中日スポーツ、東京中日スポーツのニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 中日スポーツ > プロ野球 > 紙面から一覧 > 記事

ここから本文

【プロ野球】

巨人 Wショック 首位陥落&阿部故障

2013年6月10日 紙面から

試合途中交代した阿部は、記者に囲まれながら球場を後にする(北田美和子撮影)

写真

◇楽天5−3巨人

 楽天の田中は7イニング3安打無失点で自身初の開幕8連勝を飾った。打線は2回に中島の2年ぶりの本塁打となるソロで先制。4回は島内の3点二塁打と田中の適時二塁打で計4点を加えた。巨人は内海が振るわず連勝が4でストップ。

     ◇

 踏んだり蹴ったりの一日になってしまった。巨人は田中に7イニングで3安打無得点とひねられ、先発の内海が4イニングで5安打5失点の大炎上。9回に2点差まで詰め寄ったが、連勝は4でストップ。サヨナラ勝ちの阪神に再び首位の座を明け渡した。

 「分からない。分からないです」。試合後の内海は憔悴(しょうすい)の表情。無理もない。4点を失った4回は島内だけではなく、投手の田中にまで適時二塁打を献上して、プロ通算100勝の達成に四たび失敗。原監督も「踏ん張りきれなかったというところ」と嘆き節を口にした。

 今季最短のKOというエースの背信。しかし、チームにはそれ以上の暗雲が立ち込めていた。扇の要の阿部が途中交代したのだ。8回のマギーの打席で4番手の笠原が投じた直球を捕球した際、背中に違和感を覚えた。直後の攻撃、2死一、二塁のチャンスで回ってきた打席に立てなかった。

 主砲の交代に大きくどよめく東京ドーム。状態について原監督は「今日に関しては出られる状態ではなかった」と説明し阿部本人も「大丈夫、大丈夫、大丈夫」と軽症を強調した。しかし、傷ついたのは事実。離脱となればお家の一大事だけに懸念材料が一つ増えたとしかいいようがない。

 どうも歯車がかみ合わない交流戦。内海に原監督は「辛抱して、打破しないと」という言葉をかけたが、この思いはチームに対しても同じだ。残りは4戦。昨年覇者の意地を少しでもみせたいところだ。 (川越亮太)

 

この記事を印刷する

PR情報

おすすめサイト

ads by adingo




中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ