村上福之の「ネットとケータイと俺様」:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) 村上福之の「ネットとケータイと俺様」

ロスジェネ彼女無しダメ人間がネットとケータイについてブログを書いたりします。

モバゲーさんの経常利益が500億円を超えました。すごいですね。売上じゃなくて利益ですよ。奥さん。ダンナの給料の何年分ですか?

そんなわけで、どんな人をターゲットにすれば、500億円を超える商売ができるのか、モバゲーの[現在の仕事サークル]を覗いて、適当に最新書き込み順からピックアップして職業を調べてみました。
つづきは、ソーシャルもうええねんという本に書きました。すいません。がんばるよ。

-->
むらかみ ふくゆき

Special

- PR -
コメント
名無し 2010/08/18 17:05

そりゃーパソコンとかアイホンから出来るならしてるさ。
裏、取らずに書いてると反感買っちゃうよ!

83 2010/08/18 17:44

つまり↓こういう人たちですね。


>名無し 2010/08/18 17:05

>そりゃーパソコンとかアイホンから出来るならしてるさ。
>裏、取らずに書いてると反感買っちゃうよ!

わろた 2010/08/18 22:36

アイホンて・・・w

年よりがCDをシーデーと読むのと同じだよねこれw

名無し 2010/08/19 03:45

すまん。 アップルのHPでiPhoneの商標もってる会社がアイホン株式会社って言うからずっと使ってた。でも、頑張っていっぱいあげ足とって下さい!w
何してるか一生気づけない人たちw

_ 2010/08/19 10:08

「女性は人数で言うと夜の職業」

夜の職業って言うより、みたまんま風 俗嬢でしょ。

とりあえず胡 散臭いイ メージいっぱいですな

奈々氏 2010/08/19 13:29

「最新書き込み順からピックアップ」だと、時間によって結果がかなり違いそう。昼なら当然、昼働いていない人が多くなると思いますが、夜だとどうなのでしょう。時間別で見たいですね。

よし 2010/08/19 19:39

起業家ってのも2300人ぐらいいるね。自称起業家かも知れないけど。

おにぎり 2010/08/20 01:57

簡潔な書き方はGOOd!!!

R 2010/08/20 02:51

職業もそうだけど、趣味:パチンコの人が多すぎる。最初は飲み屋とかパチ屋の客の間で流行ってたからね。
~ロワイヤルとか、「盗む」「奪い取る」がメインのゲームが受け入れられるのもうなずける

  2010/08/20 13:02

モバゲーやらグリーやらのCM内容って、
「 無 料 で す」だけ。
宣伝にはなってるけれど今時珍しいことにそれ以上の付加価値ゼロ。
客層が忙しくて手近にあるもので時間を潰すしか選択肢のない人だからか。

バンバン流してるのに予算もアイデアも使ってなさそう。
利用者とマッチしてるんだろうが、あんなウザイ映像垂れ流さないで欲しい。

  2010/08/23 08:07

色々やった結果、バカを釣るのは「無料です」が一番だったって事だろ?
金は使わない、文句はいっちょまえ、こんな奴らを排除するにも
「無料です」が役立ってたとは思ってなかったけどな。

TK1 2010/11/19 23:14

FacebookでLikeしたいんでボタン付けてください

tree 2011/04/07 17:20

PDF結合により複数のPDFを結合し、もとのレイアウトをそのまま残って保存し一つのPDFファイルにマージします。作成したファイルの名前が黙認的に最初の名前にtempを加えています。それともカスタム名前を「ファイル名前」で入力してもいいです。分かりやすいインターフェイスを持っているPDF結合が経験者としても初心者としても簡単なプログラムから、ぜひご安心に体験してください。試用版は正式版と統合機能がありませんが、多くとも三つなファイルを統合し、ファイルに前の2ページを変換することが制限します。では、さっそくホームページから最新版を無料でダウンロードしPDF結合の素晴らしい機能を楽しめましょう。


コメントを投稿する
メールアドレス(必須):
URL:
コメント:
トラックバック

http://app.blogs.itmedia.co.jp/t/trackback/77444/24887606

トラックバック・ポリシー


» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

<!-- include:/fukuyuki/profile_name.html -->村上 福之<!-- dolphin=1 --><!-- /include:/fukuyuki/profile_name.html -->

村上 福之

株式会社クレイジーワークス、代表取締役 総裁。
ケータイを中心としたソリューションとシステム開発会社を運営。得意なことは空気を読まない発言。苦手なものは人付き合い。
休日は会う人がいないので、一日ネットをして過ごし、ブログなどで「死にたい」などを連発する優雅でセレブな休日をすごす。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
カレンダー
2013年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ