|
210人が“復興の風”感じる 被災地復興支援サイクリング
![210人が“復興の風”感じる 被災地復興支援サイクリング](/contents/127/855/141.mime4)
|
野口英世記念館をスタートする参加者たち=8日、猪苗代町
|
東日本大震災の被災3県を自転車で走り、被災地復興を支援するサイクリングイベント「CYCLE AID JAPAN 2013」は8日、本県などで開かれた。本県では猪苗代湖周回と白河市から会津若松市を目指す2コースが設けられ、合わせて約210人が“復興の風”を感じながら自転車を走らせた。
このうち、猪苗代湖を周回する約45キロのコースは、猪苗代町の野口英世記念館をスタート、会津若松市の会津レクリエーション公園を目指し127人が湖畔を駆け抜けた。
自転車協会などが主催する同イベントは1、2の両日と8、9の両日の計4日間、被災3県で開催している。最終日の9日は、最終ゴール地点となっている福島市の四季の里でグランドフィナーレイベントが開かれる。
(2013年6月9日 福島民友トピックス)
|
|
|