トップ > エンタメ > 芸能 > SKE48躍進の理由 ジレンマから解放されたファン

人気ランキング
東スポ芸能
東スポ本紙の芸能スクープ記事がスマホで読める!
国内3キャリア完全対応
詳しくはこちらから
アクセスはこちら!
http://g.tospo.jp/
QRコードQRコードをスマートフォンから読み取ってください


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SKE48躍進の理由 ジレンマから解放されたファン
2013年06月09日 13時19分
 AKB48の32弾シングル曲を歌う選抜メンバーを決める「AKB48 32ndシングル選抜総選挙」が8日、横浜・日産スタジアムで行われ、W松井が“神7崩し”を達成するなどSKE48が大きな躍進を見せた。SKEのエースコンビは松井珠理奈(16)が6位、松井玲奈(21)が7位と3年連続ではね返されていた「神7」入りを達成。須田亜香里(21)が初の選抜入りを果たし、64位以内にも昨年から3人増え、18人と伸ばした。

 

昨年には紅白歌合戦に出場するなど一般の知名度が上がる一方、今回は昨年25位の秦佐和子、28位の矢神久美、32位の小木曽汐莉が卒業し、35位の向田茉夏も立候補を辞退。いわばブランコなど3外国人選手が抜けた中日のようなもので、けして楽観視できる状況ではなかった。その中で予想以上の結果が出た背景には、今回から行われた選挙制度の変更があった。

 

 昨年まで選挙への投票権は一般に流通しているシングルの「通常版」のみについていた。生粋のSKEファンにとっては応援するメンバーのために、AKBのCDを購入しなければならないジレンマに陥っていた。だが今年からは個別握手会イベントへの参加券が付くシングルの「劇場版」にプラスして投票権がつくようになった。握手会では好きなSKEメンバーと握手できるため、投票へのハードルは下がった。握手で人気のある須田が昨年の29位から選抜入りまで飛躍した一因もここにある。

 

 SKEファンは他の姉妹グループよりもグループ全体を“推す”意識も強かった。AKB総選挙では有志により「選対本部」が立ち上がり、それぞれのメンバーのファンが票集めを展開するが、SKEではグループ全体の勝利に動いた。特に投票が呼びかけられたのが新チーム移行により再編される旧チームEのメンバーで、17位の柴田阿弥を筆頭に7人がランクイン。同チームのリーダーを務めた39位の梅本まどかは「チームEの目標だった、オリジナル公演も春に組閣してしまったため、叶うことができなかった」と壇上で語った、こうした彼女たちの花道を飾る意味合いも投票の呼びかけにはあった。

 

 そんなファンの心を動かしたのは、日々のSKEの頑張る姿だ。総投票数が過去最多264万6847票に上るなど、いまや国民的イベントとなった総選挙だが、もともとファンの意思をシングルの選抜メンバーという形に反映される場として始まった。HKT48指原莉乃(20)のセンター獲得に注目は集まるが、全体を通して見えたのはSKEファンの意思だった。 (WEB担当:徳重辰典)





ピックアップ
AKB48第5回選抜総選挙特集
8日に日産スタジアムで行われるAKB48「第5回選抜総選挙」を東スポWebでも特集します。

塾長が「パチスロ北斗の拳 転生の章 」の勝利への秘孔を突く!
ホールで話題沸騰中の「パチスロ北斗の拳 転生の章」。革新的なシステム「あべしステム」を搭載し生まれ変わった新生北斗を、パチスロライター・塾長が解説。今すぐチェ~ック!!

“鉄人”小橋引退特別号 絶賛発売中
永久保存版「小橋が最高!!」5・11日本武道館引退特別号(250円=タブロイド判)は15日(水)から発売。大好評だった「引退記念クリアファイル」を追加販売します。

みこすり半劇場
06月09日更新

おすすめコンテンツ
本格的な占いがワンコインから体験できる!「占い師の助言DX」

約800人の応募から選ばれたファイナリスト16人全員見せます!

東スポ動画
4月29日、福井競輪場で開催中の「第29回共同通信社杯」最終日にSKE48が登場した。昨年のAKB48選抜総選挙27位でアンダーガールズに選ばれたチームSの大矢真那(21)ら12人が、第9レース発売中のバンク内で「パレオはエメラルド」など3曲を披露し場内を盛り上げた。
注目コンテンツ
開催3場の全36レース(2場開催の場合は全24レース)の馬柱を完全掲載!

ビートたけし本紙客員編集長が審査委員長の独自の映画賞!

日本マット界の隆盛、発展を祈念し、東スポが制定したプロレス大賞です。