あさこはうすの増築・断熱をしていただきました。
おはようございます、あさこはうすです。
じつはあさこはうすは9月の中旬に玄関部分の増築と床部分の断熱工事があったのですが、中々あさこはうすからご報告ができなくてすみませんでした。
その理由はこの工事によってあさこはうすにとって…とても悲しい出来事があったからです。
工事自体は札幌の建築士さんを中心に北海道の方々がしてくださったのですが
それは…
カンパについてです。
今でこそ「あさこはうす発展プロジェクト」を始めておりますが、カンパを集めるということに対して凄く不安や迷いがありました。正直今でも少しあります。
今回の工事によって起きたことは、私たちがずっと前からとても心配していたことで(以前から何件か少しはあったのですが)第3者があさこはうすの知らないところでカンパを集めるということです。
それによっておきるトラブルももちろんそうですが、
何よりも…手紙などでカンパをしましたという報告に添えられた「励ましの言葉」にお返事ができないことが凄く悲しくてとても申し訳ない気持ちになります。
本当に本当に申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
その方たちの優しい気持ちをどんな形であれ台無しにしてしまったのですから。
・・・・・・・すみません。
うまく言葉がまとまりません。少し落ち着きましたら続きを書きます。
本当にすみません。
| 固定リンク
コメント
良かったですね!これからの季節に欠かせません。風邪など召されませぬように祈っております。
投稿: 佐藤元昭 | 2012年10月24日 (水) 13時53分
お家がよりよくなって、本当によかったです。
そして、悲しいこと、残念です。
お金を集めるって大変で難しいこともあると思いますが
どうかスムーズに安全にたくさん集まりますように。
私に何ができるか、まずはお葉書を郵送させていただきます。
日本地図を見ながら、青森が美しい自然を保ち続けられますよう、そして、自然によって豊かになりますよう、祈っております。
投稿: ringonoki | 2012年10月25日 (木) 00時40分
悲しい出来事、残念です。でも、発信し続けてください。少額ですが、カンパにも継続して協力するつもりです。同じ思いの人もたくさんいるはずです。
これから厳しい大間の冬。増築、断熱で少しは快適になりますように。なかなか行けませんが(葉書・コメント程度で)また必ず行きます。
投稿: KAZE | 2012年10月25日 (木) 06時28分
許しがたい悲しさと怒りで胸が張り裂けそうです。おそらく、集会などでニセの振り込み番号をばらまいた悪質な妨害活動と思います。
対策は思いつきませんが、集会などで配るビラなどに注意をし、あさこはうすの口座番号と違えば捕まえるしかないと思います。
何とか一度そちらに行きたいのですが、時間が取れません。準備ができたら連絡します。寒さが本格化しますが、体調に注意して頑張ってください。
投稿: 経産省前テントの一人 | 2012年10月25日 (木) 09時08分
あさこはうす様が謝らなくていいです。
謝るべきは、悪質な行為を働いた輩です。
本格的に寒くなってきますので、ご自愛くださいませ。
投稿: | 2012年10月26日 (金) 06時47分
カンパのことで心を痛めていらっしゃるのを思いますと何か知恵を出して少しでも力になれたらと思います。プロジェクト専従のスタッフかそれに替わる機能を作りサポートする方法はどうでしょうか。
投稿: 佐藤元昭 | 2012年10月26日 (金) 09時34分
ストーブがついてこれからホントの冬支度ですね。
カンパの件何とか協力したいと思います。いろんな呼びかけもしたいと思います。これからも発信を続けてくださいね
投稿: らじ(@1radi2) | 2012年10月28日 (日) 15時51分
あさこさんのことをもっと知りたくて、ここにたどり着きました。
原発銀座のある若狭に住んでおり、がれき受け入れや、原発再稼動を阻止する活動をしています。
ひとりでもやるのだ…と言い聞かせながら続けていますが(実際にはたくさんの仲間に支えられています)、家庭不和や経済的な困難、仲間の離脱、問題の根深さの前に、弱い心に負けそうになったり、泣いたり、家族に当たってしまったり、情けない日々です。
あさこさんの強さは、何に支えられたものだったのでしょう。ご存命ならば、今一番お会いしたい方です。
お金より命を選べたあさこさん。
お金を選んで、詐欺を働いてしまう人々。
お金なんかで幸せになれないんだよ、とあさこさんの声が聞こえてきそうです。
あさこさんのスピリッツにつながりたいと祈っています。
ちょっと時間かかりますが、私もカンパを集めたいと思います。
投稿: | 2012年10月28日 (日) 19時45分
「台無し」にしたのは、あさこはうす様ではありません。
もし、あさこはうす様の名前を借りて、カンパと言う名目で私腹を肥やす輩がいるのだとしたら、「台無し」にしたのはその人間です。
例えば、カンパの送金先を一つに統一するとか、協賛する個人・団体の名前を公表して、その人達以外が集金活動を行っていたら、詐欺の可能性があると注意喚起をするのはいかがでしょうか。
私自身、お金をカンパする時は、よく送金先を確認する必要があるのだな、と改めて思いました。
投稿: YE | 2012年10月30日 (火) 18時57分
お早うございます
11月17日(土)絵本の仕事で佐井に参ります。ここまで来たら伺わない訳にはいきません。講演が終わってからですので5時頃になりますが、11日の国会を取り巻く100万人集会に持って行ったプラカードとメッセージをポストに投函します。
ご覧になってくださいませ
風邪が流行っています。お元気でご活躍ください
@横浜市
投稿: 石井 みどり | 2012年11月13日 (火) 01時10分
「反原発・脱原発」は、もういまとなっては大多数の国民の気持ちであり願いだと思います。
そんな中で、これまで何年何十年にも渡って原発の建設に反対し続けてきておられるあさこはうす様は、いまの国民の民意の象徴とも言える貴重な存在です。
ですから躊躇することなく堂々とカンパを募るべきと思います。
と言うよりも、むしろあさこはうす様にそうしていただいた方が多くの人たちの「脱原発への願い」がより実現に近づくのではないでしょうか。
このブログでも、カンパの送り先はあるひとつの記事の中だけでなく、いつでもどこからでも見つけることが出来るようにするべきだと思います。
勝手な言い方かも知れませんが、ふと思ったことを書かせていただきました。失礼いたしました。
投稿: どいつのどどいつ | 2012年11月18日 (日) 08時51分
東京圏に住む私たちも行動を!と考えチームを作りました。
「つくるな大間原発・あさこはうす応援 東京圏チーム」
(チームメイト募集中)。
一人でできること、今すぐできること、「あさこはうす」を応援し、J-POWERに抗議し大間原発建設を中止させましょう。
tukurunaoma_ah@yahoo.co.jp
〒101-0061 東京都千代田区三崎町2-6-2
ダイナミックビル5F たんぽぽ舎 気付
投稿: 山田武 | 2012年11月19日 (月) 21時50分
『あさこはうす』と大間原発の今!
【おはなし】
● (小笠原厚子さん)
● (山崎久隆さん)
日時:11 月22 日(木) 18:30 開場/19:00 開演
会場:スペースたんぽぽ(東京都千代田区三崎町2-6-2)
詳細はtukurunaoma_ah@yahoo.co.jp迄お問い合わせください。
投稿: 山田武 | 2012年11月19日 (月) 21時56分
ここでカンパしたお金の使い道を教えてください。
あさこはうすの活動資金ですか?
もしそうだとしたら、その使途の全容を明らかにする必要があると思いますが…
投稿: 山口 良光 | 2012年11月23日 (金) 22時52分
山口様
その通りです。
現在立ち上げたばかりでルール作りをしているところです。
最初は皆、個人的支援でした。
あさこはうすの目的に沿っていきたいと思っています。
投稿: 山田武 | 2012年12月14日 (金) 08時54分