- 75 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2013/02/15 00:14:23 ID:VtcJ4fV30
- プロットってやっぱりみんな書いてるの?
俺はいつもある程度決めたらそのまま書き出して、あとでそれを修正してくんだけど
- 76 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2013/02/15 00:18:35 ID:a46t3JHT0
- プロットを作らない事で得られる利点が特に無いから、作るかな
- 77 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2013/02/15 00:18:57 ID:Vt/LXDFM0
- プロットという括りにこだわるつもりはないが一番初めに作りたいものの軸になるものを書きだしたりはする
- 83 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2013/02/15 00:27:04 ID:J9zqh2Gl0
- >>75
みたいなやり方ってどこかでボロ出そう - 78 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2013/02/15 00:20:11 ID:uVNtz2dN0
- いきなり書き出すとか俺には絶対無理
プロットの段階で誰が何をするか何を喋るかとか全部決めてから
それを齟齬が出ないように文章に直すって書き方じゃないと何も書けない - 79 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2013/02/15 00:22:26 ID:qiSLYo000
- 俺はプロット練ってる時が一番楽しい
その時に思いついた構想とか付け足したり広げていくのがひたすら楽しい
ただそれを文章に起すのは作業の領域になってくるけど… - 80 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2013/02/15 00:22:26 ID:ojiqxU4iO
- それって想像力か記憶力がないんじゃ……
- 83 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2013/02/15 00:27:04 ID:J9zqh2Gl0
- 宮部みゆきとかプロット書かないらしいね
けど、こういう人たちってすでに頭の中で物語出来てんじゃないの?
- 85 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2013/02/15 00:30:09 ID:uVNtz2dN0
- >>83
流石にその辺の人たちはそういうふうに書けるっていう才能だろうな - 91 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2013/02/15 00:40:44 ID:a46t3JHT0
- >>83
職人の技術みたいなもんじゃね
旋盤技師のおっちゃんが指で触っただけで100分の1ミリの違いが分かるみたいな
プロはそうやってるから、と素人が真似しても無理なわけで
まずは地道にマイクロメーターから覚えるのが第一
と、この前おっちゃんに言われた
- 86 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2013/02/15 00:31:31 ID:ojiqxU4iO
- プロットにも欠点があるからな
プロット通りに行かないと役に立たなくなる部分が出てくる
無駄な作業とまでは言わないけど頼りすぎはよくない - 97 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2013/02/15 01:01:02 ID:nePb55ky0
- プロット通りにいかないときこそ
プロット書いといて良かったと思うときなんだけどな - 129 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2013/02/15 02:21:18 ID:ejA9HfmbO
- >>97
深い - 87 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2013/02/15 00:33:29 ID:o+G9DrKX0
- >>83
その方法だけど遅筆のせいか何度も見直したりするのでそうそう起きなかった
半分かいてるあたりにはもう脳内プロット完成する感じになってたしね - 92 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2013/02/15 00:41:17 ID:J9zqh2Gl0
- >>87
俺も趣味の頃はその方法でやってた
けど、プロット作るようになってから執筆スピード断然早くなった気がする
もちろん>>86の指摘するようなことになったらいかんけど
まあ、俺みたいな送ったこともないようなワナビが何言っても意味ないんだけどー - 89 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2013/02/15 00:37:04 ID:qiSLYo000
- プロット書かない奴を否定する気はないが書いておいて損はないぞ
設定だったり道具だったりすると後々使えそうな物とかも出てくるからな…
構想を残して置くことに損はないぞ - 88 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2013/02/15 00:35:24 ID:Yd4D4dZY0
- 本当にどうでもいいような設定のせいでプロットぶっ壊れて笑う
自転車通学にせなんだらよかった - 93 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2013/02/15 00:42:15 ID:Yd4D4dZY0
- 面白さのためならctrl+aデリートするくらいの思い切りの良さがなきゃならんのかもな
チマチマ軌道修正するのは何かいけない気がする - 128 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2013/02/15 02:20:16 ID:ejA9HfmbO
- >>93
そうだな
迷ったときは多くの場合、最初の直感が正しいことが多い
というわけで、プロットは良く良く練り
本文は一気呵成に書き抜けるのが良いと俺は俺は提案します - 84 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2013/02/15 00:29:29 ID:nePb55ky0
- 自分に合ったやり方でええがな
転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1360846456/
皆様のコメントをお待ちしております。