1:禿の月φ ★:2013/05/27(月) 16:21:06.06 ID:???P
「19(ジューク)」は1998年にデビューし、2ndシングル「あの紙ヒコーキ くもり空わって」が大ヒット、NHK紅白歌合戦にも出場を果たした、岡平健治と岩瀬敬吾、ヴィジュアル・プロデュースと作詞を担当するイラストレーターの326(ミツル)によるフォークユニットだ。
326はデビュー翌年には脱退するも、岡平と岩瀬はデュオとして活動を続け、
たった4年で500万枚を売り上げるアーティストとなった。しかし2002年、人気絶頂ながら突然の解散をする。
解散から11年後の2013年、5月22日放送の日本テレビ系「1番ソングSHOW」に、
岡平と岩瀬が出演、解散後のそれぞれの暮らしぶりを明かした。
赤い帽子が印象的だった岡平健治は現在34歳。自身が会長を務める会社の自社ビルを建てるまでに成功していた。500万枚売り上げたとはいえ、印税だけではさすがに自社ビルは建てられないそうで、22歳から始めた株などでお金を貯めたのだとか。現在は、自社ビル内に作ったライブハウスを併設したバーの経営に加えて、音楽活動も続けており、6月からは単身車での全国ツアーを予定している。
その一方の、岩瀬敬吾も現在34歳、二児の父親となっていた。こちらも音楽活動はしているが、音楽事務所などには一切所属せず、完全に個人で活動しているそうだ。印税だけでも生活ができるのではとの問いに「印税だけでは生活できないですよ。でも足しにはなります。
印税も含みですけど、音楽で子ども達にごはんを食べさせてあげれてますので、ありがたいなと。
幸せだなと思ってます」と語り、音楽一本での生活の難しさを垣間見せた。
突然だった「19」解散の理由については「事務所との関係も少し悪かった」と岩瀬、岡平も「おかれてる環境から二人とも飛び出したかった」と語っていることから、当時の活動環境があまりよくなかったことをにおわせた。また、新しいものにチャレンジしたいという岡平に岩瀬は「解散したくない」と主張したが、二人で相談して解散を決めたという。
一部では不仲説も囁かれていたが、岩瀬は「ケンカだってしましたけど(不仲で解散)というこでまとめられるのは心外ですし嫌ですね」と発言。
岡平も「楽しかった、あの頃が。僕らの青春って何って言われたら19しかないんで」と語り、暮らしぶりでの明暗は分かれたものの、高校時代からの仲間だという二人は、現在も連絡を取り合っているそうだ。(了)
8:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 16:27:33.63 ID:eZkn+dMo0
上手くいくやつは
何でも上手くいくものだな・・・。
22:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 16:31:33.25 ID:Q/CndWKLO
>>8
本当だよ
コンビでパッとしない方ってどの分野でもダメなんだよな
50:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 16:49:44.90 ID:O3+iIHnl0
>>22
ソロ活動始めたときはケイゴの方が才能あるな~って思ったんだけどな
13:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 16:29:42.52 ID:zwrqkd1RP
曲は良かったけど歌が下手だったイメージ
14:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 16:29:44.08 ID:L0oa05Wy0
平山3丁目ってこいつら?
15:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 16:30:01.34 ID:N1rQjvJPO
326はなにやってんの?
170:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 20:01:00.40 ID:asxFOuQ/0
>>15
ネットに迎合せず細々と活動続けてるらしい
意外だった
16:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 16:30:20.15 ID:5zD0asC8P
こんなホスト崩れの容姿だったっけ?
18:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 16:30:50.21 ID:rDaYRvU10
明暗って二児の父親の方は暗なのかよ
32:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 16:36:08.64 ID:E6RYl0sc0
>>18
世間一般の感覚では全然恵まれるとは思うけどな
56:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 16:58:50.66 ID:OvJ71VHv0
>>32
好きなことやって子供二人だもんなあ
19:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 16:31:09.17 ID:13MFc6QCO
DQN臭かった方が成功したのか
イメージ逆だな
298:名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 18:57:55.58 ID:i1h+VQB/0
>>19
成功したほう馬鹿であつくるしいけど
いいやつっぽかったぞ
でも馬鹿で自社ビルってありえないよな
じゃあ全部芝居か、それとも成功が芝居か
23:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 16:32:13.58 ID:qErHNdh00
あんな唄歌いながら裏で株やってたのかw
25:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 16:33:27.46 ID:k5mw5EVdP
漫画ワンピースの絵(ウォーターセブン以降)が19のイラスト担当の326の絵にクリソツな件
237:名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 07:42:05.17 ID:aZCk3ypO0
>>25
出だしはドラゴンボールのパクリだったくせにな
29:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 16:35:06.31 ID:HBGr2VOk0
ゆず派と19派でわかれてたなぁ
懐かしい
30:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 16:36:00.85 ID:5zD0asC8P
元相方は金なさそーだなw
79:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 17:30:08.10 ID:9t4MN/6A0
>>30
好感持ったw
89:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 17:43:04.62 ID:ZImts8H60
>>30
老けたなーでもスゴイ良い人そうw
116:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 18:22:33.36 ID:Y4RO6rGP0
>>30
ゆずかバカリズムみたいになってるな
34:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 16:37:10.90 ID:Anb6RvJs0
僕たちは傷つきやすい若者みたいな内容
歌ってたのにその時から株やってたのかよ
35:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 16:38:20.01 ID:B8VmWjBBO
歌下手だったけど良く売れてたよな
カラオケで歌いたい奴がCD買ってたんだろう
37:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 16:38:53.78 ID:GwtAMfGXO
中野のビルて高いのかな?ケンジ株の才能あるようには見えんが…リーマンショックのあの相場でよく勝てたなー
40:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 16:40:56.29 ID:u1d+rEqP0
ドライバーで耳に穴開けた奴が株が上手いとは思えないけど凄いな
96:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 17:54:23.64 ID:A8bo4YUG0
>>40
株で儲けるのって頭の良さと関係ないからな
バフェットも言ってるけど。
42:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 16:42:00.46 ID:D3xEzuCD0
とりあえず人に言えない金だったり、または説明が面倒くさい金だったりしたら
株で儲けたって一言を言えば大体納得してもらえるからな。
48:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 16:46:20.50 ID:LV9bsHLY0
前後に揺れてた方が成功するとはな
51:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 16:50:03.20 ID:fVaV6IYa0
>>48
どう考えてもギターのほうが負担大きかったよなw
65:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 17:11:03.41 ID:llSmNyn3O
自社ビル建てると会社が傾くとよく聞きますが
259:名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 15:30:53.93 ID:/BSf9A1q0
>>65
借金して建ててなければ大丈夫じゃね?
67:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 17:12:37.43 ID:jlLz18rQ0
DQNの方が思い切った行動とれるから成功しやすいという典型例だな
75:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 17:24:49.09 ID:A7KFzEVPP
関係ないけど
必死に生長の家の勧誘で年間100日くらい家を訪ねてきた元同僚は
マルチでネオヒルズ族になってたわw
83:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 17:34:55.26 ID:cSInXB5D0
果てのない道が出たばかりの頃テレビからよく流れてくる重圧に耐えながら~ってフレーズを
10月に歌いながら~だと勘違いして学校で歌いまくって恥かかされたからこいつらは許さない
84:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 17:37:06.11 ID:6tZ+jALR0
しかしこの見切りの良さは見習いたい
殆どは芸能事務所社長に吸い取られるだけだからな
辞めて正解だったんだろ
94:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 17:52:26.28 ID:px6u4+8YO
解散は勿体ないとガチで思ったわ
当時似たようなの色々いたけど、19だけは消えないで欲しかった
97:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 17:54:57.11 ID:CGAai5GU0
今でもよく聴いてるよすごくいい歌ばっかり
ゆずより19派だったわ
105:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 18:09:15.67 ID:lS/B/7+MO
これ見た。自分から、「実は株で成功して、財産築いてたんですね」って言ってた。
一発屋(じゃないかもしれんが)とかあの人は今の枠のような扱いされたくないって、
プライドの高さが窺えた。なんか邪悪な目してて、音楽もやってるって言ってたけど、
メンツを保ちたくてやってるだけで、音楽好きな感じはしなかった。
もう一人の方が、地道にやってる印象がした。
125:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 18:31:47.21 ID:0BCDPcTZ0
印税も自分らで全部やってたら額が全然違うんだっけ
ロードのおっさんはそれで飯が食えてるとか
140:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 19:11:27.12 ID:G00z6C6QP
>>125
ロードのおっさん、たしか
149:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 19:30:18.11 ID:vvDAiJq40
>>140
22億って言ってたな
まぁもう散財しまくったらしいけど
126:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 18:34:37.29 ID:PVpFWHFC0
猿岩石よりマシじゃないだろうか
有吉がブレイクするなんて日本中で誰も思ってなかったもんな
森安なんてホスト経営→怪しい自然環境住宅を友人らと立ち上げ→行方不明だぞ
テレビつけたら元相方が出まくってるし今の自分と照らし合わせて死にたくなってんじゃないかな
150:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 19:31:47.71 ID:OjrFt1pqO
>>126
森脇じゃない?
130:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 18:48:21.88 ID:MMVrULUBO
デビュー曲が当時よく有線で流れてたけど、
貧乏臭くて聞けたもんじゃなかったなあ
ボーカルはエンヤトットのリズムで前後に気味の悪い動きをしていたし
132:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 18:48:37.47 ID:unpkJRQDP
絶頂期は19とヒステリックブルーの曲はFMでヘビロテされてたなあ、あの頃
147:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 19:26:14.23 ID:FccIyGzZP
家賃収入で生計立てる奴は賢いな
大抵使っちゃうか飲食店で失敗する芸能人が多そう
153:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 19:35:07.77 ID:DY1hZDxWO
モンパチなんてインディーでアルバム300万枚+カラオケ印税だよ
もう働かなくても一生遊べるw
155:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 19:37:26.74 ID:vvDAiJq40
>>153
およげたいやきくんでポニーキャニオンが本社ビルぶっ建てたらしいけどそんだけ儲かったんだよな昔は
159:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 19:44:07.21 ID:sj0swEga0
>>155
印税契約しないで、とっぱらいでギャラもらっちゃったB面のなぎらさんの哀しさ
161:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 19:49:09.09 ID:vvDAiJq40
>>159
子門真人も5万だっけ?w
なぎらもそんなもんなんだろなw
160:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 19:44:08.81 ID:eKcwp2Yt0
ミュージシャンって今でも当たればでかいの?
169:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 20:00:40.12 ID:GKZWV7ZT0
>>160
当たればデカけど・・・・アイドル以外あんまり当たらないからw
166:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 19:57:07.50 ID:GKZWV7ZT0
500万枚の総売上が100億だとしてもアーチストには3億も入ってこないかもしれんな。326が歌詞書いたりもしてるしひとりひとりの取り分は少ない
183:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 20:45:42.31 ID:6AACvkiZi
先日ベストアルバムだしてMステで最後のテレビ出演、ライブで活動を終了って
綺麗に解散するファンキーモンキーと違って
いきなり解散発表して
テレビ出演もうたばんでコメントしたのみ(しかもラストシングル蒲公英は唄わず)
その後も会ってないとか発言してたから
あの頃はほんと色々言われてた。
190:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 22:26:49.80 ID:7d8CETtb0
昔TSUTAYAでバイトしてたけどこの人たちのCDがいちばん万引きされてたなぁ…。
そんな世代に愛されていたんだよね…。
195:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 22:39:57.93 ID:f2Bo2DDx0
あほやなー自社ビルより賃貸のほうがいいねんで
自社ビルは固定資産税取られるけど賃料は経費やで
200:名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 23:04:57.09 ID:POBjqQQ30
印税生活なんてカラオケやBGM、カバーの定番持っていないと無理だわ。
19は当時は売れたけど、現在まで残っている定番は少ないしな。
やはり、アルバムを買ってライブに来てくれる固定ファンがいてコンスタントに活動しないと、
音楽で生活するのは無理だわ。
274:名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:35:24.87 ID:EBIZIxej0
>>200
19の曲はカラオケで今でも結構歌われてるぞ
最近のコメント