キャラクターが事の成り行きに納得していれば説明文はなくてもいいかも

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

27 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2013/03/10(日) 11:18:33.35 ID:3LH/VphV0
どこまで説明するかっていざ自分で書くと難しいな
含みを持たせようとしてわけわからんとか思われたら嫌だし逆だとくどい

30 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2013/03/10(日) 11:45:47.55 ID:cZSgAQpQ0
説明は、抱えてるであろう疑問を氷解させることのみを基本に行ってるわ
ゆえにヒント的にぼかしたりしないよう、まずきっちり説明しつくす事を心がけてる(もちろん分かりやすいこと前提で)
全て説明とか、説明ばっかになるやん、といわれるかもだけど
そういった場合の殆どは、説明ばっかしないといけないくらい、疑問が湧くだろうという設定が、大杉、突飛杉、だったり
説明の後回しや不完全な説明のゴリ押しなんかのツケみたいなものだろうと思う
必要な時、必要な物を、必要な分だけ、がちゃんとできてたなら、意外と少く、効果的にできるはず
31 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2013/03/10(日) 11:47:59.98 ID:2C7aDAMn0
説明って中のキャラが納得してるなら要らないように思う
32 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2013/03/10(日) 12:02:38.18 ID:cZSgAQpQ0
考えてみると、それも、説明といえば説明だよな
「説明不可能な事が起きてはいるが、このキャラクターはこの現象を受け入れています」
という演出による説得力という形で行われる説明
いい方法ではあると思う

転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1362863571/

おすすめサイトの新着記事

タグクラウド

書き直し 続き物 書き出し 現実世界 魔法 SF クロスオーバー 映像作品 言語 メカ・ロボット 読みやすさ スランプ 継続力 ホラー 信念・こだわり 人物描写 感動 需要 風景描写 心情描写 アウトライン・構想 ファンタジー 書けない リレー小説 資料 文章力 貨幣・通貨 オチ・ラスト 漢字 創作論 ハーレム おっさん・オヤジ ネガティブ シーン ドラマ 学校・学園 家族愛 出版 批評 カタルシス 推敲・添削 成長物語 ペンネーム 三人称 完成・完結 分析・反省 長編小説 シリアス キャラ設定 表現力 クローズド・サークル 短編小説 キャラ立て テンポ・リズム 宗教 歴史 感想・批評 語彙力 古典・神話 プロット構築 キャラ付け 二次創作 執筆環境 評価シート 文法・語法 政治・経済 ガジェット・小道具 商業主義 ラブコメ 印税 日本語 ト書き 創作法 王道 落選 作風・スタイル 集中力 日常 執筆速度 終盤 生みの苦しみ 地の文 媚び・読者ウケ ツンデレ 書式 やれやれ系・無気力系 専業作家・兼業作家 動機・行動原理 読書 言い回し メッセージ 梗概 自己表現 設定考証 物の名前 パロディ ミリタリー 描写力 セリフ・台詞 ミステリー 武器・銃 加筆訂正 バトル・戦闘 文字数・文章量 序盤 処女作 一次創作 ギャグ・コメディ バイオレンス 御都合主義 トリップ 人生経験 少年・少女 鬱展開 萌え 辞書・事典 自己投影 自己満足・独り善がり ジャンル 感性・センス 中二病 シナリオ 引き・クリフハンガー エンターテイメント 常識 お約束 SS・WEB小説 レーベル・出版社 ウリ・特長 企画書 個性・魅力 エピソード 共感・感情移入 主人公 添削 脚本 シェアード・ワールド 場面転換 リアリティ 導入部 プロット論 神の視点 エピローグ 純文学 専門学校 読書感想文 情景描写 作家志望 会話文 クセ あらすじ・梗概 精神・心構え 類義語 専門知識 苦手・難点 ヘタレ・ダメ系 恋愛 やる気 音楽 コラボレーション キャラ死亡 異世界 アクション 説明文 心理描写 雑学 黒歴史 小説論 一般小説 ジャンル小説 ネーミング 練習法 オリジナル テンプレ展開 イラスト ライトノベル 一人称 起承転結 創作意欲 メリハリ 感情表現 才能・努力 バッドエンド 模写・写経 口調・口癖 どんでん返し テンプレ ヒロイン 作家志望・ワナビ 文体・表現法
Kindle Paperwhite 3G
Kindle Fire HD 8.9 32GB タブレット










にほんブログ村 小説ブログ 小説家志望へ
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ