒の至宝Intuos様を導入する予定
お察しのとおり「リボン」入稿はそれ以降となります

すみません

  • 2012/10/14 01:45
  • Posted by mekko
ギャアアアアアアアア 
昨日アップした絵(二枚目)の構図が他の方の作品ともろかぶりしておりました
たいへん失礼いたしました… (該当作品は消しました)

お前は見られている

MODEL

国の皆は時代時代で違う職種に就いていると格好よいな~という妄想を常にしとるのですが、
イタリア兄弟はバブル期にモデルさんをやっておっても全くおかしくないんでねーの という妄想
そういえばロマーノが雑誌の表紙になっているぽい描写もありましたもんね
(「日本はいいよねー」の漫画でイタちゃんが読んでいる雑誌の表紙がロマーノだった)
雑誌を見た人がみんな「…誰?」という感想を持たずにおれない別人具合だと燃えます
イタちゃんもロマーノも黙って真面目な顔をしていればただの美形兄弟なのよ…!

それはそうと
事あるごとにイタリアちゃんへのあからさまな劣情隠さないプロイセンさんですが
あの兄の行動をドイツさんは一体どういう風に捉えているのだろうか… いや真面目な話
彼らは「変なところで似ている兄弟」ですが、ゲルマニアとしてイタリアに抱く特殊な感情 については
お互いどう認識しあっているのだろうか… 
冬の漫画はそのあたりを盛り込むよていでございます  神の小説に触発されましたドゥフフ(´∞`*)

あとは 一緒に車を開発している独伊ちゃんを描きたいわよね…!!
インディペンデンスデー」で独伊が一緒に作った車をプレゼントしたエピソードが好きで好きで仕方ないのです
(独・伊のカーブランドではイタリアがデザインしてドイツが作る、というコラボがよくあるという話)
なんというか こう 対等にお仕事している独伊という構図がかいま見えて萌え滾る…!!

しかしやはりインディペンデンスデーの米英はかわゆいね(´∀`*)

Pagination

Utility

Calendar

05 2013.06 07
S M T W T F S
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

About

Entry Search