[ホーム]
和風総本家「銀座を支える人々」
立乙
豆また
豆滑った
本文無し
イサキ?
イサキは塩焼きが一番うめえ
死んでる暇がねえ!
じゅるる
時計塔の中?
鋳型だ
釘隠しだっけ?
鋳込みはマジで怖い
やっぱり釘隠しか
くぎゅ隠し
姫路城は今は見えないんだよな
抱いて!
練ってる?
ベシャメルソースかクリームコロッケかな?
たかっ
一個80円のカニコロしか食ったことないお
ただのカニコロッケが2900円…
銀座は銀貨鋳造してた頃の名残だったっけ
街灯のカバーだな
街灯だな
ガス灯?
またかよ
水密試験が必要ってことは電気関係だから外でなら街灯だろう
俺にはお前が〜
11代目もグッズきたな
11代目なのか
決定じゃん!
絶対違うと思いますフイタ
カサ
ステンの溶接って難しいんだよなぁ
ガス灯風街灯?
試験後の点検は目視のみ!?
4000ヶ所・・・
珍しくゲストに甘い
あのあのそのあの
>珍しくゲストに甘いちぃさん死んでからかなり甘くなったよね
オムレツ?
うまそー
鍛え上げられたフライパンが無いとこうは
くぱぁ
ふわっふわっだ…
オアシス運動!
ああ時計の制御装置だ
タッチパネルか
性交
標準時はどうやって取得してるんだろ?最新式なら電波とネットとGPSの併用かな?
銀座って行くほうだけど和光の中って一度も入ったことないな
和文具か〜
これも文具なの
見た目は梱包作業っぽいけど…
>これも文具なの昔・・・つってもかなり前だけど文には香を焚き染めて送るものだったのよ
なんか紐結んでる感じだったな
水引!?
水引をいちいち結ぶところは今はなくなったなぁ今はデパートでも有料じゃないかな
大げさな動きはわざとかよ!!
まんこに似ている
水引はいろいろとバージョンで用途が違うから難しい
ひどい
下関は隣町だけどいわねえよ!
この薄さってことはしゃぶしゃぶ?
うお
A5をこんなに薄く切ったらすぐ口の中で溶けてもったいない
醤油・・・じゃないよな
万能塗料柿渋か!
柿渋もいろいろな作り方があるな買うと凄く高いし
折り目をつけてるのか
ナイフは肥後守か
切れ味すごいな
これは切れるナイフじゃないとできないぞ
着物入れる紙箱あったよね…名前なんだったっけ
絵画か〜
あーそうそうたとう箱だ!!
カチェットか
へー
紙の箱といってもこれは大したもんだな
オレンジといばクレープシュゼット
たかい!
出来立ては超美味いよねシュゼット
食べてみたいけどたけー!
銀座だな・・・
しゃぶしゃぶ・かに
>食べてみたいけどたけー!普通はコース料理とかで出てくるけどな単品だと高く感じるね
肘置きみたいな
デター
萬田さんに聞いてもらえよ
乳パッドだな
昼に女性が室内で
生理用品?
正座するときに足が痺れないようになるちっちゃい椅子みたいなヤツか?
あートルソーか
和光とかにあるやつ
真珠のネックレスとかかかってるアレ?
わかるか
正式品名も「ネックレススタンド」なの?
なんで日本人の肌の色にしないんだろ?
陰に生きる
鈴緒
キャメラ
副都心の20年の連続撮影とかあったな
公務員カメラマンか
桶豆
木村屋とは王道だな
最後の人は別に銀座支えてなかったよね
次回も職人回か
おわた
スレあき乙キャプあき乙また次回〜
宇宙ニュースまた
名古屋でやってんの
実物大はやぶさ見たいな!
20秒じゃなぁ…金属を一瞬で溶解して再結晶がどうなるかとは見てみたいが
このアプリいいなiPadでも見れるかな
宇宙ニュースわた
『 マクロス30周年記念 マクロス・シリーズトレーディングストラップ(BOX) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B008CJVPLE?tag=futabachannel-22ホビーストック形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 4,500価格:¥ 3,780