 |
2013年6月8日(土) 17:50 |
 |
JNN中四国各局からの話題
JNN中四国各局が取材した季節の話題をお伝えします。高知と愛媛からです。
まず高知からです。 映画「県庁おもてなし課」やドラマ「空飛ぶ広報室」の原作者、有川浩さん、実は高知県の出身です。 この日、有川さんは高知市内の映画館で、公開中の映画「県庁おもてなし課」の舞台あいさつをしました。 あいさつには高知県のきもかわキャラ「カツオ人間」も出席。有川さんは自身が映画に登場したエピソードやふるさと高知への想いを語りました。 この後、有川さんとカツオ人間は高知県庁にあるおもてなし課のロケセットで撮影会にも参加。 大勢のファンと交流を深めました。 かわっては愛媛の話題です。 松山市の道後温泉本館では軒下にすだれがつるされ、利用者に夏の到来を告げています。 道後温泉本館では、明治時代から衣替えの時期に合わせてすだれを取り付けていて、この日も松山市の職員3人が休憩室などの障子をはずした後およそ150枚をつるしていきました。 本館にクーラーはありませんが、見た目に加えて日差しをさえぎり隙間を通り抜ける風が湯上り客に涼を提供します。道後温泉に夏の風情を演出するすだれは、9月末まで設置されます。
|
|