728×90 ビッグバナー広告

小泉みつお岩手県議会議員、病院にて番号で呼ばれたことに激怒しクレームで炎上

  • Check
  • Yahoo!ブックマークに登録

2013.06.08 08:13 記者 : カテゴリー : ガジェ通 政治・経済・社会 タグ :

小泉みつお公式ブログ
岩手県議会議員の小泉みつお氏のブログが批判を浴びている。

小泉みつお公式ブログ

発端は、小泉議員が公式ブログに6月5日に掲載した「俺は刑務所に来たんじゃないぞ。中央病院の責任者!」というエントリー。

6月上旬、3日ほど県立中央病院に通い続けていますが、当職と、ひと悶着がありました。“241番”、“241番の方”、“お名前でお呼びします。241番の小泉光男さん。”
→ん!僕を呼んでいるの?と気付いた瞬間、頭に血が上りました。
ここは刑務所か!。名前で呼べよ。なんだ241番とは!と受付嬢に食って掛かりました。
会計をすっぽかして帰ったものの、まだ腹の虫が収まりません。

と、病院で番号を呼ばれたことに激怒。会計をすっぽかして帰り、クレームの電話を入れたという。

更に病院内対応に話しを戻します。長いうぐいす色のカウンター(二階受付⑩番 循環器系統担当のあなた達の事です!)の中に3~4名の職員が居ながら、“小泉さん。精算-会計の計算-が出来上がりました。どうぞお越しください!”
「お越しください?」。こちらは15,000円以上の検査料を支払う、上得意のお客さんだぞ。
そっち側から、“本日は有難うございました。”と、カウンターの外に出て、長椅子に座ってる患者の方に来るべきだろうが—。デパートでもどこでも、1万円以上のお買い物客に、“精算書を取りにこっちへ来い。”と顎でしゃくって呼び寄せますか?

と、自分は「上得意のお客さん」であるので、会計は、職員が座っている自分のところに来てすませるべきであると主張。そして

このブログをご覧の皆さん私が間違っていますか。岩手県立中央病院の対応が間違っていると思いますか!

と読者に問いかけている。病院からは「個人情報の関係上から云々…」との説明を受けたとのことだが、

個人情報の関係?。馬鹿言っちゃいかんよ。あんたのような個人情報の中身を知らない者が個人情報と振りかざすから、こんな窮屈な世の中になるんだ。何時何処で、私が氏名で呼んでくれるなと頼んだ?

と全く怒りは収まらなかった模様だ。
しかし、6月7日には上記のエントリーは削除し、

「岩手県立中央病院様に、ご迷惑をお掛けしました。」というタイトルで

さて、一昨日の昼のブログで、県立中央病院に検査受信(※編注:原文ママ)した際に、不適切な表現がありましたので、削除の上お詫びします。
日々自己犠牲も厭わず献身的に、県民医療サービスに従事され、汗を流している医療関係者の皆様が、多くいらっしゃいます。
そうした方に対しても、配慮のない表現でした。
重ねて深甚なるお詫びを申し上げます。今後一層勉学に励み、岩手県民のために、精一杯働いてまいる所存でございます。
宜しくご指導の程お願い申し上げます。

と謝罪した。

削除はしたものの、当然のように有志の手でネット上の別の場所でしっかり保存されてしまっており、小泉議員への批判は続き炎上しているようである。

※画像は削除前の小泉みつお公式ブログより

記者:

●誤字を発見した方はこちらからご連絡ください。ご意見はコメント欄にお書きください。

●ガジェット通信編集部への情報提供はこちらから

●記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。


  • Check
  • Yahoo!ブックマークに登録

新着記事一覧

6月9日、「シノラー時代より美人になった」とあらためてブレイクの兆しがある篠原ともえさんが、なんとユーミンこと松任谷由美さんの衣装デザイナーに抜擢されたことが正式公表された。 きっかけは松任谷由美の夫でプロデューサーである松...続きを読む

 東日本大震災で被災した宮城県岩沼市の沿岸部で9日、津波からの一時避難場所となる丘が完成した。震災がれきを使って造成した第1号で、市は今後、沿岸部一帯で丘を整備。津波の勢いを弱める効果に加え、震災の教訓を後世に伝える公園の役割も持たせる。...続きを読む

今回はtokunoribenさんのブログ『拝徳』からご寄稿いただきました。 半径50メートルの世界に安寧する最下層の人たち はたらく魔王さま!というアニメが面白いと思う。 ちーちゃんかわいいよ。ちーちゃん。 このアニメ...続きを読む

 安倍晋三首相は9日午前、NHK番組に出演し、経済政策「アベノミクス」の第3の矢である成長戦略に関し、「秋には第2弾に取り組んでいく。思い切った投資減税を決める」と述べ、設備投資を促進するための減税など、新たな成長戦略を今秋に策定する方針...続きを読む

熱烈なAKBファンとして知られる漫画家の小林よしのりさんが、6月9日にホームページ「ゴー宣ネット道場」のブログにて AKB48総選挙はシラけた。 というタイトルのエントリーをアップしている。 AKB48総選挙は、喜びも失...続きを読む