メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

奇兵隊150年、隊服制作9カ月 山口、学生たちが再現

【動画】奇兵隊150年で隊服再現=溝脇正撮影

写真:再現した奇兵隊の隊服を着て、当時の写真通りに並ぶ学生たち=7日、山口県萩市、溝脇正撮影拡大再現した奇兵隊の隊服を着て、当時の写真通りに並ぶ学生たち=7日、山口県萩市、溝脇正撮影

 長州藩の高杉晋作が「奇兵隊」を結成して150年。山口県萩市で7日、「甦(よみがえ)る隊士たち」と題して当時の奇兵隊服を再現したファッションショーがあった。当時の古写真などを手がかりに、山口県立大の学生が制作に9カ月かけた力作ばかり。ショーを見た隊士の子孫らも、その再現ぶりに驚いていた。

 手本にしたのは戊辰(ぼしん)戦争後の1869年の写真に残る7人の服装。奇兵隊は、洋風の軍服も早くから取り入れていたとされる。詰め襟などの上着の素材には洗いざらしのデニム地やサマーウールを使い、シャツも写真をまねて麻の和洋のものを作った。服の色は当時あった染色などからイメージし、見えない裏地もまつり縫いで手間ひまをかけた。30日まで萩市の萩博物館に展示する。

検索フォーム

おすすめ

メモの詳細が目立つとマズい場合は、キーボードに立てた時に隠れる下の部分にどうぞ。種類いろいろ。お好みは?

「大人の科学」にパタパタ時計が!懐かしの形なのに電波時計。見たら作ってみたくなる?!

しわにならないように、さっとかけて。外出先で脱いだ上着の行き場所はおまかせ!

外は紫外線がいっぱい!スポーツ時にはしっかりと目をガード

100%のウールフェルトを使って、ひとつひとつハンドメイドで作られたキャットハウス。色はお好みで

注目コンテンツ

  • ショッピング暑さのなかで涼を感じる器

    アイスクリームの冷たさもキープ

  • ブック・アサヒ・コムサリン事件を想起

    古川日出男 千枚のメガノベル

  • 【&M】バイクの迫力の攻防を撮った

    ロードレースを写真で

  • 【&w】夏本番!メイクのコツは…

    ドロドロメイク、こうすればいい

  • Astand五輪最終枠に選ばれる競技は

    カギは「マネー」と「改革」

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014

朝日新聞社会部 公式ツイッター

※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。