HOME > ジャーナリズム > 政治経済はどうなってる? 近くて遠い韓国 > 韓国で 差別的サイト「イルべ」が台頭
韓国の在特会、またはネオナチ!? 差別的保守思想サイト「イルべ」が台頭
公安は韓国でも右派の巣窟であり、最大の敵は北朝鮮だ。野党・民主党が政権に就けば、反北=反共政策が軟化するため、お役御免になる可能性が大きかった。選挙前、ネットを使ったネガキャンに公安が介入しつつ、野党や北朝鮮の脅威を煽っていたとしてもまったく不思議ではない。
最近、パク・クネ政権が公安出身者で人事を固めているという報道も後を絶たない。はたして、政権とネット右翼の結びつきは真実なのだろうか。どちらにせよ、イルベの一件からはネットと政治の負の側面が垣間見えるだけに、杞憂だけでは済まされない問題が潜んでいそうだ。
夏の参議院選からネット選挙が解禁される日本でも、同じような問題が起こらないとは限らない。インターネットが普及した現在、ネット社会における新しい民主主義の形と、それに伴う法整備が世界的規模で問われているのかもしれない。
(取材・文=河 鐘基)
【関連記事】
【このカテゴリの新着記事】
韓国の在特会、またはネオナチ!? 差別的保守思想サイト「イルべ」が台頭
2013.06.07
電通、国の補助金応募審査の“怪” 自民党選挙対策か…審査過程も非公開
2013.06.07
W杯出場決定試合、“偶然の失点”招いたザッケローニ迷走采配に潜む本大会への懸念
2013.06.05
維新の会より出馬、アントニオ猪木の“ダークな”真実…金銭スキャンダルの過去
2013.06.05
あの新聞界のドンと社長の不倫スキャンダルが、大手新聞合併の妨げに!?
2013.05.31
民主党都議、本日会見で「民主党は内紛で沈み行く船」…背景に長妻の思惑か
2013.05.28
【編集部厳選オススメ記事】
【関連リンク】
「骸骨ミイラババア!」あの元アイドルが外国人タレントを口汚く罵倒
2013.04.25
自民党・平沢勝栄議員が「総理の献金事件は脱法行為」と断罪
2011.07.22
【特別対談】西岡智×上原善広──橋下徹から解放運動まで部落解放同盟の重鎮、同和問題を語る
2011.12.18
今度は自民党内で"谷垣降ろし"!? 大連立で初の女性首相狙い、小池百合子氏擁立の動き
2011.06.10
中国政府系メディアが暴露! 「共産党指導部はもはや民衆を抑えることはできない」
2011.07.28
ネット上の盗聴法? 共謀罪の再来? 可決成立の「コンピューター監視法」は大丈夫か
2011.07.04
マッチVS東山 森光子が残した、ジャニーズ後継者争いの新たな火種
2012.12.17
選挙と覚せい剤で食傷気味の週に「東洋経済」アマゾン特集が光る
2009.08.25
韓国”ネトウヨ・ネトサヨ”の真の脅威朴槿恵の大統領就任で反日運動が激化!?
2012.09.23
米国との衝突、党内内紛...民主党政権の「キケンすぎる未来」
2009.09.20
powered by newziaコネクト