- 28 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2013/03/27 17:14:58 ID:tPrQDkyF0
- ワナビ一年生どころか入学前なんだよ
- ワナビとは
一般小説やライトノベルのプロ作家志望者のこと。
元ネタは、英語の「ワナビー」(Wanna be、Want to beの省略形)で、 意味は「そうしたい」「(なにかに)なりたい」。小説家だけでなく、ミュージシャンや画家などのいわゆるクリエイティブな仕事のプロを志すアマチュアたちを指す言葉として使われていた。
現在、インターネット上で使われる「ワナビ」には、否定的ニュアンスを含んだ蔑称として使われることがほとんど。
ワナビ/ 同人用語の基礎知識
http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok_wannabe.htm - 30 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2013/03/27 17:21:56 ID:tPrQDkyF0
- 受験勉強には教科書や参考書がいるからな
かるーくサイトみたり電撃のうぇぶらじの基本コーナー聞いたりしたけどうーん
- 34 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2013/03/27 17:38:53 ID:0P8rtYfr0
- >>30
それ、創作じゃない
創作っていうものは、すでに始まってるもんだろう
お前さんのは創作がしたい人じゃなくて、創作してる人に「成りたい人」だよ
成りたい人がお勉強しても、意味がないよ、創作においては
勉強は、創作してる人が、さらにスキルアップするためのもんだからな
とにかく、始めてみなよとマジレス - 35 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2013/03/27 17:43:36 ID:tPrQDkyF0
- >>34
何から始めたらいいんや!創作意欲はたっぷりあるはずなのにそいつら文字に変わってくれないんだけど
とりあえず思いついた話を文章にして見直してどっかに晒せばいいんか? - 38 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2013/03/27 17:54:28 ID:WcLwuO1B0
- とにかく書いて書いて書きまくって読んで読んで読みまくれば良いって誰かが言ってた
- 39 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2013/03/27 17:55:17 ID:0P8rtYfr0
- >>35
お前さんは今、「絵が描きたい!」って人なわけだよ
で、さらに、紙とえんぴつを渡されてるわけ
あとは「描く」だけ。そういう状況にいるんだよ
それなのに「何を描けばいいんだ!?」って叫ばれても、困る
描きたかったんじゃないのか、って話だ
創作者っていうのは、
お前さんのいう創作意欲がたっぷりあって、
その欲を満たすために、嬉々として紙とえんぴつを用意して、そして描くんだよ。創作しちゃってるんだ。
欲望なんだから、食欲やオ○ニーと同じだ。
もうすでに欲を満たそうと、動いてるんだ
描きたいって自分がいて
紙とえんぴつを渡されたら描いている
それが創作
描かないのが、成りたい人
紙とえんぴつ渡されてる状態なんだ
お前さんがいうとおり、思いついた話を文章にしたいんじゃないのか? - 40 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2013/03/27 17:58:30 ID:tPrQDkyF0
- >>39
昔から紙とペン渡されると機能停止しちゃうんだよな授業中の落書きはスイスイなのに
とりあえず一本書いてみるよありがとう名も無きワナビさん - 37 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2013/03/27 17:53:01 ID:WytzB/Xq0
- さあ書くんだ
転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1364362839/
これってまさにその通りで、創作活動自体を目的化しちゃってる人って想像以上にいるんだよねえ
んな事はとっくに自覚してるんだよ。四の五の言わずに書き方教えろっていつも言ってるんだが誰も聞いてくれない。