ページの先頭です

騒音・振動関係調査資料

このページを印刷する最終更新日:2013年4月19日

ページの概要:騒音・振動関係の調査内容及び結果について

騒音・振動関係の調査内容

本市では、市内の騒音・振動を監視するために、「定期監視」及び「実態監視」を実施しています。
このうち定期監視は、毎年度、同一地点・時期に行うもので、自動車・新幹線・航空機を対象としています。
一方の実態監視は、市全域をきめ細かく調査するもので、年度ごとに対象を変えて実施しています。監視の対象は、自動車・一般環境・新幹線・在来鉄道です。
調査内容の詳細は、騒音・振動監視要綱をご覧ください。

騒音・振動監視の内容

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

騒音・振動関係の調査結果

平成24年度

平成23年度

平成22年度

平成21年度

平成20年度

平成19年度

平成18年度

平成17年度

平成16年度

平成15年度

このページの作成担当

環境局地域環境対策部大気環境対策課交通環境対策係

電話番号:052-972-2682

ファックス番号: 052-972-4155

電子メールアドレス:a2682@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

このページについてご意見をお聞かせください

ご注意

  1. お答えが必要なお問合せは、直接担当部署へお願いいたします(こちらではお受けできません)。問合せ先等が不明な場合は、ページ下部の「このページの作成担当」などをご確認下さい。
  2. 個人情報を含む内容は記入しないでください。

ページの先頭へ