じぇじぇい いまはYHに泊まってる人が一番清潔なんだって!
その感想は昔、のりーたさんが確か薦められていた、「治安の悪い中南米では汚い、ダサイ、臭いくらいが安全のためにはちょうどいい」といった発言には賛成できないそうです。
ダサイはともかく、汚い、臭いはいくら貧乏旅行でもNGだそうです。
スカート、光物持参でちょっとおしゃれに変身と書かれているので、最近の旅装はがらっと変わられたようですが。
娘がよく泊まるYHでも汚い、臭いは皆無だそうです。
もうそういう宿は一部の安ホテルでしか見られないと言ってました。
娘がいうにはYHばかり泊まる人のがホテル組より清潔だそうです。聞きただすと、YHでは必ずコインランドリーがあるので、きれい好きな方は毎日洗濯するそうです。乾燥機もありますし。娘もそうです。
ホテルだとランドリーに出すのは高いし、コインランドリーを探すのも大変なので、せいぜい数日おきで、汚れた衣服をそのままのことも多いそうです。友人とホテル泊まりの旅をして気づいたそうです。
娘は習慣で毎日洗濯をしていたので、1日でも抜くと気持ちが悪くて、友人を誘ってコインランドリーを探したそうですが、見つからず、友人の1日くらいいじゃんの言葉に、こんな不潔女と一緒に旅したくないと思ったそうです。
というわけで、YHは汚い、臭いとは全くの無縁な清潔世界であることをお知らせいたします。
もっとも何事にも例外があることはご承知おきを。
0
質問・トピックと回答のタイトルと本文
7件中1-7を表示
1
女性の旅の装いも、旅行の一部・・・・女性目線のご意見募集!! のりーた 13/06/08 22:42旅好きの女性にお伺いします
旅の服装について ご意見を伺いたく思います
たとえば 登山や密林散策など アウトドアがメインであれば それにふさわしい服装になります
でも 日本の空港から 登山家や、探検家のような服装の女性はあまり見かけません
(スーツケースに現地で着用する服装を入れている・・ということかと思います)
日本の地下鉄に乗っても 周囲の方から「ドン引き」されない服装で出国されると思います
目的地がどこであれ、まずはその国の首都・大きな地方都市や空港へ立ち寄ります
そして そこで街歩きを楽しむ機会があるはずです
また、ホテルで くつろいだり 食堂やカフェを利用する機会があれば・・・
皆さまは「汚い ダサイ 臭い」そんな服装で立ち居振る舞いができるものでしょうか?
私 のりーたの訪問地は 中南米が主ですが
スカートの1枚は持って行きます そして スカーフや光物の組み合わせで「ちょっと お洒落に変身」しています
まあ こんな 意見もありますが・・・
http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/702155/-/parent_contribution_id/414059/
女性が「楽しく 自分らしい旅をできる」意見を求めています
男性でも 女性の立場の返信はOKです
例「私のパートナーは こんな工夫をしていますよ」など
4
Re: 女性の旅の装いも、旅行の一部・・・・女性目線のご意見募集!! mxegami 13/06/09 08:443日本の男は存じ上げませんが、こちらの男は、デートする相手の服装でどこで食事をするか、決めます。汚い屋台で釘が出ているベンチでの食事から、ワインを選ぶのに苦労するくらいのレストランまで、どこに招待されるかは女性の服装で決まります。
貧民街から一歩も出ない滞在であれば、好き勝手にどうぞ。でも、治安がなんていう権利はなしです。私と食事を一緒にする女性は、そのレストランで一番上品で着こなしもよしと自然と振舞える人だけです。、
6
旅の装いも、旅行の一部・・・・名言ですね Viva!Maria 13/06/09 10:022お騒がせに巻き込んでしまったようで恐縮しております…。
↓こちらのトピックでのコメ番号の歯抜け具合が惨状を物語っておりますね。
http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree2.php/id/414059/-/parent_contribution_id/414059/
申し訳ないやら(書き込んで下さったかたの労力とお時間がなかったことに…)、
情けないやら(削除されるべきは例えば新規IDでのエロ広告とか殺人予告とか、所謂「荒らし」ですよね。議論の経緯を削除する横暴にはどうしたものかと思います。)、、、です!
さて、本トピックの件ですが、わたしはなるべく日本から持参することにしています。
着替えを持たずに現地調達というのもひとつの方法ですが、自分の好みやサイズにフィットするものをパパっと見つけるのが苦手みたいなのです。
また、荷物が溢れてきたら服を捨てる!という潔いかたもいらっしゃるようなのですが、どうも物に愛着がわいてしまうタチのうえ、前述のとおりお気に入りに出会える確率が低いもので廃棄というのにも躊躇してしまうのです…。
従って多少は荷物は嵩張りますが、衣類はそんなに重くもありませんし、薄手の物を多く持って行き旅行中着回しコーディネートを楽しんでいます。もちろんスカートも♪
また、スポーティーなバックパッカーさんをオシャレじゃないとは思わないのです。バックパッカーというスタイル自体がその人の選択したファッションですし、各メーカーもデザインの良いものを提案しておりますし。
ただ、汚いより清潔な方が、だらしない格好より身なりに気を配っている方が好印象なのは否定のしようがありませんよね。
mxegamiさんも仰っていらっしゃるように、ファッションはその人の旅の目的や意図を表現するひとつの手段だと思います。
首周りの緩んだTシャツにダメージジーンズにビーサンという男性もいれば、ハイブランドで身を固めピンヒールで闊歩する女性もいるでしょう。
両極端な例ですが、その場所に何をしにきたか、周囲に知らせる強烈なメッセージになることは明らかです。
自分がどう見られたいか、単純に自分が快適か、そしてその場マナーに則しているか、
この辺りを上手く探ってオシャレを楽しみたいですね♪
5
Re: 女性の旅の装いも、旅行の一部・・・・女性目線のご意見募集!! おれんじみかん 13/06/09 09:573初めて行く場所は、その雰囲気がわかりづらいので
とりあえず、基本はホテルやデパートの中で違和感がないくらいの服装です。
どの国の人もやはり第一印象は服装でしょうから。
若いころは、タンクトップにジーンズでも平気ですが
年齢を重ねると、それなりの服装は大事です。
後は、サイズが合えば現地で買うことも多いです。
日本にはないスタイルや色もありますものね。
日本に帰ってきて、着られるかどうか・・大事な点です。
スカーフは便利ですね。
mxegamiさんの”男目線の意見”も興味深かったです。
7
Re: 女性の旅の装いも、旅行の一部・・・・女性目線のご意見募集!! またタビ 13/06/09 12:001たかがスカートで!?と驚きましたが、そういうもんだそうです。
特に日本人を含めたアジア系女性は、小さく華奢に見えるので、元々が女性らしく見えてしまうそうです。
もちろん男性の相方さんが居る場合は大丈夫でしょうが、一人旅で女らしい衣装で過ごす時には、必ずタクシーを使うなど、移動手段も含め注意しなければと思っています。
汚く&臭いはタブーでしょうが、スカート持参はケースバイケースで、むしろアクセサリーやスカーフなど、小物で女性らしさをアップする事を覚えました。
特にラインストーンのキラキライヤリングなどは、顔周りに華やかさを添えるので重宝です。
ホテルのバーなどで一人でお酒を嗜む時も、女性らしい恰好はいいのですが、必ず長居はしていません。
それをした友人はほぼ全員娼婦のオネーサンと間違えられ、不快な思いをしたと憤っていました。
8
Re: 女性の旅の装いも、旅行の一部・・・・女性目線のご意見募集!! まんくっ 13/06/09 15:55私は 家族旅行ですのでお出かけの際 それなりに見栄えのする服を心がけています。
行き先を考えて服を選びます。
普段から スカートはあまり着ず ズボン派です。
ですので ジーンズかスラックスを用意します。
上はTシャツやブラウスの 自分にとって素敵だと思うものを3日分くらい用意します。
後 フォーマルにも着ていけるように 上下1着用意します。
ウィンドブレーカーは いつでも用意します。(トレンチコートのハーフサイズのようなもの)
もちろんオペラに行く時には ワンピースを用意します。
夏場は 薄手の上着 スカーフを 歩きやすいサンダルと素敵なサンダルを用意します。
冬場は 防寒上着 帽子 マフラーを 運動靴に見えないような運動用靴とホテルにも合う歩きやすいブーツを用意します。
言葉で説明すると 服の呼び名を知らないので 難しいです。
後で写真を見て イヤになるような服装はしません。
確かに その時の服装でテンションが変わるので自分にとって恥ずかしくない物を心がけています。
一度 お盆に旅行に行ったら 15度くらいで寒い思いをしたので 重ね着もできる様には考えています。
いつでも自分が旅を楽しめるように準備します。
9
じぇじぇい いまはYHに泊まってる人が一番清潔なんだって! マルコポーロ3 13/06/09 16:32その感想は昔、のりーたさんが確か薦められていた、「治安の悪い中南米では汚い、ダサイ、臭いくらいが安全のためにはちょうどいい」といった発言には賛成できないそうです。
ダサイはともかく、汚い、臭いはいくら貧乏旅行でもNGだそうです。
スカート、光物持参でちょっとおしゃれに変身と書かれているので、最近の旅装はがらっと変わられたようですが。
娘がよく泊まるYHでも汚い、臭いは皆無だそうです。
もうそういう宿は一部の安ホテルでしか見られないと言ってました。
娘がいうにはYHばかり泊まる人のがホテル組より清潔だそうです。聞きただすと、YHでは必ずコインランドリーがあるので、きれい好きな方は毎日洗濯するそうです。乾燥機もありますし。娘もそうです。
ホテルだとランドリーに出すのは高いし、コインランドリーを探すのも大変なので、せいぜい数日おきで、汚れた衣服をそのままのことも多いそうです。友人とホテル泊まりの旅をして気づいたそうです。
娘は習慣で毎日洗濯をしていたので、1日でも抜くと気持ちが悪くて、友人を誘ってコインランドリーを探したそうですが、見つからず、友人の1日くらいいじゃんの言葉に、こんな不潔女と一緒に旅したくないと思ったそうです。
というわけで、YHは汚い、臭いとは全くの無縁な清潔世界であることをお知らせいたします。
もっとも何事にも例外があることはご承知おきを。
- 1
関連トピック
旅の情報収集
海外旅行全般旅行の準備
海外格安航空券-アルキカタ・ドット・コム
海外格安航空券の手配はアルキカタ・ドット・コムにお任せください!特派員ブログ最新記事
インドネシア/バリ特派員ブログ
ジェラートがある店が増えた!ワタシがまだピチピチの高校生だったころ。 ジェラート系のア… 続きを読む