中日スポーツ、東京中日スポーツのニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 中日スポーツ > プロ野球 > 紙面から一覧 > 記事

ここから本文

【プロ野球】

マートンがサヨナラ弾

2013年6月7日 紙面から

◇阪神2−1西武

 阪神が2試合連続のサヨナラ勝ち。1−1の9回に先頭のマートンが左越えに5号ソロを放った。メッセンジャーが7イニング1失点と踏ん張り、3番手の福原が今季初勝利。西武は牧田が尻上がりに調子を上げたが最後に痛打され、3連敗。

 マートンのバットから放たれた弾道が、左翼席に突き刺さった。同点の9回、牧田の初球スライダーを空振りした後、バットが割れているのに気づいた。慌ててベンチに戻り、新しいものを手にして臨んだ2球目。劇的なエンディングが待っていた。同じスライダーをやや泳ぎながらも捉えた。5号ソロでチームは連夜のサヨナラ勝ちだ。

 「同じ打席でバットを変えていて、ラッキーバットになったと思います」。来日4年目で自身初、さらにチームにとって通算100本目のサヨナラ弾。あまりの幸運に、マートンはお立ち台でえびす顔だ。バットは遊ゴロ併殺打に倒れた6回の打席で割れていたよう。続く打席、仮に初球で空振りせずに打っていれば、劇的ドラマは生まれなかったはず。「もしかして、空から誰かが見ていてくれたのかもしれないと思いました」。ヒーローは不思議な表情を浮かべた。

 もちろん幸運だけではない。サブマリンの牧田について「スピードガンを見ると、速い球が来るというイメージで準備するのが難しい投手。でもボールが遅いという感じでいくと、振り遅れてやられてしまう」と分析。「速い球を投げる投手と同じような感覚で最後の打席に入った」と、元来の研究熱心さが実を結んだ。

 和田監督も「牧田のスライダーを右打者が打つのはあの形でしかできない。ポイントを前にして泳ぎながらもリストを効かせていた」と4番の働きに舌を巻いた。阪神の2試合連続サヨナラ勝ちは2008年9月9日から11日のヤクルト戦(甲子園)で3試合連続サヨナラ勝ちして以来5年ぶり。「毎日違うヒーローが出て、良い形で勝利につながっている。良いチームの証拠です」とマートン。首位巨人に一歩も譲らない。 (中谷秀樹)

 

この記事を印刷する

PR情報

おすすめサイト

ads by adingo




中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ