照の日記

  • 夫妻は
    <2013.6.9>
    子供が独り立ちをする頃。
    ご夫妻が仲良しならばいいのですが「夫妻っていったい何なのだろう」と思っていたりすると、急に自分人生が空しくなって来たりする時もあります。
    そんな時は大いに男気分全開になるか、女性は思い切りお洒落をして家族に「私此処にいるわよ~」を見せ付けてやるくらいしないと。
    エェ~ 邪魔臭いですって!
    それじゃ~ 冷え切った家庭を楽しんで下さい。

世 見

  • 彼のイスの裏に置いてあったカバン
    <2013.6.9>
    <世見> 2013/6/9

    織田信長は、敦盛にどのような思いを抱き「人間わずか50年 下天の内にくらぶれば」と舞ったのか、それは信長以外わからないかもしれません。
    戦国時代の人々はきっと今の私達とは思い方にも違いがあったことでしょう。
    以前、私のブログに織田信長のことを書いた事があります。
    「信長は本能寺では死んでいない」と。
    彼は堺の港から外人さんと何所かに行ってしまったのか、未だに私が書いた続きが知りたくて仕方がありません。
    私が書いた内容が真実かどうかわかりませんが、不思議な世界の方々のお話は私の心に沁み渡ります。

    以前のブログでは長編ものも書いていましたが、「安っぽい連続ドラマのように人の気を引く人気とりはやめなさい」と指摘メールを頂いてからは毎日原稿用紙2枚と決めて毎日更新しています。
    私の書くことに誹謗中傷が付いて回るのはわかりますが、毎日こうして書ける自分が不可思議で仕方がありません。
    私の知りたいことは後を絶ちません。

    北朝鮮の若主人様は今とっても困っておられるのもわかりますし、韓国の女性大統領がホッとした思いも感じます。
    中国は今後益々北朝鮮を植民地にする動きを、正義をかざしながら構想を練っていることでしょう。
    アメリカは今傍観者が一番と思っているでしょうし、日本の安倍総理は飯島氏を北朝鮮に送り、中国との連携の下に成し遂げた成果に満足しているはずです。

    私ネ。テレビに飯島氏が出た時に首を傾げたのは彼のイスの裏に置いてあるカバンでした。あの場面でのカバンはどう見ても変です。
    だぁってネ。重要会談って身辺のチェックが厳しいはずなのですもの。
    あのカバンの中に何が入っていたのか興味が湧いています。

お知らせ

<2/14> 著書のご案内を更新しました。

著書のご案内」を更新しました。

<5/31>松原照子 大阪講演会のお知らせ

「松原照子特別講演会 in 大阪」の開催が決定しました。
テーマ 「生まれて来た理由と生き力(いきりょく)」(仮)

開催日 平成25年7月21日(日)

日 程 開場時間:14:00(予定)
開演時間:14:30~17:00

会 場 大阪府高槻市
(お申込みいただいた方に、詳細をご案内いたします)

定 員 200名(申込み先着順)

参加費 お一人様 3,500円(税込)
※未就学児の入場はお断りしております。
※「幸福への近道」の購読会員様のみ、お申込みいただけます。
(会員様ご本人のほかに、ご同行者もお申込みいただけます)

主 催 株式会社SYO

運営協力 松原照子特別講演会事務局

■お問合せ先
松原照子特別講演会事務局
event★terukomatsubara.jp
※★を@へ置き換えてください。
・メールでのお申込みは受け付けておりませんのでご了承ください。

まだ会員でない方

会員の方

pigion

<5/10>ご相談受付は、終了いたしました。

ご応募多数のため、面談によるご相談、電話相談ともに受付は終了いたしました。

次回のご相談受付は未定です。

詳細決まりましたら、お知らせいたします。

<4/19>ご相談受付開始のお知らせ

平素は「幸福への近道」をご購読頂きありがとうございます。
会員様専用サイト「地球家族」より、ご相談受付を開始いたしました。
また、携帯からのお申込みは調整中ですのでもうしばらくお待ちください。

<4/10>新企画「照さんの電話相談」受付開始のお知らせ

平素は「幸福への近道」をご購読頂きありがとうございます。
会員様専用サイト「地球家族」より、新企画「照さんの電話相談」を限定40名様で開始いたしました。
また、携帯からのお申込みは調整中ですのでもうしばらくお待ちください。

<3/22>ご相談受付開始のお知らせ

平素は「幸福への近道」をご購読頂きありがとうございます。
会員様専用サイト「地球家族」より、ご相談受付を開始いたしました。
また、携帯からのお申込みは調整中ですのでもうしばらくお待ちください。